JP7118080B2 - まつ毛の評価方法および装置 - Google Patents
まつ毛の評価方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7118080B2 JP7118080B2 JP2019547237A JP2019547237A JP7118080B2 JP 7118080 B2 JP7118080 B2 JP 7118080B2 JP 2019547237 A JP2019547237 A JP 2019547237A JP 2019547237 A JP2019547237 A JP 2019547237A JP 7118080 B2 JP7118080 B2 JP 7118080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- natural
- eyelashes
- natural eyelashes
- eyelash
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 title claims description 373
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 181
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 102
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 64
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 51
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 21
- 239000012636 effector Substances 0.000 claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 50
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 43
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 22
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 21
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 18
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000003370 grooming effect Effects 0.000 description 6
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 2
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 239000004830 Super Glue Substances 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N ethyl cyanoacrylate Chemical compound CCOC(=O)C(=C)C#N FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007773 growth pattern Effects 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002620 method output Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
- A41D13/1161—Means for fastening to the user's head
- A41D13/1169—Means for fastening to the user's head using adhesive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
- A41D13/1184—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres with protection for the eyes, e.g. using shield or visor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41G—ARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
- A41G3/00—Wigs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41G—ARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
- A41G5/00—Hair pieces, inserts, rolls, pads, or the like; Toupées
- A41G5/02—Artificial eyelashes; Artificial eyebrows
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D40/00—Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
- A45D40/30—Masks for marking lips or eyelashes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D44/00—Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D44/00—Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
- A45D44/002—Masks for cosmetic treatment of the face
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/04—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
- B05B13/0431—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/0075—Manipulators for painting or coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
- B25J11/008—Manipulators for service tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/0019—End effectors other than grippers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J18/00—Arms
- B25J18/06—Arms flexible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
- B25J19/02—Sensing devices
- B25J19/021—Optical sensing devices
- B25J19/022—Optical sensing devices using lasers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
- B25J19/06—Safety devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/02—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
- B25J9/023—Cartesian coordinate type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/02—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
- B25J9/04—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
- B25J9/041—Cylindrical coordinate type
- B25J9/042—Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
- B25J9/043—Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm double selective compliance articulated robot arms [SCARA]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1615—Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1694—Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
- B25J9/1697—Vision controlled systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/214—Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/217—Validation; Performance evaluation; Active pattern learning techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/42—Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
- G06V40/171—Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/193—Preprocessing; Feature extraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D44/00—Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
- A45D2044/007—Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D29/00—Manicuring or pedicuring implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D44/00—Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
- A45D44/12—Ear, face, or lip protectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/104—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
- B25J9/1045—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons comprising tensioning means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1694—Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10012—Stereo images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Toys (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
[0001] 本出願は、2016年11月16日に提出された「Machine for Beauty Salon」と題された米国仮特許出願第62/423,000号の利益を主張する。この出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明は、まつ毛エクステンションを適用する方法に関する。
[0061] 図1は、本発明の実施形態の基本的な外部の特徴を説明するロボットまつ毛エクステンションシステムの外観図である。この実施形態は、対象者301および使用者を保護するための筐体201を有している(「対象者」という用語はまつ毛エクステンションを受ける人を指すのに用いられ、「使用者」という用語は、通常、必ずしもそうではないが美容技術者である、装置を操作する人を指す)。対象者301は、歯科医院の椅子、より適切には、対象者の髪を洗うためにしばしば行われるようにリクライニングすることができるタイプの美容室用の椅子、と非常によく似た椅子302にもたれる。筐体201は、その内部のロボット機構が対象者301のまつ毛にアクセスできるように、対象者301の顔に対して筐体201を位置決めするために用いられるアーム103によって床、天井、または椅子に取り付けられている。アーム103は、多くの形態をとることができ(そして、筐体301を対象者301の上に転がし、床から筐体201までの距離を容易に設定することのできる方法を有する単なるカートでさえあってもよい)、ここでのアームは、通常歯科医院でX線装置のようなさまざまな器具を置くのに使用されるアームとして描かれることを意味している。アーム103は、歯科医の器具台を様々な位置に容易に移動させても常に水平に保つために歯科医院で用いられるもののようなパンタグラフ機構(図示せず)を含んでいてもよい。アーム103はまた、垂直方向のピボットを中心に回転する単純なスイングアームであってもよい。図1のシステムはまた、筐体201が対象者301に近接しているときにロボット機構が対象者301のまつ毛にアクセスすることを可能にする、筐体201の下面の開口部からなる窓269を示している。当然ながら、筐体201は対象者301および使用者をロボット機構から保護することができるが、窓269から突き出ることがあるロボット機構の部分に対して保護することはできない。さらに安全性を確保する方法はいくつかある。第一に、ロボット工学の専門家は、外科用ロボット工学で行われているような厳格なプロセス制御と冗長なセンシングおよび処理を通して本質的に安全なロボットを作ることが可能であることに気付くであろう。しかしながら、ロボット機構が、窓269を通って対象301のまつ毛を除いたいかなる部分にも到達できないように、人に配置された保護層を提供することも可能である。ロボット機構を人間の目に損傷を与えられないほど弱く設計することさえ可能である(これは、適用されているまつ毛エクステンションが非常に軽く、非常に弱いロボットによって操られることができることにより可能である)。以下の説明では、ロボットは本質的に安全であり、過度の危険を伴わずに人間である対象者および使用者の近くで動作することができると一般に想定されるが、ここに示す実施形態は選択した安全システムに係らず通常は適切なものである。
[0071] この段落は、本発明を使用してまつ毛エクステンションを取り付けるプロセスの主要部分を要約する。最初に、使用者は、対象者301が望む外観について話し合い、用いるまつ毛エクステンションのタイプを選択する。この実施形態では、次に、使用者は最大3つの異なる長さのエクステンションのトレイを装填領域243~245に入れる。次に、使用者は、(前述したように)ユーザーインターフェースを使用して、目の周囲のどの領域にどのサイズのエクステンションを用いるかを示すことができる。本発明が対象者のまつ毛にプライマーを塗布するのに使用されない場合、使用者はこの時点で手動によりそれを行うことができる。次に、使用者は、数滴の接着剤を接着剤カップ248に入れ、接着剤カップ248を液体A装填領域246上に置き、アクセスドア242を閉じ得る。次に、使用者は、(美容技術者がまつ毛エクステンションを取り付けるときに現在行われているように)対象者の下まつ毛をテープで固定し、筐体201を位置決めすることができる。このとき、使用者はユーザーインターフェースを使用してプロセスを開始することができる。次に、ロボット機構219は、(アクチュエータ223,227,231,235,237を使用してそれ自体を適切な位置に移動させることによって)LEDライト241およびカメラ240を使用して天然まつ毛を検査し、それらが適切に配置されているかどうかを判断する。制御システムは、カメラ240による出力と前述のコンピュータビジョン技術とを使用してこれを行う。まつ毛が正しく配置されていない場合、ロボット機構219はプロセスを停止し、使用者に問題を修正するように促す。次に、ロボット機構219は、開いているピンセット239を使用して対象者のまつ毛を1つずつ分離して、それらが互いにくっついていないことを確実にすることにより、対象者のまつ毛を「羽づくろい(preening)」することによってプロセスを開始することができる(しかしながら、これは通常は必要とされないこともある。いずれの場合も、まつ毛の分離は以下の記載で説明する)。いくつかの場合では、この分離は分解と呼ばれる。次に、ロボット機構219は、装填領域243~245のうちの1つに進み、カメラ240を使用してトレイ上の一列のエクステンションから次のエクステンションを見つけ、把持アクチュエータ238を使用してまつ毛エクステンションの周りでピンセット239を掴む。アクチュエータ223,227,231,235,237を使用して、ピックアップされるエクステンションに対してそれ自体を適切に位置決めすることによって、これは適切な向きで行われる。ロボット機構219は、次に、液体A装填領域246に進む。次に、ロボット機構219は、傾斜軸アクチュエータ237を使用して、(これから近位端と呼ばれる)接合される端部が多かれ少なかれ垂直方向になる位置にエクステンションを傾斜させる。次にシステムはカメラ240からの出力を使用して接着剤カップ248の位置を見つけ、エクステンションの近位端をカップ内に浸して接着剤を塗布する。ロボット機構219は次に、エクステンションを対象者の天然まつ毛の近くに移動させる。システムは次にカメラ240からの出力を使用して、接着される第1の天然まつ毛の位置を決定する。この時点で、ロボット機構219は、必要に応じて、以下に説明する技術を用いて他のものから第1のまつ毛を分離することができる。それが行われると、ロボット機構219はアクチュエータ223,227,231,235,237を使用してエクステンションを天然まつ毛に適切に向け、次にエクステンションを天然まつ毛に接触させて置き、一時的に接着剤を接着させてからピンセット239を解放する。ロボット機構219は、次に適切なエクステンション装填領域の領域に戻り、次のエクステンションを用いてプロセスを繰り返すことができる。このサイクルが繰り返されると、システムは、伸長されるべき次のまつ毛が、異なる長さのエクステンションが規定された領域にあり、したがって異なるエクステンション装填領域243~245からのエクステンションを掴むことを決定することができる。
[0075] 図9は、筐体201の左側を示し、この実施形態ではドアを含まない追加のアクセス窓249があることが分かる。アクセス窓249は、それを通して対象者の手を提示して彼または彼女の爪を塗装させることができる窓である。アクセス窓249は、筐体フロア207から突き出して示されているサブ筐体250へのアクセスを与える。サブ筐体250は、それ自身の床251を有する。サブ筐体250は、ロボット機構219がピンセット239内にマニキュアアプリケータなどのツールを保持していた場合にマニキュアがロボット機構219の作業領域の下方に配置されており(図9では筐体201内には見えない)、マニキュアアプリケータは床251に横たわっている手に触れることができるが、ロボット機構219の残りの部分は手に触れることができない。柔軟なマニキュアアプリケータが当たって人が怪我をする可能性は低いので、ロボット機構219の機能不全の場合に対象者の安全を確実にする。システムは、サブ筐体250とメイン筐体201との間の開口部253に取り付けられたライトカーテン装置252を用いて、対象者が自分の手をロボット機構219の作業領域内に動かしていないことを確認する。ライトカーテン252は、ピンセット239によって保持されたマニキュアアプリケータがライトカーテン252を破ることなく対象者の指の爪にアクセスすることができるように開口部253の全長にわたって延びていないので、装置を停止させる。しかしながら、ライトカーテン252を壊して装置を停止させることなく、対象者が自分の手でメイン筐体201にアクセスすることは極めて困難であることが分かる。実際には、使用者は、アプリケータキャップを緩めた状態で、液体A装填領域246および液体B装填領域247で標準的なアプリケータ型蓋を有する標準ボトルにマニキュアを入れることができ、ピンセット239で掴むことができる(ピンセット239は、これを容易にするための特別な特徴を有して作られていてもよい)。次に、使用者は、自分の爪をロボット機構219のアクセス可能領域に入れた状態で、サブ筐体250の床251に自分の手を置くように対象者に指示することができる。次に、ロボット機構219は、マニキュアボトルからアプリケータを引き込み、人がそうであるようにマニキュアボトルの開口部の縁を越えて塗布することによってアプリケータ上の液体の量を調整し、開口部253に進み、対象者の爪にマニキュアに塗布する。当業者は、ロボット機構219がマニキュアの上にマニキュアトップコートを塗布することができ、(爪をタッチアップするために)マニキュアリムーバーを塗布することができる。マニキュアリムーバーをネイル全体に塗布した後にマニキュアを除去することができるように、織物パッドをロボット機構219に提供されることも可能である。しかしながら、マニキュアを除去することは、それを適用することよりも人間にとってはるかに容易であり、したがって、ロボット機構219にとってこのタスクを実行することは意味がないことがある。
[0076] 非常に高品質またはより長持ちするまつ毛エクステンションジョブを生成するように設計されている実施形態の場合、まつ毛エクステンションを適用するプロセスの重要な部分は、人工まつ毛エクステンションが適用される前に1つの天然まつ毛を他のものから分離することである。この理由は、まつ毛の束にエクステンションを付けると(短期的には有用であるが)、天然まつ毛は、異なる速度で成長するため、成長すると問題が生じるということが業界で一般に認められている考えである。したがって、いくつかの実施形態では、接着前に単一のまつ毛を分離することが有利である。
[0085] 示された実施形態は、ロボット機構219を例示するために直交ロボットを用いている。しかしながら、当業者であれば、スカラ型ロボット、デルタロボット、さらには6軸工業用ロボットによって同じことが達成され、実際、ロボット機構219を作成するために多くの異なる機構を用いることができ、これらの機構のいくつかは、任意の特定のロボット型よりもむしろ特化した自動機器に近くすることが可能であることを理解するであろう。ここに示されている直交ロボットによる設計は、本発明を簡単に開示するためだけに描かれている。
[0089] 本発明の別の実施形態では、ロボットヘッド機構234はより複雑なロボットヘッド機構と置き換えられている。これは、前述の実施形態で可能であるよりも、エクステンション配置においてより高い精度を達成するのに有用であり得、したがってより速い速度を可能にする。図16Aを考察すると、この図は斜視図、上面図、および側面図で湾曲ピンセット600を示している。湾曲ピンセット600は、左穴605および右穴606を含んでいる。次に、図16Bは、左右のモータ601,602をそれぞれ有する湾曲ピンセット600を示し、左右のモータ601,602のそれぞれは、左右の穴605,606まで延びるプランジャを有している。モータ601,602は、ピンセットを作動させるのに十分な力(典型的には1桁のニュートン力)を有する任意の小型線形アクチュエータであってもよい。限定するわけではないが、これには、ボイスコイルモータ、リニアサーボモータ、圧電モータ、および回転運動を直線運動に変換する歯車装置を有する回転モータ、例えばボールねじアセンブリ、ラックアンドピニオンアセンブリ、さらにはカムまたはリンク機構が含まれる。言い換えれば、モータ601,602がそれらのプランジャを作動させることを可能にするアクチュエータの正確な種類は、モータ601,602がピンセット600を作動させることができる限り重要ではない。さらに、近位ピンセット端部607ならびに両方のモータ601,602の本体は、この図には示されていない構造によって接地されていると想定されることに留意することが重要である。
[0092] 追加の推進モータ610が、矢印613の方向に沿って分離ピンセット600Aと配置ピンセット600Bとの間に相対的な直線運動を生じさせるためにさらに設けられている。ここでも、ロボットヘッド機構全体がロボット機構219(または上述のスカラロボットまたは6軸ロボットなどの別のロボット機構)に取り付けられているので、矢印613に沿った動きは図3のx方向矢印220といくらか冗長である。これは、ロボット機構の全体的動作と推進モータ610との組み合わせによって、分離ピンセット600Aと配置ピンセット600Bとの間に矢印613の方向に沿って差動推進運動を生じさせることが可能であることを意味する。この差動推力運動は、例えば、分離ピンセット600Aが矢印613の方向に沿って静止したままであることを可能にし、一方、配置ピンセット600Bは、人の天然まつ毛にエクステンション611を配置するために矢印613の方向に沿って動く。さらに、推進モータ610は全運動範囲を提供する必要がないので、より高い分解能を有することができ、非常に小さく正確な動きを可能にする。
[00105] さまざまなロボットシステムについて詳細に説明してきたので、今度はコンピュータビジョンを使用してまつ毛を識別すること、そして次のセクションでこれが分離とどのように相互作用するかに注意を向ける。
[00115] もちろん、一対のまつ毛が交差していることを単に知るだけでは十分ではない。エクステンションの基準を満たさない(すなわち、未成熟または重なっている)まつ毛を単に避けることは可能であるが、そうすることは空隙をもたらし、上述のように、まつ毛エクステンション作業全体の美観を損なうことになる。したがって、まつ毛を物理的に押しやって分離することが望ましい場合があり得る。最も単純な実施形態では、これはエンドエフェクタを用いてまつ毛に対してブラッシングアップすることを含んでいてもよい。実際、これは、エクステンションを保持している間でも、エクステンションを操るために用いられるロボットシステムによっても達成することができる。追加のロボットシステムが必要ないため、これには単純さという明らかな利点がある。例示的な実施形態では、まつ毛が潜在的に単一ではないことを最初に確認し、次にロボットシステムでまつ毛を探り、次にまつ毛が明らかに単一であるかどうかを確認するのにそれを再び許容基準と照らし合わせてチェックするために、このアプローチを上述の許容基準と交互に組み合わせることができる。
[00129] さらに別の実施形態では、分離は、一対のピンセットではなくむしろ2つの独立したプローブによって実行されることができる。図30A~図30Dは、上から見た関連まつ毛799を有する人のまぶた部分800を示す。図30Aでは、ロボットシステムの一部であり、断面が円として示されている第1のプローブ801が、2つのまつ毛の間に押し込まれている。一般に、これはまつ毛の扇形の中間領域のいずれにおいても行うことができ、第1のプローブ801を駆動するロボットシステムは、関連するまつ毛799の向きを知る必要はない。プローブ801は直径が小さく、個々のまつ毛は一般に方向798に押されるとその一方の側または他方の側に滑るので、ロボットシステムは関連するまつ毛799の向きを知る必要はない。図30Bでは、第1のプローブ801は、第1の方向798に沿ってまぶた部分800の近くに接近し、停止し、次に概して第2の方向797に沿って動かされている。これにより、関連するまつ毛799の上部を上方に移動させることができ、分離したまつ毛803の上にクリアスペース802を作り出すことができる。
[00134] 上記実施形態の多くにおいて、たとえ全てのまつ毛の位置が知られていなくても、まつ毛の扇形のおおよその位置を知ることは有用である。すなわち、例えばピンセット810または第1および第2のプローブ801,804がまつ毛を通して挿入され、それらが対象者301に接触したときに測定した力に頼ることなく停止することができるように、集合天然まつ毛のおおよその幾何学的位置を知ることは有用である。これは、上記とは異なるステレオ対応問題の解決法によって達成することができる。この実施形態では、個々のまつ毛ではなく、隣接するまつ毛のグループによって形成される粗い構造に調整されたバンドパスフィルタを適用することによって、個々のまつ毛は無視される。一実施形態では、バンドパスフィルタ処理画像は、ガウスフィルタ処理画像のラプラシアンのバイナリ符号である。符号付きのガウシアンフィルタのラプラシアンは、画像をフィルタリングする方法としてコンピュータビジョンの技術分野においてよく理解されている。しかしながら、この実施形態では、バンドパスフィルタは、5から20のオーダーによるまつ毛の直径の特徴に敏感になるように調整され、それはまつ毛の塊を見つける傾向がある。左右両方のカメラからの画像がフィルタリングされると、画像と最もよく一致する測定視差を見つけるために領域の相関が実行される。実際には、この技術はまつ毛の扇形の位置および向きを正確に測定することが分かっている。
[00136] 美観的な理由から、異なる成長速度に関連する問題にもかかわらず、1つのまつ毛エクステンションを2つ以上のまつ毛に取り付けることが時々望まれる。この場合、ロボットは、いくつかのエクステンションを特に塊に接着するように構成されることができる。しかしながら、装置はそのようなプロセスのために適切に二重またはグループ化されたまつ毛を識別すべきであるので、単一およびグループ化されたまつ毛を識別することに関する上述の説明は引き続き適用される。そして、さらに、いくつかのグループは、グループ化されたエクステンションには不適当であり(例えば、グループ内にまつ毛が多すぎる、または構成するまつ毛が許容できないほど交差している場合)、これらの状況を識別することが望ましい。もちろん、上で説明したのと同じ種類の基準およびパラメータが、個々のまつ毛とは異なるしきい値でこれらの状況にも適用することができる。
[00140] 図32は、筐体201を取り付けるためのカートベースの手法を示す。図32では、筐体103はアーム103に取り付けられる代わりに、キャスタ266上を転がるカート機構265に取り付けられている。カート機構265は、各脚に伸縮機構267を含む(キャスタ266および伸縮機構267は、明確にするために一方の脚にのみラベルが付けられているが、各脚には設けられていることに留意されたい)。伸縮機構267は、筐体201の重量を相殺するのに十分な上向きの力を提供するであろう一定の(またはほぼ一定の)負荷ばねを負荷されることができる。これのポイントは、使用者が筐体201の高さを適切に調整することを非常に容易にすることである。適切な高さに達すると、ロック306を使用して伸縮機構267を所定の位置にロックすることができる。キャスターホイールのロックが設けられていてもよい。当業者は、そのようなカートを実施するための多くの方法があることを認識するであろう。
[00148] 上記に基づいて、本発明がまつ毛エクステンションをより効果的に設置する方法を提供し、それが、それを行うための時間および費用の両方を削減することは容易に明らかであるはずである。好ましい実施形態を参照して説明したが、本発明の精神から逸脱することなく本発明に様々な変更または修正を加えることができることを容易に理解されたい。一般に、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定されることを意図している。
(項目1)
複数の天然まつ毛を観察するように構成された少なくとも1つのカメラと、前記少なくとも1つのカメラからデータを受け取るように構成されたコントローラとを使用して、対象者の複数の天然まつ毛のうちの1本の天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断する方法において、
前記少なくとも1つのカメラを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定するステップと、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較するステップと、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断するステップとを含む、方法。
(項目2)
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が多重の天然まつ毛からなるかどうかを判断するステップと、
前記天然まつ毛が多重の天然まつ毛からなるときに、前記天然まつ毛はエクステンションには適していないと判断するステップとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記少なくとも1つのカメラは、第1のカメラと第2のカメラとを含み、
前記第1のカメラで前記天然まつ毛を撮像して第1の画像を生成するステップと、
前記第2のカメラで前記天然まつ毛を撮像して第2の画像を生成するステップとをさらに含み、
前記幾何学的パラメータを測定するステップは、前記第1の画像と前記第2の画像との間の見かけの視差に基づいて前記天然まつ毛の深さを測定することと、前記幾何学的パラメータを比較することは、前記深さを許容深度値とを比較することとを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記幾何学的パラメータを測定するステップは、分散型幾何学的パラメータを生成するために前記天然まつ毛に沿った複数の点で前記幾何学的パラメータを測定することを含み、前記幾何学的パラメータを比較するステップは、許容値に対して前記分散型幾何学的パラメータを比較することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
ロボット機構のロボットエンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛を探るステップと、
前記ロボットエンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛の第1のサブセットを移動させるステップと、
前記第1のサブセットを移動させた後に、前記幾何学的パラメータの前記測定を繰り返すステップとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記ロボットエンドエフェクタは第1のプローブを含み、前記ロボット機構は第2のプローブをさらに含み、前記ロボット機構は前記第1のプローブおよび前記第2のプローブを互いに対して移動させるように制御可能に構成され、
前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間の移動を、まつ毛の直径と同じ尺度になるように調整するステップと、
前記第1のプローブおよび前記第2のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して差し込むステップと、
前記第1のプローブおよび前記第2のプローブ間の前記移動を増大させるステップであって、前記複数の天然まつ毛の第2のサブセットが、前記複数の天然まつ毛の残りの部分よりも低い密度になるように、前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残る、ステップとを含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記移動を調整するステップと、前記第1のプローブおよび前記第2のプローブを差し込むステップと、前記移動を増大させるステップとを、少なくとも1つのまつ毛がエクステンションに適していると判断されるまで繰り返すことをさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記ロボットエンドエフェクタは第1のプローブを含み、前記ロボット機構は第2のプローブをさらに含む、項目5に記載の方法において、
前記第1のプローブ前記複数の天然まつ毛を通して移動させるステップと、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛に沿って平行移動させるステップと、
前記第2プローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させるステップと、
前記複数の天然まつ毛の第2のサブセットが前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残るように、前記第2のプローブを前記第1のプローブの反対方向に平行移動させるステップとを含む、方法。
(項目9)
ロボット機構のロボットエンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛をブラッシングするステップと、
前記複数の天然まつ毛をブラッシングした後に、前記幾何学的パラメータの前記測定を繰り返すステップとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
対象者の複数の天然まつ毛の1つの天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断する方法であって、前記複数の天然まつ毛を観察するように構成されたコンピュータビジョンシステムと、前記複数の天然まつ毛を探るように構成されたロボット機構と、前記ロボット機構と通信するように構成されたコントローラとを使用する、方法において、
a)前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記複数の天然まつ毛を撮像するステップと、
b)前記複数の天然まつ毛の空間位置を計算するステップと、
c)前記ロボット機構を用いて前記天然まつ毛を分離させようと試みるステップと、
d)前記試みの結果を前記コンピュータビジョンシステムで撮像するステップと、
e)前記試みが成功した場合に、前記天然まつ毛がエクステンションに適していると判断するステップと、
f)前記試行が失敗した場合に、少なくともステップcおよびdを繰り返すステップとを含む、方法。
(項目11)
前記コンピュータビジョンシステムは、少なくとも2つのカメラを含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記天然まつ毛の前記幾何学的パラメータを測定し、
前記許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が単一であるかどうかを判断することにより、
前記試みが成功したかどうかを判断するステップをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目13)
分散型パラメータを生成するために前記天然まつ毛に沿った複数の位置で前記天然まつ毛のパラメータを測定し、
許容値に対して前記分散型パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が単一であるかどうかを判断することにより、
前記試みが成功したかどうかを判断するステップをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目14)
前記ロボット機構は、第1のプローブと第2のプローブとを含む、項目10に記載の方法において、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させるステップと、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛に沿って平行移動させるステップと、
前記第2プローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させるステップと、
前記複数の天然まつ毛のサブセットが前記第1プローブと前記第2プローブとの間に残るように、前記第2プローブを前記第1プローブの反対方向に平行移動させるステップとをさらに含む、方法。
(項目15)
対象者の複数の天然まつ毛のうちの1本の天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断するように構成された装置において、
前記複数の天然まつ毛を観察するように構成されたコンピュータビジョンシステムと、
前記複数の天然まつ毛を探るように構成されたロボット機構と、
前記ロボット機構と通信するように構成されたコントローラとを備え、
a)前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記複数のまつ毛を撮像し、
b)前記複数の天然まつ毛の空間位置を計算し、
c)前記ロボット機構を用いて前記天然まつ毛を分離することを試み、
d)前記試みの結果を前記コンピュータビジョンシステムで撮像し、
e)前記試みが成功した場合に、前記天然まつ毛がエクステンションに適していると判断し、
f)前記試みが失敗した場合には、少なくともステップc及びステップdを繰り返すように構成された、装置。
(項目16)
前記装置は、
前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記天然まつ毛のパラメータを測定し、
許容値に対して前記パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が複数の天然まつ毛で構成されているどうかを判断し、
前記天然まつ毛が複数の天然まつ毛で構成されている場合に、前記天然まつ毛がエクステンションに適していないと判断するように構成された、項目15に記載の装置。
(項目17)
前記コンピュータビジョンシステムは、少なくとも2つのカメラを含む、項目15に記載の装置。
(項目18)
前記装置は、
前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定し、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較し、
前記比較に基づいて前記天然まつ毛の分離を確認するように構成された、項目15に記載の装置。
(項目19)
前記コンピュータビジョンシステムは、分散型パラメータを生成するために前記天然まつ毛に沿った複数の点で前記天然まつ毛のパラメータを測定するように構成され、前記装置は、
許容値に対して前記分散型パラメータを比較し、
前記比較に基づいて分離が発生しているか否かを判断するようにさらに構成された、項目15に記載の装置。
(項目20)
前記ロボット機構は、第1のプローブと第2のプローブとを含み、前記ロボット機構は、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させ、
前記第1プローブを前記複数の天然まつ毛に沿って平行移動させ、
前記第2のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させ、
前記複数の天然まつ毛のサブセットが前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残るように、前記第2のプローブを第1のプローブと反対方向に平行移動させるように構成された、項目15に記載の装置。
(項目21)
複数の天然まつ毛を観察するように構成されたコンピュータビジョンシステムと、前記複数の天然まつ毛を探るように構成されたロボット機構と、前記ロボット機構と通信するように構成されたコントローラとを使用して対象者の複数の天然まつ毛へのまつ毛エクステンションの適用を案内する方法において、前記コンピュータビジョンシステムは第1のカメラと第2のカメラとを含み、前記ロボット機構はエンドエフェクタを含み、前記方法は、
前記第1のカメラからの第1の画像と前記第2のカメラの第2の画像との間の見かけの向きの差を比較することによって前記複数の天然まつ毛の程度を判断するステップと、
前記エンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛の領域を探るステップと、
前記第1のカメラおよび前記第2のカメラで前記領域を撮像するステップと、
前記第1のカメラからの第3の画像と前記第2のカメラからの第4の画像との間の見かけの向きの差を比較することによって、前記領域内の天然まつ毛の寸法を測定するステップと、
エクステンションのための確立された基準を満たす場合に、エクステンションのために適切であるとして前記天然まつ毛を識別するステップと、
前記領域内にまつ毛が前記確立された基準を満たさない場合に、探るステップを繰り返すステップとを含む方法。
(項目22)
エクステンションするのに適切であるとして天然まつ毛を識別することは、
前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定し、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が単一であるかどうかを判断することを含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
エクステンションするのに適切であるとして天然まつ毛を識別することは、
分散型パラメータを生成するために、前記天然まつ毛に沿った複数の点で前記天然まつ毛のパラメータを測定し、
許容値に対して前記分散型パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が単一であるかどうかを判断することを含む、項目23に記載の方法。
(項目24)
前記エンドエフェクタは第1のプローブを含み、前記ロボット機構は第2のプローブをさらに含む、項目21に記載の方法において、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させ、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛に沿って平行移動させ、
前記第2のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させ、
前記複数の天然まつ毛のサブセットが前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残るように、前記第2のプローブを前記第1のプローブの反対方向に平行移動させる、方法。
(項目25)
複数の天然まつ毛を観察するように構成された少なくとも1つのカメラと、前記少なくとも1つのカメラからデータを受け取るように構成されたコントローラとを使用して、対象者の複数の天然まつ毛のうちの1本の天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断する方法において、
画像を生成するために、前記少なくとも1つのカメラで前記天然まつ毛を撮像するステップと、
前記画像をニューラルネットワークに送り、
前記ニューラルネットワークを用いて前記天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断するステップとを含む、方法。
(項目26)
前記ニューラルネットワークは、人間の天然まつ毛の複数の画像を使用して訓練される、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記複数の画像は、単一まつ毛、交差まつ毛、および積層まつ毛の画像を含む、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記少なくとも1つのカメラを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定し、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断することをさらに含む、項目25に記載の方法。
(項目29)
前記ニューラルネットワークは、ディープジェネレータネットワークによって作成された複数の画像を使用して訓練された、項目25に記載の方法。
Claims (23)
- 複数の天然まつ毛を観察するように構成された少なくとも1つのカメラと、前記複数の天然まつ毛を探るように構成されたロボット機構と、前記少なくとも1つのカメラからデータを受け取るとともに前記ロボット機構と通信するように構成されたコントローラとを使用して、対象者の複数の天然まつ毛のうちの1本の天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断する方法において、
前記少なくとも1つのカメラを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定するステップと、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較するステップと、
前記コントローラを使用して、前記天然まつ毛が人工まつ毛エクステンションの取り付けに適しているかどうかを前記比較に基づいて判断するステップとを含む、方法。 - 前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が多重の天然まつ毛からなるかどうかを判断するステップと、
前記天然まつ毛が多重の天然まつ毛からなるときに、前記天然まつ毛はエクステンションには適していないと判断するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記少なくとも1つのカメラは、第1のカメラと第2のカメラとを含み、
前記第1のカメラで前記天然まつ毛を撮像して第1の画像を生成するステップと、
前記第2のカメラで前記天然まつ毛を撮像して第2の画像を生成するステップとをさらに含み、
前記幾何学的パラメータを測定するステップは、前記第1の画像と前記第2の画像との間の見かけの視差に基づいて前記天然まつ毛の深さを測定することと、前記幾何学的パラメータを比較することは、前記深さを許容深度値とを比較することとを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記幾何学的パラメータを測定するステップは、分散型幾何学的パラメータを生成するために前記天然まつ毛に沿った複数の点で前記幾何学的パラメータを測定することを含み、前記幾何学的パラメータを比較するステップは、許容値に対して前記分散型幾何学的パラメータを比較することを含む、請求項1に記載の方法。
- ロボット機構のロボットエンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛を探るステップと、
前記ロボットエンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛の第1のサブセットを移動させるステップと、
前記第1のサブセットを移動させた後に、前記幾何学的パラメータの前記測定を繰り返すステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ロボットエンドエフェクタは第1のプローブを含み、前記ロボット機構は第2のプローブをさらに含み、前記ロボット機構は前記第1のプローブおよび前記第2のプローブを互いに対して移動させるように制御可能に構成され、
前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間の移動を、まつ毛の直径と同じ尺度になるように調整するステップと、
前記第1のプローブおよび前記第2のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して差し込むステップと、
前記第1のプローブおよび前記第2のプローブ間の前記移動を増大させるステップであって、前記複数の天然まつ毛の第2のサブセットが、前記複数の天然まつ毛の残りの部分よりも低い密度になるように、前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残る、ステップとを含む、請求項5に記載の方法。 - 前記移動を調整するステップと、前記第1のプローブおよび前記第2のプローブを差し込むステップと、前記移動を増大させるステップとを、少なくとも1つのまつ毛がエクステンションに適していると判断されるまで繰り返すことをさらに含む、請求項6に記載の方法。
- 前記ロボットエンドエフェクタは第1のプローブを含み、前記ロボット機構は第2のプローブをさらに含む、請求項5に記載の方法において、
前記第1のプローブ前記複数の天然まつ毛を通して移動させるステップと、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛に沿って平行移動させるステップと、
前記第2プローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させるステップと、
前記複数の天然まつ毛の第2のサブセットが前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残るように、前記第2のプローブを前記第1のプローブの反対方向に平行移動させるステップとを含む、方法。 - ロボット機構のロボットエンドエフェクタを用いて前記複数の天然まつ毛をブラッシングするステップと、
前記複数の天然まつ毛をブラッシングした後に、前記幾何学的パラメータの前記測定を繰り返すステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記幾何学的パラメータを測定するステップの前に、
a)前記少なくとも1つのカメラを用いて前記複数の天然まつ毛を撮像するステップと、
b)前記複数の天然まつ毛の空間位置を計算するステップと、
c)前記ロボット機構を用いて前記天然まつ毛を分離させようと試みるステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記少なくとも1つのカメラは、2つのカメラを含む、請求項10に記載の方法。
- 対象者の複数の天然まつ毛のうちの1本の天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断するように構成された装置において、
前記複数の天然まつ毛を観察するように構成されたコンピュータビジョンシステムと、
前記複数の天然まつ毛を探るように構成されたロボット機構と、
前記ロボット機構と通信するように構成されたコントローラとを備え、
a)前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記複数のまつ毛を撮像し、
b)前記複数の天然まつ毛の空間位置を計算し、
c)前記ロボット機構を用いて前記天然まつ毛を分離することを試み、
d)前記試みの結果を前記コンピュータビジョンシステムで撮像し、
e)前記試みが成功した場合に、前記天然まつ毛がエクステンションに適していると判断し、
f)前記試みが失敗した場合には、少なくともステップc及びステップdを繰り返すように構成された、装置。 - 前記装置は、
前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記天然まつ毛のパラメータを測定し、
許容値に対して前記パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛が複数の天然まつ毛で構成されているどうかを判断し、
前記天然まつ毛が複数の天然まつ毛で構成されている場合に、前記天然まつ毛がエクステンションに適していないと判断するように構成された、請求項12に記載の装置。 - 前記コンピュータビジョンシステムは、少なくとも2つのカメラを含む、請求項12に記載の装置。
- 前記装置は、
前記コンピュータビジョンシステムを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定し、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較し、
前記比較に基づいて前記天然まつ毛の分離を確認するように構成された、請求項12に記載の装置。 - 前記コンピュータビジョンシステムは、分散型パラメータを生成するために前記天然まつ毛に沿った複数の点で前記天然まつ毛のパラメータを測定するように構成され、前記装置は、
許容値に対して前記分散型パラメータを比較し、
前記比較に基づいて分離が発生しているか否かを判断するようにさらに構成された、請求項12に記載の装置。 - 前記ロボット機構は、第1のプローブと第2のプローブとを含み、前記ロボット機構は、
前記第1のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させ、
前記第1プローブを前記複数の天然まつ毛に沿って平行移動させ、
前記第2のプローブを前記複数の天然まつ毛を通して移動させ、
前記複数の天然まつ毛のサブセットが前記第1のプローブと前記第2のプローブとの間に残るように、前記第2のプローブを第1のプローブと反対方向に平行移動させるように構成された、請求項12に記載の装置。 - 前記幾何学的パラメータを測定するステップは、画像を生成するために、前記少なくとも1つのカメラで前記天然まつ毛を撮像することを含み、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較するステップは、前記画像をニューラルネットワークに送ることを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ニューラルネットワークは、人間の天然まつ毛の複数の画像を使用して訓練される、請求項18に記載の方法。
- 前記複数の画像は、単一まつ毛、交差まつ毛、および積層まつ毛の画像を含む、請求項19に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのカメラを用いて前記天然まつ毛の幾何学的パラメータを測定し、
許容値に対して前記幾何学的パラメータを比較し、
前記比較に基づいて、前記天然まつ毛がエクステンションに適しているかどうかを判断することをさらに含む、請求項18に記載の方法。 - 前記ニューラルネットワークは、ディープジェネレータネットワークによって作成された複数の画像を使用して訓練された、請求項18に記載の方法。
- 前記コンピュータビジョンシステムはカメラであり、前記装置は許容値に対して比較するために前記結果が送られるニューラルネットワークをさらに備えた、請求項15に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662423000P | 2016-11-16 | 2016-11-16 | |
US62/423,000 | 2016-11-16 | ||
PCT/US2017/061894 WO2018093967A1 (en) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | Method and device for evaluation of eyelashes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019535928A JP2019535928A (ja) | 2019-12-12 |
JP7118080B2 true JP7118080B2 (ja) | 2022-08-15 |
Family
ID=62145151
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019547238A Active JP7216004B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | マスク、及びまつ毛エクステンションを受ける対象者の目を保護するまたはまぶたを安定させる方法 |
JP2019547237A Active JP7118080B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | まつ毛の評価方法および装置 |
JP2019547239A Active JP7614724B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | 美容ロボット工学のための変形可能なエンドエフェクタ |
JP2019547235A Active JP7271432B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | 美容サロンのための機械 |
JP2023001159A Pending JP2023052256A (ja) | 2016-11-16 | 2023-01-06 | 美容ロボット工学のための変形可能なエンドエフェクタ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019547238A Active JP7216004B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | マスク、及びまつ毛エクステンションを受ける対象者の目を保護するまたはまぶたを安定させる方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019547239A Active JP7614724B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | 美容ロボット工学のための変形可能なエンドエフェクタ |
JP2019547235A Active JP7271432B2 (ja) | 2016-11-16 | 2017-11-16 | 美容サロンのための機械 |
JP2023001159A Pending JP2023052256A (ja) | 2016-11-16 | 2023-01-06 | 美容ロボット工学のための変形可能なエンドエフェクタ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US11589667B2 (ja) |
EP (4) | EP3542306B1 (ja) |
JP (5) | JP7216004B2 (ja) |
KR (4) | KR102415549B1 (ja) |
CN (4) | CN110191652B (ja) |
AU (1) | AU2017361268B2 (ja) |
CA (1) | CA3043718C (ja) |
IL (2) | IL266650B (ja) |
WO (4) | WO2018093971A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10609975B2 (en) | 2017-05-30 | 2020-04-07 | L'oreal | Systems and methods for fabricating custom eyelash prostheses |
US20210060764A1 (en) * | 2017-08-31 | 2021-03-04 | Laser Mechanisms, Inc. | Robotic arm end effector |
US10589423B2 (en) * | 2018-06-18 | 2020-03-17 | Shambhu Nath Roy | Robot vision super visor for hybrid homing, positioning and workspace UFO detection enabling industrial robot use for consumer applications |
US10789746B2 (en) * | 2018-08-20 | 2020-09-29 | The Lash Lounge Franchise, Llc | Systems and methods for creating custom lash design |
CN109050915B (zh) * | 2018-08-30 | 2022-07-01 | 徐州工程学院 | 一种飞行机器人手臂机电一体化系统 |
JP2022504368A (ja) * | 2018-10-25 | 2022-01-13 | ウィンク・ロボティクス | 美容ロボット工学のための着脱可能なエンドエフェクタ |
US11297923B2 (en) * | 2018-11-18 | 2022-04-12 | Carol MA | Applying method and system of nail polish |
EP3897427B1 (en) | 2018-12-21 | 2024-05-01 | R2 Technologies, Inc. | Automated dermatological cryospray treatment planning system |
KR20210107061A (ko) * | 2018-12-21 | 2021-08-31 | 알2 테크놀로지스, 인크. | 피부과학적 냉동 분무 디바이스들을 위한 자동화된 제어 및 위치설정 시스템들 |
CN109940626B (zh) * | 2019-01-23 | 2021-03-09 | 浙江大学城市学院 | 一种基于机器人视觉的画眉机器人系统的控制方法 |
US11339159B2 (en) | 2019-07-17 | 2022-05-24 | Pfizer Inc. | Toll-like receptor agonists |
US11617406B1 (en) * | 2019-08-15 | 2023-04-04 | Christopher Fiala | Handheld device for applying eyelash extensions |
US20240074560A1 (en) | 2019-10-29 | 2024-03-07 | NailPro, Inc. | Automated total nail care systems, devices and methods |
US20210237116A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-05 | Ross-Hime Designs, Inc. | Robotic marking system |
KR102394884B1 (ko) * | 2020-05-07 | 2022-05-04 | 한양대학교 산학협력단 | 검체 채취 방법, 로봇 및 시스템 |
EP3922417B1 (en) * | 2020-06-09 | 2023-06-07 | Mobile Industrial Robots A/S | Gripping system for an autonomous guided vehicle |
CN113850708A (zh) * | 2020-06-28 | 2021-12-28 | 华为技术有限公司 | 交互方法、交互装置、智能镜子 |
JP7381442B2 (ja) | 2020-12-21 | 2023-11-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | プラント操業支援装置 |
WO2024003773A1 (en) | 2022-07-01 | 2024-01-04 | Pfizer Inc. | 2,7-naphthyridine compounds as mastl inhibitors |
WO2024009191A1 (en) | 2022-07-05 | 2024-01-11 | Pfizer Inc. | Pyrido[4,3-d]pyrimidine compounds |
WO2024074977A1 (en) | 2022-10-04 | 2024-04-11 | Pfizer Inc. | Substituted 1 h-pyrazolo-pyridine and-pyrimidine compounds |
WO2024084364A1 (en) | 2022-10-18 | 2024-04-25 | Pfizer Inc. | Compounds for the treatment of cancer |
WO2024105563A1 (en) | 2022-11-16 | 2024-05-23 | Pfizer Inc. | Substituted bicyclic pyridone derivatives |
USD1042972S1 (en) * | 2022-12-15 | 2024-09-17 | Qingdao Meidisen Business Consulting Co., Ltd. | Eyelash grafting practice model |
KR102568438B1 (ko) * | 2023-04-04 | 2023-08-23 | 주식회사 강원에너지 | 고성능 믹서 |
WO2024209339A1 (en) | 2023-04-05 | 2024-10-10 | Pfizer Inc. | Pyrido[4,3-d]pyrimidine compounds |
WO2024213979A1 (en) | 2023-04-10 | 2024-10-17 | Pfizer Inc. | Pyrido[4,3-d]pyrimidine compounds |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002051285A1 (fr) | 2000-12-26 | 2002-07-04 | Shiseido Company, Ltd. | Procede de selection de mascara, systeme de selection de mascara et outil de conseil pour la selection d'un mascara |
JP2003187251A (ja) | 2001-10-01 | 2003-07-04 | L'oreal Sa | 美容分析における特徴抽出 |
JP2004501707A (ja) | 2000-06-26 | 2004-01-22 | ロレアル | 特にケア、メーキャップまたは彩色のための、美容処理方法および装置 |
US20060055705A1 (en) | 2004-09-07 | 2006-03-16 | L'oreal | Method and device for generating a synthesized image of at least one fringe of lashes |
JP2006079619A (ja) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | L'oreal Sa | まつ毛の少なくとも一つの外辺の合成されたイメージを生成するための方法及び装置 |
US7600519B2 (en) | 2006-06-23 | 2009-10-13 | Daniel Phu Dinh | Eyelash extensions and method for applying eyelash extensions |
JP2012072538A (ja) | 2010-09-03 | 2012-04-12 | Matsukaze Co Ltd | 人工まつげおよび人工まつげの取り付け方法 |
US20120315076A1 (en) | 2011-05-17 | 2012-12-13 | Haimanot Bekele | Mascara and Applicator |
JP2014036278A (ja) | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 画像符号化装置、画像復号装置及びプログラム |
JP2014121515A (ja) | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Zong Jing Investment Inc | 自動化粧機のメイク道具の移動方法 |
JP2015519954A (ja) | 2012-05-15 | 2015-07-16 | ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー | 睫毛の凝集を定量的に判定する方法 |
JP2016510841A (ja) | 2013-03-09 | 2016-04-11 | タヴァコリ, サラTAVAKOLI, Sara | カスケードアイラッシュ |
Family Cites Families (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4784165A (en) * | 1986-03-07 | 1988-11-15 | Stein Robert F | Eyelash curler |
US5198661A (en) * | 1992-02-28 | 1993-03-30 | Scientific Technologies Incorporated | Segmented light curtain system and method |
US5803076A (en) * | 1996-04-15 | 1998-09-08 | Myers; Warren R. | Vacuum adherent face mask |
US6358128B1 (en) | 1999-03-05 | 2002-03-19 | Ebara Corporation | Polishing apparatus |
US6994708B2 (en) | 2001-04-19 | 2006-02-07 | Intuitive Surgical | Robotic tool with monopolar electro-surgical scissors |
CA2633137C (en) | 2002-08-13 | 2012-10-23 | The Governors Of The University Of Calgary | Microsurgical robot system |
EP1689309A4 (en) * | 2003-12-02 | 2011-06-22 | Andrew Peter Davis | RETRACTABLE EYE CLOTH |
DE102005020938A1 (de) * | 2004-03-01 | 2006-11-16 | Kastriot Merlaku | Schmink-Gerät |
US8113418B2 (en) | 2004-05-13 | 2012-02-14 | Cisco Technology, Inc. | Virtual readers for scalable RFID infrastructures |
JP2006305012A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Kazuyoshi Tsuji | ビューラー |
US20070006748A1 (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-11 | Chen-Hai Liu | Stencil strap for eyebrow stenciling |
AU2012201123A1 (en) * | 2005-08-30 | 2012-03-22 | Novalash Inc. | Quality Controlled Artificial Eyelashes Extension System |
US8236010B2 (en) | 2006-03-23 | 2012-08-07 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical fastener and cutter with mimicking end effector |
WO2007139658A2 (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Objectvideo, Inc. | Intelligent imagery-based sensor |
US20070295353A1 (en) | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Daniel Phu Dinh | Eyelash extensions and method for applying eyelash extensions |
JP2008017936A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Fujifilm Corp | 化粧装置及び方法 |
US7648464B1 (en) | 2006-07-19 | 2010-01-19 | Pacesetter, Inc. | Detecting ischemia using an implantable cardiac device based on morphology of cardiac pressure signal |
US8191504B2 (en) * | 2006-11-27 | 2012-06-05 | United Technologies Corporation | Coating apparatus and methods |
JP4168072B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2008-10-22 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
KR100792229B1 (ko) | 2007-01-19 | 2008-01-08 | (주)이지쓰위그 | 가속 속눈썹 연장기 및 이를 이용한 속눈썹 연장방법 |
US8036448B2 (en) * | 2007-04-05 | 2011-10-11 | Restoration Robotics, Inc. | Methods and devices for tattoo application and removal |
US8061367B2 (en) * | 2007-10-19 | 2011-11-22 | The Procter & Gamble Company | Eyelash extension system |
US8015980B2 (en) * | 2007-10-19 | 2011-09-13 | The Procter & Gamble Company | Methods and apparatuses for applying eyelash extensions |
US7886743B2 (en) | 2008-03-31 | 2011-02-15 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Sterile drape interface for robotic surgical instrument |
USD639503S1 (en) | 2008-07-22 | 2011-06-07 | Natalia Franklin | Eyelash guard |
US8884242B2 (en) | 2008-09-13 | 2014-11-11 | Brightex Bio-Photonics Llc | Method and system for analyzing physical conditions using digital images |
US8113218B2 (en) | 2009-01-08 | 2012-02-14 | Quyen T Nguyen | Interlocked V-shaped pointed eyelashes |
US8061365B2 (en) | 2009-03-18 | 2011-11-22 | Rehco, Llc | Automated nail polishing device |
WO2010114718A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | University Of Connecticut | Flexible electrochromic device, electrodes therefor, and method of manufacture |
JP2011087658A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Tsunetaka Kawaguchi | 睫毛エクステンション方法、及び光照射器 |
FR2955253B1 (fr) * | 2010-01-18 | 2012-03-02 | Oreal | Procede cosmetique de modification de l'apparence du contour de l'oeil. |
US20110298579A1 (en) * | 2010-06-08 | 2011-12-08 | Cedes Safety & Automation Ag | Dynamically adaptable safety zones |
JP5808171B2 (ja) | 2010-07-16 | 2015-11-10 | 株式会社 資生堂 | 目元画像シミュレーション装置、目元画像生成方法、及び目元画像生成プログラム |
JP4938118B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-05-23 | ファナック株式会社 | 人間協調ロボットシステム |
US8967158B2 (en) | 2010-09-03 | 2015-03-03 | Matsukaze Co., Ltd. | Artificial eyelash and method for attaching the same |
TW201212852A (en) * | 2010-09-21 | 2012-04-01 | Zong Jing Investment Inc | Facial cosmetic machine |
CN102406308B (zh) | 2010-09-21 | 2013-07-24 | 宗经投资股份有限公司 | 脸部化妆机 |
JP3165077U (ja) | 2010-10-13 | 2011-01-06 | 株式会社THX Group | ピンポイントブロアー付きピンセット装置 |
US8911453B2 (en) * | 2010-12-21 | 2014-12-16 | Restoration Robotics, Inc. | Methods and systems for directing movement of a tool in hair transplantation procedures |
US8951266B2 (en) * | 2011-01-07 | 2015-02-10 | Restoration Robotics, Inc. | Methods and systems for modifying a parameter of an automated procedure |
US20120192330A1 (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | Mcmullen Joseph E | Multi-use eye mask or shield |
US9259289B2 (en) | 2011-05-13 | 2016-02-16 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Estimation of a position and orientation of a frame used in controlling movement of a tool |
US9188973B2 (en) * | 2011-07-08 | 2015-11-17 | Restoration Robotics, Inc. | Calibration and transformation of a camera system's coordinate system |
US8790319B2 (en) * | 2011-07-15 | 2014-07-29 | Sunless, Inc. | Method and system for applying a heated skin treatment spray |
JPWO2013051219A1 (ja) * | 2011-10-03 | 2015-03-30 | ヤーマン株式会社 | レーザ脱毛器 |
JP3172833U (ja) | 2011-10-25 | 2012-01-12 | エキスパートマグネティックス株式会社 | 化粧ロボット |
US8701685B2 (en) | 2011-11-28 | 2014-04-22 | Zachary Chipman | Eyelash extension trays |
US20130146076A1 (en) | 2011-12-09 | 2013-06-13 | Achelle Dunaway | Makeup shield |
TWI463955B (zh) | 2012-02-20 | 2014-12-11 | Zong Jing Investment Inc | Eye makeup device |
KR101294576B1 (ko) | 2012-04-17 | 2013-08-07 | 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 | 연장 속눈썹 부착 기구 |
JP2014036728A (ja) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Shiseido Co Ltd | 睫毛解析装置、睫毛解析方法、及び睫毛解析プログラム |
EP2890529A2 (en) * | 2012-08-31 | 2015-07-08 | Rethink Robotics Inc. | Systems and methods for safe robot operation |
US9004076B2 (en) | 2012-09-10 | 2015-04-14 | Jessica Le | Method for extending eyelashes to achieve a particular look |
KR101467917B1 (ko) * | 2012-09-13 | 2014-12-02 | 이미리 | 인공 속눈썹 부착방법 |
US20140158147A1 (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Kerri Butcher International | Makeup application assist device |
US9427562B2 (en) | 2012-12-13 | 2016-08-30 | Corindus, Inc. | System for guide catheter control with introducer connector |
AU2014235564B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-24 | Elc Management Llc | Method for applying false eyelashes |
US20140261430A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Lucy Carol Davis | Facial Mask Apparatus and Method of Making |
ITMI20130516A1 (it) | 2013-04-05 | 2014-10-06 | Sofar Spa | Sistema chirurgico con teli sterili |
KR101346818B1 (ko) * | 2013-04-26 | 2014-01-02 | 장미희 | 스피드 속눈썹 연장기 |
KR20150008290A (ko) * | 2013-07-12 | 2015-01-22 | 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 | 전동식 연장 속눈썹 부착 기구 |
US20150128986A1 (en) * | 2013-11-12 | 2015-05-14 | Heather Stookey | Eye lash positioning system |
DE202013105501U1 (de) | 2013-12-03 | 2015-03-03 | Daimler Ag | Arbeitsvorrichtung |
WO2015094092A1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | Delaval Holding Ab | End effector, robot, and rotary milking system |
US9271557B2 (en) * | 2014-03-13 | 2016-03-01 | Elc Management, Llc | Cosmetic applicator system with one functional and one non-functional applicator |
JP2015181721A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | タカラベルモント株式会社 | ワゴンおよびテーブル |
US9456646B2 (en) * | 2014-06-17 | 2016-10-04 | Ize Calina | Systems and methods for eyelash extensions |
WO2016004065A1 (en) | 2014-07-01 | 2016-01-07 | Spier Laurence | Surgical robotic instrument shield |
JP2017521225A (ja) | 2014-07-23 | 2017-08-03 | プリマドンナ, インコーポレイテッドPreemadonna Inc. | 爪にコーティングを塗布するための装置 |
US20160051033A1 (en) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | And B, LLC | Eye makeup device |
EP3191009B1 (en) | 2014-09-12 | 2021-03-31 | Board of Regents of the University of Nebraska | Quick-release end effectors and related systems |
JP6677441B2 (ja) * | 2014-10-20 | 2020-04-08 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボット、ロボットの形状設計方法 |
US9179723B1 (en) * | 2014-10-30 | 2015-11-10 | Jee-Young Yoo | Method of reforming eyelashes |
CN104323566A (zh) * | 2014-11-11 | 2015-02-04 | 苏州鑫阳瑞机械有限公司 | 安全型自动理发装置及自动理发方法 |
JP5840316B1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-01-06 | 株式会社松風 | まつげエクステンションの製造方法、まつげエクステンションおよびまつげエクステンションの取付け方法 |
US9607347B1 (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-28 | Qiang Li | Systems and methods of 3D scanning and robotic application of cosmetics to human |
US9811717B2 (en) * | 2015-09-04 | 2017-11-07 | Qiang Li | Systems and methods of robotic application of cosmetics |
CN105167387A (zh) * | 2015-09-28 | 2015-12-23 | 何柳 | 睫毛五点定位延长方法 |
JP5925947B1 (ja) * | 2015-10-10 | 2016-05-25 | 合同会社Pit | まつげエクステ評価装置、まつげエクステ評価方法、まつげエクステ評価システム、及びプログラム |
US9408452B1 (en) | 2015-11-19 | 2016-08-09 | Khaled A. M. A. A. Al-Khulaifi | Robotic hair dryer holder system with tracking |
WO2018116393A1 (ja) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | オリンパス株式会社 | 医療用マニピュレータおよびエンドエフェクタユニット |
-
2017
- 2017-11-16 CN CN201780083675.9A patent/CN110191652B/zh active Active
- 2017-11-16 WO PCT/US2017/061899 patent/WO2018093971A1/en unknown
- 2017-11-16 JP JP2019547238A patent/JP7216004B2/ja active Active
- 2017-11-16 EP EP17871279.0A patent/EP3542306B1/en active Active
- 2017-11-16 WO PCT/US2017/061897 patent/WO2018093970A1/en unknown
- 2017-11-16 CN CN201780083673.XA patent/CN110177482A/zh active Pending
- 2017-11-16 CN CN201780083665.5A patent/CN110168564B/zh active Active
- 2017-11-16 KR KR1020197016671A patent/KR102415549B1/ko active Active
- 2017-11-16 AU AU2017361268A patent/AU2017361268B2/en active Active
- 2017-11-16 US US16/461,250 patent/US11589667B2/en active Active
- 2017-11-16 CA CA3043718A patent/CA3043718C/en active Active
- 2017-11-16 JP JP2019547237A patent/JP7118080B2/ja active Active
- 2017-11-16 KR KR1020197016669A patent/KR102619890B1/ko active Active
- 2017-11-16 WO PCT/US2017/061891 patent/WO2018093964A1/en unknown
- 2017-11-16 EP EP17872028.0A patent/EP3541228B1/en active Active
- 2017-11-16 KR KR1020197016667A patent/KR102078518B1/ko active IP Right Grant
- 2017-11-16 US US16/461,224 patent/US11006733B2/en active Active
- 2017-11-16 IL IL266650A patent/IL266650B/en unknown
- 2017-11-16 WO PCT/US2017/061894 patent/WO2018093967A1/en unknown
- 2017-11-16 JP JP2019547239A patent/JP7614724B2/ja active Active
- 2017-11-16 US US16/461,205 patent/US11375799B2/en active Active
- 2017-11-16 IL IL266649A patent/IL266649B2/en unknown
- 2017-11-16 EP EP17871128.9A patent/EP3541230A4/en active Pending
- 2017-11-16 EP EP17871113.1A patent/EP3541219B1/en active Active
- 2017-11-16 US US16/461,273 patent/US10562178B2/en active Active
- 2017-11-16 JP JP2019547235A patent/JP7271432B2/ja active Active
- 2017-11-16 CN CN201780083695.6A patent/CN110191662A/zh active Pending
- 2017-11-16 KR KR1020197016673A patent/KR102356241B1/ko active Active
-
2021
- 2021-04-26 US US17/239,891 patent/US11744348B2/en active Active
-
2023
- 2023-01-06 JP JP2023001159A patent/JP2023052256A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004501707A (ja) | 2000-06-26 | 2004-01-22 | ロレアル | 特にケア、メーキャップまたは彩色のための、美容処理方法および装置 |
WO2002051285A1 (fr) | 2000-12-26 | 2002-07-04 | Shiseido Company, Ltd. | Procede de selection de mascara, systeme de selection de mascara et outil de conseil pour la selection d'un mascara |
JP2003187251A (ja) | 2001-10-01 | 2003-07-04 | L'oreal Sa | 美容分析における特徴抽出 |
US20060055705A1 (en) | 2004-09-07 | 2006-03-16 | L'oreal | Method and device for generating a synthesized image of at least one fringe of lashes |
JP2006079619A (ja) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | L'oreal Sa | まつ毛の少なくとも一つの外辺の合成されたイメージを生成するための方法及び装置 |
US7600519B2 (en) | 2006-06-23 | 2009-10-13 | Daniel Phu Dinh | Eyelash extensions and method for applying eyelash extensions |
JP2012072538A (ja) | 2010-09-03 | 2012-04-12 | Matsukaze Co Ltd | 人工まつげおよび人工まつげの取り付け方法 |
US20120315076A1 (en) | 2011-05-17 | 2012-12-13 | Haimanot Bekele | Mascara and Applicator |
JP2015519954A (ja) | 2012-05-15 | 2015-07-16 | ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー | 睫毛の凝集を定量的に判定する方法 |
JP2014036278A (ja) | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 画像符号化装置、画像復号装置及びプログラム |
JP2014121515A (ja) | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Zong Jing Investment Inc | 自動化粧機のメイク道具の移動方法 |
JP2016510841A (ja) | 2013-03-09 | 2016-04-11 | タヴァコリ, サラTAVAKOLI, Sara | カスケードアイラッシュ |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7118080B2 (ja) | まつ毛の評価方法および装置 | |
US20210128248A1 (en) | Robotic medical apparatus, system, and method | |
JP2010537188A5 (ja) | ||
EP1805654A2 (en) | System and method for robotic assisted wig construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525 Effective date: 20190716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7118080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |