JP7174120B2 - 撮像装置、プログラム、記録媒体、及び制御方法 - Google Patents
撮像装置、プログラム、記録媒体、及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7174120B2 JP7174120B2 JP2021130962A JP2021130962A JP7174120B2 JP 7174120 B2 JP7174120 B2 JP 7174120B2 JP 2021130962 A JP2021130962 A JP 2021130962A JP 2021130962 A JP2021130962 A JP 2021130962A JP 7174120 B2 JP7174120 B2 JP 7174120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- area
- microcomputer
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4038—Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/64—Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6811—Motion detection based on the image signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Description
図2を参照して、パノラマ撮影の概要について説明する。図2(A)に示すように、ユーザは、デジタルカメラ100を動かしながら、複数の画像を順次撮影する。デジタルカメラ100の移動は、自動雲台等により行ってもよい。図2(B)に示すように、ユーザは、撮影された各画像に被写体の共通領域(重複領域)が含まれるように、撮影を行う。
α[°]=2×arctan(w[mm]÷2÷f[mm]) ・・・(1)
d[pix]=tan(α[°]÷2)×f[mm]/p[μm]×1000
・・・(2)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (11)
- パノラマ画像の合成のための複数の画像を撮影する撮影手段と、
前記複数の画像を撮影する際に用いる光学系の状態に基づいて、前記複数の画像のそれぞれにおいて前記パノラマ画像の合成に用いられない領域を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した領域を表示する表示手段と、
前記複数の画像を撮影する際に用いる光学系の状態に基づいて、前記複数の画像に対して幾何変換を行う変換手段と、
を有し、
前記取得手段は、前記変換手段が前記幾何変換を行った画像から、前記パノラマ画像の合成に用いられない領域を取得することを特徴とする撮像装置。 - 前記幾何変換は、歪曲収差補正および円筒座標変換処理の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記取得手段が取得した領域を前記画像とともに表示することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記画像において、撮影手段の移動方向の反対側の位置に前記取得手段が取得した前記領域を表示する請求項3に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記画像において、撮影手段の移動方向の反対側の位置に前記取得手段が取得した領域を表示し、所定の条件が満たされた以降、前記画像において、撮影手段の移動方向と同じ側の位置に前記取得手段が取得した前記領域を表示する請求項3に記載の撮像装置。
- 前記所定の条件は、前記撮影手段が既に撮影した1枚以上の画像と次に撮影する画像とから生成可能な前記パノラマ画像の画素数が第1の閾値以上である場合に、満たされることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記所定の条件は、前記撮影手段が既に撮影した画像の数が第2の閾値以上である場合に、満たされることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記撮影手段が撮影する画像の、前記取得手段が取得した前記領域のうち、すでに撮像した1枚以上の画像のそれぞれの前記取得手段が取得した前記領域に含まれる領域の、少なくとも一部を示す情報を表示することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- コンピュータを、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項9に記載のプログラムを記録するコンピュータ読み出し可能な記録媒体。
- 撮像装置が実行する制御方法であって、
パノラマ画像の合成のための複数の画像を撮影する撮影工程と、
前記複数の画像を撮影する際に用いる光学系の状態に基づいて、前記複数の画像のそれぞれにおいて前記パノラマ画像の合成に用いられない領域を取得する取得工程と、
前記取得工程が取得した領域を表示する表示工程と、
前記複数の画像を撮影する際に用いる光学系の状態に基づいて、前記複数の画像に対して幾何変換を行う変換工程と、
を備え、
前記取得工程においては、前記変換工程において前記幾何変換を行った画像から、前記パノラマ画像の合成に用いられない領域を取得することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021130962A JP7174120B2 (ja) | 2017-08-01 | 2021-08-10 | 撮像装置、プログラム、記録媒体、及び制御方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149313A JP6948874B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 撮像装置、制御方法、及びプログラム |
JP2021130962A JP7174120B2 (ja) | 2017-08-01 | 2021-08-10 | 撮像装置、プログラム、記録媒体、及び制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149313A Division JP6948874B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021185689A JP2021185689A (ja) | 2021-12-09 |
JP7174120B2 true JP7174120B2 (ja) | 2022-11-17 |
Family
ID=65230485
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149313A Active JP6948874B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 撮像装置、制御方法、及びプログラム |
JP2021130962A Active JP7174120B2 (ja) | 2017-08-01 | 2021-08-10 | 撮像装置、プログラム、記録媒体、及び制御方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149313A Active JP6948874B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | 撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10623637B2 (ja) |
JP (2) | JP6948874B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG11202109077SA (en) | 2019-02-21 | 2021-09-29 | Amano Enzyme Inc | Prevention of aggregation in plant milk |
CN113631043A (zh) | 2019-02-21 | 2021-11-09 | 天野酶制品株式会社 | 坚果奶的凝聚的防止 |
JP7543836B2 (ja) * | 2020-10-22 | 2024-09-03 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013034081A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Sony Corp | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム |
JP2014049960A (ja) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4174122B2 (ja) | 1998-03-10 | 2008-10-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、装置および記録媒体 |
JP4356621B2 (ja) | 2004-04-16 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP6659130B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
KR102604261B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2023-11-21 | 삼성전자주식회사 | 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 장치의 제어 방법 |
KR102558473B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2023-07-25 | 삼성전자주식회사 | 이미지를 표시하기 위한 방법 및 그 전자 장치 |
-
2017
- 2017-08-01 JP JP2017149313A patent/JP6948874B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-30 US US16/048,580 patent/US10623637B2/en active Active
-
2021
- 2021-08-10 JP JP2021130962A patent/JP7174120B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013034081A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Sony Corp | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム |
JP2014049960A (ja) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10623637B2 (en) | 2020-04-14 |
JP6948874B2 (ja) | 2021-10-13 |
JP2021185689A (ja) | 2021-12-09 |
US20190045118A1 (en) | 2019-02-07 |
JP2019029904A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6659130B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4378272B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP7174120B2 (ja) | 撮像装置、プログラム、記録媒体、及び制御方法 | |
JP7030442B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4794963B2 (ja) | 撮像装置および撮像プログラム | |
US20110109771A1 (en) | Image capturing appratus and image capturing method | |
JP5578442B2 (ja) | 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム | |
KR101606261B1 (ko) | 광학 줌 기구를 구비하는 촬상 장치, 그 화각 보정 방법 및 기록 매체 | |
JP6833498B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法およびコンピュータのプログラム | |
JP6833801B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体 | |
CN110891140B (zh) | 摄像装置、图像处理装置及其控制方法和存储介质 | |
JP7102301B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2015186062A (ja) | 画像合成処理装置 | |
JP7100535B2 (ja) | 撮像装置及び画像処理装置、それらの制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP7106399B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP6869841B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2022083147A (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2001223942A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、パノラマ合成用画像の撮像方法、撮像装置の制御プログラムを供給する媒体 | |
JP7225281B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、コンピュータのプログラムおよび記録媒体 | |
JP6828069B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム | |
JP5613145B2 (ja) | 撮影装置およびプログラム | |
JP2023055075A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2023026997A (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2007142554A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2015156552A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7174120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |