JP7154770B2 - ウォータージェット織機の水噴射装置 - Google Patents
ウォータージェット織機の水噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7154770B2 JP7154770B2 JP2018014917A JP2018014917A JP7154770B2 JP 7154770 B2 JP7154770 B2 JP 7154770B2 JP 2018014917 A JP2018014917 A JP 2018014917A JP 2018014917 A JP2018014917 A JP 2018014917A JP 7154770 B2 JP7154770 B2 JP 7154770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- weft insertion
- auxiliary
- jet loom
- injection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 257
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 41
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 41
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 57
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 57
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims description 27
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims description 27
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/32—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by liquid jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Description
ところで、ウォータージェット織機はより一層の高速化が求められており、従来よりも高回転の運転が試みられている。しかしながら、ウォータージェット織機の回転数が高くなると、緯入れポンプの騒音が大きくなるという問題がある。高回転の運転において騒音が大きくなる理由としては、緯入れポンプにおけるキャビテーションの発生である。具体的には、緯入れポンプによる水の吸引時に気泡が発生し、水の吐出時に気泡の消滅時に生じる大きな音が生じる。
この場合、補助給水機構が水道水の供給源と接続されることにより、簡単な構成にて緯入れポンプの水吸引時に吸入管へ水を供給することができる。また、補助給水機構が開閉弁を備えることにより、ウォータージェット織機の停止中に補助給水機構からの水の供給を停止することができる。
この場合、補助給水機構が有する補助給水ポンプは、吸入管への給水量および水圧を調整することができ、補助給水機構は吸入管へ水を適切に供給することができる。
以下、第1の実施形態に係るウォータージェット織機の水噴射装置(以下「水噴射装置」と表記する)について図面を参照して説明する。
図1に示す水噴射装置10は、噴射水により緯糸Yを緯入れする緯入れノズル11と、緯入れノズル11へ水を圧送する緯入れポンプ12と、緯入れポンプ12に吸入される水を貯留する貯水タンク13と、を備えている。貯水タンク13から緯入れポンプ12へ給水する吸入管14が設けられている。水噴射装置10は、緯入れポンプ12と連結され、緯入れポンプ12を作動させるカム機構15を備えている。
(1)少なくとも緯入れポンプ12による水の吸引時に、補助給水機構40が水を吸入管14へ供給することにより、緯入れポンプ12に生じるキャビテーション発生が抑制される。緯入れポンプ12におけるキャビテーション発生の抑制により、噴射水の圧力のばらつきが抑制され、製織時における騒音を従来よりも低減することが可能である。
次に、第2の実施形態に係る水噴射装置について説明する。第2の実施形態は、補助給水機構の構成が第1の実施形態と異なる例である。第2の実施形態では、第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して符号を共通して用いる。
次に、第2の実施形態に係る水噴射装置について説明する。第3の実施形態は、補助給水機構の構成が第1の実施形態と異なる例である。第2の実施形態では、第1の実施形態と共通の構成については、第1の実施形態の説明を援用して符号を共通して用いる。
○ 上記の第1の実施形態では、補助給水機構40が開閉弁を備え、第3の実施形態では、補助給水機構61が電磁弁62を備えるようにしたが、この限りではない。供給源43の水圧が僅かで流量が少ない場合には、補助給水機構は開閉弁又は電磁弁を備えなくてもよい。この場合、補助給水機構が開閉弁又は電磁弁を備える必要がないので、水噴射装置の製作コストを低減することができる。
○ 上記の実施形態では、1台のウォータージェット織機の水噴射装置に補助給水機構を備えるとしたが、この限りではない。例えば、複数台のウォータージェット織機の水噴射装置を兼用する補助給水機構としてもよい。具体的には、例えば、補助給水管をウォータージェット織機の台数に応じて分岐させ、分岐された補助給水管を各ウォータージェット織機の吸引管と接続すればよい。
11 緯入れノズル
12 緯入れポンプ
13 貯水タンク
14 吸入管
15 カム機構
19 貯水室
20、21、22 逆止弁
23 吐出管
24 圧力センサ
40、51、61 補助給水機構
41 補助配水管
42 開閉弁
43 水道水の供給源
52 補助給水ポンプ
53 電動モータ
62 電磁弁
Y 緯糸
Claims (3)
- 噴射水により緯糸を緯入れする緯入れノズルと、
前記緯入れノズルへ水を圧送する緯入れポンプと、
前記緯入れポンプに吸入される水を貯留する貯水タンクと、
前記貯水タンクから前記緯入れポンプへ吸入される水を通す吸入管と、を備えたウォータージェット織機の水噴射装置において、
前記緯入れポンプと別に設けられ、前記吸入管へ水を供給可能とする補助給水機構を備え、
前記補助給水機構は、前記ウォータージェット織機の運転時に前記吸入管へ常に水を供給することを特徴とするウォータージェット織機の水噴射装置。 - 前記補助給水機構は、水道水の供給源と接続されるとともに、前記供給源からの水道水の流通を遮断する開閉弁を備えていることを特徴とする請求項1記載のウォータージェット織機の水噴射装置。
- 前記補助給水機構は、前記吸入管へ水を供給する補助給水ポンプを有することを特徴と
する請求項1又は2記載のウォータージェット織機の水噴射装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014917A JP7154770B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | ウォータージェット織機の水噴射装置 |
US16/238,975 US11242627B2 (en) | 2018-01-31 | 2019-01-03 | Water injection apparatus for water jet loom |
PH1/2019/000001A PH12019000001B1 (en) | 2018-01-31 | 2019-01-03 | Water injection apparatus for water jet loom |
CN201910066379.9A CN110093707B (zh) | 2018-01-31 | 2019-01-24 | 喷水织机的水喷射装置 |
KR1020190010841A KR102182928B1 (ko) | 2018-01-31 | 2019-01-29 | 워터제트 직기의 수분사 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014917A JP7154770B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | ウォータージェット織機の水噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019131921A JP2019131921A (ja) | 2019-08-08 |
JP7154770B2 true JP7154770B2 (ja) | 2022-10-18 |
Family
ID=67392757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014917A Active JP7154770B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | ウォータージェット織機の水噴射装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11242627B2 (ja) |
JP (1) | JP7154770B2 (ja) |
KR (1) | KR102182928B1 (ja) |
CN (1) | CN110093707B (ja) |
PH (1) | PH12019000001B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6969345B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2021-11-24 | 株式会社豊田自動織機 | 多色ウォータジェット織機による製織方法 |
CN115287806B (zh) * | 2022-03-30 | 2024-07-19 | 深圳市汇川技术股份有限公司 | 织机的喷水装置及织机 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4121626A (en) | 1977-12-05 | 1978-10-24 | Milliken Research Corporation | Water jet loom |
JP4173600B2 (ja) | 1999-04-23 | 2008-10-29 | 株式会社神戸製鋼所 | アレスト特性および延性破壊特性に優れた鋼板 |
JP2011157651A (ja) | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Toyota Industries Corp | 水噴射式織機における水噴射装置 |
JP4924186B2 (ja) | 2007-04-27 | 2012-04-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体 |
JP5163638B2 (ja) | 2007-03-07 | 2013-03-13 | 日本電気株式会社 | 磁性体装置及び磁気記憶装置 |
CN106835453A (zh) | 2017-03-29 | 2017-06-13 | 苏州三和仪器有限公司 | 一种喷水织机的集成化自动补水装置及其自动补水方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5215701B2 (ja) * | 1971-12-29 | 1977-05-02 | ||
JPS60173144A (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-06 | 日産自動車株式会社 | 水噴射式織機の複数緯糸選択緯入れ装置 |
JPH0781226B2 (ja) * | 1986-05-30 | 1995-08-30 | 日産テクシス株式会社 | 水噴射式織機の緯糸引通装置 |
JPS63177975U (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-17 | ||
JPH03279446A (ja) | 1990-03-26 | 1991-12-10 | Nissan Motor Co Ltd | 織機の防音装置 |
JPH04173600A (ja) * | 1990-10-20 | 1992-06-22 | Tokiko Yuki Kk | 油液出荷装置 |
JPH04296897A (ja) | 1991-03-27 | 1992-10-21 | Tsudakoma Corp | 織機の騒音減衰装置 |
JPH05163637A (ja) | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Tsudakoma Corp | 水噴射式織機における緯入れ準備方法とその装置 |
JPH07331560A (ja) * | 1994-06-07 | 1995-12-19 | Nissan Tecsys Kk | ウォータージェットルームの緯入れ準備装置 |
JPH0813285A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Nissan Tecsys Kk | ウォータージェットルームの緯入れ水加圧ポンプの圧力調整装置 |
JP3404920B2 (ja) * | 1994-09-19 | 2003-05-12 | 株式会社豊田自動織機 | ウォータージェットルームの緯入れ装置 |
JP3167567B2 (ja) * | 1995-01-20 | 2001-05-21 | 津田駒工業株式会社 | 水噴射式織機の多色緯入れ装置 |
JPH08199451A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Tsudakoma Corp | 水噴射式織機における開口不良防止装置 |
JPH11294711A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Nippon Steel Corp | ポンプキャビテーション防止装置及びその方法 |
JP4062823B2 (ja) | 1999-07-12 | 2008-03-19 | 株式会社豊田自動織機 | ウオータジェットルームにおける緯入れ水切り換え装置 |
JP4462345B2 (ja) | 2007-12-27 | 2010-05-12 | 株式会社豊田自動織機 | ウォータジェットルームにおける糸切断装置 |
JP5268450B2 (ja) | 2008-06-30 | 2013-08-21 | 株式会社豊田自動織機 | 水噴射式織機における継目処理方法及び装置 |
CN103053162B (zh) * | 2010-09-30 | 2017-12-08 | 太阳专利托管公司 | 图像编码方法、图像编码装置 |
CN202227037U (zh) * | 2011-09-01 | 2012-05-23 | 吴江市隆泰喷织厂 | 喷水织机用吸水装置 |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018014917A patent/JP7154770B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-03 US US16/238,975 patent/US11242627B2/en active Active
- 2019-01-03 PH PH1/2019/000001A patent/PH12019000001B1/en unknown
- 2019-01-24 CN CN201910066379.9A patent/CN110093707B/zh active Active
- 2019-01-29 KR KR1020190010841A patent/KR102182928B1/ko not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4121626A (en) | 1977-12-05 | 1978-10-24 | Milliken Research Corporation | Water jet loom |
JP4173600B2 (ja) | 1999-04-23 | 2008-10-29 | 株式会社神戸製鋼所 | アレスト特性および延性破壊特性に優れた鋼板 |
JP5163638B2 (ja) | 2007-03-07 | 2013-03-13 | 日本電気株式会社 | 磁性体装置及び磁気記憶装置 |
JP4924186B2 (ja) | 2007-04-27 | 2012-04-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体 |
JP2011157651A (ja) | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Toyota Industries Corp | 水噴射式織機における水噴射装置 |
CN106835453A (zh) | 2017-03-29 | 2017-06-13 | 苏州三和仪器有限公司 | 一种喷水织机的集成化自动补水装置及其自动补水方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190233987A1 (en) | 2019-08-01 |
KR20190093146A (ko) | 2019-08-08 |
KR102182928B1 (ko) | 2020-11-25 |
CN110093707B (zh) | 2021-06-15 |
PH12019000001B1 (en) | 2024-04-19 |
US11242627B2 (en) | 2022-02-08 |
CN110093707A (zh) | 2019-08-06 |
PH12019000001A1 (en) | 2020-06-22 |
JP2019131921A (ja) | 2019-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7154770B2 (ja) | ウォータージェット織機の水噴射装置 | |
KR100377894B1 (ko) | 연료분사장치 | |
JP5276262B2 (ja) | ウォータジェットルームにおける緯入れ方法及び緯入れ装置 | |
JP2007247082A (ja) | 給糸カッタのカッタ刃掃除用ノズル | |
JP3783933B2 (ja) | ウォータジェットルームにおける水噴射装置 | |
SK284424B6 (sk) | Rozdeľovacie vstrekovacie čerpadlo | |
JP4030263B2 (ja) | ウォータジェットルームにおける水噴射装置 | |
JPS5848652B2 (ja) | シヨツキニオケル ポンプノ セイギヨホウホウナラビニ ソノソウチ | |
JPH0545703B2 (ja) | ||
JPH10266950A (ja) | ウォータージェットルーム用プランジャーポンプ | |
JPH10165844A (ja) | エア噴射システム | |
JP2886182B2 (ja) | ウォータージェットルーム織機用プランジャーポンプに連結した吸い込み、吐き出し用開閉弁 | |
JPH0410230Y2 (ja) | ||
JP3280274B2 (ja) | 水噴射式織機のポンプ装置 | |
JPS6183350A (ja) | 空気噴射式織機の補助空気噴出装置 | |
JP2006169657A (ja) | ウォータジェットルームにおける緯入れ装置 | |
JPS6039443A (ja) | 無杼織機の緯入用ノズル | |
KR0182115B1 (ko) | 수분사식직기 | |
JP2603461B2 (ja) | 水噴射式織機における圧力水の送給装置 | |
JP2006328622A (ja) | 緯入れ装置 | |
JPH0348228Y2 (ja) | ||
CN116045020A (zh) | 阀体结构、喷水系统及阀体结构控制方法 | |
JPS6228443A (ja) | 緯入れ用ノズルへの圧力水供給装置 | |
JPH08109543A (ja) | 水噴射式織機の緯入れ装置 | |
JPH0735052A (ja) | ウォータジェット用ポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210927 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211004 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211005 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211112 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211116 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220802 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220906 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221004 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221005 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7154770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |