JP7279025B2 - 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 - Google Patents
射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7279025B2 JP7279025B2 JP2020516342A JP2020516342A JP7279025B2 JP 7279025 B2 JP7279025 B2 JP 7279025B2 JP 2020516342 A JP2020516342 A JP 2020516342A JP 2020516342 A JP2020516342 A JP 2020516342A JP 7279025 B2 JP7279025 B2 JP 7279025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- lip
- coolant channel
- injection molding
- coolant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 53
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 14
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 84
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/72—Heating or cooling
- B29C45/73—Heating or cooling of the mould
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
図1(a)及び図1(b)は、ホットパリソン式の射出ブロー成形装置I(図2参照)により成形される、プリフォーム1及び最終成形品5の各々の構成例を示している。図1(a)に示すように、プリフォーム1は、開口する一端側がネック部2とされる有底筒状である。すなわち、プリフォーム1は、ネック部2と、ネック部2に連続する胴部3と、胴部3に連続する底部4と、を有している。射出ブロー成形装置Iは、射出成形したプリフォーム1の予熱を維持してそのままブロー成形し、これにより、図1(b)に示すような、最終成形品5を成形する。最終成形品5は、飲料等の保存に用いられる樹脂容器であり、代表的には、PETボトルである。
図8(a)、図8(b)及び図8(c)は、各々、実施形態1に係る射出成形部10及びリップ型11の変形例を示している。例えば、図8(a)に示すように、第1キャビティ型14の溝部25に対応するように、リップ型11にも溝部27を形成してもよい。この構成では、リップ型11を第1キャビティ型14に型締めしたとき、第1キャビティ型14の溝部25及びリップ型11の溝部27と貫通孔26と、によって第2冷媒流路22bが画成される。
以上、本実施形態に係る、射出成形部10及びそれに用いられるリップ型11並びに射出成形方法の一態様について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。特に、第1冷媒流路22a及び/又は第2冷媒流路22bの形状、位置、数等の構成は、上記はあくまで一態様であり、第1冷媒流路22aは、リップ型11の環状部20の表面の少なくとも一部を含んで形成されていればよいし、第2冷媒流路22bは、キャビティ型12(第1キャビティ型14及び/又は第2キャビティ型15)の表面の少なくとも一部を含んで形成されていればよい。
2 ネック部
3 胴部
4 底部
5 最終成形品
10 射出成形用金型(射出成形部)
11 リップ型
11A 第1の割型
11B 第2の割型
12 キャビティ型
13 コア型
14 第1キャビティ型(リップ型接触キャビティ型)
15 第2キャビティ型
16 係合凹部
17 空間
18 ゲート
19 リップ型の内周面
20 環状部(厚肉部)
21 テーパー部(薄肉部)
22 冷媒流路(ガス流路)
22a 第1冷媒流路(第1ガス流路)
22b 第2冷媒流路(第2ガス流路)
23 リップ型の外周面
24 開口
24a 冷媒(ガス)の上流側(入口側)の開口
24b 冷媒(ガス)の下流側(出口側)の開口
25 溝部
26 貫通孔
27 溝部
28 凹部
30 温調部
40 ブロー成形部
50 取出部
60 搬送機構
100 射出装置
Claims (7)
- 開口する一端側がネック部とされる有底筒状のプリフォームを射出成形するのに適した射出成形用金型であって、
前記ネック部の外周面を成形する、複数の割型から構成されるリップ型と、
前記リップ型を係合可能な係合凹部を有するキャビティ型と、を備え、
前記リップ型は、
前記ネック部の前記外周面を包囲する、環状部と、
前記環状部から連続して立ち上がる、テーパー部と、
前記リップ型の前記環状部及び前記テーパー部を前記係合凹部に係合したときに所定の冷媒供給装置に連通し、かつ、前記環状部の表面の少なくとも一部を含んで形成される、冷媒流路と、を備え、
前記冷媒流路を第1冷媒流路としたとき、
前記キャビティ型は、
前記キャビティ型の表面の少なくとも一部を含んで形成される、第2冷媒流路を備え、
前記第1冷媒流路と、前記第2冷媒流路と、の少なくとも一部が重複してなる
ことを特徴とする射出成形用金型。 - 前記環状部は、前記ネック部の前記外周面に対応する内周面を有し、
前記内周面の周方向に沿って、前記冷媒流路を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の射出成形用金型。 - 前記環状部は、その一部が中空状に形成され、
前記中空状に形成された部分が、前記冷媒流路とされる
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の射出成形用金型。 - 少なくとも二以上の前記冷媒流路を備える
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の射出成形用金型。 - 前記リップ型は、第1の割型及び第2の割型から構成され、
前記第1の割型及び前記第2の割型の各々が、前記冷媒流路を備える
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の射出成形用金型。 - 開口する一端側がネック部とされる有底筒状のプリフォームの、前記ネック部の外周面を射出成形するのに適したリップ型であって、
前記リップ型は、キャビティ型の係合凹部に係合可能であり、かつ、
前記ネック部の前記外周面を包囲する、環状部と、
前記環状部から連続して立ち上がる、テーパー部と、
前記リップ型の前記環状部及び前記テーパー部を前記係合凹部に係合したときに所定の冷媒供給装置に連通し、かつ、前記環状部の表面の少なくとも一部を含んで形成される、冷媒流路と、を備え、
前記冷媒流路を第1冷媒流路としたとき、
前記第1冷媒流路の少なくとも一部は、前記キャビティ型の表面の少なくとも一部を含んで形成される第2冷媒流路の少なくとも一部と重複する
ことを特徴とするリップ型。 - 開口する一端側がネック部とされる有底筒状のプリフォームを射出成形するのに適した射出成形方法であって、
キャビティ型の係合凹部に係合可能であり、かつ、
前記ネック部の外周面を包囲する、環状部と、
前記環状部から連続して立ち上がる、テーパー部と、を備える、前記ネック部の外周面を成形するリップ型を用い、
前記リップ型の前記環状部及び前記テーパー部を前記係合凹部に係合したときに所定の冷媒供給装置に連通し、かつ、前記環状部の表面の少なくとも一部を含んで形成される、冷媒流路に、前記冷媒供給装置から所定の冷媒を供給し、
前記冷媒流路を第1冷媒流路としたとき、
前記キャビティ型は、
前記キャビティ型の表面の少なくとも一部を含んで形成される、第2冷媒流路を備え、
前記第1冷媒流路と、前記第2冷媒流路と、の少なくとも一部が重複してなる
ことを特徴とする射出成形方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018085718 | 2018-04-26 | ||
JP2018085718 | 2018-04-26 | ||
PCT/JP2019/017031 WO2019208498A1 (ja) | 2018-04-26 | 2019-04-22 | 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019208498A1 JPWO2019208498A1 (ja) | 2021-04-30 |
JP7279025B2 true JP7279025B2 (ja) | 2023-05-22 |
Family
ID=68295015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020516342A Active JP7279025B2 (ja) | 2018-04-26 | 2019-04-22 | 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7279025B2 (ja) |
WO (1) | WO2019208498A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006068956A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Aoki Technical Laboratory Inc | 射出金型のキャビティ底部の冷却構造 |
JP2008542066A (ja) | 2005-06-03 | 2008-11-27 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 金型分割インサート |
JP2009506912A (ja) | 2005-09-07 | 2009-02-19 | サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ | プラスチック製品を成形するための金型、および金型要素を製造するための方法 |
JP2011224906A (ja) | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 成形金型の冷却液流路構造および成形金型 |
WO2012111728A1 (ja) | 2011-02-18 | 2012-08-23 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | ブロー成形機 |
JP2013537496A (ja) | 2010-08-12 | 2013-10-03 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 成形装置 |
JP2018016038A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 東洋製罐株式会社 | 溶融材料の成形方法及び成形装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3281073B2 (ja) * | 1992-12-14 | 2002-05-13 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 射出延伸吹込成形機 |
-
2019
- 2019-04-22 JP JP2020516342A patent/JP7279025B2/ja active Active
- 2019-04-22 WO PCT/JP2019/017031 patent/WO2019208498A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006068956A (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Aoki Technical Laboratory Inc | 射出金型のキャビティ底部の冷却構造 |
JP2008542066A (ja) | 2005-06-03 | 2008-11-27 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 金型分割インサート |
JP2009506912A (ja) | 2005-09-07 | 2009-02-19 | サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ | プラスチック製品を成形するための金型、および金型要素を製造するための方法 |
JP2011224906A (ja) | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 成形金型の冷却液流路構造および成形金型 |
JP2013537496A (ja) | 2010-08-12 | 2013-10-03 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 成形装置 |
WO2012111728A1 (ja) | 2011-02-18 | 2012-08-23 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | ブロー成形機 |
JP2018016038A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 東洋製罐株式会社 | 溶融材料の成形方法及び成形装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019208498A1 (ja) | 2021-04-30 |
WO2019208498A1 (ja) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4615667A (en) | Injection blow molding | |
US8354054B2 (en) | Method and device for blow-molding containers | |
TWI492836B (zh) | Blow molding machine | |
CN113613860B (zh) | 树脂容器制造设备、树脂容器制造方法及温度调节方法 | |
US8354053B2 (en) | Blow moulding machine having a cooling device | |
CN108602230B (zh) | 用于注塑机的注塑和吹塑模具 | |
CN102189668B (zh) | 用于制造塑料容器的设备和方法 | |
CN103889683A (zh) | 注射吹塑成型装置及其所使用的金属模具单元、以及注射吹塑成型方法 | |
US8574486B2 (en) | Method and device for blow molding containers | |
TWI681860B (zh) | 成形用模具 | |
JP7279025B2 (ja) | 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 | |
JP7259044B2 (ja) | 金型ユニット、ブロー成形装置およびブロー成形方法 | |
JP7157113B2 (ja) | 樹脂製容器の製造方法およびブロー成形装置 | |
US20070085246A1 (en) | Method and device for blow-forming containers | |
US20230278271A1 (en) | Mold | |
CN101790450B (zh) | 用于吹塑成型容器的方法和装置 | |
US20230219275A1 (en) | Hot-runner mold and device for manufacturing resin container | |
WO2023175081A1 (en) | Device for the injection molding of preforms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7279025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |