JP5429313B2 - モールドモータ - Google Patents
モールドモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5429313B2 JP5429313B2 JP2012033723A JP2012033723A JP5429313B2 JP 5429313 B2 JP5429313 B2 JP 5429313B2 JP 2012033723 A JP2012033723 A JP 2012033723A JP 2012033723 A JP2012033723 A JP 2012033723A JP 5429313 B2 JP5429313 B2 JP 5429313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- bearing
- resin
- stator
- molded motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 33
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
図3は、従来のモールドモータの構造断面図である。図3に示すように、ブラケット35は鋼板をプレス加工して形成された軸受保持部を有する。従来のモールドモータ300は、樹脂にて絶縁された固定子鉄心31に固定子巻線32を巻装した固定子33をモールド樹脂34にてモールドした固定子完成品にブラケット35を圧入固定する構造となっている。また、回転子39は、シャフト30と一体で形成され、固定子33の内周側で回転自在に配置されている。シャフト30は、軸受A36及び軸受B37にて支持されており、軸受A36及び軸受B37はそれぞれブラケット35の軸受保持部及び軸受ハウジング38により固定されている。
以下、本発明の実施の形態1におけるモールドモータのブラケット完成品の構造について図1に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態1におけるモールドモータの構造断面図である。
次に、本発明の実施の形態2におけるモールドモータについて図2に基づいて説明する。図2は、本発明の実施の形態2におけるモールドモータの構造断面図である。なお、実施の形態1と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
にて形成されたブラケット25aと、鋼鈑(金属)にて形成された導電性の軸受ハウジング部25bと、ブラケット25aおよび軸受ハウジング部25bとを接続保持する樹脂にて形成された接続保持部25cを備える。ブラケット完成品25は、ブラケット25aをモールド樹脂14に圧入することにより固定子完成品に圧入固定されている。このような構成により、軸受A16とブラケット25aが接続保持部25cを形成する樹脂により絶縁される。
12 固定子巻線
13 固定子
14 モールド樹脂
15 ブラケット完成品
15a ブラケット
15b 軸受ハウジング部
16 軸受A
17 軸受B
18 軸受ハウジング
19 回転子
20 シャフト
25 ブラケット完成品
25a ブラケット
25b 軸受ハウジング部
25c 接続保持部
Claims (6)
- 固定子鉄心に固定子巻線を巻装した固定子と、
中央を貫通するシャフトと、
前記シャフトと一体で形成され、前記固定子の内周側で回転自在に配置された回転子と、前記シャフトを支持する軸受と、
前記軸受を固定するブラケット完成品と、を備え、
前記固定子はモールド樹脂でモールドされており、
前記ブラケット完成品は前記軸受を保持する軸受ハウジング部と前記モールド樹脂を介して前記固定子巻線と対向し、前記ブラケット完成品を前記モールド樹脂に圧入する導電性のブラケットを有し、
前記ブラケットは断面が板状で、さらに前記ブラケットのシャフト側の端部は、前記シャフトの軸方向と直交し、かつ前記軸受の外輪の半径方向で対向する位置にあり、
前記軸受と前記ブラケットが樹脂により絶縁されたモールドモータ。 - 前記軸受ハウジング部が樹脂にて形成された請求項1に記載のモールドモータ。
- 前記ブラケット完成品は、前記軸受ハウジング部と前記ブラケットとを接続保持する接続保持部をさらに有し、前記軸受ハウジング部が金属にて形成され、かつ前記接続保持部が樹脂にて形成された請求項1に記載のモールドモータ。
- 前記樹脂の比誘電率が3〜5である請求項1〜3のいずれか1項に記載のモールドモータ。
- 前記樹脂により絶縁された前記軸受と前記ブラケットとの間の静電容量が、10p以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載のモールドモータ。
- 請求項1〜5に記載のモールドモータを備えた電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012033723A JP5429313B2 (ja) | 2011-09-13 | 2012-02-20 | モールドモータ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011199287 | 2011-09-13 | ||
JP2011199287 | 2011-09-13 | ||
JP2012033723A JP5429313B2 (ja) | 2011-09-13 | 2012-02-20 | モールドモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013078251A JP2013078251A (ja) | 2013-04-25 |
JP5429313B2 true JP5429313B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=47929632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012033723A Active JP5429313B2 (ja) | 2011-09-13 | 2012-02-20 | モールドモータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5429313B2 (ja) |
CN (1) | CN103001382A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013213539A1 (de) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung und/oder Betreiben einer elektrischen Maschine |
CN113452187B (zh) | 2019-07-26 | 2022-05-31 | 广东威灵电机制造有限公司 | 无刷电机及电器设备 |
CN112366880B (zh) * | 2019-07-26 | 2023-11-21 | 广东威灵电机制造有限公司 | 电机及具有该电机的电器设备 |
CN112311129B (zh) * | 2019-07-26 | 2024-07-30 | 威灵(芜湖)电机制造有限公司 | 无刷电机及电器设备 |
JP7400597B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2023-12-19 | 株式会社富士通ゼネラル | 電動機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09154260A (ja) * | 1995-11-29 | 1997-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機 |
JP3612879B2 (ja) * | 1996-08-29 | 2005-01-19 | 日本精工株式会社 | ファン駆動用電動モータ |
JP3635948B2 (ja) * | 1998-11-17 | 2005-04-06 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP2004229429A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Nidec Shibaura Corp | モールドモータ |
JP4894493B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-03-14 | 三菱電機株式会社 | 絶縁リング及び回転電機 |
JP5338641B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2013-11-13 | パナソニック株式会社 | 電動機およびそれを備えた電気機器 |
-
2012
- 2012-02-20 JP JP2012033723A patent/JP5429313B2/ja active Active
- 2012-08-30 CN CN2012103154680A patent/CN103001382A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013078251A (ja) | 2013-04-25 |
CN103001382A (zh) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429313B2 (ja) | モールドモータ | |
US10050480B2 (en) | Axial flux machine having a lightweight design | |
CN107925293B (zh) | 定子和马达 | |
CN106464069B (zh) | 电动机 | |
KR101502288B1 (ko) | 하우징과 샤프트가 일체형인 bldc모터의 전식 방지 샤프트 | |
JP5741826B2 (ja) | モータ | |
JP5901603B2 (ja) | 回転電機 | |
KR102485022B1 (ko) | 로터 코어 조립체, 로터 조립체 및 이를 포함하는 모터 | |
EP3157141A1 (en) | Motor | |
JP2019170013A (ja) | モータ及び電動パワーステアリング装置 | |
US20140091667A1 (en) | Armature and motor | |
JP5849321B2 (ja) | 扁平形振動モータ | |
JP2019521636A5 (ja) | ||
JP5659531B2 (ja) | 電機子および、モータ | |
CN106464068A (zh) | 电动机 | |
JPWO2018062349A1 (ja) | ロータユニット、モータ、及びロータユニットの製造方法 | |
JP6754961B2 (ja) | モータ | |
CN111919365A (zh) | 马达和电动助力转向装置 | |
JP2016025692A (ja) | 軸受装置及びモータ | |
JP2007295638A (ja) | 電動モータ | |
JP5937554B2 (ja) | モータ | |
JP7275433B2 (ja) | モータ付きギアシステム及び車載用ブレーキシステム | |
WO2011114758A1 (ja) | ステータおよび回転電機 | |
JP2015070751A (ja) | 電動機 | |
JP2012182931A (ja) | 電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5429313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |