JP7163112B2 - 車両用リッドロック機構、車両用リッドロック装置、及び車両用ロック機構 - Google Patents
車両用リッドロック機構、車両用リッドロック装置、及び車両用ロック機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7163112B2 JP7163112B2 JP2018164697A JP2018164697A JP7163112B2 JP 7163112 B2 JP7163112 B2 JP 7163112B2 JP 2018164697 A JP2018164697 A JP 2018164697A JP 2018164697 A JP2018164697 A JP 2018164697A JP 7163112 B2 JP7163112 B2 JP 7163112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- lock lever
- lock
- striker
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
また、本発明は上記課題を解決するために、車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック機構であって、前記車体に固定されるハウジングと、前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、前記リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、前記リッドに設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、前記ストライカは、前記リッドの裏面から延伸して突出して設けられており、前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記リッドの閉鎖位置において前記リッドから遠ざかるほど上側に向かって、前記ストライカの延伸方向に対して傾斜した傾斜面である、車両用リッドロック機構を提供する。
また、本発明は上記課題を解決するために、車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック機構であって、前記車体に固定されるハウジングと、前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、前記リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、前記リッドに設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記ロックレバーの前記回転軸から前記ロックレバーの前記延在部における先端までを半径とする仮想円の円弧に沿って形成されている、車両用リッドロック機構を提供する。
また、本発明は上記課題を解決するために、車両の開口部を開閉する蓋を閉状態でロックする車両用ロック機構であって、前記車両に固定されるハウジングと、前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記蓋の開方向への移動を規制するロック位置と、前記蓋の開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、前記蓋に設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、前記ストライカは、前記蓋の裏面から延伸して突出して設けられており、前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記蓋の閉鎖位置において前記蓋から遠ざかるほど上側に向かって、前記ストライカの延伸方向に対して傾斜した傾斜面である、車両用ロック機構を提供する。
また、本発明は上記課題を解決するために、車両の開口部を開閉する蓋を閉状態でロックする車両用ロック機構であって、前記車両に固定されるハウジングと、前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記蓋の開方向への移動を規制するロック位置と、前記蓋の開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、前記蓋に設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記ロックレバーの前記回転軸から前記ロックレバーの前記延在部における先端までを半径とする仮想円の円弧に沿って形成されている、車両用ロック機構を提供する。
本実施の形態に係る車両用リッドロック装置は、車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック機構であって、車体に固定されるハウジングと、ハウジングに対して回転可能に配置され、リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、リッドに設けられ、ロック位置におけるロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備える。
本実施の形態に係る車両用リッドロック装置の構成及び動作について図1乃至図7を参照して説明する。この車両用リッドロック装置は、例えば電気自動車の給電口を開閉するリッドを閉状態でロック又はアンロックする装置である。ただし、車両用リッドロック装置は、車体に設けられた開口部を開閉するリッドに対して用いられればよく、例えば給油口に用いられてもよい。
図1は、本実施の形態に係る車両用リッドロック装置100が適用された車体9に設けられた給電用の開口部及びその周辺部を示す斜視図である。図1において、紙面右側が車体9の前側であり、紙面左側が車体9の後側であり、紙面手前側が車体9の右側であり、紙面奥側が車体9の左側である。以下の説明では、各図に示す前後方向、上下方向、左右方向は全て図1に対応させている。
以上説明した実施の形態に係る車両用リッドロック装置100によれば、ロックレバー6をストライカ92に係止させることにより、ロックレバー6をロック位置Xに保持することができる。これにより、ロックレバー6を保持するための部品あるいは機構が不要となるので、小型化を図ることができる。
3…モータ
3a…出力軸
4…ウォームホイール
5…セクタギヤ
6…ロックレバー
9…車体
9a…開口部
12…ストッパ
13…スイッチ
14…解除レバー
15…コイルスプリング
16…押圧部材
21…ケース
22…カバー
31…ウォーム
50…環状部
50a…挿通孔
51…ギヤ部
61…軸部
62…延在部
91…リッド
90…ヒンジ
92…ストライカ
100…車両用リッドロック装置
210…ケース本体部
211…ストライカ挿入部
211a…ストライカ挿入口
211b…底面
920…壁部
920a…壁面
921…凹部
921a…底面
Claims (9)
- 車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック機構であって、
前記車体に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、前記リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、
前記リッドに設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、
前記ロックレバーの回転軸は、前記リッドの閉状態における前記ストライカの前記壁部よりも前記リッド側に位置している、
車両用リッドロック機構。 - 前記ロックレバーは、前記ロックレバーの前記回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、
前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触する、
請求項1に記載の車両用リッドロック機構。 - 車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック機構であって、
前記車体に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、前記リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、
前記リッドに設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、
前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、
前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、
前記ストライカは、前記リッドの裏面から延伸して突出して設けられており、
前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記リッドの閉鎖位置において前記リッドから遠ざかるほど上側に向かって、前記ストライカの延伸方向に対して傾斜した傾斜面である、
車両用リッドロック機構。 - 車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック機構であって、
前記車体に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、前記リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、
前記リッドに設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、
前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、
前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、
前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記ロックレバーの前記回転軸から前記ロックレバーの前記延在部における先端までを半径とする仮想円の円弧に沿って形成されている、
車両用リッドロック機構。 - 前記ハウジングには、前記ストライカが前記ロックレバーの前記回転軸から前記ストライカの移動方向と垂直方向に沿って移動することを規制する規制部が設けられている、
請求項1乃至4の何れか1項に記載の車両用リッドロック機構。 - 車体の開口部を開閉するリッドを閉状態でロックする車両用リッドロック装置であって、
前記車体に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記リッドの開方向への移動を規制するロック位置と、前記リッドの開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、を備え、
前記ロックレバーは、その回転軸に直交する方向に沿って所定の距離だけ延在した延在部を有し、
前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記リッドのストライカに形成された壁部に接触し、
前記ロックレバーの前記回転軸は、前記リッドの閉状態における前記ストライカの前記壁部よりも前記リッド側に位置している、
車両用リッドロック装置。 - 車両の開口部を開閉する蓋を閉状態でロックする車両用ロック機構であって、
前記車両に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記蓋の開方向への移動を規制するロック位置と、前記蓋の開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、
前記蓋に設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、
前記ロックレバーの回転軸は、前記蓋の閉状態における前記ストライカの前記壁部よりも前記蓋側に位置している、
車両用ロック機構。 - 車両の開口部を開閉する蓋を閉状態でロックする車両用ロック機構であって、
前記車両に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記蓋の開方向への移動を規制するロック位置と、前記蓋の開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、
前記蓋に設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、
前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、
前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、
前記ストライカは、前記蓋の裏面から延伸して突出して設けられており、
前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記蓋の閉鎖位置において前記蓋から遠ざかるほど上側に向かって、前記ストライカの延伸方向に対して傾斜した傾斜面である、
車両用ロック機構。 - 車両の開口部を開閉する蓋を閉状態でロックする車両用ロック機構であって、
前記車両に固定されるハウジングと、
前記ハウジングに対して回転可能に配置され、前記蓋の開方向への移動を規制するロック位置と、前記蓋の開方向への移動を許容するアンロック位置との間を回転するロックレバーと、
前記蓋に設けられ、前記ロック位置における前記ロックレバーに係止される壁部が形成されたストライカと、を備え、
前記ロックレバーは、前記ロックレバーの回転軸から前記回転軸と直交する方向に所定の距離だけ延在した延在部を有し、
前記ロック位置において、前記ロックレバーの前記延在部における前記回転軸とは反対側の端部が前記ストライカの前記壁部に接触し、
前記ロック位置における前記ロックレバーの前記延在部と接触する前記ストライカの前記壁部の接触面は、前記ロックレバーの前記回転軸から前記ロックレバーの前記延在部における先端までを半径とする仮想円の円弧に沿って形成されている、
車両用ロック機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164697A JP7163112B2 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | 車両用リッドロック機構、車両用リッドロック装置、及び車両用ロック機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164697A JP7163112B2 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | 車両用リッドロック機構、車両用リッドロック装置、及び車両用ロック機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020037792A JP2020037792A (ja) | 2020-03-12 |
JP7163112B2 true JP7163112B2 (ja) | 2022-10-31 |
Family
ID=69737616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018164697A Active JP7163112B2 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | 車両用リッドロック機構、車両用リッドロック装置、及び車両用ロック機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163112B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0411861Y2 (ja) * | 1985-01-21 | 1992-03-24 | ||
JPS627559U (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-17 | ||
JP3402945B2 (ja) * | 1996-07-29 | 2003-05-06 | ダイハツ工業株式会社 | フューエルリッドのロック装置 |
KR101567246B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2015-11-06 | 현대자동차주식회사 | 액츄에이터 일체형 푸시 오프너 |
-
2018
- 2018-09-03 JP JP2018164697A patent/JP7163112B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020037792A (ja) | 2020-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4972803B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
US7445256B2 (en) | Automotive door latch device | |
US11136795B2 (en) | Latch apparatus of tailgate for vehicle | |
US8783738B2 (en) | Vehicle latch device | |
CN107299799B (zh) | 车辆的行李箱栓锁组件 | |
US20070186598A1 (en) | Lid lock device | |
JP3857492B2 (ja) | 自動車用ドアロックのラッチ位置検出装置 | |
JP5205679B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP6629101B2 (ja) | ハウジングユニット及び開閉体のロック装置 | |
JP6338921B2 (ja) | 車両用のドアラッチ装置 | |
JP7074620B2 (ja) | 車両用リッドロック装置、車両用リッドロック機構、及び車両用ロック機構 | |
JP6149280B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP5520112B2 (ja) | 車両用ロック装置、車両用リッドロック装置および車両用ドアロック装置 | |
JP2018091109A (ja) | リッド開閉装置 | |
JP2020122335A (ja) | 進退移動装置 | |
WO2020090235A1 (ja) | 車両用リッドロック装置及び蓋開閉機構 | |
JP7163112B2 (ja) | 車両用リッドロック機構、車両用リッドロック装置、及び車両用ロック機構 | |
KR20140096188A (ko) | 자동차용 도어 개폐장치 | |
US20160215534A1 (en) | Vehicle door latch for preventing locking | |
JP4936381B2 (ja) | 自動車用ドアハンドル装置 | |
JP2022064378A (ja) | 作動伝達構造、及び当該構造を備えた検出装置並びに当該検出装置を備えた自動車用ドアロック装置 | |
JP7084260B2 (ja) | 車両用リッドロック装置 | |
CN218092560U (zh) | 门锁装置以及致动器 | |
JP6260028B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP5730712B2 (ja) | コンソールボックス装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |