JP7129582B2 - 冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法、冷却シートの製造方法、及び冷却シート - Google Patents
冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法、冷却シートの製造方法、及び冷却シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7129582B2 JP7129582B2 JP2022500358A JP2022500358A JP7129582B2 JP 7129582 B2 JP7129582 B2 JP 7129582B2 JP 2022500358 A JP2022500358 A JP 2022500358A JP 2022500358 A JP2022500358 A JP 2022500358A JP 7129582 B2 JP7129582 B2 JP 7129582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- composition
- pressure
- sensitive adhesive
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F7/00—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
- A61F7/08—Warming pads, pans or mats; Hot-water bottles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F7/00—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
- A61F7/10—Cooling bags, e.g. ice-bags
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/06—Non-macromolecular additives organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/08—Macromolecular additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F7/00—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
- A61F2007/0001—Body part
- A61F2007/0052—Body part for treatment of skin or hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F7/00—Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
- A61F7/02—Compresses or poultices for effecting heating or cooling
- A61F2007/0225—Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
- A61F2007/0226—Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof adhesive, self-sticking
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
- C08K2003/3045—Sulfates
- C08K2003/3081—Aluminum sulfate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/17—Amines; Quaternary ammonium compounds
- C08K5/175—Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/358—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for garments and textiles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/408—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2401/00—Presence of cellulose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2423/00—Presence of polyolefin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2429/00—Presence of polyvinyl alcohol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2433/00—Presence of (meth)acrylic polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有する被混合組成物を、混合温度が5~23℃となるように混合して粘着剤層組成物を得る工程を含み、
前記被混合組成物において、
前記水の含有量が前記被混合組成物の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記被混合組成物の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記被混合組成物の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1である、
製造方法である。
本発明の冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法で粘着剤層組成物を得る工程;
前記粘着剤層組成物を成形して前記粘着剤層を得る工程;
を含み、
前記粘着剤層が、水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有しており、
前記粘着剤層において、
前記水の含有量が前記粘着剤層の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1である、
製造方法である。
前記粘着剤層が、水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有しており、
前記粘着剤層において、
前記水の含有量が前記粘着剤層の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1であり、
前記粘着剤層を形成した粘着剤層組成物の混合温度が5~23℃である。
本発明の冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法(以下、場合により単に「粘着剤層組成物の製造方法」という)は、支持体層、粘着剤層、及びライナー層を備える冷却シート製造のための粘着剤層組成物の製造方法であり、
水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有する被混合組成物を、混合温度が5~23℃となるように混合して粘着剤層組成物を得る工程を含み、
前記被混合組成物において、
前記水の含有量が前記被混合組成物の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記被混合組成物の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記被混合組成物の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1である、
製造方法である。かかる製造方法で得られた粘着剤層組成物を成形することにより、前記冷却シートの粘着剤層を得ることができる。
本発明に係る支持体層としては、前記粘着剤層を支持し得るものであればよく、例えば、冷却シートの支持体層として公知のものが挙げられる。前記支持体層の厚みとしては、特に制限されるものではないが、冷却シートを貼付する際の作業容易性及び製造容易性の観点からは、5~1,500μmの範囲内であることが好ましく、5~1,000μmの範囲内であることがより好ましい。
本発明に係るライナー層としては、前記粘着剤層を使用時まで保護し得るものであればよく、特に制限されず、例えば、冷却シートのライナー層(「剥離ライナー」ともいう)として公知のものが挙げられる。本発明に係るライナー層としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;エチレン-酢酸ビニル共重合体、酢酸ビニル-塩化ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル等;ナイロン等のポリアミド;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル;セルロース誘導体;ポリウレタン等の合成樹脂や、アルミ、紙等の材質からなるフィルムやシート及びこれらの積層体が挙げられる。このようなライナー層としては、前記粘着剤層から容易に剥離できるように前記粘着剤層と接触する側の面に含シリコーン化合物コートや含フッ素化合物コート等の離型処理が施されたものであることが好ましい。
本発明の粘着剤層組成物の製造方法における被混合組成物は、水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有する。
本発明に係る水としては、特に制限されないが、イオン交換、蒸留、濾過等の精製を施された水であることが好ましく、例えば、日本薬局方(第十七改正日本薬局方)に記載の「精製水」を好適に用いることができる。
本発明に係る被混合組成物は、ミョウバンを含有することが必要である。本発明において「ミョウバン」は、1価の陽イオンの硫酸塩と3価の金属イオンの硫酸塩との複塩の総称を示す。前記ミョウバンとしては、カリウムミョウバン、アンモニウムミョウバン、鉄ミョウバンが挙げられ、これらのうちの1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。これらの中でも、カリウムミョウバンが好ましく、前記カリウムミョウバンとしては、硫酸アルミニウムカリウムが挙げられる。前記硫酸アルミニウムカリウムは、通常、アルミニウムを水酸化カリウムに溶かし、硫酸を加えて生成されるものであり、結晶水の有無によって、単にミョウバンや焼ミョウバンとも呼称される。
本発明に係る被混合組成物は、エデト酸ナトリウムを含有することが必要である。エデト酸ナトリウムは、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、EDTAナトリウムとも称される。本発明に係る被混合組成物におけるエデト酸ナトリウムの含有量としては、前記被混合組成物の全質量に対して、0.08~0.18質量%であることが必要である。前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記下限未満では、得られる粘着剤層において展延ムラが発生したり十分な粘着力が得られにくくなり、他方、前記上限を超えると、得られる粘着剤層において染み出しが発生しやすくなる。また、同様の観点から、前記エデト酸ナトリウムの含有量は前記被混合組成物の全質量に対して0.1~0.17質量%であることがより好ましい。
本発明に係る被混合組成物は、第1の水溶性ポリマーとして、ポリアクリル酸を含有する。本発明に係る被混合組成物におけるポリアクリル酸の含有量としては、前記被混合組成物の全質量に対して、0.5~5質量%であることが好ましく、1~3質量%であることがより好ましい。前記ポリアクリル酸の含有量が前記下限未満では、得られる粘着剤層の硬度が高くなって十分な粘着力が得られなかったりライナーズレが発生しやすくなったりする傾向にあり、他方、前記上限を超えると、得られる粘着剤層の成形性及び保形性の維持によるライナーズレの抑制効果や染み出し発生の抑制効果が低下する傾向にある。
本発明に係る被混合組成物としては、本発明の効果を阻害しない範囲内で、前記以外の他の成分をさらに含有していてもよい。このような他の成分としては、例えば、界面活性剤、防腐剤、清涼化剤、湿潤剤(保湿剤)、充填剤(賦形剤)、着色剤、有機酸(例えば、酒石酸)が挙げられ、これらのうちの1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。
本発明の粘着剤層組成物の製造方法においては、前記被混合組成物を、混合温度が5~23℃となるように混合して粘着剤層組成物を得る。
本発明の冷却シートの製造方法は、本発明の粘着剤層組成物の製造方法で得られた粘着剤層組成物を用いて冷却シートを得る方法であり、
本発明の粘着剤層組成物の製造方法で粘着剤層組成物を得る工程;
前記粘着剤層組成物を成形して前記粘着剤層を得る工程;
を含み、
前記粘着剤層が、水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有しており、
前記粘着剤層において、
前記水の含有量が前記粘着剤層の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1である、
製造方法である。
各実施例及び各比較例において、被混合組成物を混合直後(混合機を停止して5分以内)の温度(粘着剤層組成物の温度)を、温度計(半固形物・液体一般用温度センサ、安立計器株式会社製、AP-400K)を用いて測定し、混合温度(℃)とした。
各実施例及び各比較例において得られた冷却シートのライナー層を剥離して粘着剤層の性状(均一性)を目視にて確認し、以下の評価スコア:
0:粘着剤層の全面(面積:95%以上)において表面及び厚さが均一で展延ムラがない
1:粘着剤層の一部(面積:5%を超えて50%未満)において表面及び/又は厚さが均一でなく、展延ムラが確認される
2:粘着剤層の大部分又は全面(面積:50%以上)において表面及び/又は厚さが均一でなく、展延ムラが確認される
に準拠して評価した。評価は、それぞれ3枚の冷却シートについて同様に行い、スコアの平均値を評価結果とし、スコア(平均値)が0を許容と判定した。
各実施例及び各比較例において得られた冷却シートを、アルミニウム包装袋に封入し、室温で24時間以上静置した後、包装袋を開封し、支持体層に粘着剤層が染み出した部分の面積を測定し、以下の評価スコア:
0:染み出しなし
1:染み出し少しあり(面積:10%未満)
2:染み出しややあり(面積:10%以上20%未満)
3:染み出し多くあり(面積:20%以上30%未満)
4:染み出しかなり多くあり(面積:30%以上)
に準拠して評価した。評価は、それぞれ3枚の冷却シートについて同様に行い、スコアの平均値を評価結果とし、スコア(平均値)が0を許容と判定した。
各実施例及び各比較例において得られた冷却シートを、アルミニウム包装袋に封入し、室温で2週間以上静置した後、包装袋を開封し、以下の手順で冷却シートの冷却持続時間を測定し、以下の評価スコアに準拠して評価し、スコアが1以下を許容と判定した。
[測定手順]
(i)恒温槽に水を入れ、水温を34℃に設定する。
(ii)恒温槽の外側面に、粘着テープで温度センサーを備えるデータロガーを固定する。このとき、粘着テープが温度センサーに直接触れないようにする。
(iii)データロガーの温度の記録を開始する。データ取得は5分おきに行う。
(iv)冷却シートのライナー層を剥離し、冷却シートの粘着剤層側の表面を温度センサーの上に貼付し、温度センサーを冷却シートで被覆する。
(v)冷却シートで温度センサーを被覆した後、温度の記録を12時間以上継続する。
(vi)温度が低下し始めた時間を起点とし、低下した温度が再び上昇し始めるまでの時間を冷却持続時間として定義して測定する。
[評価スコア]
0:非常に良い(冷却持続時間:5時間以上)
1:良い(冷却持続時間:3時間以上5時間未満)
2:やや悪い(冷却持続時間:1時間以上3時間未満)
3:悪い(冷却持続時間:1時間未満)。
先ず、ポリビニルアルコール4.00質量部、ポリアクリル酸1.92質量部、ポリアクリル酸ナトリウム部分中和物4.58質量部、濃グリセリン15.00質量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム1.00質量部、硫酸アルミニウムカリウム0.24質量部、エデト酸ナトリウム0.15質量部、モノオレイン酸ポリエチレングリコール(エチレンオキシ基平均付加モル数:6(6EO))0.30質量部、精製水72.3775質量部、及びその他の成分(酒石酸、l-メントール、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、青色1号)0.4325質量部をそれぞれ秤取し、被混合組成物とした。混合機を用いて、混合温度が23℃以下となるように冷却しながら、前記被混合組成物を均一になるまで混合し、表1に記載の組成の粘着剤層組成物を得た。ライナー層(剥離処理されたポリエステル製フィルム)の面上に、単位面積あたり質量が1,900g/m2となるように得られた粘着剤層組成物を展延して粘着剤層を形成した後、前記粘着剤層のライナー層と反対の面上に支持体層(ポリエチレンテレフタレート製不織布、目付:100g/m2)を貼り合わせ、5cm×11cmの大きさに裁断して冷却シートを得た。
硫酸アルミニウムカリウムに代えて、架橋剤として、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(比較例1)、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート(比較例2)、又はケイ酸アルミニウム(比較例3)をそれぞれ用いたこと以外は実施例1と同様にして、各冷却シートを得た。
硫酸アルミニウムカリウム及びエデト酸ナトリウムの含有量を変更し、各被混合組成物の組成をそれぞれ下記の表2~表3に示す組成としたこと以外は実施例1と同様にして、各冷却シートを得た。
各被混合組成物の組成及び混合温度をそれぞれ下記の表4に示す組成及び温度となるようにしたこと以外は実施例1と同様にして、各冷却シートを得た。
ポリアクリル酸ナトリウム部分中和物の量を変更し、各被混合組成物の組成をそれぞれ下記の表5に示す組成としたこと以外は実施例1と同様にして、各冷却シートを得た。
ポリアクリル酸又はポリアクリル酸ナトリウム部分中和物に代えて、ゼラチン(比較例12、14)又はキサンタンガム(比較例13、15)をそれぞれ用いたこと以外は実施例1と同様にして、各冷却シートを得た。
Claims (10)
- 支持体層、粘着剤層、及びライナー層を備える冷却シート製造のための粘着剤層組成物の製造方法であり、
水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有する被混合組成物を、混合温度が5~23℃となるように混合して粘着剤層組成物を得る工程を含み、
前記被混合組成物において、
前記水の含有量が前記被混合組成物の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記被混合組成物の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記被混合組成物の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1である、
冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法。 - 前記被混合組成物がポリビニルアルコールをさらに含有する、請求項1に記載の冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法。
- 前記被混合組成物がカルボキシメチルセルロースナトリウムをさらに含有する、請求項1又は2に記載の冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法。
- 前記被混合組成物において、前記ポリアクリル酸中和物の含有量が前記被混合組成物の全質量に対して1~10質量%である、請求項1~3のうちのいずれか一項に記載の冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法。
- 支持体層、粘着剤層、及びライナー層を備える冷却シートの製造方法であり、
請求項1~4のうちのいずれか一項に記載の製造方法で粘着剤層組成物を得る工程;
前記粘着剤層組成物を成形して前記粘着剤層を得る工程;
を含み、
前記粘着剤層が、水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有しており、
前記粘着剤層において、
前記水の含有量が前記粘着剤層の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1である、
冷却シートの製造方法。 - 前記粘着剤層の質量が1,500~2,300g/m2である、請求項5に記載の冷却シートの製造方法。
- 支持体層、粘着剤層、及びライナー層を備える冷却シートであり、
前記粘着剤層が、水、ミョウバン、エデト酸ナトリウム、ポリアクリル酸、及びポリアクリル酸中和物を含有しており、
前記粘着剤層において、
前記水の含有量が前記粘着剤層の全質量に対して69~98.24質量%であり、
前記ミョウバンの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.18~0.42質量%であり、
前記エデト酸ナトリウムの含有量が前記粘着剤層の全質量に対して0.08~0.18質量%であり、かつ、
前記ミョウバンの含有量と前記エデト酸ナトリウムの含有量との質量比(ミョウバンの含有量:エデト酸ナトリウムの含有量)が1:1~5.25:1であり、
前記粘着剤層を形成した粘着剤層組成物の混合温度が5~23℃である、
冷却シート。 - 前記粘着剤層がポリビニルアルコールをさらに含有する、請求項7に記載の冷却シート。
- 前記粘着剤層がカルボキシメチルセルロースナトリウムをさらに含有する、請求項7又は8に記載の冷却シート。
- 前記粘着剤層の質量が1,500~2,300g/m2である、請求項7~9のうちのいずれか一項に記載の冷却シート。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021577 | 2020-02-12 | ||
JP2020021577 | 2020-02-12 | ||
PCT/JP2021/004144 WO2021161895A1 (ja) | 2020-02-12 | 2021-02-04 | 冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法、冷却シートの製造方法、及び冷却シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021161895A1 JPWO2021161895A1 (ja) | 2021-08-19 |
JP7129582B2 true JP7129582B2 (ja) | 2022-09-01 |
Family
ID=77292196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022500358A Active JP7129582B2 (ja) | 2020-02-12 | 2021-02-04 | 冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法、冷却シートの製造方法、及び冷却シート |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230093050A1 (ja) |
EP (1) | EP4105290B1 (ja) |
JP (1) | JP7129582B2 (ja) |
CN (1) | CN115087714B (ja) |
BR (1) | BR112022013896B1 (ja) |
TW (1) | TWI796632B (ja) |
WO (1) | WO2021161895A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113423392A (zh) * | 2019-02-18 | 2021-09-21 | 久光制药株式会社 | 冷却片 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073777A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kao Corp | 化粧料 |
JP2011012015A (ja) | 2009-07-01 | 2011-01-20 | Lion Corp | 貼付剤 |
JP2017008024A (ja) | 2015-06-18 | 2017-01-12 | ライオン株式会社 | 貼付剤 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59110617A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-06-26 | Lion Corp | 非ゼラチン系湿布剤 |
US6224899B1 (en) * | 1997-03-18 | 2001-05-01 | Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. | Adhesive cooling composition and process for its preparation |
JP4275768B2 (ja) | 1998-06-18 | 2009-06-10 | 久光製薬株式会社 | 水性粘着膏体 |
AU2001286220A1 (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Ssp Co., Ltd. | Preparations for coating wound |
JP2002263130A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-17 | Lion Corp | 温感付与シート |
JP3757132B2 (ja) * | 2001-06-05 | 2006-03-22 | 織田寝装株式会社 | 水蒸気発生具 |
JP2004083439A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 爪用抗真菌外用剤 |
JP4290626B2 (ja) | 2004-09-27 | 2009-07-08 | ライオン株式会社 | 皮膚外用部材 |
JP5217422B2 (ja) | 2007-12-26 | 2013-06-19 | ライオン株式会社 | 含水粘着剤、貼付剤及び含水粘着剤の製造方法 |
JP5592158B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2014-09-17 | ライオン株式会社 | 冷却シート、及び清涼感付与方法 |
KR101938919B1 (ko) * | 2011-07-21 | 2019-01-15 | 데이고꾸세이약꾸가부시끼가이샤 | 수성 첩부제 |
JP6142379B2 (ja) | 2011-08-25 | 2017-06-07 | ニプロ株式会社 | 含水貼付剤 |
CN106256866B (zh) * | 2015-06-18 | 2020-03-24 | 狮王株式会社 | 贴剂 |
CN113423392A (zh) * | 2019-02-18 | 2021-09-21 | 久光制药株式会社 | 冷却片 |
CN114958249A (zh) * | 2021-02-24 | 2022-08-30 | 博斯蒂克股份公司 | 在层压件中触感柔软的热熔性粘合剂组合物、其使用方法、及用其制成的制品 |
-
2021
- 2021-02-04 WO PCT/JP2021/004144 patent/WO2021161895A1/ja unknown
- 2021-02-04 BR BR112022013896-2A patent/BR112022013896B1/pt active IP Right Grant
- 2021-02-04 JP JP2022500358A patent/JP7129582B2/ja active Active
- 2021-02-04 EP EP21752954.4A patent/EP4105290B1/en active Active
- 2021-02-04 CN CN202180014151.0A patent/CN115087714B/zh active Active
- 2021-02-04 US US17/798,412 patent/US20230093050A1/en active Pending
- 2021-02-09 TW TW110104892A patent/TWI796632B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073777A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kao Corp | 化粧料 |
JP2011012015A (ja) | 2009-07-01 | 2011-01-20 | Lion Corp | 貼付剤 |
JP2017008024A (ja) | 2015-06-18 | 2017-01-12 | ライオン株式会社 | 貼付剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112022013896B1 (pt) | 2023-03-14 |
BR112022013896A2 (pt) | 2022-09-13 |
JPWO2021161895A1 (ja) | 2021-08-19 |
WO2021161895A1 (ja) | 2021-08-19 |
TWI796632B (zh) | 2023-03-21 |
EP4105290A4 (en) | 2024-03-20 |
EP4105290A1 (en) | 2022-12-21 |
CN115087714B (zh) | 2023-11-28 |
CN115087714A (zh) | 2022-09-20 |
US20230093050A1 (en) | 2023-03-23 |
EP4105290B1 (en) | 2024-12-11 |
TW202140047A (zh) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6975776B2 (ja) | ゲルシート | |
EP3238692B1 (en) | Hydrogel composition | |
JP3655781B2 (ja) | ビタミンc又はその誘導体を配合したパップ剤 | |
JP7129582B2 (ja) | 冷却シート製造用粘着剤層組成物の製造方法、冷却シートの製造方法、及び冷却シート | |
JP5160742B2 (ja) | 透明又は半透明含水系外用貼付剤用組成物、及び、この組成物を用いた透明又は半透明外用貼付剤 | |
KR101178435B1 (ko) | 접착성 함수 겔시트 | |
JP2000119128A (ja) | 化粧用ゲルシート及びその製造方法 | |
TWI828866B (zh) | 冷卻片 | |
JP2008247807A (ja) | ゲルパック材およびゲルパック材の製造方法 | |
JP6351923B2 (ja) | 衣料装着用冷却シート | |
JP7301190B2 (ja) | 身体貼付用シート | |
JP2017226609A (ja) | 含水ゲル組成物 | |
JPWO2020026329A1 (ja) | 水性膏体 | |
TW202440160A (zh) | 身體貼附用片材 | |
JPH11130623A (ja) | シート状パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220607 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7129582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |