JP7176224B2 - 車両のパーキングブレーキ制御装置 - Google Patents
車両のパーキングブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7176224B2 JP7176224B2 JP2018081423A JP2018081423A JP7176224B2 JP 7176224 B2 JP7176224 B2 JP 7176224B2 JP 2018081423 A JP2018081423 A JP 2018081423A JP 2018081423 A JP2018081423 A JP 2018081423A JP 7176224 B2 JP7176224 B2 JP 7176224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- parking brake
- parking
- operation unit
- switching operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/08—Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
- B60T7/085—Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated by electrical means, e.g. travel, force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
- B60T17/22—Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/08—Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
- B60T7/10—Disposition of hand control
- B60T7/107—Disposition of hand control with electrical power assistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/06—Hill holder; Start aid systems on inclined road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/10—Automatic or semi-automatic parking aid systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2300/00—Purposes or special features of road vehicle drive control systems
- B60Y2300/18—Propelling the vehicle
- B60Y2300/18008—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60Y2300/18108—Braking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Description
車両のパーキングブレーキを制御する車両のパーキングブレーキ制御装置であって、
前記車両の乗員により操作可能な位置に設けられ前記パーキングブレーキのオンオフを切り換えるためのパーキング切り換え操作部と、
前記乗員により操作可能な位置に設けられ前記車両の電源のオンオフを切り換えるための車両電源切り換え操作部と、
前記パーキングブレーキを制御するとともに、前記車両電源切り換え操作部を用いて前記乗員により前記車両の電源がオンからオフに操作されると、前記パーキングブレーキを自動的にオンにさせるオートアプライ制御を実行するパーキングブレーキ制御部と、
前記車両の電源がオン状態、前記車両が停止した状態、かつ前記パーキングブレーキがオフの状態において、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行された後に、前記車両電源切り換え操作部に対するオフ操作が実行されると、前記オートアプライ制御を禁止する禁止条件が成立したと判定する禁止条件判定部と、
を備え、
前記パーキングブレーキ制御部は、前記禁止条件が成立したと判定されると、前記オートアプライ制御を実行しないものであり、
前記禁止条件判定部は、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が所定時間以上継続されると、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されたと判定し、前記車両電源切り換え操作部に対するオフ操作が、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が終了してから所定時間以内に実行されると、前記禁止条件が成立したと判定するものである。
前記禁止条件が成立したと判定されると、前記オートアプライ制御が実行されないことを前記乗員に報知する報知部を更に備えるものである。
上記態様において、好ましくは、前記報知部は、前記車両の電源がオン状態、前記車両が停止した状態、かつ前記パーキングブレーキがオフの状態において、前記パーキング切り換え操作部のオフ操作が所定時間以上継続した場合に、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されたことを前記乗員に報知するものである。
前記禁止条件判定部は、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が所定時間以上継続されると、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されたと判定するものである。
前記パーキングブレーキ制御部は、前記車両の電源がオフの状態、かつ前記パーキングブレーキがオンの状態のときに、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されても、前記パーキングブレーキをオフにしないものである。
前記車両が位置する道路の勾配を検出する勾配センサを更に備え、
前記禁止条件判定部は、更に、前記道路の勾配が所定角度以下のときに、前記禁止条件が成立したと判定するものである。
前記車両のシフトレバーの位置を検出するレンジセンサを更に備え、
前記禁止条件判定部は、更に、前記シフトレバーがニュートラル位置のときに、前記禁止条件が成立したと判定するものである。
前記パーキング切り換え操作部と、前記車両電源切り換え操作部とは、前記車両のステアリングホイールに対して、前記車両の幅方向において同じ側に配置されているものである。
前記パーキング切り換え操作部と、前記車両電源切り換え操作部とは、前記車両のステアリングホイールに対して、前記車両の幅方向において中央側に配置されているものである。
前記車両の乗員により操作可能な位置に設けられ前記パーキングブレーキの制動状態と非制動状態を切り換えるためのパーキング切り換え操作部と、
前記乗員により操作可能な位置に設けられ車両電源のオン状態とオフ状態を切り換えるための車両電源切り換え操作部と、
前記車両電源がオン状態、前記車両が停止した状態、かつ前記パーキングブレーキが非制動の状態において、
前記乗員により前記車両電源切り換え操作部を用いて前記車両電源のオフ状態への操作がされたときに、前記パーキングブレーキを非制動状態から制動状態に切り換える一方、
前記乗員により前記パーキング切り換え操作部を用いて前記パーキングブレーキの非制動状態への操作がされた後に、前記乗員により前記車両電源切り換え操作部を用いて前記車両電源のオフ状態への操作がされたときに、前記パーキングブレーキを非制動状態に維持するパーキングブレーキ制御部と、
を有し、
前記パーキングブレーキ制御部は、前記パーキング切り換え操作部に対して非制動状態に切り換える操作が所定時間以上継続されると、前記パーキング切り換え操作部に対して非制動状態にする操作が実行されたと判定し、前記車両電源切り換え操作部に対してオフ状態に切り換える操作が、前記パーキング切り換え操作部に対して非制動状態に切り換える操作が実行されてから所定時間以内に実行されると、前記パーキングブレーキを非制動状態に維持するものである。
(1)上記実施形態において、車両10は、図1に示されるように、レンジセンサ140を更に備えてもよい。レンジセンサ140は、シフトレバー52(図5)の位置(つまりシフトレンジ)を検出する。レンジセンサ140は、検出結果をECU160に出力する。禁止条件判定部172は、更に、レンジセンサ140により検出されたシフトレバー52(図5)の位置がニュートラル位置のときに、禁止条件が成立すると判定してもよい。この場合には、図6において、例えばステップS1005とステップS1010との間、又は、ステップS1010とステップS1015との間、又は、ステップS1015とステップS1020との間に、シフトレバー52(図5)の位置がニュートラル位置であるか否かの判断ステップを追加すればよい。
10 車両
43 電動モータ
100 車両電源スイッチ
120 パーキングスイッチ
130 勾配センサ
140 レンジセンサ
150 ブザー
171 パーキングブレーキ制御部
172 禁止条件判定部
173 報知制御部
Claims (9)
- 車両のパーキングブレーキを制御する車両のパーキングブレーキ制御装置であって、
前記車両の乗員により操作可能な位置に設けられ前記パーキングブレーキのオンオフを切り換えるためのパーキング切り換え操作部と、
前記乗員により操作可能な位置に設けられ前記車両の電源のオンオフを切り換えるための車両電源切り換え操作部と、
前記パーキングブレーキを制御するとともに、前記車両電源切り換え操作部を用いて前記乗員により前記車両の電源がオンからオフに操作されると、前記パーキングブレーキを自動的にオンにさせるオートアプライ制御を実行するパーキングブレーキ制御部と、
前記車両の電源がオン状態、前記車両が停止した状態、かつ前記パーキングブレーキがオフの状態において、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行された後に、前記車両電源切り換え操作部に対するオフ操作が実行されると、前記オートアプライ制御を禁止する禁止条件が成立したと判定する禁止条件判定部と、
を備え、
前記パーキングブレーキ制御部は、前記禁止条件が成立したと判定されると、前記オートアプライ制御を実行しないものであり、
前記禁止条件判定部は、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が所定時間以上継続されると、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されたと判定し、前記車両電源切り換え操作部に対するオフ操作が、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が終了してから所定時間以内に実行されると、前記禁止条件が成立したと判定する、
車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記禁止条件が成立したと判定されると、前記オートアプライ制御が実行されないことを前記乗員に報知する報知部を更に備える、
請求項1に記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記報知部は、前記車両の電源がオン状態、前記車両が停止した状態、かつ前記パーキングブレーキがオフの状態において、前記パーキング切り換え操作部のオフ操作が所定時間以上継続した場合に、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されたことを前記乗員に報知する、
請求項2記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記パーキングブレーキ制御部は、前記車両の電源がオフの状態、かつ前記パーキングブレーキがオンの状態のときに、前記パーキング切り換え操作部に対するオフ操作が実行されても、前記パーキングブレーキをオフにしない、
請求項1~3のいずれか1項に記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記車両が位置する道路の勾配を検出する勾配センサを更に備え、
前記禁止条件判定部は、更に、前記道路の勾配が所定角度以下のときに、前記禁止条件が成立したと判定する、
請求項1~4のいずれか1項に記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記車両のシフトレバーの位置を検出するレンジセンサを更に備え、
前記禁止条件判定部は、更に、前記シフトレバーがニュートラル位置のときに、前記禁止条件が成立したと判定する、
請求項1~5のいずれか1項に記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記パーキング切り換え操作部と、前記車両電源切り換え操作部とは、前記車両のステアリングホイールに対して、前記車両の幅方向において同じ側に配置されている、
請求項1~6のいずれか1項に記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 前記パーキング切り換え操作部と、前記車両電源切り換え操作部とは、前記車両のステアリングホイールに対して、前記車両の幅方向において中央側に配置されている、
請求項1~6のいずれか1項に記載の車両のパーキングブレーキ制御装置。 - 車輪を制動するためのパーキングブレーキを制御する車両のパーキングブレーキ制御装置であって、
前記車両の乗員により操作可能な位置に設けられ前記パーキングブレーキの制動状態と非制動状態を切り換えるためのパーキング切り換え操作部と、
前記乗員により操作可能な位置に設けられ車両電源のオン状態とオフ状態を切り換えるための車両電源切り換え操作部と、
前記車両電源がオン状態、前記車両が停止した状態、かつ前記パーキングブレーキが非制動の状態において、
前記乗員により前記車両電源切り換え操作部を用いて前記車両電源のオフ状態への操作がされたときに、前記パーキングブレーキを非制動状態から制動状態に切り換える一方、
前記乗員により前記パーキング切り換え操作部を用いて前記パーキングブレーキの非制動状態への操作がされた後に、前記乗員により前記車両電源切り換え操作部を用いて前記車両電源のオフ状態への操作がされたときに、前記パーキングブレーキを非制動状態に維持するパーキングブレーキ制御部と、
を有し、
前記パーキングブレーキ制御部は、前記パーキング切り換え操作部に対して非制動状態に切り換える操作が所定時間以上継続されると、前記パーキング切り換え操作部に対して非制動状態にする操作が実行されたと判定し、前記車両電源切り換え操作部に対してオフ状態に切り換える操作が、前記パーキング切り換え操作部に対して非制動状態に切り換える操作が実行されてから所定時間以内に実行されると、前記パーキングブレーキを非制動状態に維持する、
車両のパーキングブレーキ制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081423A JP7176224B2 (ja) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | 車両のパーキングブレーキ制御装置 |
US17/047,988 US11691601B2 (en) | 2018-04-20 | 2019-03-25 | Parking brake control apparatus for vehicle |
EP19787573.5A EP3770031A4 (en) | 2018-04-20 | 2019-03-25 | VEHICLE PARKING BRAKE CONTROL DEVICE |
PCT/JP2019/012338 WO2019202913A1 (ja) | 2018-04-20 | 2019-03-25 | 車両のパーキングブレーキ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081423A JP7176224B2 (ja) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | 車両のパーキングブレーキ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019188907A JP2019188907A (ja) | 2019-10-31 |
JP7176224B2 true JP7176224B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=68239502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018081423A Active JP7176224B2 (ja) | 2018-04-20 | 2018-04-20 | 車両のパーキングブレーキ制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11691601B2 (ja) |
EP (1) | EP3770031A4 (ja) |
JP (1) | JP7176224B2 (ja) |
WO (1) | WO2019202913A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7276091B2 (ja) * | 2019-11-18 | 2023-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ブレーキシステム |
JP7425648B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2024-01-31 | 日立Astemo株式会社 | 電動パーキングブレーキ制御装置 |
KR20230021845A (ko) * | 2021-08-06 | 2023-02-14 | 에이치엘만도 주식회사 | 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어방법 |
KR20230129099A (ko) * | 2022-02-28 | 2023-09-06 | 현대자동차주식회사 | 전동화 자동차 및 그를 위한 운전 제어 방법 |
DE102022106606A1 (de) * | 2022-03-22 | 2023-09-28 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zum Verhindern einer unerwünschten Deaktivierung eines aktiven Parkassistenzsystems eines Fahrzeugs und aktives Parkassistenzsystem |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003327101A (ja) | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Honda Motor Co Ltd | 電動駐車ブレーキ装置 |
JP3945387B2 (ja) | 2002-11-26 | 2007-07-18 | 株式会社日立製作所 | 電動ブレーキ,その制御装置及び電動ブレーキの制御方法 |
JP2010190311A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Jatco Ltd | シフトバイワイヤ式車両の制御装置 |
JP2010242898A (ja) | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Honda Motor Co Ltd | 車両用変速機の制御装置 |
JP2011074981A (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jatco Ltd | シフトバイワイヤ式車両の制御装置 |
WO2015016109A1 (ja) | 2013-08-02 | 2015-02-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置及び制御方法 |
JP2017226352A (ja) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | ジヤトコ株式会社 | パークロックデバイスの制御装置及びパークロックデバイスの制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4629043A (en) * | 1983-01-31 | 1986-12-16 | Mazda Motor Corporation | Electric parking brake system for a vehicle |
US4561527A (en) * | 1983-01-31 | 1985-12-31 | Mazda Motor Corporation | Electric parking brake system for a vehicle |
DE19632863B4 (de) | 1996-08-14 | 2007-10-18 | Bayerische Motoren Werke Ag | Kraftfahrzeug mit einer Feststellbremsanlage |
JP3595249B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2004-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駐車ブレーキ装置 |
EP1813492B1 (en) * | 2006-01-26 | 2012-11-21 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle control system |
JP4258558B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2009-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電動パーキングブレーキシステム |
CN102741100B (zh) * | 2010-01-29 | 2014-07-16 | 丰田自动车株式会社 | 驻车停车控制系统 |
JP2017095067A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | マツダ株式会社 | 車両の停止維持装置 |
JP6249303B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2017-12-20 | マツダ株式会社 | 車両の停止維持装置 |
-
2018
- 2018-04-20 JP JP2018081423A patent/JP7176224B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-25 WO PCT/JP2019/012338 patent/WO2019202913A1/ja unknown
- 2019-03-25 EP EP19787573.5A patent/EP3770031A4/en not_active Withdrawn
- 2019-03-25 US US17/047,988 patent/US11691601B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003327101A (ja) | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Honda Motor Co Ltd | 電動駐車ブレーキ装置 |
JP3945387B2 (ja) | 2002-11-26 | 2007-07-18 | 株式会社日立製作所 | 電動ブレーキ,その制御装置及び電動ブレーキの制御方法 |
JP2010190311A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Jatco Ltd | シフトバイワイヤ式車両の制御装置 |
JP2010242898A (ja) | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Honda Motor Co Ltd | 車両用変速機の制御装置 |
JP2011074981A (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Jatco Ltd | シフトバイワイヤ式車両の制御装置 |
WO2015016109A1 (ja) | 2013-08-02 | 2015-02-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置及び制御方法 |
JP2017226352A (ja) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | ジヤトコ株式会社 | パークロックデバイスの制御装置及びパークロックデバイスの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11691601B2 (en) | 2023-07-04 |
EP3770031A4 (en) | 2021-08-25 |
JP2019188907A (ja) | 2019-10-31 |
US20210155207A1 (en) | 2021-05-27 |
WO2019202913A1 (ja) | 2019-10-24 |
EP3770031A1 (en) | 2021-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7176224B2 (ja) | 車両のパーキングブレーキ制御装置 | |
JP6268195B2 (ja) | ブレーキシステム | |
JP5673619B2 (ja) | 電動駐車ブレーキ制御装置 | |
JP5881251B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6299837B1 (ja) | パーキングブレーキ制御装置 | |
JPWO2018047496A1 (ja) | 車両の制動力制御装置 | |
JP2005280640A (ja) | 車両用ブレーキシステム | |
JP6797634B2 (ja) | ブレーキシステム | |
JP2017095067A (ja) | 車両の停止維持装置 | |
JP2018016175A (ja) | ブレーキ装置およびブレーキシステム | |
JP6727705B2 (ja) | 電動駐車ブレーキ装置 | |
US12049214B2 (en) | Braking control apparatus | |
KR101912086B1 (ko) | 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어방법 | |
KR101688095B1 (ko) | 차량의 밀림 방지 시스템 및 그 제어방법 | |
JP2006160204A (ja) | 電動駐車ブレーキ装置 | |
JP2018135040A (ja) | ブレーキシステム | |
JP2020199889A (ja) | 電動パーキングブレーキ装置 | |
JP6594002B2 (ja) | 車両のブレーキ装置 | |
JP6575540B2 (ja) | 電動パーキングブレーキ制御装置 | |
JP4877593B2 (ja) | 車両制御装置 | |
KR101689728B1 (ko) | 이륜차의 브레이크 제어 방법 | |
JPS61105262A (ja) | 車両用自動ブレ−キシステム | |
JP3204016B2 (ja) | 駐車ブレーキ安全装置 | |
JP2017149215A (ja) | 車両の停止維持装置 | |
JPH09295562A (ja) | 坂道発進補助装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7176224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |