JP7210291B2 - 電動ドライバドリル - Google Patents
電動ドライバドリル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7210291B2 JP7210291B2 JP2019002817A JP2019002817A JP7210291B2 JP 7210291 B2 JP7210291 B2 JP 7210291B2 JP 2019002817 A JP2019002817 A JP 2019002817A JP 2019002817 A JP2019002817 A JP 2019002817A JP 7210291 B2 JP7210291 B2 JP 7210291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- dial
- setting
- housing
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJFBVJALEQWJBS-XUXIUFHCSA-N maribavir Chemical compound CC(C)NC1=NC2=CC(Cl)=C(Cl)C=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O KJFBVJALEQWJBS-XUXIUFHCSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B23/00—Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
- B25B23/14—Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
- B25B23/147—Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for electrically operated wrenches or screwdrivers
- B25B23/1475—Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for electrically operated wrenches or screwdrivers for impact wrenches or screwdrivers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B21/00—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
- B25B21/007—Attachments for drilling apparatus for screw or nut setting or loosening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B21/00—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
- B25B21/02—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket
- B25B21/023—Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket for imparting an axial impact, e.g. for self-tapping screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B23/00—Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
- B25B23/18—Devices for illuminating the head of the screw or the nut
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D16/00—Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
- B25D16/006—Mode changers; Mechanisms connected thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/001—Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/008—Cooling means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2216/00—Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
- B25D2216/0084—Mode-changing mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
Description
このチェンジリング86の回転操作により、フラットワッシャ92及び押圧ピン105を介してインターナルギヤ43Cを前方から付勢するコイルバネ104の軸方向長さが変更される。
そして、クラッチモードにおいて、スピンドル5への負荷がコイルバネ104の押圧力を超えると、インターナルギヤ43Cのクラッチカムが押圧ピン105及びフラットワッシャ92を前方へ押し出してインターナルギヤ43Cを空転させ、クラッチがチェンジリング86の操作(コイルバネ104の軸方向長さに応じた付勢力)に応じたトルクにおいて切れる。
本発明は、例えばクラッチが切れるトルクの設定等の操作がより行い易い電動ドライバドリルを提供することを主な目的とするものである。
請求項2に記載の発明は、上記発明において、前記磁石は、リング磁石であることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、上記発明において、前記表示部が搭載される設定部基板と、前記モータを制御する制御回路基板と、を備えており、前記設定部基板の下方に、前記制御回路基板が配置されていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、上記発明において、前記制御回路基板は、コンデンサを搭載しており、前記ダイヤルは、前記コンデンサの前方に配置されており、前方視で前記コンデンサに重なることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、上記発明において、前記モータを制御すると共に前記設定制御部と電気的に接続された制御回路基板を備えており、前記設定制御部は、前記モータを停止するための閾値としてトルク閾値を設定し、前記制御回路基板は、前記トルク閾値を超えるトルクを当該トルク閾値に対応する前記モータの電流値により把握すると、前記モータの回転を停止することを特徴とするものである。
当該形態及び変更例における前後上下左右は、説明の便宜上定めたものであり、使用状況及び移動する部材の状態の少なくとも一方等により変化することがある。
又、本発明は、下記の形態及び変更例に限定されない。
尚、図1,5の左が震動ドライバドリル1の前となり、図3の下が震動ドライバドリル1の前で、図3の左が震動ドライバドリル1の右となる。
本体部2の前端には、先端部においてビット(先端工具)を把持可能な先端工具保持部としてのドリルチャック6が設けられる。
ハウジング5の一部であり本体部2の後半部分とグリップ部3と拡大部4との外郭となる後ハウジング7は、互いに半割とされた左後ハウジング7L及び右後ハウジング7Rを、複数の左右方向のネジ7sによって組み付けることで形成されている。
後ハウジング7における本体部2後部の外郭部分は、モータハウジング7Aとなっており、後ハウジング7におけるグリップ部3の外郭部分は、グリップハウジング7Bとなっており、後ハウジング7における拡大部4の外郭部分は、拡大部ハウジング7Cとなっている。尚、モータハウジング7Aとグリップハウジング7Bと拡大部ハウジング7Cとの少なくとも何れか2つは、互いに別体であっても良い。
モータ8は、ブラシレスモータであって、筒状のステータ9と、ステータ9の内部に配置されステータ9に対して回転可能であるロータ10と、を備えており、インナロータ型となっている。ロータ10は、自身の中心軸周りで回転するモータ軸10aを備えている。
ステータ9には、ロータ10の回転位置を検出するセンサ回路基板(図示略)が取り付けられている。
尚、モータ8は、ブラシ付きのモータ等の、ブラシレスモータ以外のものであっても良いし、ロータ10がステータ9の径方向外側に配置されるアウタロータ型であっても良い。
モータハウジング7Aの後端部は、後方へ開口する開口部を有しており、その後側には、開口部を覆う皿状のリアカバー11Bが被せられている。ファン11Aは、リアカバー11Bの径方向内方に配置されている。リアカバー11Bの左部及び右部には、前後方向に延びる排気口11Cが、複数、上下に並ぶように配置されている。
又、モータハウジング7Aの左右には、複数の吸気口11Dが設けられている。モータハウジング7A左部において、吸気口11Dは上下に配置されており、上の3個の吸気口11Dは、後上がりとされて前後に並び、下の3個の吸気口11Dは、前上がりとされて前後に並んでいる。モータハウジング7A右部において、吸気口11Dはモータハウジング7A左部と同様に形成されている。各吸気口11Dは、モータ8の径方向外方に配置されている。
尚、リアカバー11Bは、モータハウジング7A(後ハウジング7)と一体であっても良い。又、排気口11C及び吸気口11Dの少なくとも一方は、上記以外の形状,配置,設置数とされても良い。
ギヤアッセンブリ12は、モータ8のモータ軸10aの回転を減速してスピンドル13に伝達する減速機構12Aと、スピンドル13に軸方向への震動を付与する震動機構12Bと、を有している。
スイッチ14の上方には、モータ軸10aの回転方向を切り替える正逆切替ボタン16が設けられる。
正逆切替ボタン16の前方には、ドリルチャック6の前方を照射するライト17が、透光性を有するライトカバー17a内にLED(図示略)を斜め上向きに配置することで設けられている。
正逆切替ボタン16及びライト17は、モータハウジング7Aに保持されている。尚、これらのうちの少なくとも一方は、グリップハウジング7Bに保持されていても良い。
バッテリ取付部19には、取り付けられたバッテリ18が電気的に接続される端子を備えた端子台19aが保持されている。バッテリ取付部19は、隣接部分に対して上方へ凹む凹部19bを有している。バッテリ18は、弾性体(図示略)により上方に付勢されたバッテリ爪18aと連動する(一体である)バッテリボタン18bを有している。バッテリ爪18aは、バッテリ18の取付時、バッテリ取付部19の凹部19bに入る。バッテリ取付部19からバッテリ18が外される場合、バッテリボタン18bが下方に押されて、バッテリ爪18aが凹部19bから出た状態で、バッテリ18が前方へスライドされる。
又、拡大部ハウジング7Cには、モータ8を制御するコントローラ20が保持されている。コントローラは、マイコン及び6個のスイッチング素子並びにコンデンサ21a等を搭載した制御回路基板21と、制御回路基板21の下側及び前後左右を覆うコントローラケース22と、を備えている。制御回路基板21は、スイッチ14並びにモータ8のステータ9(複数のコイル)及びセンサ回路基板と、図示されないリード線により電気的に接続されている。
ダイヤル24は、外周に滑り止めの凹凸が形成された円筒状のダイヤルカバー26と、ダイヤルカバー26の径方向内方において保持される円筒状の永久磁石28と、永久磁石28の中央孔を通過する左右方向のダイヤル軸29と、ボール30と、弾性体であるコイル状のスプリング32と、を備えている。
ダイヤルカバー26の右端は、永久磁石28が通過可能であるように開放されている。他方、ダイヤルカバー26の左端には、ダイヤル軸29の通過部分を除いて塞ぐような左面部が形成されており、当該左面部の左面には、ボール30に対応する大きさを有する複数(8個)の窪み26aが、周方向に並べられている。
図7に示されるように、永久磁石28は、周方向に極性が変わるものとなっており(リング磁石)、ここではN極,S極,N極,S極の順で周方向に並ぶものとなっている。
ダイヤルカバー26及び永久磁石28は、ダイヤル軸29の周りで双方向(左方から見た場合の時計回り及び反時計回り)に一体で回転可能である。ダイヤル軸29の左右の端部は、拡大部ハウジング7Cの左右の内面に形成されたボス穴34に入っている。
ボール30は、ダイヤルカバー26の左面部に対して、ボール30左側のスプリング32の付勢力によって右方へ押し付けられており、何れかの窪み26aに入ることで、ダイヤルカバー26の回転操作時におけるクリック感の付与と、回転操作後のダイヤルカバー26及び永久磁石28の回転位置(回転姿勢)の保持とがなされる。ダイヤルカバー26及び永久磁石28は、ここでは8個の窪み26aにより45°ずつの回転角において回転位置が保持される。
尚、ダイヤルカバー26、ボール30及びスプリング32の少なくとも何れかは、省略されても良い。又、ダイヤル軸29は、前後方向等の左右方向以外に延びていても良い。永久磁石28とダイヤル軸29とが一体であっても良い。ダイヤル24は、拡大部ハウジング7Cの側部等に設けられていても良い。永久磁石28は、2対の極を持つものに代えて、1対の極を持つもの、あるいは3対以上の極を持つものとされても良い。窪み26aは、7個以下であっても良いし、9個以上であっても良い。
磁場センサ38は、ダイヤル24の永久磁石28の磁場を検知するもので、ここではホール素子を含んでいる。磁場センサ38は、より詳しくは、自身の垂直方向(ここでは前後方向)での磁場(縦磁場)の大きさ及び向きと、自身に沿う方向(ここでは上下方向)での磁場(横磁場)の大きさ及び向きと、を検知可能である。
設定部基板42は、表示部50と、操作部52と、図示されない設定制御部(例えばCPU)を有する。
表示部50は、各種の設定値及び設定状態を表示するもので、ここでは複数(3個)の7セグメント表示器50aを含んでいる。尚、表示部50は、フラットディスプレイ及びランプの少なくとも一方等といった、他の表示器によるものであっても良い。
操作部52は、各種の設定値の設定及び設定状態の変更を操作するもので、ここでは複数(3個)のボタンスイッチ52aを含んでいる。尚、操作部52は、2個以下あるいは4個以上のボタンスイッチ52aを含んでいても良いし、スライドスイッチ等の他の形式のスイッチが用いられても良い。
設定部シール46は、対応する7セグメント表示器50aの表示を透過可能である表示窓46aと、ボタン連絡部44bを介してボタンスイッチ52aを切替可能であるボタン46bと、を有している。
設定制御部は、再度同じボタン46bが押されると、トルク設定モードを終え(トルク設定ロック状態)、その表示も終えて、更なる同じボタン46bの押下によるトルク設定モードへの移行に備える。又、設定制御部は、所定時間(例えば60秒間)の経過により、同じボタン46bへの押下がなくてもトルク設定モード及びその表示を終える。尚、設定制御部は、このような自動的なトルク設定モードの終了(自動的なトルク設定ロック状態への復帰)を行わなくても良い。
図7(a)に示されるように、上下にN極とS極とが並んでおり前上及び後下にN極が位置する回転位置では、永久磁石28下方の磁力線が、図中の矢印Mのように、後側のN極から前側のS極へ回り込むように出ており、磁場センサ38は、後側から前側への磁力線に係る磁場、即ち縦磁場が0であり横磁場が前方向で最大値をとる磁場を検知し、設定制御部に送信する。
この状態から図中の矢印Dの方向にダイヤル24が45°回転されると、図7(b)に示されるように、永久磁石28は、N極が上下に位置しS極が前後に位置する回転位置となる。この回転位置では、永久磁石28下方の磁力線が磁場センサ38に向かうように出ており、磁場センサ38は、この磁力線に係る磁場、即ち縦磁場が下方向で最大値となり横磁場が0である磁場を検知し、設定制御部に送信する。
更に同じ方向にダイヤル24が回転されると、図7(c)に示されるように、永久磁石28は、上下にN極とS極とが並んでおり前上及び後下にS極が位置する回転位置となる。この回転位置では、永久磁石28下方の磁力線が前側のN極から後側のS極へ回り込むように出ており、磁場センサ38は、この磁力線に係る磁場、即ち縦磁場が0であり横磁場が後方向で最大値をとる磁場を検知し、設定制御部に送信する。
更に同じ方向にダイヤル24が回転されると、図7(d)に示されるように、永久磁石28は、S極が上下に位置しN極が前後に位置する回転位置となる。この回転位置では、永久磁石28下方の磁力線が磁場センサ38から永久磁石28へ向かうように通っており、磁場センサ38は、この磁力線に係る磁場、即ち縦磁場が上方向で最大値となり横磁場が0である磁場を検知し、設定制御部に送信する。
更に同じ方向にダイヤル24が回転されると、永久磁石28は図7(a)の回転位置となる。永久磁石28を含むダイヤル24は、図7(a)~(d)で半回転する。又、ダイヤル24が矢印Dと逆方向に回転される場合、磁場センサ38が検知する磁場は図7(a)~(d)に対して逆となる。よって、設定制御部は、磁場センサ38により検知された回転位置及びその遷移により、ダイヤル24の45°毎の回転及び回転方向を把握可能である。
即ち、ユーザによりダイヤル24が回されると(ステップS1)、磁場センサ38は、ダイヤル24の回転量及び回転方向を検出し、検出結果に応じた信号を設定制御部に出力して、設定制御部がダイヤル24の回転量及び回転方向を把握する(ステップS2)。
そして、設定制御部は、トルク設定モードになっている(YES)か否(NO)か、即ちトルク設定ロックが解除されているか否か、を判断し(ステップS3)、判断の結果がNOであれば、トルク閾値を変更しない(ステップS4)。
他方、設定制御部は、当該判断の結果がYESであれば、更に、トリガ15が引かれているか(スイッチ14がオンとなっているか)を判断する(ステップS5)。
設定制御部は、トリガ15が引かれていれば(YES)、モータ8の動作の安定のため、トルク閾値を変更しない(ステップS4)。
尚、トルク閾値の段数は、39以下あるいは41以上とされても良い。段数とトルク閾値との対応関係は、様々に設定されても良い。段数が用いられず、設定に係るトルク閾値が直接表示部50において表示されても良い。表示部50において、段数あるいはトルク閾値に対応する記号(例えばA,B,C等)が表示されても良い。ダイヤル24の回転方向とトルク閾値の段数の増減との関係は、逆であっても良い。設定制御部は、トルク閾値の段数が最大である状態で更にダイヤル24が段数増加方向に回された場合に、段数を最小値にループさせても良いし、最小値からの段数減少方向へのダイヤル24の回転で段数を最大値にループさせても良い。
モータ8のロータ10は、コントローラ20(制御回路基板21)により回転制御され、コントローラ20が現在の設定に係るトルク閾値を超えるトルクをトルク閾値に対応する電流値(電流閾値)により把握すると、ロータ10の回転を停止する。即ち、コントローラ20は、現在のモータ8の電流値を検知可能であり、設定されたトルク閾値に係る電流値を検知すると、モータ8の回転を停止する。尚、コントローラ20は、電流閾値以外の閾値をトルク閾値に対応させてモータ8の回転を停止しても良い。
モータ軸10aの前端部は、歯を有しており、1段目の遊星ギヤに噛み合っている。
2段目のインターナルギヤは、回転可能且つ軸方向へ前後移動可能となっている。2段目のインターナルギヤには、連結部材(図示略)を介して、後ハウジング7上部において前後方向でスライド可能に設けられた速度切替レバー60が連結されている。
速度切替レバー60を前方位置にスライドする操作により2段目のインターナルギヤが前進位置となると、ギヤケース12Cに保持される結合リング(図示略)と噛み合って回転規制される。よって、2段目の減速が機能する低速モードとなる。
他方、速度切替レバー60を後退位置にスライドする操作により2段目のインターナルギヤが後退位置となると、2段目の遊星ギヤとの噛み合いを保ったまま1段目のキャリアの外周に噛み合う。よって、2段目の減速がキャンセルされる高速モードとなる。
スピンドル13は、ギヤケース12Cに保持された前後の軸受(図示略)によって支持されると共に、その後端部が3段目のキャリア35Cにスプライン結合されている。
震動機構12Bにおいて、スピンドル13における前後の軸受の間には、前方からリング状の第1カム,第2カムがそれぞれ同軸で外装されている。第1カム(図示略)は、後面にカム歯を有してスピンドル13にスプライン結合されている。第2カム(図示略)は、前面にカム歯を有しており、ギヤケース12C内でスピンドル13を囲んだ状態で回転不能に配置されている。
更に、第1カムの前方で前の軸受との間には、リング状の受け板によって複数のスチール製のボール(図示略)が保持されており、ボールと第1カムとの間には、カム板(図示略)が設けられている。又、カム板から後方へ延びるようにアーム(図示略)が設けられている。アームは、後ハウジング7の前方外側に対して回転可能に組み付けられたモード切替リング62に、連結板(図示略)を介して連結されている。アームは、モード切替リング62の回転操作に伴う連結板の回転により、カム板を介して第1カムを後方へスライドさせ、第1カムを第2カムに噛み合わせたり、カム板を介して第1カムを前方へスライドさせ、第1カムの第2カムに対する噛み合いを解除させたりする。
このクラッチモードでは、スピンドル13の回転は、ダイヤル24により設定部40を介してコントローラ20に指示されたトルク閾値を超えたことによりモータ8の回転がコントローラ20により停止されるまで継続する。クラッチモードは、モータ8によるトルク閾値超過での停止(クラッチ作動)があるドリルモードとみることもできる。
この場合においても、モータ8及びスピンドル13は、トルクが設定に係るトルク閾値を超えることにより停止する。
尚、モード切替リング62の第2の回転位置においてオンとなる電気的なスイッチが設けられ、当該スイッチがオンとなると、コントローラ20はモータ8のトルク閾値超過での停止を行わないものとされても良い(振動モードにおけるクラッチ非作動)。又、モード切替リング62の第3の回転位置において、震動機構12B及びモータ8のトルク閾値超過での停止が作動しないようにしても良い(クラッチ作動のないドリルモード)。更に、これらのクラッチ非作動の場合であっても、安全等のため特定トルク以上となった際にモータ8が停止されても良い。
よって、モータ軸10aが回転し、減速機構12Aを介してスピンドル13及びドリルチャック6が、モード切替リング62で選択された動作モードに従い回転し、ドリルチャック6に装着され回転されたビットが被加工材に適用される。
コントローラ20(制御回路基板21)のマイコンは、ビットからスピンドル13及びドリルチャック6を介してロータ10において現在の設定に係るトルク閾値を超えるトルクを受けたことを把握すると、ロータ10の回転を停止する(クラッチ作動)。これにより、ユーザは、例えば所定のトルクにおいてネジ締めを完了することができる。
よって、ユーザは、グリップ部3を一方の手で握りつつ他方の手でダイヤル24を回すことにより、モータ8の制御に関する設定を変更することができ、ユーザにとって操作性に優れた震動ドライバドリル1が提供される。
よって、当該閾値(トルク閾値)に係る設定操作が行い易い震動ドライバドリル1が提供される。
特に、モード切替リング62と同様に成る操作リングの回転操作により閾値が変更されるものである本発明に属さない比較例と比べた場合に、震動ドライバドリル1のダイヤル24(本発明)に係る操作の行い易さが顕著となる。
即ち、比較例の操作リングの場合、設定値の明確化(2周以上になると同じ回転位置での設定値が分かり難くなることの防止)の観点から、最大1周の間における回転位置で設定値が振り分けられるところ、設定値の振り分け数(段数)に物理的な限界があるため、設定値の最小値と最大値との差を大きくすると隣接する設定値同士の差が大きくなって設定値の微調整が行い難くなり、設定値の最小値と最大値との差を小さくすれば隣接する設定値同士の差は小さくなるものの設定幅が小さくなってしまう。又、比較例の操作リングの場合、比較的に径が大きくなり、その分操作リングの操作に力が必要となる。
これに対し、震動ドライバドリル1のダイヤル24の場合、ダイヤル24の回転位置の遷移によって閾値の設定値が変更可能であり、ダイヤル24が2回転以上回転しても設定値の変更は区別可能であって、多段の設定値の変更が容易であり、設定値の最小値と最大値との差を大きくして設定幅が確保されたとしても、設定値が細かく設定可能である。又、ダイヤル24の径は比較的に小さくすることができ、ダイヤル24はより軽い力で操作可能である。
又、ダイヤル24は、永久磁石28を含んでおり、震動ドライバドリル1には、永久磁石28が形成する磁場を検知する磁場センサ38が設けられている。よって、ダイヤル24の回転位置の遷移が磁場センサ38によって簡単に把握可能である。又、ダイヤル24の回転位置が非接触で検知され、磁場センサ38は密閉部(拡大部ハウジング7C)内に配置可能であり、震動ドライバドリル1は、防塵及び防滴の少なくとも一方が図られた構造を具備することとなる。
更に、永久磁石28は、リング磁石である。よって、磁場センサ38がダイヤル24の回転位置の遷移を把握し易い永久磁石28がシンプルに提供される。
ダイヤル24によるモータ8の制御は、トルク閾値の設定の実行に代えて、あるいは当該設定と共に、トルク閾値超過による回転停止制御の有無の切替(クラッチ作動モードとクラッチ非作動モードとの切替)、及びモータ8の回転数の閾値の設定の少なくとも一方の実行であっても良い。これらの実行に際し、現在の(設定される)設定値あるいはモードが表示部50において表示されても良い。又、トルク閾値の設定、回転停止制御の有無の切替、及び回転数の閾値の設定のうちの少なくとも2つが実行される場合、操作部52における操作(例えば中央のボタン46bの押下)により実行する項目が切り替えられても良い。
ダイヤル24により設定される閾値は、トルク閾値に代えて、あるいはこれと共に、モータ8の電流に係るもの、回転数に係るもの、及びこれらの積算値に係るものの少なくとも何れかとされても良い。この場合においても、上述のように現在の状態が表示部50において表示され、又操作部52で項目が切り替えられても良い。
永久磁石28(リング磁石)の極数は、4個(N極2個及びS極2個)に限られず、例えば8個(N極4個及びS極4個)であっても良いし、N極とS極との数が相違するものであっても良いし、その他の数であっても良い。
即ち、ダイヤル24Xは、樹脂製等の柱状部材26Xと、その外周に設けられた複数(4個)の板磁石28Xと、を有する。板磁石28Xは、周方向に等間隔に配置されている。又、板磁石28Xは、径方向外方に臨む極が交互に入れ替わるように配置されており、図9の状態では、当該極がN極となるものが上下に配置され、当該極がS極となるものが前後に配置されている。
この場合であっても、リング磁石の場合と同様に、磁場センサ38によりダイヤル24Xの回転位置の検知が可能となる。
尚、板磁石28Xの個数及び配置は、リング磁石の場合と同様、様々に変更可能である。又、板磁石28Xは、柱状部材26Xから突出していても良いし、柱状部材26Xに埋設されていても良い。又更に、柱状部材26Xは、筒状部材であっても良い。
又、図11に示されるように、設定部基板42と同様である設定部基板42Yは、制御回路基板21と同様な制御回路基板21Yに搭載されていても良く、この場合、設定部基板42Yがコンパクトに配置され、又設定部基板42Yに係るリード線が省略されて、設定部基板42Yと制御回路基板21Yとの電気的な接続が行い易い。
更に、図示されないが、制御回路基板21Zに磁場センサ38X及び設定部基板42Yの双方が搭載されても良い。
又更に、ダイヤル24,24Xの回転位置は、磁場センサ38に代えて、あるいは磁場センサ38と共に、光学式センサ及び接触式センサの少なくとも一方等によって検知されても良い。
又、本発明は、出力軸(先端工具保持部)の方向が動力部の方向(モータのロータ軸の方向及びその回転力を伝達する機構の伝達方向の少なくとも一方)と異なる(略90度となる)アングル電動工具にも、適用可能である。更に、本発明は、商用電源で駆動されるものを始めとする充電式(バッテリ駆動)でないドライバドリル、及び震動機構12Bが省略されたドライバドリル、並びにインパクトドライバ、グラインダ、マルノコ、ハンマ、及びハンマドリル等の他の電動工具に適用可能であり、又クリーナ、ブロワ、及び園芸用トリマを始めとする園芸工具等に適用可能である。
Claims (5)
- モータと、
前記モータを保持する、右モータハウジング及び左モータハウジングと、
前記右モータハウジング及び前記左モータハウジングの前部につながるギヤケースと、
前記ギヤケースの前方に配置される出力軸と、
前記右モータハウジング及び前記左モータハウジングの下部につながるグリップハウジングと、
前記グリップハウジングの下部につながるバッテリ取付部と、
前記バッテリ取付部において回転可能に設けられるダイヤルと、
前記ダイヤルの回転位置を検知するセンサと、
前記センサと電気的に接続されており、前記センサの検出結果に応じて前記モータを停止するための閾値に係る設定値を設定する設定制御部と、
前記設定値に関する表示がなされる表示部と、
を備えており、
前記ダイヤルは、左右方向の軸の周りで回転可能であり、前記バッテリ取付部の前上部に配置されていて、磁石を含んでおり、
前記ダイヤルの後方に、前記表示部が配置されており、
前記センサは、前記磁石が形成する磁場を検知する磁場センサを含んでおり、
前記磁石の下方に前記磁場センサが配置されている
ことを特徴とする電動ドライバドリル。 - 前記磁石は、リング磁石である
ことを特徴とする請求項1に記載の電動ドライバドリル。 - 前記表示部が搭載される設定部基板と、
前記モータを制御する制御回路基板と、
を備えており、
前記設定部基板の下方に、前記制御回路基板が配置されている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動ドライバドリル。 - 前記制御回路基板は、コンデンサを搭載しており、
前記ダイヤルは、前記コンデンサの前方に配置されており、前方視で前記コンデンサに重なる
ことを特徴とする請求項3に記載の電動ドライバドリル。 - 前記モータを制御すると共に前記設定制御部と電気的に接続された制御回路基板を備えており、
前記設定制御部は、前記モータを停止するための閾値としてトルク閾値を設定し、
前記制御回路基板は、前記トルク閾値を超えるトルクを当該トルク閾値に対応する前記モータの電流値により把握すると、前記モータの回転を停止する
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の電動ドライバドリル。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002817A JP7210291B2 (ja) | 2019-01-10 | 2019-01-10 | 電動ドライバドリル |
US16/722,595 US11420310B2 (en) | 2019-01-10 | 2019-12-20 | Power tool |
CN202010004734.2A CN111421511B (zh) | 2019-01-10 | 2020-01-03 | 电动工具 |
DE102020100246.7A DE102020100246A1 (de) | 2019-01-10 | 2020-01-08 | Kraftwerkzeug |
US17/806,163 US11890730B2 (en) | 2019-01-10 | 2022-06-09 | Power tool |
JP2023002651A JP7395035B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-01-11 | 電動工具又は園芸工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002817A JP7210291B2 (ja) | 2019-01-10 | 2019-01-10 | 電動ドライバドリル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002651A Division JP7395035B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-01-11 | 電動工具又は園芸工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020110864A JP2020110864A (ja) | 2020-07-27 |
JP7210291B2 true JP7210291B2 (ja) | 2023-01-23 |
Family
ID=71132078
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002817A Active JP7210291B2 (ja) | 2019-01-10 | 2019-01-10 | 電動ドライバドリル |
JP2023002651A Active JP7395035B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-01-11 | 電動工具又は園芸工具 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002651A Active JP7395035B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-01-11 | 電動工具又は園芸工具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11420310B2 (ja) |
JP (2) | JP7210291B2 (ja) |
CN (1) | CN111421511B (ja) |
DE (1) | DE102020100246A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7192861B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2022-12-20 | 工機ホールディングス株式会社 | 穿孔工具 |
JP7210291B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-01-23 | 株式会社マキタ | 電動ドライバドリル |
US11673240B2 (en) | 2019-08-06 | 2023-06-13 | Makita Corporation | Driver-drill |
DE102020212708A1 (de) * | 2020-10-08 | 2022-04-14 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Handwerkzeugmaschine |
JP2023023690A (ja) * | 2021-08-06 | 2023-02-16 | 株式会社マキタ | ドライバドリル |
CN113829283B (zh) * | 2021-09-17 | 2023-02-21 | 普罗斯电器(中国)有限公司 | 一种扭式旋转端子的安装方法 |
CN113828830B (zh) * | 2021-10-21 | 2024-12-03 | 浙江特康电子科技有限公司 | 一种电机扭力控制装置以及电动工具 |
CN115013509B (zh) * | 2022-06-17 | 2023-12-01 | 宿迁市泰宇电器有限公司 | 一种多功能的电动工具变速齿轮箱 |
DE102022207599A1 (de) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Handwerkzeugmaschine |
US20240052975A1 (en) * | 2022-08-10 | 2024-02-15 | Makita Corporation | Grease-discharging apparatus |
DE102023114035A1 (de) * | 2023-05-26 | 2024-11-28 | Alfred Kärcher SE & Co. KG | Handgartengerät |
US20240399552A1 (en) * | 2023-06-01 | 2024-12-05 | Hubbell Incorporated | Tool drive assembly with integrated magnetic displacement monitoring system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005324264A (ja) | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | インパクト回転工具 |
JP3130851U (ja) | 2007-01-30 | 2007-04-12 | 前田金属工業株式会社 | 反力受け付きハンディ型締付機 |
JP2012139800A (ja) | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Makita Corp | 電動工具 |
WO2016121458A1 (ja) | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日立工機株式会社 | 打撃工具 |
JP2017127916A (ja) | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9320181D0 (en) | 1993-09-30 | 1993-11-17 | Black & Decker Inc | Improvements in and relating to power tools |
US6536536B1 (en) | 1999-04-29 | 2003-03-25 | Stephen F. Gass | Power tools |
JP2004271236A (ja) | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Denso Corp | 回転検出装置 |
KR100590211B1 (ko) | 2002-11-21 | 2006-06-15 | 가부시키가이샤 덴소 | 자기 임피던스 소자, 그를 이용한 센서 장치 및 그 제조방법 |
JP2005144564A (ja) | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 可搬式電動工具 |
BRPI0402362A (pt) | 2004-06-18 | 2006-01-31 | Metalac Sps Ind E Com Ltda | Sistema e método para execução automatizada de junções aparafusadas |
US7331406B2 (en) * | 2004-06-21 | 2008-02-19 | Duraspin Products Llc | Apparatus for controlling a fastener driving tool, with user-adjustable torque limiting control |
US7552781B2 (en) | 2004-10-20 | 2009-06-30 | Black & Decker Inc. | Power tool anti-kickback system with rotational rate sensor |
JP4516434B2 (ja) | 2005-01-25 | 2010-08-04 | 本田技研工業株式会社 | 多軸仮締め工具 |
CN101247100B (zh) | 2007-02-16 | 2012-01-25 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 电动工具的控制方法及应用该控制方法的电动工具 |
DE102007000488A1 (de) * | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Hilti Aktiengesellschaft | Handwerkzeugmaschine mit Luftfederschlagswerk, Linearmotor und Steuerverfahren |
JP5446253B2 (ja) | 2008-12-25 | 2014-03-19 | 日立工機株式会社 | インパクト式ねじ締め装置 |
US8460153B2 (en) | 2009-12-23 | 2013-06-11 | Black & Decker Inc. | Hybrid impact tool with two-speed transmission |
JP5463907B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-04-09 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
WO2011085194A1 (en) | 2010-01-07 | 2011-07-14 | Black & Decker Inc. | Power screwdriver having rotary input control |
JP5464434B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-04-09 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
JP5900782B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2016-04-06 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
JP5605685B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2014-10-15 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
CA2794362A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Impact tool |
JP5760173B2 (ja) | 2010-07-06 | 2015-08-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動工具 |
JP5686236B2 (ja) | 2010-07-30 | 2015-03-18 | 日立工機株式会社 | 電動工具及びネジ締め用電動工具 |
US8674640B2 (en) * | 2011-01-05 | 2014-03-18 | Makita Corporation | Electric power tool |
EP2691213B2 (en) | 2011-03-31 | 2019-12-04 | Ingersoll-Rand Company | Forward/reverse switching device for power tools |
JP5810312B2 (ja) | 2011-09-20 | 2015-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動工具 |
JP2013094864A (ja) | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Hitachi Koki Co Ltd | インパクト工具 |
US9193055B2 (en) | 2012-04-13 | 2015-11-24 | Black & Decker Inc. | Electronic clutch for power tool |
US20140284070A1 (en) | 2012-06-08 | 2014-09-25 | Black & Decker Inc. | Operating mode indicator for a power tool |
US20130327552A1 (en) | 2012-06-08 | 2013-12-12 | Black & Decker Inc. | Power tool having multiple operating modes |
US8919456B2 (en) | 2012-06-08 | 2014-12-30 | Black & Decker Inc. | Fastener setting algorithm for drill driver |
JP2014136299A (ja) | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
CN203124762U (zh) * | 2013-01-23 | 2013-08-14 | 上海恺坤精密机械有限公司 | 四凸台定位刀 |
CN104139381B (zh) * | 2013-05-06 | 2017-01-11 | 米沃奇电动工具公司 | 包括电池组隔离系统的电动工具 |
EP3021767B1 (en) | 2013-07-19 | 2018-12-12 | Pro-Dex Inc. | Torque-limiting screwdrivers |
US9217492B2 (en) * | 2013-11-22 | 2015-12-22 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Multi-speed cycloidal transmission |
JP6262605B2 (ja) | 2014-06-05 | 2018-01-17 | 株式会社マキタ | 作業工具 |
US20160378097A1 (en) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | Ingersoll-Rand Company | Security lock-out for power tools |
WO2017044526A1 (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | Vita-Mix Management Corporation | Blender control panel |
JP6675188B2 (ja) | 2015-12-03 | 2020-04-01 | 株式会社マキタ | 震動機構付き電動工具 |
JP6320453B2 (ja) * | 2016-05-13 | 2018-05-09 | 株式会社マキタ | 電動工具のセット |
JP6894272B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-06-30 | 株式会社マキタ | 動力工具 |
JP6881037B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2021-06-02 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具 |
JP6803364B2 (ja) | 2018-12-25 | 2020-12-23 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP7210291B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-01-23 | 株式会社マキタ | 電動ドライバドリル |
US11673240B2 (en) | 2019-08-06 | 2023-06-13 | Makita Corporation | Driver-drill |
JP2021045844A (ja) | 2019-09-13 | 2021-03-25 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
-
2019
- 2019-01-10 JP JP2019002817A patent/JP7210291B2/ja active Active
- 2019-12-20 US US16/722,595 patent/US11420310B2/en active Active
-
2020
- 2020-01-03 CN CN202010004734.2A patent/CN111421511B/zh active Active
- 2020-01-08 DE DE102020100246.7A patent/DE102020100246A1/de active Pending
-
2022
- 2022-06-09 US US17/806,163 patent/US11890730B2/en active Active
-
2023
- 2023-01-11 JP JP2023002651A patent/JP7395035B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005324264A (ja) | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | インパクト回転工具 |
JP3130851U (ja) | 2007-01-30 | 2007-04-12 | 前田金属工業株式会社 | 反力受け付きハンディ型締付機 |
JP2012139800A (ja) | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Makita Corp | 電動工具 |
WO2016121458A1 (ja) | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 日立工機株式会社 | 打撃工具 |
JP2017127916A (ja) | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220297273A1 (en) | 2022-09-22 |
CN111421511A (zh) | 2020-07-17 |
CN111421511B (zh) | 2024-01-12 |
DE102020100246A1 (de) | 2020-07-16 |
JP7395035B2 (ja) | 2023-12-08 |
JP2023029579A (ja) | 2023-03-03 |
US11890730B2 (en) | 2024-02-06 |
JP2020110864A (ja) | 2020-07-27 |
US20200223038A1 (en) | 2020-07-16 |
US11420310B2 (en) | 2022-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7210291B2 (ja) | 電動ドライバドリル | |
JP7337873B2 (ja) | インパクト工具及び電動工具 | |
US11090784B2 (en) | Screw-tightening power tool | |
JP5991439B2 (ja) | 電動工具およびそれを用いたポリッシャ | |
JP2017202562A (ja) | 電動工具 | |
JP6491904B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2015039750A (ja) | 電動工具用ポリッシングアタッチメント | |
JP7332039B2 (ja) | 作業機 | |
JP2014104541A (ja) | 手持ち式電動工具 | |
JP7086624B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2017209760A (ja) | 電動工具 | |
JP2012011504A (ja) | 電動工具 | |
JP5463987B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5605685B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5709087B2 (ja) | 電動工具 | |
JP7043360B2 (ja) | 回転工具 | |
JP6417250B2 (ja) | 電動工具 | |
CN116846128A (zh) | 电动作业机 | |
JP6249575B2 (ja) | インパクト工具 | |
US20230271309A1 (en) | Electric work machine and driver drill | |
JP7536060B2 (ja) | インパクト工具 | |
JP2011194485A (ja) | 電動工具 | |
JP2020182978A (ja) | ネジ締め工具 | |
JP2020203327A (ja) | 電動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7210291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |