JP7278292B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7278292B2 JP7278292B2 JP2020542350A JP2020542350A JP7278292B2 JP 7278292 B2 JP7278292 B2 JP 7278292B2 JP 2020542350 A JP2020542350 A JP 2020542350A JP 2020542350 A JP2020542350 A JP 2020542350A JP 7278292 B2 JP7278292 B2 JP 7278292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- functional
- absorbent
- wearer
- sanitary napkin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/472—Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/551—Packaging before or after use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
前記吸収性物品は、平面視にて、
前記一対のフラップ部の各々の前後方向中央部を通るフラップ部中央軸線から前記吸収性物品の前方側端部まで延在し、且つ、15cm以上の前後方向長さを有する前方側領域と、
前記前方側領域において前記フラップ部中央軸線から前方側に13cm離れた位置を起点として更に前方側に延在し、且つ、着用時に着用者の下腹部に対向する下腹部対応領域と、を有しており、
前記下腹部対応領域は、平面視にて前記機能部と重複し、且つ、前記吸収性物品を前記前後方向に折り畳むための折軸を有していない、前記吸収性物品である。
本態様の吸収性物品は、下腹部対応領域以外の部分の前方側領域に、吸収性物品を前後方向に折り畳むための折軸を有していることによって、吸収性物品をコンパクトに折り畳めるようにしつつ、かかる折軸が相対的に剛性の高い(厚みの厚い)吸収体と厚さ方向に重なっていることで、上記折軸に沿った折り癖が形成されにくくなっている。これにより、本態様の吸収性物品は、より確実に上記下腹部対応領域と重複する機能部を着用者の肌に密着させることができる、すなわち上記機能部の機能をより確実に着用者の下腹部に付与することができる。
本態様の吸収性物品は、上記機能部が所定の機能性部材を含むものであるため、当該機能性部材によって各種要求特性等に応じた任意の機能を発現させることができる。
本態様の吸収性物品は、吸収部が上述の重複部を有している、すなわち機能部の機能性部材が機能部と吸収部との境界部分を超えて吸収部まで延在しているため、機能部と吸収部との間に継ぎ目が形成されず、当該継ぎ目を起点とする上記前方側領域の不本意な折れ曲がりを抑制することができる。これにより、本態様の吸収性物品は、更に確実に上記下腹部対応領域と重複する機能部を着用者の肌に密着させることができる。
本態様の吸収性物品は、幅広エンボス部によって機能性部材が吸収体に強固に固定されるため、吸収性物品の着用中に機能性部材がヨレにくく、上記前方側領域の不本意な折れ曲がりを抑制することができる。これにより、本態様の吸収性物品は、より確実に上記下腹部対応領域と重複する機能部を着用者の肌に密着させることができる。
本態様の吸収性物品は、吸収体および機能性部材の各々が表面シートと接合されているため、吸収性物品を着用する際に、当該吸収性物品が着用者の身体形状に沿って前後方向に湾曲するように変形しても、吸収体および機能性部材の位置ずれ等に起因する前方側領域の不本意な折れ曲がりを生じにくくし、さらに、吸収体と機能性部材との境界部分が表面シートで覆われていることによって、当該境界部分において着用者の肌との間に隙間を生じにくくすることができる。
本態様の吸収性物品は、機能性部材が機能剤成分とともに、油状成分を含んでいるため、当該油状成分によって、機能性部材および当該機能性部材が含まれる機能部に折り癖を付きにくくすることができる。
本態様の吸収性物品は、機能性部材が機能剤成分として温感剤を含んでいるため、着用者の下腹部に対して十分な温感作用を付与することができ、生理痛などの諸症状の緩和に寄与することができる。
本態様の吸収性物品は、下腹部対応領域の非肌対向面に着衣固定用の粘着部を有していることで、上記下腹部対応領域を着用者の着衣(例えば、下着等)に的確に粘着固定してから吸収性物品を着用することができるため、より的確に上記下腹部対応領域と重複する機能部を着用者の肌に密着させることができる。
前記吸収性物品は、平面視にて、
前記吸収部と前記機能部の境界部よりも前方側には、前記吸収性物品を前記前後方向に折り畳むための折軸を有していない、前記吸収性物品である。
前記吸収部は、前記吸収体と前記機能性部材とが厚さ方向に重なる重複部を有し、
前記重複部は、前記幅方向に延在する幅広エンボス部を有する。
本態様の吸収性物品は、幅広エンボス部によって機能性部材が吸収体に強固に固定されるため、吸収性物品の着用中に機能性部材がヨレにくく、上記前方側領域の不本意な折れ曲がりを抑制することができる。これにより、本態様の吸収性物品は、より確実に上記機能部を着用者の肌に密着させることができる。
本明細書では、「吸収性物品の前後方向において、着用者が吸収性物品を着用した際に着用者の腹部に対して相対的に近位側となる前後方向の一方側」を、「吸収性物品の前方側」といい、「吸収性物品の前後方向において、着用者が吸収性物品を着用した際に着用者の腹部に対して相対的に遠位側(すなわち、着用者の背部に対して相対的に近位側)となる他方側」を、「吸収性物品の後方側」という。
さらに、本明細書では、「縦長の対象物の幅方向の中央部に位置し且つ前後方向に延びる軸線」を「前後方向の中央軸線CL」という。
また、本明細書では、「縦長の対象物の前後方向において、当該前後方向の中央部に対して相対的に近位側」を「前後方向の内方側」といい、「縦長の対象物の前後方向において、当該前後方向の中央部に対して相対的に遠位側」を「前後方向の外方側」という。同様に、「縦長の対象物の幅方向において、当該幅方向の中央部に対して相対的に近位側」を「幅方向の内方側」といい、「縦長の対象物の幅方向において、当該幅方向の中央部に対して相対的に遠位側」を「幅方向の外方側」という。
そして、本明細書では、特に断りのない限り、展開した状態の吸収性物品の厚さ方向において、「吸収性物品の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に近位側に位置する表面」を「肌対向面」といい、「吸収性物品の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に遠位側に位置する表面」を「非肌対向面」という。
本発明の一実施形態に係る生理用ナプキン1(本発明における「吸収性物品」の一例である。)は、図1に示すように、平面視にて、前後方向DLおよび幅方向DWを有する縦長の外形形状を有しており、さらに、前後方向DLの後方側DBに位置する吸収部30において、生理用ナプキン1の幅方向DWの一方側端部および他方側端部(すなわち、両端部)の各々が幅方向DWの外方側に向かって略台形状に延出してなる、一対のフラップ部6、6を有している。なお、一対のフラップ部6、6は、ヒップフラップではなく、ウイングである。
なお、この下腹部対応領域AHは、着用者の下腹部、特に、着用者の子宮およびその近傍部分に対向するように、フラップ部中央軸線CWから前方側に13cm離れた位置L13を起点として更に前方側DFに延在する領域として区画されており、前後方向DLにおいて上記吸収部30の前方側DFに隣接するとともに所定の機能性部材21を含む機能部20と平面視にて重複している。
したがって、本発明の吸収性物品においては、機能部は、上述の生理用ナプキン1のような機能性部材21を有していなくてもよい。例えば、機能部は、表面シートと裏面シートによって構成されていてもよく、そのような構成でも、着用者の下腹部を保温する機能を発揮することができる。
すなわち、図1に示すような展開した状態の生理用ナプキン1を、前後方向DLに延びる前後方向第1折軸LW1および前後方向第2折軸LW2の各々において、肌対向面SFが内側となるように幅方向DWに三つ折りに折り畳んだ後、幅方向DWに延びる幅方向第1折軸LL1および幅方向第2折軸LL2の各々において、肌対向面SFが内側となるように前後方向DLに三つ折りに折り畳むことによって、図4に示すような個包装体10を形成することができる。
なお、生理用ナプキン1を折り畳むにあたっては、生理用ナプキン1を、非肌対向面SBに貼付された包装材11とともに折り畳み、さらに、折り畳んだ後は、包装材11の外表面において当該包装材11の端部に配置されたリードテープ12によって、折り畳まれた包装材11の開放端部を封止して、包装状態を維持する。
このように、生理用ナプキン1は、その前方側領域AF内の下腹部対応領域AHが、上述の機能部20と重複し且つ生理用ナプキン1を前後方向DLに折り畳むための幅方向折軸を有していないため、上記下腹部対応領域AHにおいて従来のような折り皺を形成しにくくすることができる。これにより、生理用ナプキン1は、15cm以上の前後方向長さを有する前方側領域AFによって着用者の下腹部を的確に覆いつつ、上記下腹部対応領域AHを着用者の肌に隙間なく密着させることができるため、上記下腹部対応領域AHと重複する上記機能部20の機能を、着用者の下腹部に十分に付与することができる。
このように、生理用ナプキン1は、吸収部30が上述の重複部40を有している、すなわち機能部20の機能性部材21が機能部20と吸収部30との境界部分を超えて吸収部30まで延在しているため、機能部20と吸収部30との間に継ぎ目が形成されず、当該継ぎ目を起点とする上記前方側領域AFの不本意な折れ曲がりを抑制することができる。これにより、生理用ナプキン1は、更に確実に上記下腹部対応領域AHと重複する機能部20を着用者の肌に密着させることができる。
生理用ナプキン1において、表面シート2は、図1に示すように、平面視にて、生理用ナプキン1の前後方向DLの前方側端部から後方側端部にわたって延在するとともに、生理用ナプキン1の幅方向DWの一方側端部から他方側端部にわたって延在する縦長の外形形状を有している。かかる表面シート2は、図3に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向DTにおいて肌対向面側の位置に配置されて、着用者の肌面に当接し得る接触面(すなわち、生理用ナプキン1の肌対向面SF)を形成する、液透過性のシート状部材によって形成されている。
上述の生理用ナプキン1において、吸収体4は、図1に示すように、平面視にて、生理用ナプキン1の排泄口対応領域の略中央部を中心にして、前後方向DLおよび幅方向DWの広範囲に延在するとともに、前後方向DLの両端部がそれぞれ前後方向DLの外方側に向かって円弧を描くように突出した縦長の外形形状を有している。かかる吸収体4は、図3に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向DTにおいて表面シート2と裏面シート3の間に配置されて、表面シート2を透過してきた経血等の液状排泄物を吸収して保持し得る、所定の吸水性及び液保持性を備えた吸水性部材によって形成されている。
上述の生理用ナプキン1において、裏面シート3は、図2に示すように、平面視にて、生理用ナプキン1の前後方向DLの前方側端部から後方側端部にわたって延在するとともに、生理用ナプキン1の幅方向DWの一方側端部から他方側端部にわたって延在する縦長の外形形状を有している。かかる裏面シート3は、図3に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向DTにおいて非肌対向面側の位置に配置されて、着用者の肌面に対する非接触面(すなわち、生理用ナプキン1の非肌対向面SB)を形成する、液不透過性のシート状部材によって形成されている。
上述の生理用ナプキン1において、一対のサイドシート5、5は、図1に示すように、平面視にて、生理用ナプキン1の幅方向DWの両端部においてそれぞれ前後方向DLに延在する、一対の帯状のシート状部材によって形成されている。かかる一対のサイドシート5、5は、生理用ナプキン1の厚さ方向DTにおいて肌対向面側の位置に配置されて、上記表面シート2とともに生理用ナプキン1の肌対向面SFを形成している。
上述の生理用ナプキン1において、機能性部材21は、図1に示すように、平面視にて、上記前方側領域AF内の前方側DFに位置する下腹部対応領域AHと重複し、且つ、前後方向DLおよび幅方向DWの広範囲にわたって延在する所定の外形形状を有している。かかる機能性部材21は、図3に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向DTにおいて表面シート2と裏面シート3の間に配置されて、着用者に所定の作用(温感作用)をもたらす機能剤成分としての温感剤を含むシート状部材によって形成されている。
なお、本発明において、機能性部材を形成するシート状部材は、例えば、液体状または固体状(ペースト状、粉体状等を含む。)の機能剤成分と、当該機能剤成分を保持し得る構造を備えた基材(例えば、布帛等)とを少なくとも含むものが挙げられる。
また、機能性部材の基材は、複数種類のシートを併用してもよく、例えば、上述の表面シートと、中間シートと、コアラップシートとを、同時に基材として用いてもよい。
なお、機能剤成分自体が所定の保形性等を有していて、機能剤成分単独で吸収性物品の所定の位置に配置され且つ所定の機能を発揮し得るような場合は、機能性部材は、基材を有していなくてもよい。
なお、生理用ナプキン1においては、温感剤は、平面視にて、機能性部材21の略全体に含まれているが、所定の温感機能を発揮し得るのであれば一部分(例えば、中央部のみ等)に含まれていてもよい。
上記親油性溶媒としては、例えば、天然油(例えば、トリグリセリド等の脂肪酸エステル、ヤシ油、アマニ油など)や炭化水素(例えば、パラフィン等)などの油脂が挙げられる。一方、上記親水性溶媒としては、例えば、水やアルコールなどが挙げられ、さらに、アルコールとしては、例えば、低級アルコール(例えば、メタノール、エタノール、エチレングリコール、グリセリン等)、高級アルコール(例えば、カプリルアルコール、ラウリルアルコール等)などが挙げられる。
これらの溶媒の中でも、揮発性を制御しやすいという点で、油脂などの親油性溶媒またはアルコールを用いることが好ましく、さらに、吸収性物品の吸収性能を維持しやすいという点から、油脂などの親油性溶媒を用いることがより好ましい。
なお、このような溶媒は、基材に適用した後に、溶媒が固化した状態または揮発した状態で適用対象部位に留まっていてもよい。
また、機能剤成分は、吸収性物品の使用前に揮発したり、他の領域へ移動したりすることを防止するために、水崩壊性の保護材(例えば、マイクロカプセル等)に内包されていてもよい。例えば、機能剤成分を内容したマイクロカプセルは、液体(例えば、経血、尿、汗等)に接触すると崩壊し、機能剤成分を外部へ放出することができる。このようにして放出された機能剤成分は、着用者の体温等によって気化したり、着用者の肌に接触したりすることで、着用者に対して所定の機能を発揮することができる。
なお、マイクロカプセルの素材としては、特に限定されないが、例えば、単糖類(例えば、ブドウ糖等)、二糖類(例えば、ショ糖等)、多糖類(例えば、デキストリン、グルコマンナン、アルギン酸ナトリウム、水溶性でんぷん等)などの糖類;ゼラチン;ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニルなどの水溶性ポリマーが挙げられる。マイクロカプセルは、例えば、水にマイクロカプセルの素材を溶解させて水溶液を形成し、当該水溶液に機能剤成分及び界面活性剤を混合して、その水溶液をスプレーしながら減圧乾燥することにより製造することができる。なお、マイクロカプセルは市販されており、例えば、Symrise社から市販されている、INCAP(商標)等が挙げられる。
上記皮膚収斂剤としては、例えば、酸化亜鉛や硫酸アルミニウム、タンニン酸、油溶性ポリフェノール(例えば、オオバクエキス、オトギリソウエキス、カモミラエキス、シラカバエキス、ビワ葉エキス、ボダイジュエキス、ホップエキス等)などの収斂成分を含むものが挙げられる。
上記抗炎症剤としては、例えば、天然由来の抗炎症成分(例えば、ボタンエキス、オトギリソウエキス、カモミラエキス、ヨモギエキス、シソエキス等)や合成抗炎症成分(例えば、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム等)などの抗炎症成分を含むものが挙げられる。
上記抗菌剤としては、例えば、天然由来の抗菌成分(例えば、オウバクエキス、オリーブ葉エキス、カモミラエキス、クマザサエキス、サンショウエキス、シソエキス、ドクダミエキス、ホップエキス、ユーカリエキス、ヨモギエキス等)や合成抗菌成分(例えば、エチルヘキシルグリセリン等)などの抗菌成分を含むものが挙げられる。
上記pH調整剤としては、例えば、リンゴ酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、乳酸等の肌を弱酸性に保つための弱酸性成分を含むものが挙げられる。
上記保湿剤としては、例えば、多価アルコール類(例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ソルビット等)、尿素、エモリエント成分(例えば、ワセリン等)などの保湿成分を含むものが挙げられる。
なお、油状成分としては、上述の親油性溶媒で例示した天然油や炭化水素などの油脂と同様のものが挙げられる。
上述の生理用ナプキン1は、図2に示すように、裏面シート3の非肌対向面SBにおいて複数の粘着部、すなわち着衣固定用粘着部7、一対のフラップ部固定用粘着部71、71および一対の前方側粘着部72、72を備えており、これらの粘着部は、それぞれ上述の所定の形態で配置された粘着剤によって形成されている。
ここで、図5は、本発明の別の実施形態に係る生理用ナプキン1’を、展開した状態で表面シート2側から厚さ方向DTに見た平面図である。なお、この別の実施形態においては、上述の実施形態と異なる構成以外の構成は基本的に上述の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
なお、かかる生理用ナプキン1’においても、所定の機能性部材21を含む機能部20と、当該機能部20の後方側DBに隣接し、着用者から排出された経血等の液状排泄物を吸収する吸収体4を含む吸収部30と、を有している。
このように、吸収部30と機能部20の境界部LBよりも前方側DFに生理用ナプキン1’を前後方向DLに折り畳むための折軸を有していないと、上記境界部LBよりも前方側DFの領域において従来のような折り皺が形成されにくくなり、当該領域によって着用者の下腹部を的確に覆いつつ着用者の肌に隙間なく密着させることができる。これにより、生理用ナプキン1’は、上記機能部20の機能を、着用者に十分に付与することができる。
生理用ナプキン1’は、このような幅広エンボス部EWを有していることによって機能性部材21が吸収体4に強固に固定されるため、生理用ナプキン1’の着用中に機能性部材21がヨレにくく、上記前方側領域AFの不本意な折れ曲がりを抑制することができる。これにより、生理用ナプキン1’は、より確実に上記機能部20を着用者の肌に密着させることができる。
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5 サイドシート
6 フラップ部
7 着衣固定用粘着部
71 フラップ部固定用粘着部
72 前方側粘着部
20 機能部
21 機能性部材
30 吸収部
40 重複部
AF 前方側領域
AB 後方側領域
AH 下腹部対応領域
CW フラップ部中央軸線
Claims (9)
- 前後方向および幅方向を有するとともに、吸収体を有する吸収部と、前記前後方向において前記吸収部の前方側に隣接する機能部と、前記吸収部の前記幅方向における両端部がそれぞれ前記幅方向の外方側に延出してなる一対のフラップ部とを有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品は、平面視にて、
前記一対のフラップ部の各々の前後方向中央部を通るフラップ部中央軸線から前記吸収性物品の前方側端部まで延在し、且つ、15cm以上の前後方向長さを有する前方側領域と、
前記前方側領域において前記フラップ部中央軸線から前方側に13cm離れた位置を起点として更に前方側に延在し、且つ、着用時に着用者の下腹部に対向する下腹部対応領域と、を有しており、
前記下腹部対応領域は、平面視にて前記機能部と重複し、且つ、前記吸収性物品を前記前後方向に折り畳むための折軸を有していない、
前記吸収性物品。 - 前記前方側領域は、前記下腹部対応領域以外の部分において、前記吸収性物品を前記前後方向に折り畳むための折軸を有し、
前記折軸は、前記吸収体と厚さ方向に重なっている、請求項1に記載の吸収性物品。 - 前記機能部は、所定の機能性部材を含む、請求項1または2に記載の吸収性物品。
- 前記吸収部は、前記吸収体と前記機能性部材とが厚さ方向に重なる重複部を有する、請求項3に記載の吸収性物品。
- 前記重複部は、前記幅方向に延在する幅広エンボス部を有する、請求項4に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品は、厚さ方向において前記吸収体および前記機能性部材の各々よりも肌対向面側に位置する表面シートを有し、
前記吸収体および前記機能性部材の各々は、前記表面シートと接合されている、請求項3~5のいずれか一項に記載の吸収性物品。 - 前記機能性部材は、所定の機能を有する機能剤成分と、油状成分とを含む、請求項3~6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記機能性部材は、機能剤成分として温感剤を含む、請求項3~7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記下腹部対応領域は、非肌対向面に着衣固定用の粘着部を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041042 | 2019-03-06 | ||
JP2019041042 | 2019-03-06 | ||
PCT/JP2020/009496 WO2020179878A1 (ja) | 2019-03-06 | 2020-03-05 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020179878A1 JPWO2020179878A1 (ja) | 2020-09-10 |
JP7278292B2 true JP7278292B2 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=72338192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020542350A Active JP7278292B2 (ja) | 2019-03-06 | 2020-03-05 | 吸収性物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7278292B2 (ja) |
CN (1) | CN111801077B (ja) |
WO (1) | WO2020179878A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112716699A (zh) * | 2021-01-25 | 2021-04-30 | 广东川田卫生用品有限公司 | 一种暖腹裤型吸收制品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3213494U (ja) | 2017-09-01 | 2017-11-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 機能性物品 |
JP3218754U (ja) | 2018-08-13 | 2018-11-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012075653A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
JP2012075564A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
CN102389349A (zh) * | 2011-08-03 | 2012-03-28 | 杨扬 | 一种具有暖腹功能的卫生巾及其加工方法 |
CN202843940U (zh) * | 2012-08-22 | 2013-04-03 | 宁波海曙文姚贸易有限公司 | 一种环保型暖腹卫生巾 |
CN204766169U (zh) * | 2015-04-21 | 2015-11-18 | 周网琴 | 一种具有保健功能的卫生巾 |
CN108210173A (zh) * | 2016-12-09 | 2018-06-29 | 曲丰蕴 | 一种多功能卫生巾 |
ES3002657T3 (en) * | 2016-12-19 | 2025-03-07 | Nakk Bowral Pty Ltd | Cooling pad |
-
2020
- 2020-03-05 CN CN202080001352.2A patent/CN111801077B/zh active Active
- 2020-03-05 JP JP2020542350A patent/JP7278292B2/ja active Active
- 2020-03-05 WO PCT/JP2020/009496 patent/WO2020179878A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3213494U (ja) | 2017-09-01 | 2017-11-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 機能性物品 |
JP3218754U (ja) | 2018-08-13 | 2018-11-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111801077B (zh) | 2022-11-15 |
CN111801077A (zh) | 2020-10-20 |
JPWO2020179878A1 (ja) | 2020-09-10 |
WO2020179878A1 (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109419586B (zh) | 温感物品 | |
JP4557905B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
WO2020179881A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7101774B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN111658324B (zh) | 吸收性物品 | |
CN110520085B (zh) | 温感物品 | |
JP7278292B2 (ja) | 吸収性物品 | |
TWI836025B (zh) | 吸收性物品的個別包裝體 | |
JP6715811B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6917240B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6765356B2 (ja) | 温感物品 | |
TW202114608A (zh) | 短褲型吸收性物品 | |
JP7023304B2 (ja) | 吸収性物品の個包装体 | |
JP3236883U (ja) | 吸収性物品の個包装体、及びこれを収容した包装体 | |
CN213250461U (zh) | 吸收性物品的独立包装体及收纳该独立包装体的包装体 | |
JP3229293U (ja) | 温感物品の個包装体 | |
CN111787894B (zh) | 吸收性物品 | |
WO2020179886A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019042168A (ja) | 温感物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7278292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |