JP7208745B2 - ロック部材の取付構造及び取付方法 - Google Patents
ロック部材の取付構造及び取付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7208745B2 JP7208745B2 JP2018163539A JP2018163539A JP7208745B2 JP 7208745 B2 JP7208745 B2 JP 7208745B2 JP 2018163539 A JP2018163539 A JP 2018163539A JP 2018163539 A JP2018163539 A JP 2018163539A JP 7208745 B2 JP7208745 B2 JP 7208745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- piece
- insertion hole
- lock member
- upper rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
前記ロック部材を固定するための固定用第1挿入孔を有する前記アッパーレールと、
ロック部材基部から延設された固定用片に形成され、前記固定用第1挿入孔に挿入される固定用第1挿入片を有する前記ロック部材と、を備え、
前記固定用第1挿入孔は、前記固定用第1挿入片を挿入可能であるとともに、下面から立設して形成された延設支持片を有してなり、
前記固定用第1挿入片は、先端が細く形成された先端支持片を有し、前記延設支持片によって前記先端支持片を前記固定用第1挿入孔に押圧するように支持してなることを特徴とする。
前記固定用第1挿入片は、前記両内側壁に設けられたそれぞれの前記固定用第1挿入孔に挿入されるように、前記ロック部材基部から二股に分岐して延設された一対の固定用片に形成されていることを特徴とするものであってもよい。
車両シート用スライドレールのアッパーレールのスライドをロックするために取り付けられるロック部材の取付方法において、
前記ロック部材を固定するための一対の固定用第1挿入孔を有する前記アッパーレールと、
ロック部材基部から延設された固定用片に形成され、前記固定用第1挿入孔に挿入される固定用第1挿入片を有する前記ロック部材と、を備え、
前記固定用第1挿入孔には、下面から内側に屈曲して形成された延設支持片を有してなり、
前記固定用第1挿入片を前記固定用第1挿入孔へ挿入した後に、前記延設支持片を内側から外側へ移動することにより、前記固定用第1挿入片をアッパーレールに押圧するようにして前記固定用第1挿入片を支持することを特徴とする。
Claims (4)
- 車両シート用スライドレールのアッパーレールのスライドをロックするために取り付けられるロック部材の取付構造において、
前記ロック部材を固定するための固定用第1挿入孔と前記固定用第1挿入孔に隣り合って形成されている第2挿入孔を有する前記アッパーレールと、
ロック部材基部から延設された固定用片に形成され、前記固定用第1挿入孔に挿入される固定用第1挿入片と前記第2挿入孔に挿入される第2挿入片とを有する前記ロック部材と、を備え、
前記固定用第1挿入孔は、前記固定用第1挿入片を挿入可能であるとともに、かつ下面から立設して形成された延設支持片を有してなり、
前記固定用第1挿入片は先端が細く形成された先端支持片を有し、前記延設支持片によって前記先端支持片は前記固定用第1挿入孔に押圧され、前記固定用第1挿入片と前記第2挿入片との間の溝を前記固定用第1挿入孔と前記第2挿入孔の間の内側壁に強く押し付けるように前記アッパーレールに固定され、
前記延設支持片は、前記ロック部材の固定位置において、前記延設支持片の端部と、その直上の前記固定用第1挿入孔の上面との差が前記ロック部材の板厚以下となるように形成されていることを特徴とするロック部材の取付構造。 - 前記固定用第1挿入孔は、少なくともアッパーレールの両内側壁に設けられており、
前記固定用第1挿入片は、前記両内側壁に設けられたそれぞれの前記固定用第1挿入孔に挿入されるように、前記ロック部材基部から二股に分岐して延設された一対の固定用片に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のロック部材の取付構造。 - 前記延設支持片は、ロック部材の固定位置において、前記固定用第1挿入孔の上面と前記延設支持片の上面との差がロック部材の板厚以下となるように形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のロック部材の取付構造。
- 前記固定用片の間に配置されてなり、前記固定用第1挿入片が前記固定用第1挿入孔に挿入されたときに、前記固定用片の内側から当接して外れる方向への移動を防止する近接防止部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のロック部材の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163539A JP7208745B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | ロック部材の取付構造及び取付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018163539A JP7208745B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | ロック部材の取付構造及び取付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020032975A JP2020032975A (ja) | 2020-03-05 |
JP7208745B2 true JP7208745B2 (ja) | 2023-01-19 |
Family
ID=69666863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018163539A Active JP7208745B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | ロック部材の取付構造及び取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7208745B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017121833A (ja) | 2016-01-05 | 2017-07-13 | 株式会社今仙電機製作所 | シートスライド装置 |
JP2018062246A (ja) | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社今仙電機製作所 | ロック部材の取付構造及び取付方法 |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018163539A patent/JP7208745B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017121833A (ja) | 2016-01-05 | 2017-07-13 | 株式会社今仙電機製作所 | シートスライド装置 |
JP2018062246A (ja) | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社今仙電機製作所 | ロック部材の取付構造及び取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020032975A (ja) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8245367B2 (en) | Fastener | |
CN107000611B (zh) | 用于车辆座椅的纵向调节器及车辆座椅 | |
JP6426836B2 (ja) | 部品取付具 | |
US20130264454A1 (en) | Slide rail device for vehicle | |
JP5031904B2 (ja) | 支持部材に取付部材を固定するための固定具、並びに該固定具を備えた固定装置 | |
JP3140215U (ja) | スライドレールブラケットの固定装置 | |
KR100988786B1 (ko) | 커넥터 어셈블리 | |
JP7208745B2 (ja) | ロック部材の取付構造及び取付方法 | |
JP6758150B2 (ja) | ロック部材の取付構造及び取付方法 | |
JP6264836B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP5430331B2 (ja) | 車両用シートスライドロック装置のロックユニット取付構造 | |
JP6758149B2 (ja) | ロック部材の取付構造 | |
JP5085427B2 (ja) | クリップ | |
JP5974815B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP6686203B1 (ja) | ブラケット装置 | |
JP4950674B2 (ja) | クリップ | |
JP5312253B2 (ja) | クリップ及びクリップ付きワイヤハーネス | |
KR20110032881A (ko) | 커넥터 어셈블리 | |
JP4991491B2 (ja) | カウンター取付構造 | |
JP2011252525A (ja) | 部品の取付構造 | |
JP7503114B2 (ja) | 車両内装部材の取付装置及び車両内装部材の取付装置用の取付部材 | |
JP3798157B2 (ja) | ヒューズ引き抜き治具の係止構造 | |
JP6706842B2 (ja) | レール締結装置 | |
JP2008032115A (ja) | クリップ | |
JP4546789B2 (ja) | 取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7208745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |