JP7287668B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7287668B2 JP7287668B2 JP2019131454A JP2019131454A JP7287668B2 JP 7287668 B2 JP7287668 B2 JP 7287668B2 JP 2019131454 A JP2019131454 A JP 2019131454A JP 2019131454 A JP2019131454 A JP 2019131454A JP 7287668 B2 JP7287668 B2 JP 7287668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- reflecting surface
- light source
- illumination device
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 153
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 57
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
2 ハウジング
3 開口部
4 基板
5 LED(光源)
6 デザインフィルム
7 光学レンズ
8 光学レンズ
10、20、30、40 光学素子
11、21、31、41 入射面
12、22、32、42 第1反射面
13、23、33、43 第2反射面
14、24、34、44 出射面
15、25 柱部
16 段差部
51 照明装置
52 ハウジング
53 開口部
54 基板
55 LED(光源)
56 デザインフィルム
57 光学レンズ
58 光学レンズ
59 第2反射面
60、70、80 光学素子
61、71、81 入射面
62、72、82 第1反射面
63、73、83 出射面
Claims (9)
- 光源と、前記光源から入射する光を出射面から二次光源となる視野絞り側に向かって出射する光学素子と、前記二次光源上に焦点を有する光学レンズとを備え、前記光源の光軸と交差する方向へ光を照射する照明装置であって、
前記照明装置は、前記光学素子と一体に設けられた第1反射面と、前記光源の光軸と略平行な方向へ進行する光を前記照射装置の照射方向に反射する第2反射面とを有し、
前記第1反射面は、前記光源から入射する光を前記第2反射面側へ向けて全反射する全反射面であることを特徴とする照明装置。 - 前記出射面から出射される出射光の指向角度が60度以下であることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 前記光学素子の前記出射面と前記光学レンズとの間に、前記視野絞りとなる開口部を有するデザインフィルムが設けられており、前記光源が、光束断面形状が円形状の光を放射する光源であり、
前記第1反射面で反射した反射光の光束断面の直径をD1、前記出射面における出射光の光束断面の直径をD2、前記デザインフィルムの前記開口部の直径をD3とした場合、D1≦D2、かつ、D2≧D3の関係が成り立つことを特徴とする請求項1または請求項2記載の照明装置。 - 前記光源の光軸に対して垂直に切断した前記第1反射面の形状は、円形または多角形であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項記載の照明装置。
- 前記第2反射面は前記光学素子に一体に設けられており、前記出射面は前記第2反射面による反射光を前記光学レンズに向けて出射することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項記載の照明装置。
- 前記光学素子は、前記光源の光軸方向へ沿って延び、前記第1反射面および前記第2反射面を接続する柱部と、前記柱部の外周面から前記照射方向へ突出した段差部とを有し、前記出射面は前記段差部の前記照射方向側の端面に形成されることを特徴とする請求項5記載の照明装置。
- 前記出射面が、前記照射方向に所定の指向角度が得られる曲面または平面と、前記照射方向に突出した凸部および前記照射方向とは反対側に凹んだ凹部の少なくともいずれか一方とで形成されることを特徴とする請求項6記載の照明装置。
- 前記柱部の外周面は、前記第1反射面で反射した反射光の少なくとも一部を反射する面であることを特徴とする請求項6または請求項7記載の照明装置。
- 前記第2反射面が所定ピッチで分割された多段状に形成されることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか1項記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131454A JP7287668B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019131454A JP7287668B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021015782A JP2021015782A (ja) | 2021-02-12 |
JP7287668B2 true JP7287668B2 (ja) | 2023-06-06 |
Family
ID=74532078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019131454A Active JP7287668B2 (ja) | 2019-07-16 | 2019-07-16 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7287668B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007010972A (ja) | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2017188298A (ja) | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 日立マクセル株式会社 | 光源装置およびそれを利用した電子装置 |
-
2019
- 2019-07-16 JP JP2019131454A patent/JP7287668B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007010972A (ja) | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置及び投写型映像表示装置 |
JP2017188298A (ja) | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 日立マクセル株式会社 | 光源装置およびそれを利用した電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021015782A (ja) | 2021-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9791132B2 (en) | Light source and illuminating device | |
KR100677551B1 (ko) | Led 패키지, 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템 | |
JP2007165899A (ja) | 発光ダイオード用偏向レンズ | |
JP2005070443A (ja) | 光学装置、照明装置及びプロジェクタ | |
JP2010040296A (ja) | アレイ光源用光学素子及びそれを用いた発光装置 | |
US10490706B2 (en) | Lighting device | |
JP2018098162A (ja) | 面光源装置および表示装置 | |
CN115023567B (zh) | 照明装置 | |
JP2008515216A (ja) | 選択光線角度的再利用を用いたledの輝度増大 | |
JP2019128493A (ja) | 拡散板及び光学機器 | |
JP5951141B1 (ja) | 照明装置 | |
US10955111B2 (en) | Lens and lamp having a lens | |
JP6678524B2 (ja) | 照明装置 | |
JP4968784B2 (ja) | 光学部材の作製方法及び照明装置の作製方法 | |
US10323804B2 (en) | Light-emitting device, surface light source device and display device | |
JP6749084B2 (ja) | Led照明装置 | |
JP7287668B2 (ja) | 照明装置 | |
KR20160101574A (ko) | 레이저 다이오드를 포함하는 광출력장치 | |
JP2010140745A (ja) | 照明装置、及び投射型画像表示装置 | |
US9784899B2 (en) | LED illumination apparatus | |
JPH10241437A (ja) | 光源装置、照明系及び画像投射装置 | |
JP2006139202A (ja) | 光パイプ及び照明光学装置及び光学装置 | |
JP6659240B2 (ja) | Led照明装置 | |
WO2018109978A1 (ja) | 面光源装置および表示装置 | |
WO2024034458A1 (ja) | 光学部材および照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7287668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |