JP4168072B2 - ロボットシステム - Google Patents
ロボットシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4168072B2 JP4168072B2 JP2006344446A JP2006344446A JP4168072B2 JP 4168072 B2 JP4168072 B2 JP 4168072B2 JP 2006344446 A JP2006344446 A JP 2006344446A JP 2006344446 A JP2006344446 A JP 2006344446A JP 4168072 B2 JP4168072 B2 JP 4168072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot
- posture
- motor
- power supply
- emergency stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
- B25J19/06—Safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
本発明によるロボットシステム10では、第1のステーション12及び第2のステーション14を含む複数のステーションが設けられている。また、第1のステーション12と第2のステーション14の間には、資材の運搬や機械の保守のために作業者が通るための作業者用通路16が設けられており、作業者用通路16は、作業者の頭上を越える高さの安全柵18によって各作業ステーション12,14から仕切られている。各作業ステーション12,14は、例えば、マシニングセンタなどの工作機械によるワークの加工を行う領域や加工前又は加工後のワークを載置するためのパレット配置領域などである。また、ステーション12,14の上方には、複数のステーションにまたがって延びるガントリ20が設けられている。ガントリ20にはその長手方向に沿って水平方向に延びる走行レールなどの走行路22が設けられており、この走行路22に沿ってロボット24が移動できるようになっている。
このように、動作信号回路46において、ロボット位置検出装置44と、システム電力遮断装置(第1の電磁接触器40)とは、非常停止装置を構成する。
ロボットシステム10の制御装置30は、一つのステーション12又は14から他のステーション14又は12に移動する前に、作業者や安全柵18など他の機器との衝突を回避するために、ロボット24に予め定められた安全姿勢(例えば、図1に示されているようにロボットアームの関節を深く折り曲げた姿勢)とらせる(ステップS100)。次に、ロボット24の動作用モータ26への電力供給が遮断された状態でも、重力や移動時の振動などの外力によってロボット24の姿勢が変化しないように、ロボット24の各軸又は関節に機械的なブレーキをかける(ステップS102)。
12 第1のステーション
14 第2のステーション
16 作業者用通路
22 走行路
24 ロボット
26 動作用モータ
28 移動用モータ
34 電源装置
40 第1の電磁接触器
40a 接点
42 第2の電磁接触器
42a 主接点
42b 連動接点
44 ロボット位置検出装置
48 ロボット姿勢検出装置
Claims (6)
- 複数のステーションにまたがって該複数のステーションの上方を延びる走行路と、動作用モータと移動用モータとを有し、該動作用モータによって所望の動作を行い且つ該移動用モータによって前記走行路に沿って水平移動するロボットとを備え、前記ロボットが、前記走行路に沿って、隣接するステーションの間に設けられた作業者用通路を横切って前記複数のステーションの間を移動するロボットシステムにおいて、
一つのステーションから他のステーションへ前記ロボットを移動させるときに前記移動用モータへの電力供給を継続しながら前記動作用モータへの電力供給を遮断するロボット電力遮断装置と、
前記動作用モータへの電力供給の遮断状態を監視する遮断状態監視装置と、
前記動作用モータと前記移動用モータを非常停止させる非常停止装置と、
を備え、前記非常停止装置は、前記動作用モータへの電力供給が遮断されていないことが前記遮断状態監視装置によって検出されているときに前記ロボットが前記作業者用通路の上方の区間を含む前記走行路の予め定められた区間に侵入すると、前記移動用モータへの電力供給を遮断することにより前記移動用モータを非常停止させることを特徴としたロボットシステム。 - 前記非常停止装置は、前記ロボットが前記予め定められた区間内に位置することを検出すると非常停止信号を出力するロボット位置検出装置と、非常停止信号に応じて前記動作用モータ及び前記移動用モータへの電力供給を遮断することにより前記動作用モータ及び前記移動用モータを停止させるシステム電力遮断装置と、前記ロボット電力遮断装置によって前記動作用モータへの電力供給が遮断されている間、前記ロボット位置検出装置から前記システム電力遮断装置への前記非常停止信号を無効にする非常停止信号無効化装置とを備える、請求項1に記載のロボットシステム。
- 前記ロボットシステムは、前記ロボットが前記予め定められた区間を通過する間、前記ロボットを予め定められた安全姿勢に維持する安全姿勢維持装置と、前記ロボットが前記予め定められた区間を通過するときに前記ロボットが安全姿勢にあるか否かを検出するロボット姿勢検出装置とをさらに備え、前記ロボット姿勢検出装置は、前記ロボットが安全姿勢にないことを検出したとき、前記システム電力遮断装置に非常停止信号を出力することにより、前記動作用モータ及び前記移動用モータへの電力供給を遮断させる、請求項2に記載のロボットシステム。
- 前記ロボット姿勢検出装置は、安全姿勢にない前記ロボットが前記作業者用通路を横切ったときに遮られるように前記作業者用通路に設置されたライトカーテンである、請求項3に記載のロボットシステム。
- 前記ロボット姿勢検出装置は、前記ロボットが前記予め定められた区間を通過するときに前記ロボットの各軸の角度情報から求められる前記ロボットの姿勢と予め記憶された安全姿勢とを比較し、前記ロボットの姿勢と前記予め記憶された安全姿勢とが異なると判定したときに前記システム電力遮断装置に非常停止信号を出力する、請求項3に記載のロボットシステム。
- 前記ロボットの姿勢と前記予め定められた安全姿勢との比較は、前記ロボットが前記予め定められた区間を通過するときに複数の処理装置によって独立に行われ、何れか一つの処理装置において前記ロボットの姿勢と前記予め記憶された安全姿勢とが異なると判定されたときに前記システム電力遮断装置に非常停止信号を出力する、請求項5に記載のロボットシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344446A JP4168072B2 (ja) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | ロボットシステム |
US11/959,117 US20080150467A1 (en) | 2006-12-21 | 2007-12-18 | Robot system able to secure worker safety |
EP07024562A EP1935579A2 (en) | 2006-12-21 | 2007-12-18 | Robot system able to secure worker safety |
CNA2007101597293A CN101204811A (zh) | 2006-12-21 | 2007-12-21 | 能确保操作者安全的机器人系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344446A JP4168072B2 (ja) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | ロボットシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008155298A JP2008155298A (ja) | 2008-07-10 |
JP4168072B2 true JP4168072B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=39273271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006344446A Expired - Fee Related JP4168072B2 (ja) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | ロボットシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080150467A1 (ja) |
EP (1) | EP1935579A2 (ja) |
JP (1) | JP4168072B2 (ja) |
CN (1) | CN101204811A (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7974736B2 (en) * | 2007-04-05 | 2011-07-05 | Foster-Miller, Inc. | Robot deployed weapon system and safing method |
DE102007028390A1 (de) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Abb Research Ltd. | Prozesssteuerung, System und Verfahren zur automatisierten Anpassung von Prozessparametern wenigstens einer Handhabungsvorrichtung |
JP4291385B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2009-07-08 | ファナック株式会社 | ロボット手先部の速度に基づいてロボットを停止させるロボット制御装置 |
WO2009155948A1 (en) * | 2008-06-26 | 2009-12-30 | Abb Ag | System for safety protection of human beings against hazardous incidents with robots |
JP5308840B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2013-10-09 | ファナック株式会社 | 給電調整装置を備えたロボットシステム |
US8478443B2 (en) * | 2009-02-09 | 2013-07-02 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Robot system |
EP2429931B1 (en) * | 2009-05-15 | 2014-12-31 | Wals Systems B.V. | Packing apparatus |
JP5755842B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2015-07-29 | 株式会社ダイヘン | ワーク搬送システム |
JP4938118B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-05-23 | ファナック株式会社 | 人間協調ロボットシステム |
ITMI20122179A1 (it) | 2012-12-19 | 2014-06-20 | Pirelli | Metodo per verificare la corretta formazione dei talloni in un processo e in un impianto per confezionare pneumatici per ruote di veicoli. |
JP2015024467A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット及びロボットの緊急停止方法 |
KR101532485B1 (ko) * | 2013-09-17 | 2015-06-30 | 코리아에프티 주식회사 | 차량용 캐니스터 검사장치 |
JP5855685B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2016-02-09 | ファナック株式会社 | サーボモータ制御装置及び該制御装置を備えた生産システム |
US10399232B2 (en) * | 2014-03-04 | 2019-09-03 | Universal Robots A/S | Safety system for industrial robot |
JP5964472B1 (ja) | 2015-02-03 | 2016-08-03 | ファナック株式会社 | ロボットと工作機械の動作制限機能を有する加工システム |
DE102015212171B3 (de) * | 2015-06-30 | 2016-06-30 | Kuka Roboter Gmbh | Verfahren zum Steuern eines Manipulatorsystems |
JP6177837B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2017-08-09 | ファナック株式会社 | 視覚センサを用いたロボットシステム |
US9910186B2 (en) * | 2015-08-17 | 2018-03-06 | Rockwell Automation Safety Ag | Dynamic light curtain muting system and method |
JP6088605B1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-01 | ファナック株式会社 | 視覚センサを用いたロボットシステム |
JP6474339B2 (ja) * | 2015-09-01 | 2019-02-27 | ファナック株式会社 | ブレーキの異常による駆動軸における部材の移動を停止する機械 |
DE102016005026B3 (de) * | 2016-04-24 | 2017-05-18 | Sami Haddadin | System und Verfahren zum Steuern eines Roboters |
EP3243609A1 (en) * | 2016-05-09 | 2017-11-15 | OpiFlex Automation AB | A fenceless industrial robot system |
EP3541228B1 (en) * | 2016-11-16 | 2024-04-24 | Wink Robotics | Deformable end effectors for cosmetic robotics |
KR101785998B1 (ko) * | 2017-06-26 | 2017-10-18 | 주식회사 썬에이치에스티 | 안전사고예방을 위한 출입감지시스템 |
US10782665B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-09-22 | Cattron North America, Inc. | Wireless emergency stop systems, and corresponding methods of operating a wireless emergency stop system for a machine safety interface |
EP3427904B1 (de) * | 2017-07-13 | 2020-06-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Anordnung mit einem manipulator und einer begrenzungseinrichtung zur begrenzung des arbeitsbereichs |
FR3069307B1 (fr) * | 2017-07-21 | 2019-07-26 | Sidel Participations | Installation de manutention d'articles a maintenance securisee |
CN107492041B (zh) * | 2017-07-24 | 2020-11-06 | 浙江大学 | 一种用于人工智能时代的能源监管系统及方法 |
CN107838904A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-03-27 | 徐州欧普莱斯工业机械有限公司 | 一种带有紧急动力的安全型气动机械手 |
CN109079793A (zh) * | 2018-09-12 | 2018-12-25 | 珠海格力电器股份有限公司 | 工业机器人安全保护装置及其工作方法、工业机器人及其工作方法 |
CN110154090A (zh) * | 2019-06-25 | 2019-08-23 | 深圳市三宝创新智能有限公司 | 一种用于桌面机器人的断电姿态归位装置 |
JP7342618B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2023-09-12 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法 |
CN111564011B (zh) * | 2020-07-20 | 2020-11-03 | 季华实验室 | 一种机械臂安全检测方法、装置、系统和电子设备 |
EP3960669A1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-02 | G.J. Hollestelle Beheer B.V. | Stack manipulating system and corresponding method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4815007A (en) * | 1984-12-20 | 1989-03-21 | Seiko Epson Corporation | Apparatus for controlling a robot |
US4890241A (en) * | 1987-10-26 | 1989-12-26 | Megamation Incorporated | Robotic system |
JP2569297B2 (ja) * | 1989-03-10 | 1997-01-08 | 川崎重工業株式会社 | ロボット走行部の駆動装置 |
JPH02262987A (ja) * | 1989-04-03 | 1990-10-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ダイレクト教示方式ロボットの教示装置 |
US5327055A (en) * | 1993-03-08 | 1994-07-05 | International Business Machines Corporation | Mechanical brake hold circuit for an electric motor |
JP3331875B2 (ja) * | 1996-08-28 | 2002-10-07 | 松下電器産業株式会社 | 産業用ロボットの安全装置 |
JP3910130B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2007-04-25 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
JP3950832B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2007-08-01 | ファナック株式会社 | ロボット制御装置 |
JP3944156B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2007-07-11 | ファナック株式会社 | 非常停止回路 |
-
2006
- 2006-12-21 JP JP2006344446A patent/JP4168072B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-18 US US11/959,117 patent/US20080150467A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-18 EP EP07024562A patent/EP1935579A2/en not_active Withdrawn
- 2007-12-21 CN CNA2007101597293A patent/CN101204811A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1935579A2 (en) | 2008-06-25 |
CN101204811A (zh) | 2008-06-25 |
US20080150467A1 (en) | 2008-06-26 |
JP2008155298A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4168072B2 (ja) | ロボットシステム | |
JP4817084B2 (ja) | モータ駆動システム及びモータ制御装置 | |
JP5035768B2 (ja) | 人間ロボット共存作業用安全装置 | |
US10836035B2 (en) | Operation control device for movable apparatus, operation control system, and method of controlling operations by movable apparatus | |
JP3910130B2 (ja) | ロボットシステム | |
JP2008191823A (ja) | 安全管理方法、安全管理システムおよび安全制御機器 | |
JPWO2004009303A1 (ja) | ロボット制御装置およびロボットシステム | |
JP6457416B2 (ja) | ロボットシステム | |
CN113661416B (zh) | 制造装置和输送装置 | |
US20230273603A1 (en) | System and Method for Adjusting Fail-Safe Monitoring in an Industrial Automation Plant | |
JP2005103690A (ja) | 産業用制御コントローラ | |
Khodabandehloo | Analyses of robot systems using fault and event trees: case studies | |
JP2005151729A (ja) | 制御装置 | |
EP0505431B1 (en) | Protection device in automatic production equipments | |
JPH1110568A (ja) | 無人搬送装置 | |
JP3660190B2 (ja) | 広大領域用の安全確認システム | |
Khodabandehloo | Robot safety and reliability | |
JPH04401Y2 (ja) | ||
JP7274667B2 (ja) | 自動及び手動装入可能な自動化セル | |
EP4434688A1 (en) | Control method, robot system, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP2006026818A (ja) | 工作機械 | |
Renshaw et al. | Methods of guarding | |
TWM599711U (zh) | 電腦數控機的安全裝置 | |
JPH0215353B2 (ja) | ||
JP2002014708A (ja) | 工作機械の運転領域監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |