JP7127280B2 - 包装材、包装容器及び蓋体、並びに包装材の選別方法 - Google Patents
包装材、包装容器及び蓋体、並びに包装材の選別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7127280B2 JP7127280B2 JP2017241032A JP2017241032A JP7127280B2 JP 7127280 B2 JP7127280 B2 JP 7127280B2 JP 2017241032 A JP2017241032 A JP 2017241032A JP 2017241032 A JP2017241032 A JP 2017241032A JP 7127280 B2 JP7127280 B2 JP 7127280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- humidity
- transparent
- packaging material
- static friction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title claims description 96
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 55
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 33
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 claims description 28
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 18
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 15
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 13
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 claims description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 8
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 6
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 278
- 239000002585 base Substances 0.000 description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 21
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 21
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 21
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 18
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 3
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 3
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000012851 printed packaging material Substances 0.000 description 3
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane Chemical compound C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N ethyl trimethyl methane Natural products CCC(C)(C)C HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N propyl acetate Chemical compound CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- WZSFTHVIIGGDOI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3-[2-methyl-3-[(4,5,6,7-tetrachloro-3-oxoisoindol-1-yl)amino]anilino]isoindol-1-one Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C2=C1C(NC1=CC=CC(NC=3C4=C(C(=C(Cl)C(Cl)=C4Cl)Cl)C(=O)N=3)=C1C)=NC2=O WZSFTHVIIGGDOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004830 Super Glue Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZBCVRCTAYKYHR-UHFFFAOYSA-N acetic acid;chloroethene Chemical compound ClC=C.CC(O)=O LZBCVRCTAYKYHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000404 calcium aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000012215 calcium aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229940078583 calcium aluminosilicate Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethane Chemical compound O=C=NCN=C=O KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
表刷りの場合は、あらゆる基材に印刷することができ、印刷イメージどおりの外観が得られやすい。その反面、包装材の外表面への衝撃や摩擦等により絵柄印刷に傷や剥離が生じやすいという短所がある。
本発明者らは、まず、上記の原因が、裏刷りのプラスチック系包装材から形成したパウチは表面側に透明プラスチックフィルムが露出しており、露出した透明プラスチックフィルムの表面の平滑性に関連していると仮定した。そして、該仮定に基づき、該透明プラスチックフィルムの表面側にマット層を形成し、表面を凹凸化することを試みた。
しかし、透明プラスチックフィルムの表面側にマット層を形成しても、手が水で濡れた状態でパウチを開封した場合には、開封時に手が滑ることを十分に抑制することができなかった。台所、洗面所及び浴室等では、手が濡れた状態でパウチを開封することが多いため、かかる状態においてパウチ開封時の手の滑りを抑制することは重要な課題である。
そして、本発明者らはさらに検討を重ねた結果、手が水で濡れた状態においても、パウチ開封時の手の滑りを抑制するという課題を解決するに至った。
[1]透明基材の内層側に印刷層を有する包装材であって、前記透明基材の外層側に透明マット層を有し、前記包装材の前記透明マット層を有する箇所の静摩擦係数が下記条件1を満たす、包装材。
<条件1>
下記摩擦試験1で得られた静摩擦係数μ1と、下記摩擦試験2で得られた静摩擦係数μ2との比が、1.25≦μ2/μ1である。
<<摩擦試験1>>
縦63mm×横63mmの重さ200gのアルミニウム板に、前記包装材を前記透明マット層が前記アルミニウム板とは反対側の面を向くようにして巻き付け、固定した試料を作製する。作製した試料を温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に30分間放置した調湿試料を作製する。ステンレス板上に前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ1とする。
<<摩擦試験2>>
前記調湿試料の前記ステンレス板と接する側の面の前記透明マット層の表面に2mlの蒸留水を滴下した後、直ちに、ステンレス板上に蒸留水を滴下した前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ2とする。
[2]上記[1]に記載の包装材で形成されている包装容器。
[3]容器本体の収容部を封止するように前記容器本体に接合される蓋体であって、上記[1]に記載の包装材で形成されている蓋体。
[4]透明基材の内層側に印刷層を有する包装材の選別方法であって、前記透明基材の外層側に透明マット層を有し、前記包装材の前記透明マット層を有する箇所の静摩擦係数が上記条件1を満たすか否かを判定し、満たすものを選別する、包装材の選別方法。
本発明の包装材は、透明基材の内層側に印刷層を有する包装材であって、前記透明基材の外層側に透明マット層を有し、前記包装材の前記透明マット層を有する箇所の静摩擦係数が下記条件1を満たすものである。
<条件1>
下記摩擦試験1で得られた静摩擦係数μ1と、下記摩擦試験2で得られた静摩擦係数μ2との比が、1.25≦μ2/μ1である。
<<摩擦試験1>>
縦63mm×横63mmの重さ200gのアルミニウム板に、前記包装材を前記透明マット層が前記アルミニウム板とは反対側の面を向くようにして巻き付け、固定した試料を作製する。作製した試料を温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に30分間放置した調湿試料を作製する。ステンレス板上に前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ1とする。
<<摩擦試験2>>
前記調湿試料の前記ステンレス板と接する側の面の前記透明マット層の表面に2mlの蒸留水を滴下した後、直ちに、ステンレス板上に蒸留水を滴下した前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ2とする。
これらの図においては、上が外層側(表面側)であり、下が内層側(裏面側)である。図1及び図2に示すように、本発明の包装材10は、透明基材30の内層側に印刷層40を有し、透明基材30の外層側の少なくとも一部に透明マット層20を有している。
また、図1及び図2では、印刷層40として、絵柄印刷層41及び地色印刷層42を有している。さらに、図2では、絵柄印刷層41として、有彩色層41a及び光輝性印刷層41bを有している。
例えば、図1及び図2に示す包装材10は、印刷層40の内層側(裏面)に、中間層70及びシーラント層80を備えている。
また、図1に示す包装材は、透明マット層20の外層側(表面側)の一部にクリア層60を有している。
条件1は、上記摩擦試験1で得られた静摩擦係数μ1と、上記摩擦試験2で得られた静摩擦係数μ2との比が、1.25≦μ2/μ1を満たすことを要求している。
以下、条件1について具体的に説明する。
一方、摩擦試験2では、摩擦面同士の間に水が存在する状態における静摩擦係数μ2を測定している。言い換えると、静摩擦係数μ2は、手が水で濡れた状態の静摩擦係数を意味している。
したがって、μ2/μ1は、手が水で濡れていない通常の使用状態における静摩擦係数に対する、手が水で濡れた状態の静摩擦係数の比率を示し、μ2/μ1が1.0を超えれば超えるほど、通常の使用状態に対して、手が水で濡れた状態の静摩擦係数が十分に大きくなることを示している。また、包装材を開封する際の手の滑り性は、包装材と指との間に生じる静摩擦係数が効いている。
このため、μ2/μ1を大きくする(具体的には、μ2/μ1を1.25以上とする)ことにより、手が水で濡れた状態でも、パウチ等の包装容器を開封する際などに手の滑りを抑制することができると考えられる。
なお、汎用の裏刷りの包装材は、表面にマット層を有さないため、水が潤滑剤として作用しやすくなり、μ2/μ1は1.0を超えることができない。また、裏刷りの包装材の表面にマット層を形成したとしても、後述するように、マット剤等の設計を制御しなければ、μ2/μ1を1.25以上にすることはできない。
条件1において、μ2/μ1の上限は特に限定されないが、3.00以下であることが好ましく、2.00以下であることがより好ましい。
また、摩擦試験2において蒸留水を滴下する際は、縦63mm×横63mmの面積内に蒸留水が偏りなく存在するように滴下するものとする。
静摩擦係数μ1及び静摩擦係数μ2を測定可能な装置としては、株式会社東洋精機製作所製の「摩擦測定機 TR-2」が挙げられる。
<条件2>
前記静摩擦係数μ1と、前記静摩擦係数μ2との差が、0.05≦μ2-μ1である。
条件2において、μ2-μ1は0.08以上であることがより好ましい。また、条件2において、μ2-μ1の上限は特に限定されないが、0.30以下であることが好ましく、0.20以下であることがより好ましい。
透明基材30は、包装材10の基材であるとともに、印刷層40が裏刷りされる場合の印刷基材となる。透明基材30は、印刷層40を外層側から視認できるように、光透過性を有する材料で構成される。例えば、光透過性を有する基材としては、プラスチックフィルム、透明紙等が挙げられ、中でもプラスチックフィルムが好適に用いられる。
プラスチックフィルムは、一軸延伸又は二軸延伸されたものであってもよい。また、上記のうちの2種以上の樹脂のフィルムが積層された複合フィルムであってもよい。また、プラスチックフィルムは、インフレーション法、あるいはまた、溶融押出しコーティング法で形成されたものであってもよい。
電子レンジ用やレトルト容器用の包装材のプラスチックフィルムの具体例としては、ポリエステルフィルムの単体、ナイロン等のポリアミドフィルムの単体、ポリエステルフィルム及びポリアミドフィルムの一種以上を含む複合フィルムが挙げられる。前記複合フィルムの例としては、PET/Ny/PET、外層側からPET/Nyの構成からなる共押出し延伸フィルムが挙げられる。また、前記複合フィルムとしては、ポリエステルフィルム及びポリアミドフィルムのいずれか1種以上と、エチレン-ビニルアルコール共重合体フィルム及びポリ塩化ビニリデンフィルムのいずれか1種以上とを組み合わせることも好ましい。
印刷層は、透明基材の内層側に形成される。印刷層としては、絵柄印刷層及び地色印刷層が挙げられる。絵柄印刷層及び地色印刷層を併用する場合、地色印刷層は絵柄印刷層よりも内層側に形成することが好ましい。
絵柄印刷層は、透明基材の裏面に形成される。絵柄印刷層とは、例えば、文字(商品名、製品表示、品質表示等)、図形、写真、記号、模様、パターン等を含む広い概念である。絵柄印刷層は、他の基材層やシーラント層等の表面に表刷りで形成した後、透明基材の裏面に接着剤で貼り合わせて形成されるものであってもよいが、外層側から絵柄をよりシャープに視認できるようにする観点から、透明基材に裏刷りで形成されることが好ましい。絵柄印刷層は、1層で構成されても、2層以上の多層で構成されてもよい。
絵柄印刷層の総厚みは、特に限定されるものではないが、通常、1~10μm程度であることが好ましく、より好ましくは1.5~5μmである。また、絵柄印刷層41は、図1に示すように透明基材30に対して全面印刷であってもよいし、図2に示すように透明基材30に対して部分印刷であってもよい。
有彩色層41a及び光輝性印刷層41bの両方が形成される場合、図2に示すように包装材の厚み方向の同じ位置に並列して形成されてもよく、あるいはまた、一部が厚み方向に重なるように形成されていてもよい。
光輝性印刷層41bは、光輝性顔料を含むインキを用いて印刷された層である。光輝性顔料としては、パール顔料や金属鱗片等が挙げられる。これらのうち、1種単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。包装材に電子レンジ加熱やレトルト処理に対する耐性を付与する観点からは、パール顔料が好ましい。一方、絵柄により高い金属光沢性を付与する観点からは、金属鱗片が好ましい。
白色パール顔料は、雲母の被覆層が二酸化チタン等の無色高屈折率材料であり、かつ被覆層の厚みが0.1~0.15μm程度と比較的小さいものであり、光のほぼすべての波長を反射するため、白色もしくは銀色に見える。
干渉パール顔料は、雲母の被覆層が二酸化チタン等の無色高屈折率材料であり、かつ被覆層の厚みが白色パール顔料よりも大きく、0.15μm超のものである。この厚みによって、反射光及び透過光が変化し、種々の干渉色を生じる。虹彩色パールと呼ばれる場合もある。
着色パール顔料は、有彩色であり、雲母の被覆層を酸化第二鉄等の有色高屈折率材料としたもの、白色パール顔料の周囲をさらに酸化第二鉄等の有色高屈折率材料もしくはその他の有色顔料で被覆したもの、又は、雲母の被覆層中に顔料やその他の着色剤を添加したもの等がある。
光輝性印刷層中のパール顔料の含有量は、光沢性を得るのに十分な量とする観点から、光輝性印刷層の全固形分の40~90質量%であることが好ましく、より好ましくは50~85質量%、さらに好ましくは60~80質量%である。
金属鱗片は、例えば、前記金属又は合金をプラスチックフィルム上に真空蒸着してなる金属薄膜をプラスチックフィルムから剥離し、剥離した金属薄膜を粉砕、撹拌した得られたものや、前記金属又は合金の粉末と溶剤とを混合し、媒体撹拌ミル、ボールミル、アトライター等で、該粉末を展延及び/又は粉砕して得られたもの、さらに、これらの表面が樹脂コートされたもの等を用いることができる。
なお、金属鱗片の平均長さ及び平均厚みは、平滑な基材上に金属鱗片を散布した状態で、レーザ干渉式の三次元形状解析装置を用いて、20個の金属鱗片の長さ及び厚みを測定し、これらの測定値の各平均値として求められる。1個の金属鱗片の長さは、任意の軸方向において金属鱗片を平面観察した際の最大径(長さ)を意味する。1個の金属鱗片の厚みは、前記軸方向に垂直な方向(断面)における金属鱗片の最大厚み(長さ)を意味する。例えば、三次元形状解析装置による測定結果の処理画像のX軸方向を任意の軸方向(測定方向)とした場合、X軸と平行な方向において求めた1個の金属鱗片の最大径を、1個の金属鱗片の長さとする。仮に、X軸と平行ではない方向における長さが前記最大径よりも大きい場合であっても、その長さを最大径とはみなさない。レーザ干渉式の三次元形状解析装置としては、例えば、キーエンス社製の形状解析レーザ顕微鏡「VK-Xシリーズ」を用いることができる。
また、インキには、必要に応じて、例えば、充填剤、安定剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の光安定剤、分散剤、増粘剤、乾燥剤、滑剤、帯電防止剤、架橋剤等の任意の添加剤を添加することができる。
地色印刷層は、絵柄印刷層の絵柄を引き立てたり、外層側から被包装物への光の透過を遮断したりする等の観点から、必要に応じて、絵柄印刷層の内層側に形成される。地色印刷層は、上述した絵柄印刷層と同様の方法を用いて形成することができ、絵柄印刷層の裏面に裏刷りして形成されることが好ましい。地色印刷層を形成するための印刷用インキのバインダー樹脂、溶剤及び添加剤は、上記の絵柄印刷層についてのものと同様のものを用いることができる。
地色印刷層は、絵柄印刷層の裏面全面に形成されてもよく、絵柄印刷層の裏面の一部に形成されてもよい。地色印刷層の総厚みは、1.5~5μm程度であることが好ましく、より好ましくは1.5~3μmである。
透明マット層は、透明基材の外層側に形成される。
透明マット層20は、図1に示すように透明基材30の外層側の全面に有していてもよいし、図2に示すように透明基材30の外層側の一部に有していてもよい。図2のような構成とした場合、透明マット層20を有する箇所と、透明マット層20を有さない箇所とで光沢の差が生じ、意匠性を高くできる点で好ましい。
マット剤の形状は、球形、多面体、鱗片状、不定形等が挙げられる。これらの中でも、滑り抑制の観点から不定形が好ましい。
マット剤の含有量を2.0質量%以上とすることにより、水がマット剤で吸収されやすくなり、水で濡れた手の滑りを抑制しやすくできる。また、マット剤の含有量を50質量%以下とすることにより、透明マット層中におけるマット剤の結着性を良好にしやすくできる。
マット剤の平均粒子径を0.1μm以上とすることにより、透明マット層の表面を凹凸化することによって、水で濡れた手の滑りを抑制しやすくできる。また、マット剤の平均粒子径を15.0μm以下とすることにより、透明マット層の表面が過度に凹凸化されることによって、印刷層の絵柄の視認性が低下することを抑制できる。
本明細書において、マット剤の粒子の平均粒径は、レーザー光回折法による粒度分布測定における質量平均値d50として測定したものである。
透明マット層の厚みを1.0μm以上とすることにより、水がマット剤で吸収されやすくなり、水で濡れた手の滑りを抑制しやすくできる。また、透明マット層の厚みを15.0μm以下とすることにより、印刷層の絵柄の視認性が低下することを抑制できる。
透明マット層中に吸油量が250[g/100g]以上のマット剤を含むことによって、手が水で濡れた状態でも、パウチ等の包装容器を開封する際などに手の滑りを抑制しやすくできる。かかる効果を奏する原因は以下のように推定される。
まず、手が水で濡れた状態で滑りやすくなる理由は、手と包装容器との間において、水が潤滑剤としての役割を生じるためと考えられる。また、透明マット層を設けてプラスチックフィルムの表面を凹凸化しても手の滑りが抑制できない場合がある理由は、透明マット層の表面に水の薄膜が形成され、透明マット層の凹凸が平坦化するためと考えられる。
これに対して、透明マット層中に吸油量が250[g/100g]以上のマット剤を含有させた場合、マット剤が水を吸収し、透明マット層の表面に水の薄膜が形成されにくくなるため、水で濡れた手の滑りが抑制されやすくなると考えられる。
本明細書において、吸油量とは、JISK5101-13-2の「顔料試験法-第13部:吸油量-第2節:煮あまに油法」により測定したものである。
透明マット層の外層側表面のRaを0.2μm以上とすることにより、透明マット層の表面を凹凸化することによって、水で濡れた手の滑りを抑制しやすくできる。また、透明マット層の外層側表面のRaを2.0μm以下とすることにより、透明マット層の表面が過度に凹凸化されることによって、印刷層の絵柄の視認性が低下することを抑制できる。
なお、本明細書において、算術平均粗さRaは、透明マット層2の外層側表面における流れ方向(MD方向)で10箇所、及びMD方向の直角方向(TD方向)で10箇所の合計20箇所で測定した平均値である。
また、マットインキには、さらに、必要に応じて、本発明の効果を妨げない範囲において、安定剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の光安定剤、分散剤、増粘剤、乾燥剤、滑剤、帯電防止剤等の任意の添加剤を添加することができる。
透明マット層20上の一部には、図1に示すようにクリア層60を有していてもよい。かかる構成とすることにより、クリア層を有する箇所と、クリア層を有さない箇所とで光沢の差が生じ、意匠性を高くできる点で好ましい。
クリア層の厚みは、0.5~15μm程度であることが好ましく、より好ましくは1~10μm、さらに好ましくは2~7μmである。
水性ニスとしては、例えば、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、(メタ)アクリル-スチレン共重合体等の樹脂成分を、水と少量の揮発性有機溶剤に溶解又は分散させたものを用いることができる。揮発性溶剤としては、例えば、メタノール、エタノール、ノルマルプロパノール、イソプロパノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール類やアセトン、メチルエチルケトン、エチルアセテート等が挙げられる。
油性ニスとしては、例えば、ポリウレタン系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル系共重合体、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、塩素化ポリプロピレン系樹脂等の樹脂成分を、揮発性有機溶剤に溶解又は分散させたものを用いることができる。揮発性溶剤としては、例えば、メチルエチルケトン、トルエン、エタノール、イソプロパノール等が挙げられる。
水性ニス及び油性ニスには、さらに、必要に応じて、潤滑剤や界面活性剤等の添加剤を添加することができる。水性ニス及び油性ニス中の樹脂成分は、40~85質量%であることが好ましい。
中間層70は、図1及び図2に示すように、印刷層40とシーラント層80との間に、必要に応じて設けることができる。中間層としては、例えば、ガスバリア層やプラスチックフィルム層等が挙げられ、これらの層は、両面に接する層と接着剤(層)を介して接合することにより形成することができる。
中間層の総厚みは、1~50μm程度であることが好ましく、より好ましくは2~140μm、さらに好ましくは3~30μmである。
ガスバリア層は、包装材による被包装物と包装材の外部環境との間で、酸素や水蒸気等の透過を遮断するものである。また、可視光や紫外線等の透過を遮断する遮光性をも付与するものであってもよい。ガスバリア層は、1層で構成されていても、2層以上の多層で構成されていてもよい。ガスバリア層は、公知の材料により構成することができ、例えば、アルミ箔や、プラスチックフィルム表面に蒸着膜や塗布膜を形成した構成とすることができる。塗布膜を形成する場合は、ガスバリア性の向上の観点から、蒸着膜の表面に形成されることが好ましい。
なお、前記プラスチックフィルム表面は、蒸着膜や塗布膜の密着性向上の観点から、予め表面処理を施しておいてもよい。表面処理としては、例えば、コロナ放電処理、オゾン処理、酸素ガスや窒素ガス等を用いた低温プラズマ処理、グロー放電処理、酸化剤処理、アンカーコート剤の塗布等が挙げられる。
蒸着膜の形成方法としては、例えば、真空蒸着やスパッタリング、イオンプレーティング等の物理蒸着(PVD)法、プラズマ化学気相成長や熱化学気相成長、光化学気相成長等の化学蒸着(CVD)法等が挙げられる。
蒸着膜の膜厚は、成膜材料や要求されるガスバリア性能等によって異なるが、通常、5~200nm程度であることが好ましく、より好ましくは5~150nm、さらに好ましくは10~100nmである。ケイ素酸化物やアルミニウム酸化物等の無機酸化物の場合は、5~100nm程度であることが好ましく、より好ましくは5~50nm、さらに好ましくは10~30nmである。
塗布方法としては、例えば、グラビアロールコーター等のロールコート、スプレーコート、スピンコート、ディッピング、刷毛、バーコート、アプリケータ等の塗布手段により行うことができる。1回又は複数回の塗布で、塗布膜の乾燥膜厚が0.01~30μm程度となることが好ましく、より好ましくは0.05~20μm、さらに好ましくは0.1~10μmである。
中間層におけるプラスチックフィルム層は、包装材の強度の向上や加工適性の向上、他の層を形成するための基材として、必要に応じて設けられる。
プラスチックフィルム層の構成材料としては、具体的には、透明基材と同様の材料を用いることができる。
包装材の各構成層は、各層間の接合強度の向上の観点から、接着剤層を介して積層されていてもよい。ただし、印刷層よりも外層側では、絵柄の視認性や光沢感に影響を及ぼさないことを条件として、接着剤を使用することができる。
接着剤層の各厚みは、0.01~20μm程度であることが好ましく、より好ましくは0.05~15μm、さらに好ましくは0.1~10μmである。
図1及び図2に示すように、印刷層40の内層側には、シーラント層80が積層されていることが好ましい。
シーラント層は、包装材の最内層に形成され、内層側の面が被包装物と直接接触し、被包装物を保護するものであり、特に、包装材で液状物の包装容器が形成される場合には、シーラント層は液状物に対する耐浸透性を有していることが好ましい。また、包装材で密閉容器が形成される場合には、シーラント層がヒートシールされることにより、密封性を確保できることが好ましい。シーラント層は、1層で構成されても、2層以上の多層で構成されてもよい。
また、電子レンジ加熱やレトルト処理における耐熱性の観点から、シーラント層8は、例えば、プロピレン単独重合体、エチレン-プロピレンブロック共重合体、エチレン-プロピレンランダム共重合体等のPP系樹脂、HDPE等の耐熱性に優れた樹脂で形成されることが好ましい。PP系樹脂については、目的に応じて使い分けられることが好ましく、例えば、耐冷凍性を重視する場合はエチレン-プロピレンブロック共重合体、また、透明性を重視する場合はエチレン-プロピレンランダム共重合体、また、耐熱性が重視される場合はプロピレン単独重合体が好ましい。また、包装材で電子レンジ用の自動蒸通機構を備えた包装容器が形成される場合は、高温時にシーラント層でシール強度が低下し、包装容器内の蒸気を抜けやすくする観点から、エチレン-プロピレンブロック共重合体が好ましい。
イージーピール性を有するシーラント層は、2種以上の樹脂を用いて形成することができ、具体的には、容器本体との密着性が良好である一の樹脂と、容器本体との密着性が良好ではなく、かつ、前記一の樹脂と非相溶である他の樹脂とを混合することにより形成することができる。例えば、容器本体がポリプロピレン製である場合、前記一の樹脂としてポリプロピレン単独重合体と、ポリエチレン、ポリブテン、ポリスチレン等他の樹脂との混合樹脂でシーラント層を形成することが好ましい。なお、シーラント層が多層構成である場合、該シーラント層は、容器本体と接合される最内層のみがイージーピール性を有していれば足りる。
本発明の包装容器は、上述した本発明の包装材で形成されてなるものである。
本発明の蓋体95は、容器本体93の収容部94を封止するように容器本体93に接合される蓋体95であって、上述した本発明の包装材10で形成されてなるものである。
本発明の蓋体95は、つまみ部92を有し、つまみ部92の最外層が透明マット層であることが好ましい。
本発明の包装材の選別方法は、透明基材の内層側に印刷層を有する包装材の選別方法であって、前記透明基材の外層側に透明マット層を有し、前記包装材の前記透明マット層を有する箇所の静摩擦係数が下記条件1を満たすか否かを判定し、満たすものを選別する、ものである。
<条件1>
下記摩擦試験1で得られた静摩擦係数μ1と、下記摩擦試験2で得られた静摩擦係数μ2との比が、1.25≦μ2/μ1である。
<<摩擦試験1>>
縦63mm×横63mmの重さ200gのアルミニウム板に、前記包装材を前記透明マット層が前記アルミニウム板とは反対側の面を向くようにして巻き付け、固定した試料を作製する。作製した試料を温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に30分間放置した調湿試料を作製する。ステンレス板上に前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ1とする。
<<摩擦試験2>>
前記調湿試料の前記ステンレス板と接する側の面の前記透明マット層の表面に2mlの蒸留水を滴下した後、直ちに、ステンレス板上に蒸留水を滴下した前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ2とする。
また、本発明の包装材の好適な実施態様(例えば、上記条件2、算術平均粗さRa等)から選ばれる一以上を追加の判定条件とすることが好ましい。
(実施例1)
透明基材の内層側(裏面)の全面に、下記処方の有彩色層用インキをグラビア印刷で裏刷りし、厚み1.0μmの有彩色層を形成し、絵柄印刷層を形成した。
次いで、透明基材の外層側(表面)の全面に、下記処方の透明マット層用インキをグラビア印刷し、厚み3.0μmの透明マット層を形成した。
そして、絵柄印刷層の内層側(裏面)に、中間層(遮光性を有するガスバリア層)として厚み12μmのアルミ蒸着PETをドライラミネート用接着剤で貼り合わせ、さらに、シーラント層として厚み100μmのポリエチレンフィルムをドライラミネート用接着剤で貼り合わせた。
得られた包装材の外層側からの積層構成の概略は、クリア層(3.0μm)/透明マット層(3.0μm)/透明基材(15μm)/絵柄印刷層(1.0μm)/接着剤層(3.0μm)/中間層(12μm)/接着剤層(3.0μm)/シーラント層(100μm)である。カッコ内の数値(単位:μm)は各層の厚みを表している(以下、同様。)。
<透明基材>
二軸延伸ナイロンフィルム:出光ユニテック株式会社製「ユニロンG-100」
<有彩色層用インキ>
・有機系赤色顔料:3質量部
・沈降防止剤(微粒子シリカ):2質量部
・バインダー樹脂(ポリウレタン系樹脂):20質量部
・溶剤1(ミネラルスピリット):7質量部
・溶剤2(プロピレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ノルマルプロピル、酢酸エチル、イソプロパノールの混合溶剤):70質量部
<透明マット層用インキ>
・不定形シリカ粒子(平均粒径3.0μm、吸油量260[g/100g]):30質量部
・バインダー樹脂(ポリオールとイソシアネートとの2液硬化型ポリウレタン樹脂):100質量部
・溶剤(酢酸ノルマルプロピル、酢酸エチル)
注:透明マット層用インキの全固形分に対するシリカ粒子の割合は23.1質量%である。
<クリア層用インキ>
アクリル系熱硬化性樹脂組成物を水系溶媒(水及びイソプロピルアルコールの3:7混合溶媒)に分散してなるインキ組成物
<中間層>
アルミ蒸着PET:尾池工業株式会社製「EXC」
<シーラント層>
ポリエチレンフィルム:大日本印刷株式会社製「DP-402」
<ドライラミネート用接着剤>
ポリウレタン系接着剤
実施例1において、透明マット層のシリカ粒子の平均粒子径及び吸油量、透明マット層中のシリカ粒子の含有割合、並びに、透明マット層の厚みを表1の条件に変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例2~7及び比較例1の包装材を得た。
また、透明マット層を形成しない以外は、実施例1と同様にして、比較例2の包装材を得た。
2-1.静摩擦係数
明細書本文の記載に従って、実施例1~7及び比較例1の包装材の透明マット層を有する箇所の静摩擦係数μ1及び静摩擦係数μ2を測定した。測定装置は、株式会社東洋精機製作所製の「摩擦測定機 TR-2」を用いた。結果を表1に示す。
実施例1~7及び比較例1の包装材の透明マット層表面について、JIS B0601:1994に準じて、下記条件で算術平均粗さRaを測定した。結果を表1に示す。
<測定条件>
・測定機器:表面粗さ測定機、株式会社東京精密製「サーフコム130A」
・基準長さ:粗さ曲線のカットオフ値λc=0.8mm
・測定速度:0.15mm/s
・測定レンジ:400μm
実施例1~7及び比較例1~2の包装材をシーラント層が内層側になるように折り、外周の4辺付近を加熱して対向するシーラント層同士を接着させた。さらに、図3に示すように、接着箇所の一部にノッチ部を形成し、実施例1~7及び比較例1~2の包装容器(パウチ)を得た。
4-1.滑りの抑制
手を濡らした状態で、実施例1~7及び比較例1~2の包装容器(パウチ)をノッチ部から開封する作業を行った。20歳代、30歳代、40歳代、50歳代の4つの年代から、男女5名ずつ合計40名が前記作業を行い、開封時の手の滑りやすさを評価した。
手が滑りにくいと感じるものを3点、どちらとも言えないものを2点、手が滑ると感じるものを1点として、上記40人の評価の平均点を算出した。結果を表1に示す。
<評価基準>
A:平均点が2.6超
A-:平均点が2.3超2.6以下
B:平均点が2.0超2.3以下
C:平均点が1.5以上2.0以下
D:平均点が1.5未満
実施例1~7及び比較例1~2の包装容器(パウチ)を蛍光灯の照明下において目視で観察し、絵柄印刷層の絵柄が明りょうに視認できるか否かを評価した。その結果、絵柄が明りょうに視認できるものを「A」、絵柄が明りょうに視認できないものを「C」とした。
20:透明マット層
30:透明基材
40:印刷層
41:絵柄印刷層
41a:有彩色層
41b:光輝性印刷層
42:地色印刷層
60:クリア層
70:中間層
80:シーラント層
91:ノッチ部
92:つまみ部
93:容器本体
94:収容部
95:蓋体
100:包装容器
Claims (11)
- 透明基材の内層側に印刷層を有する包装材であって、
前記透明基材の外層側に透明マット層を有し、
前記透明マット層がバインダー樹脂及びマット剤を含み、
前記透明マット層の全固形分に対する前記マット剤の含有割合が、2.0~50.0質量%であり、
透明マット層の厚みが0.1~15.0μmであり、
前記包装材の前記透明マット層を有する箇所の静摩擦係数が下記条件1を満たす、包装材。
<条件1>
下記摩擦試験1で得られた静摩擦係数μ1と、下記摩擦試験2で得られた静摩擦係数μ2との比が、1.25≦μ2/μ1である。
<<摩擦試験1>>
縦63mm×横63mmの重さ200gのアルミニウム板に、前記包装材を前記透明マット層が前記アルミニウム板とは反対側の面を向くようにして巻き付け、固定した試料を作製する。作製した試料を温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に30分間放置した調湿試料を作製する。ステンレス板上に前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ1とする。
<<摩擦試験2>>
前記調湿試料の前記ステンレス板と接する側の面の前記透明マット層の表面に2mlの蒸留水を滴下した後、直ちに、ステンレス板上に蒸留水を滴下した前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ2とする。 - 前記条件1が、1.25≦μ 2 /μ 1 ≦2.00を満たす、請求項1に記載の包装材。
- さらに、下記条件2を満たす、請求項1又は2に記載の包装材。
<条件2>
前記静摩擦係数μ1と、前記静摩擦係数μ2との差が、0.05≦μ2-μ1である。 - 前記バインダー樹脂が、ポリオールとイソシアネートとの2液硬化型樹脂である、請求項1~3のいずれかに記載の包装材。
- 前記印刷層の内層側にシーラント層が積層されている、請求項1~4のいずれか1項に記載の包装材。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載の包装材で形成されている包装容器。
- 前記包装容器の外周端部の少なくとも一部の最外層が前記透明マット層である、請求項6に記載の包装容器。
- 前記包装容器がノッチ部又はつまみ部を有し、前記ノッチ部又は前記つまみ部の最外層が前記透明マット層である、請求項6に記載の包装容器。
- 前記包装容器がパウチである、請求項6~8のいずれか1項に記載の包装容器。
- 容器本体の収容部を封止するように前記容器本体に接合される蓋体であって、請求項1~5のいずれか1項に記載の包装材で形成されている蓋体。
- 透明基材の内層側に印刷層を有する包装材の選別方法であって、前記透明基材の外層側に透明マット層を有し、前記包装材の前記透明マット層を有する箇所の静摩擦係数が下記条件1を満たすか否かを判定し、満たすものを選別する、包装材の選別方法。
<条件1>
下記摩擦試験1で得られた静摩擦係数μ1と、下記摩擦試験2で得られた静摩擦係数μ2との比が、1.25≦μ2/μ1である。
<<摩擦試験1>>
縦63mm×横63mmの重さ200gのアルミニウム板に、前記包装材を前記透明マット層が前記アルミニウム板とは反対側の面を向くようにして巻き付け、固定した試料を作製する。作製した試料を温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気に30分間放置した調湿試料を作製する。ステンレス板上に前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ1とする。
<<摩擦試験2>>
前記調湿試料の前記ステンレス板と接する側の面の前記透明マット層の表面に2mlの蒸留水を滴下した後、直ちに、ステンレス板上に蒸留水を滴下した前記調湿試料を載置し、温度23℃±5℃、湿度50%±10%の雰囲気で、前記調湿試料を100mm/minの速度で引っ張った際の静摩擦係数を測定し、得られた静摩擦係数をμ2とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017241032A JP7127280B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 包装材、包装容器及び蓋体、並びに包装材の選別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017241032A JP7127280B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 包装材、包装容器及び蓋体、並びに包装材の選別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019108141A JP2019108141A (ja) | 2019-07-04 |
JP7127280B2 true JP7127280B2 (ja) | 2022-08-30 |
Family
ID=67178901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017241032A Active JP7127280B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | 包装材、包装容器及び蓋体、並びに包装材の選別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7127280B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004291565A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Toppan Printing Co Ltd | 印刷物およびそれを用いた包装材料 |
JP2004291540A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 高反射フィルム又はシート材 |
JP2013039930A (ja) | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Showa Denko Packaging Co Ltd | 内容物付着防止蓋材およびその製造方法 |
JP2017154459A (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装材料 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3144041B2 (ja) * | 1992-04-20 | 2001-03-07 | 凸版印刷株式会社 | 装飾包装材料 |
-
2017
- 2017-12-15 JP JP2017241032A patent/JP7127280B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004291565A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Toppan Printing Co Ltd | 印刷物およびそれを用いた包装材料 |
JP2004291540A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 高反射フィルム又はシート材 |
JP2013039930A (ja) | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Showa Denko Packaging Co Ltd | 内容物付着防止蓋材およびその製造方法 |
JP2017154459A (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 大日本印刷株式会社 | 積層体および包装材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019108141A (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6677341B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP7062933B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2022069674A (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2024028416A (ja) | 金属調包装材及び包装容器 | |
JP7127280B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体、並びに包装材の選別方法 | |
JP2024036401A (ja) | 金属調包装材及び包装容器 | |
JP2019131288A (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP7180166B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2022136101A (ja) | 包装材の選別方法、包装材及びレトルト容器 | |
JP7419679B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP6677337B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2019026389A (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2020196535A (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2020196533A (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP7314642B2 (ja) | レトルトパウチ用包装材及びこれを用いたレトルトパウチ、並びに、レトルトパウチ用包装材の選定方法 | |
JP2010228128A (ja) | メタリック調フィルム、及びシュリンクラベル | |
JP7283165B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP7443834B2 (ja) | パウチ | |
JP7379917B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP2020164243A (ja) | 包装材及び包装容器 | |
JP7129013B2 (ja) | 包装材 | |
JP7268322B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 | |
JP7521235B2 (ja) | 包装袋、包装袋の製造方法、及び、包装材 | |
JP7247502B2 (ja) | 包装材及び包装容器 | |
JP7187779B2 (ja) | 包装材、包装容器及び蓋体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200827 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7127280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |