JP7288983B2 - モータ及び該モータを有する電気機器 - Google Patents
モータ及び該モータを有する電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7288983B2 JP7288983B2 JP2021569954A JP2021569954A JP7288983B2 JP 7288983 B2 JP7288983 B2 JP 7288983B2 JP 2021569954 A JP2021569954 A JP 2021569954A JP 2021569954 A JP2021569954 A JP 2021569954A JP 7288983 B2 JP7288983 B2 JP 7288983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- bracket
- rotor shaft
- stator
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
- H02K5/173—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
- H02K5/1732—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
- H02K5/161—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/0094—Structural association with other electrical or electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/04—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/40—Structural association with grounding devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/08—Insulating casings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
巻線を有するステータコアを含むステータと、
前記ステータに回転可能に取り付けられ、ロータコアと前記ロータコアの中心に位置しかつ前記ロータコアに接続されたロータ軸を含むロータと、
前記ロータ軸を支持し、軸受内輪及び軸受外輪を含む軸受と、
導電性材質からなりかつ前記軸受外輪を固定し導通する軸受支持部を含む軸受ブラケットであって、少なくとも一つの前記軸受ブラケットはさらに導電性材質からなりかつ前記ステータを接続するステータブラケット部を含み、前記ステータブラケット部は前記軸受支持部の径方向外側に位置し、前記軸受支持部と前記ステータブラケット部との間にブラケット絶縁層が設置される軸受ブラケットと、
前記軸受内輪と前記軸受外輪との間の等価容量を調整するための電極構造であって、前記電極構造は前記軸受ブラケットに電気的に接続され、かつ前記ロータ軸との間に調整容量を形成し、又は、前記電極構造は前記ロータ軸に電気的に接続され、かつ前記軸受ブラケットとの間に調整容量を形成する電極構造と、
を含むモータを提供する。
従来の一体化軸受ブラケットをステータブラケット部と軸受支持部に分離し、かつその間にブラケット絶縁層を設置し、ステータブラケット部と軸受支持部との間に絶縁層容量C1を増加させることに相当する。軸受外輪とステータコアとの間の容量Cdを軸受支持部とステータブラケット部との間の容量C1とステータブラケット部とステータコアとの間の容量C2と直列接続された等価容量Cd2に分解し、さらに軸受支持部とステータコアとの間の容量Cd1と並列接続される。
11、11’ ステータコア
12 パッケージ筐体
20、20’ 絶縁ロータ
21 ロータコア
22 ロータ軸
30、30’ 軸受
31、31’ 軸受内輪
32、32’ 軸受外輪
33 転動体
40、40’ 軸受ブラケット
41 軸受支持部
42 ステータブラケット部
43 ブラケット絶縁層
45 第2の導電性筒
50 導通材
51 配線端子
52 電源線
53 締結具
60 電極構造
61 第1の導電性筒
62 軸取付部
63 端板
64 ボス部
65 導電性極板
70 ホルダ
111 巻線
121 取付溝
211 永久磁石
212 外鉄芯
212’ 外側ロータコア
213 内鉄芯
213’ 内側ロータコア
214、214’ ロータ絶縁層
221 軸孔
411 接続孔
412 第2のアーム部
421 第1のアーム部
422 第1の貫通孔
423 第1の固定部
424 第2の固定部
425 ネジ
611 第2のエアギャップ
612 第3のエアギャップ
621 固定柱
641 外ボス
642 内ボス
643 第1のエアギャップ
644 閉鎖板
651 第4のエアギャップ
Claims (17)
- 巻線を有するステータコアを含むステータと、
前記ステータに回転可能に取り付けられ、ロータコア及び前記ロータコアの中心に位置しかつ前記ロータコアに接続されたロータ軸を含むロータと、
前記ロータ軸を支持し、軸受内輪及び軸受外輪を含む軸受と、
導電性材質からなりかつ前記軸受外輪を固定し導通する軸受支持部を含む軸受ブラケットであって、少なくとも一つの前記軸受ブラケットは導電性材質からなりかつ前記ステータを接続するステータブラケット部をさらに含み、前記ステータブラケット部は前記軸受支持部の径方向外側に位置し、前記軸受支持部と前記ステータブラケット部との間にブラケット絶縁層が設置される軸受ブラケットと、
前記軸受内輪と前記軸受外輪との間の等価容量を調整するための電極構造であって、前記電極構造は前記軸受ブラケットに電気的に接続され、かつ前記ロータ軸との間に調整容量を形成し、又は、前記電極構造は前記ロータ軸に電気的に接続され、かつ前記軸受ブラケットとの間に調整容量を形成する電極構造と、
を含むモータであって、
前記軸受の数は二つであり、二つの前記軸受は前記ロータコアの軸方向に沿って前記ロータコアの両側に間隔を隔てて設置され、各前記軸受はいずれも一つの前記軸受ブラケットに接続され、
二つの前記軸受ブラケットの軸受支持部は導通材により電気的に接続され、前記導通材は前記ステータブラケット部と絶縁され、
そのうちの一つの前記軸受ブラケットと前記ステータコアの外部にパッケージ筐体が一体にパッケージ成形されていることを特徴とするモータ。 - 請求項1に記載のモータであって、
前記ブラケット絶縁層を有する前記軸受ブラケットに対して、前記ブラケット絶縁層は前記ステータブラケット部と前記軸受支持部との間の領域に射出成形されたものであることを特徴とするモータ。 - 請求項2に記載のモータであって、
前記ステータブラケット部は前記軸受ブラケットの径方向内側に向かって延在するいくつかの第1のアーム部を有し、前記軸受支持部は前記軸受ブラケットの径方向外側に向かって延在するいくつかの第2のアーム部を有し、前記第1のアーム部と第2のアーム部は前記ブラケット絶縁層内に埋め込まれ、前記第1のアーム部と前記第2のアーム部はペアリングして設置され、かつ前記軸受ブラケットの径方向に少なくとも部分的に対向することを特徴とするモータ。 - 請求項2に記載のモータであって、
前記ステータブラケット部は前記軸受ブラケットの軸方向に沿って延びるいくつかの第1の貫通孔を有し、前記第1の貫通孔は少なくとも部分的に前記ブラケット絶縁層に埋設され、
及び/又は、前記軸受支持部は前記モータの軸方向に沿って延びるいくつかの第2の貫通孔を有し、前記第2の貫通孔は少なくとも部分的に前記ブラケット絶縁層に埋設されることを特徴とするモータ。 - 請求項1に記載のモータであって、
前記ロータ軸と前記ロータコアの外周面との間にロータ絶縁層を有することを特徴とするモータ。 - 請求項5に記載のモータであって、
前記軸受外輪と前記ステータコアとの間の等価容量が前記軸受内輪と前記ステータコアとの間の等価容量とマッチングすることを特徴とするモータ。 - 請求項1~6のいずれか一項に記載のモータであって、
前記電極構造は少なくとも一つの前記軸受ブラケットの軸受支持部に設置されたボス部を含み、前記ボス部は前記軸受支持部に電気的に接続され、前記ボス部と前記ロータ軸との間に前記ロータ軸の径方向に沿って延在する第1のエアギャップを有し、前記第1のエアギャップの径方向の断面形状は前記ロータ軸と同心の円環状であることを特徴とするモータ。 - 請求項7に記載のモータであって、
前記ロータ軸の軸方向の一端は軸方向に沿って延びる軸孔を有し、前記ボス部は前記ロータ軸の外周面の外側に位置する外ボスと前記軸孔内に挿入された内ボスを含み、前記内ボスは前記外ボス内に位置することを特徴とするモータ。 - 請求項7に記載のモータであって、
前記第1のエアギャップの正対面積と距離との比が3.4m以上であることを特徴とするモータ。 - 請求項7に記載のモータであって、
前記ボス部と前記軸受支持部が一体成形された金属部品であることを特徴とするモータ。 - 請求項1~6のいずれか一項に記載のモータであって、
前記電極構造は前記ロータ軸に設置され、前記電極構造は一体モールド成形された金属部品であることを特徴とするモータ。 - 巻線を有するステータコアを含むステータと、
前記ステータに回転可能に取り付けられ、ロータコア及び前記ロータコアの中心に位置しかつ前記ロータコアに接続されたロータ軸を含むロータと、
前記ロータ軸を支持し、軸受内輪及び軸受外輪を含む軸受と、
導電性材質からなりかつ前記軸受外輪を固定し導通する軸受支持部を含む軸受ブラケットであって、少なくとも一つの前記軸受ブラケットは導電性材質からなりかつ前記ステータを接続するステータブラケット部をさらに含み、前記ステータブラケット部は前記軸受支持部の径方向外側に位置し、前記軸受支持部と前記ステータブラケット部との間にブラケット絶縁層が設置される軸受ブラケットと、
前記軸受内輪と前記軸受外輪との間の等価容量を調整するための電極構造であって、前記電極構造は前記軸受ブラケットに電気的に接続され、かつ前記ロータ軸との間に調整容量を形成し、又は、前記電極構造は前記ロータ軸に電気的に接続され、かつ前記軸受ブラケットとの間に調整容量を形成する電極構造と、
を含むモータであって、
前記電極構造は前記ロータ軸に設置され、前記電極構造は一体モールド成形された金属部品であり、
前記電極構造は順に嵌設されかつ間隔を隔てて設置されたいくつかの第1の導電性筒を含み、前記第1の導電性筒は前記ロータ軸の周りに設置されかつ軸方向に沿って延在し、前記第1の導電性筒は前記ロータ軸に電気的に接続され、
前記電極構造に近接する前記軸受ブラケットの軸受支持部にいくつかの第2の導電性筒が設置され、前記第2の導電性筒は前記ロータ軸の周りに設置されかつ軸方向に沿って延在し、前記第2の導電性筒は前記軸受支持部に電気的に接続され、
前記第1の導電性筒と前記第2の導電性筒は前記モータの径方向に対向して配置され、その間に前記ロータ軸の軸方向に沿って延在する第2のエアギャップを有することを特徴とするモータ。 - 請求項12に記載のモータであって、
前記第2の導電性筒のうちの前記ロータ軸に最も近い前記第2の導電性筒と前記ロータ軸の外周面との間に前記ロータ軸の軸方向に沿って延在する第3のエアギャップを有し、前記第2のエアギャップと前記第3のエアギャップの径方向の断面形状は前記ロータ軸と同心の円環状であることを特徴とするモータ。 - 請求項13に記載のモータであって、
前記第2のエアギャップの正対面積と距離との比と前記第3のエアギャップの正対面積と距離との比との和が3.4m以上であることを特徴とするモータ。 - 請求項11に記載のモータであって、
前記電極構造はロータ軸に接続された、前記ロータ軸の径方向に沿って延在する導電性極板を含み、前記導電性極板に近接する前記軸受ブラケットは金属部品であり、前記導電性極板と前記軸受ブラケットとの間に第4のエアギャップを有することを特徴とするモータ。 - 請求項15に記載のモータであって、
前記第4のエアギャップの正対面積と距離との比が3.4m以上であることを特徴とするモータ。 - 請求項1~16のいずれか一項に記載のモータを含むことを特徴とする電気機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910684730.0A CN112366880B (zh) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 电机及具有该电机的电器设备 |
CN201910684730.0 | 2019-07-26 | ||
PCT/CN2019/111665 WO2021017191A1 (zh) | 2019-07-26 | 2019-10-17 | 电机及具有该电机的电器设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022534391A JP2022534391A (ja) | 2022-07-29 |
JP7288983B2 true JP7288983B2 (ja) | 2023-06-08 |
Family
ID=74230154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021569954A Active JP7288983B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-10-17 | モータ及び該モータを有する電気機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3961873A4 (ja) |
JP (1) | JP7288983B2 (ja) |
KR (1) | KR102686861B1 (ja) |
CN (1) | CN112366880B (ja) |
WO (1) | WO2021017191A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023272945A1 (zh) * | 2021-07-01 | 2023-01-05 | 安徽威灵汽车部件有限公司 | 电机和车辆 |
JP7327462B2 (ja) * | 2021-12-28 | 2023-08-16 | 株式会社富士通ゼネラル | 電動機 |
JP2024136587A (ja) * | 2023-03-24 | 2024-10-04 | Ntn株式会社 | 軸受電食防止装置 |
CN116865502B (zh) * | 2023-06-02 | 2025-01-07 | 广州小鹏汽车科技有限公司 | 电驱组件和车辆 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270520A (ja) | 1999-03-19 | 2000-09-29 | Matsushita Seiko Co Ltd | 回転機のベアリング電流低減装置 |
JP2003199285A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Meidensha Corp | インバータ駆動用の誘導電動機 |
JP2010158152A (ja) | 2008-12-03 | 2010-07-15 | Panasonic Corp | 電動機およびそれを備えた電気機器 |
JP2014132818A (ja) | 2012-12-07 | 2014-07-17 | Nidec Techno Motor Corp | モータ |
JP2016149861A (ja) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 日立アプライアンス株式会社 | 電動機及びこの電動機を使用した洗濯機 |
JP2017169425A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 室内機、空調機及び室内機の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003032944A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Murata Mach Ltd | 電動機及び電動機付被駆動装置 |
DE102007019828B3 (de) * | 2007-04-26 | 2008-10-09 | Siemens Ag | Abgreifeinrichtung zum Abgreifen einer elektrischen Spannung von einer Welle einer elektrischen Maschine, entsprechender Montagesatz und entsprechende elektrische Maschine |
CN101971460B (zh) | 2008-03-13 | 2013-08-07 | 松下电器产业株式会社 | 电动机以及具备该电动机的电气设备 |
CN102334265B (zh) * | 2009-02-26 | 2013-10-30 | 松下电器产业株式会社 | 电动机和具有该电动机的电设备 |
CN203984139U (zh) * | 2011-09-08 | 2014-12-03 | 三菱电机株式会社 | 电动机以及搭载有电动机的泵、空调机、热水器及热源机 |
JP5429313B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2014-02-26 | パナソニック株式会社 | モールドモータ |
JP5677382B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2015-02-25 | 三菱電機株式会社 | 電動機及び電動機の製造方法及び空気調和機 |
JP6248280B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2017-12-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動機およびこの電動機を備えた電気機器 |
JP2016149916A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 回転電機 |
JP2017078540A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 三菱重工業株式会社 | 室内機、それを備えた空気調和機、及び室内機の組立方法 |
DE102017111826A1 (de) * | 2017-05-30 | 2018-12-06 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Reduzierung von schädlichen Lagerspannungen |
CN108768091B (zh) * | 2018-08-16 | 2023-11-21 | 江苏曼淇威电气产品有限公司 | 一种具有拼块式定子铁芯的塑封电机 |
-
2019
- 2019-07-26 CN CN201910684730.0A patent/CN112366880B/zh active Active
- 2019-10-17 JP JP2021569954A patent/JP7288983B2/ja active Active
- 2019-10-17 WO PCT/CN2019/111665 patent/WO2021017191A1/zh unknown
- 2019-10-17 KR KR1020217038698A patent/KR102686861B1/ko active Active
- 2019-10-17 EP EP19940161.3A patent/EP3961873A4/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270520A (ja) | 1999-03-19 | 2000-09-29 | Matsushita Seiko Co Ltd | 回転機のベアリング電流低減装置 |
JP2003199285A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Meidensha Corp | インバータ駆動用の誘導電動機 |
JP2010158152A (ja) | 2008-12-03 | 2010-07-15 | Panasonic Corp | 電動機およびそれを備えた電気機器 |
JP2014132818A (ja) | 2012-12-07 | 2014-07-17 | Nidec Techno Motor Corp | モータ |
JP2016149861A (ja) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 日立アプライアンス株式会社 | 電動機及びこの電動機を使用した洗濯機 |
JP2017169425A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 室内機、空調機及び室内機の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102686861B1 (ko) | 2024-07-19 |
EP3961873A4 (en) | 2022-06-15 |
JP2022534391A (ja) | 2022-07-29 |
KR20210151983A (ko) | 2021-12-14 |
WO2021017191A1 (zh) | 2021-02-04 |
EP3961873A1 (en) | 2022-03-02 |
CN112366880B (zh) | 2023-11-21 |
CN112366880A (zh) | 2021-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7288983B2 (ja) | モータ及び該モータを有する電気機器 | |
CN105576857A (zh) | 用于电动机或发电机的定子 | |
CN109417329A (zh) | 电动机以及空调装置 | |
US12212189B2 (en) | Rotating electrical machine | |
JP5490200B2 (ja) | 電動機、この電動機を搭載した空気調和機、およびこの電動機の製造方法 | |
AU2015413519A1 (en) | Electric motor, blower and air conditioner | |
CN112366877A (zh) | 一种电机及包括该电机的电器设备 | |
JP5656795B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR20220142503A (ko) | 모터와 전기 기구 | |
JP7304971B2 (ja) | ブラシレスモータ及び電気機器 | |
US12040678B2 (en) | Brushless motor and electrical equipment | |
CN112366898B (zh) | 电机及应用该电机的电器设备 | |
CN112366896B (zh) | 电机及电器设备 | |
CN112366897B (zh) | 无刷电机及电器设备 | |
CN204030869U (zh) | 电气设备及空气调节机 | |
CN112366879B (zh) | 无刷电机及电器设备 | |
WO2003043164A1 (en) | Dynamo-electric machine | |
CN112311129B (zh) | 无刷电机及电器设备 | |
CN112311127B (zh) | 无刷电机及电器设备 | |
CN119543508A (zh) | 一种带有pcb线圈结构的电机 | |
JP5490201B2 (ja) | 電動機、この電動機を内蔵した空気調和機、およびこの電動機の製造方法 | |
WO2023139739A1 (ja) | 電動機、送風機および空気調和装置 | |
JP2013255387A (ja) | 電動機、この電動機を内蔵した空気調和機、およびこの電動機の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7288983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |