JP7106634B2 - イオン濃度測定装置 - Google Patents
イオン濃度測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7106634B2 JP7106634B2 JP2020504864A JP2020504864A JP7106634B2 JP 7106634 B2 JP7106634 B2 JP 7106634B2 JP 2020504864 A JP2020504864 A JP 2020504864A JP 2020504864 A JP2020504864 A JP 2020504864A JP 7106634 B2 JP7106634 B2 JP 7106634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- measuring device
- potential
- memory
- concentration measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 139
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 44
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 9
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005443 coulometric titration Methods 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000005048 flame photometry Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/4166—Systems measuring a particular property of an electrolyte
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/4175—Calibrating or checking the analyser
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/62—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
- G01N27/68—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using electric discharge to ionise a gas
- G01N27/70—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using electric discharge to ionise a gas and measuring current or voltage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/48785—Electrical and electronic details of measuring devices for physical analysis of liquid biological material not specific to a particular test method, e.g. user interface or power supply
- G01N33/48792—Data management, e.g. communication with processing unit
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
Description
図1は、実施形態1に係るイオン濃度測定装置100が備えるカートリッジ101の正面図である。カートリッジ101は、内部電極102、流路103、通信線104を備える。内部電極102は、後述するイオン感応膜105が生成する電位を出力する電極である。流路103は、流体試料を通過させる貫通穴である。通信線104は、後述する半導体メモリ106に対して接続されている。後述する読み書き部118は、通信線104を介して半導体メモリ106にアクセスし、データを書き込みまたは読み取る。通信線104は、半導体メモリ106に対して電力を供給するためにも用いられる。
試料分注機構109は、サンプルカップ130内の試料を分注し、希釈槽108に対して吐出する(S501)。希釈液ノズル110は、希釈液をより希釈槽108に対して吐出することにより、試料を希釈液で希釈する(S502)。
シッパノズル112は、希釈槽108内の試料溶液を吸引し、流路103に対して試料を送液する。これにより、各カートリッジの流路103が試料溶液で満たされ、試料溶液を通じて、各カートリッジと電位計測部114をつなぐ電気回路が形成される。
電位計測部114は、基準電位カートリッジ123が出力する電位を基準として、Na検出カートリッジ120/K検出カートリッジ121/Cl検出カートリッジ122それぞれの内部電極102が出力する電位を計測する。制御部115は、その計測結果を電位計測部114から取得し、その計測結果を用いて、試料内の各イオン濃度を算出する。制御部115は、算出結果を記憶部116に格納する。
制御部115は、各カートリッジ内の半導体メモリ106の電源をオンする(電力を供給開始する)(S505)。読み書き部118は、イオン濃度の算出結果を記憶部116から取得し、各カートリッジの半導体メモリ106に対して書き込む(S506)。制御部115は、各カートリッジの半導体メモリ106の電源をオフする(電力供給を終了する)(S507)。
次の検体が測定待ちの状態である場合は、ステップS501に戻って同じ手順により各イオン濃度を測定する。測定待ち検体がなくなれば、本フローチャートを終了する。
本実施形態1に係るイオン濃度測定装置100は、イオン感応膜105が生成する電位変化を制御部115が取得するタイミングを除いた期間において、半導体メモリ106の電源をオンする。したがって、半導体メモリ106から生じる電気的ノイズや発熱により電位計測結果が受ける影響を抑制することができる。これにより、イオン選択型電極の利点を利用しつつ、計測精度を向上させることができる。
図6は、実施形態2に係るイオン濃度測定装置100が備えるカートリッジ101の断面図である。本実施形態2において、カートリッジ101は、実施形態1で説明した構成に加えて、温度センサ125と温度制御デバイス124を収容している。その他構成は実施形態1と同様であるので、以下ではこれらに関連する差異点について主に説明する。
制御部115は、温度センサ125に対して電力供給を開始する。
温度センサ125は、イオン感応膜105の周辺温度を計測開始する。制御部115はその計測結果を取得する。計測した温度が所定範囲内(すなわちイオン感応膜105が正確な計測結果を出力できる範囲内)であればステップS704へ進み、それ以外であればステップS703へ進む。本ステップにおける温度範囲は、必要な測定精度に応じて定める。例えばイオン感応膜105の標準測定温度±1℃の範囲内であることが望ましい。
制御部115は、温度制御デバイス124に対して電力を供給することにより動作させて、イオン感応膜105の周辺温度を計測に適した範囲内(ステップS702と同じ範囲)に調整する。本ステップの後はステップS702に戻り同様の処理を繰り返す。
制御部115は、温度センサ125(ステップS703を実施していればさらに温度制御デバイス124)に対する電力供給を停止する。
本実施形態2に係るイオン濃度測定装置100は、温度制御デバイス124により、イオン感応膜105の周辺温度を、計測に適した温度に調整する。これにより、例えば半導体メモリ106の発熱量が多く、初回の検体測定時に発生した熱が次検体測定に影響する場合や、複数の検体を連続して測定する間に半導体メモリ106より発せられる熱が蓄積して温度が変動する場合などにおいて、測定結果に対して与える影響を低減することができる。
実施形態2において、温度センサ125の計測結果にしたがって、温度制御デバイス124がイオン感応膜105の周辺温度を調整することを説明した。温度センサ125の計測結果はこれ以外に用いることもできる。実施形態3ではその具体例について説明する。
実施形態1~3においては、イオン感応膜105が生成する電位変化を制御部115が取得するタイミングを除いた期間において、半導体メモリ106の電源をオンし、電位変化を制御部115が取得するタイミングにおいて、半導体メモリ106の電源をオフする例を説明した。電位変化を制御部115が取得するタイミングにおいて、電位のノイズレベルを問題となりうる水準以下に抑制できる場合は、必ずしも半導体メモリ106の電源をオフする必要はない。例えば、半導体メモリ106や制御部115は、通常モードと待機モードを備えることができる。
本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
101:カートリッジ
102:内部電極
103:流路
104:通信線
105:イオン感応膜
106:半導体メモリ
107:内部ゲル
108:希釈槽
109:試料分注機構
110:希釈液ノズル
111:内部標準液ノズル
112:シッパノズル
113:電極設置部
114:電位計測部
115:制御部
116:記憶部
117:出力部
118:読み書き部
119:ポンプ
120:Na検出カートリッジ
121:K検出カートリッジ
122:Cl検出カートリッジ
123:基準電位カートリッジ
124:温度制御デバイス
125:温度センサ
Claims (11)
- 溶液に含まれるイオンの濃度を測定するイオン濃度測定装置であって、
前記濃度に応じて第1電位を生成するイオン検出素子、
前記第1電位を出力する第1電極、
データを記憶するメモリ、
前記メモリに対してデータを書き込みまたは前記メモリからデータを読み取るリーダライタ、
前記第1電位を用いて前記濃度を算出する制御部、
を備え、
前記イオン検出素子と前記メモリは、第1カートリッジの中に収容されており、
前記メモリは、通常の電力が供給される通常モードと、電力の供給が抑制される待機モードを備え、
前記制御部は、前記第1電極が出力する前記第1電位に対応する電位値を前記制御部が取得する電位計測期間を除いた期間であるメモリアクセス期間において、前記メモリを通常モードに設定し、
前記制御部は、前記メモリアクセス期間が完了すると、前記メモリを待機モードに設定し、
前記イオン濃度測定装置はさらに、
前記イオン検出素子の周辺温度を測定する温度センサ、
前記温度センサによる検出結果にしたがって前記イオン検出素子の周辺温度を調整する温度制御デバイス、
を備え、
前記制御部は、前記温度センサが検出した前記イオン検出素子の周辺温度が高いほど、前記メモリに対する書込速度を下げることにより、前記メモリに対してデータを書き込むときにおける前記メモリの発熱量を抑制する
ことを特徴とするイオン濃度測定装置。 - 請求項1に記載のイオン濃度測定装置において、
前記制御部は、前記待機モードにおいて、前記メモリに対する電力供給を遮断することを特徴とするイオン濃度測定装置。 - 前記制御部は、前記電位計測期間を除いた温度制御期間において、前記温度センサと前記温度制御デバイスに対して電力を供給し、
前記制御部は、前記温度制御期間が完了すると、前記温度センサと前記温度制御デバイスに対する電力供給を遮断する
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記リーダライタは、前記メモリに対して、
前記濃度の算出結果、
前記濃度を算出した日時、
前記イオン検出素子の識別子、
前記イオン検出素子の製造日、
前記イオン検出素子の有効期限、
前記イオン検出素子のキャリブレーション工程における前記濃度の算出結果、
前記濃度の算出結果が基準範囲内に収まっていなかったことを示すアラーム履歴、
のうち少なくともいずれかを書き込む
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記イオン濃度測定装置はさらに、前記イオン検出素子が生成する電位と前記イオン検出素子の温度との間の対応関係を記述した特性データを記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、前記温度センサによる検出結果を用いて前記特性データを参照することにより、前記濃度を算出する
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記制御部は、前記メモリアクセス期間において前記メモリに対してデータを書込完了することができなかった場合は、その書き込むことができなかったデータを一時的に保持しておき、次に前記メモリアクセス期間が到来したときその書き込むことができなかったデータを前記メモリに対して書き込む
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記温度センサと前記温度制御デバイスは、前記第1カートリッジのなかに収容されている
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記第1カートリッジはさらに、前記イオン検出素子および前記第1電極と電気的に接触したゲルを収容しており、
前記第1カートリッジはさらに、前記溶液を流通させて前記イオン検出素子と流体接触させる貫通穴を有する
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記第1カートリッジは、前記イオン濃度測定装置に対して着脱自在に構成されている
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記イオン濃度測定装置はさらに、
第2電位を出力する第2電極を収容した第2カートリッジ、
前記第1電位と前記第2電位との間の電位差を測定する電位計測部、
を備え、
前記制御部は、前記電位差を用いて前記濃度を算出する
ことを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。 - 前記イオン濃度測定装置はさらに、
Naイオンの濃度に応じて電位を生成するNaイオン検出素子を収容したNaイオン検出カートリッジ、
Kイオンの濃度に応じて電位を生成するKイオン検出素子を収容したKイオン検出カートリッジ、
Clイオンの濃度に応じて電位を生成するClイオン検出素子を収容したClイオン検出カートリッジ、
を備えることを特徴とする請求項1記載のイオン濃度測定装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018039344 | 2018-03-06 | ||
JP2018039344 | 2018-03-06 | ||
PCT/JP2019/003777 WO2019171852A1 (ja) | 2018-03-06 | 2019-02-04 | イオン濃度測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019171852A1 JPWO2019171852A1 (ja) | 2021-04-15 |
JP7106634B2 true JP7106634B2 (ja) | 2022-07-26 |
Family
ID=67847279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020504864A Active JP7106634B2 (ja) | 2018-03-06 | 2019-02-04 | イオン濃度測定装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11397164B2 (ja) |
EP (1) | EP3671197B1 (ja) |
JP (1) | JP7106634B2 (ja) |
CN (1) | CN111480069B (ja) |
WO (1) | WO2019171852A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093252A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Jokoh Co Ltd | 電解質分析装置の温調システム |
JP2011203252A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Eci Technology Inc | エッチング剤溶液中のケイ素濃度の分析 |
JP2013512447A (ja) | 2009-12-01 | 2013-04-11 | オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド | 生化学分析機器 |
WO2017029893A1 (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | イオン濃度測定装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT398132B (de) * | 1991-02-15 | 1994-09-26 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Vorrichtung zur messung der konzentration eines reagens |
US5453171A (en) * | 1992-03-10 | 1995-09-26 | The Board Of Regents Of The University Of Michigan | Heparin-selective polymeric membrane electrode |
DE4228609C1 (de) * | 1992-08-28 | 1994-01-20 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung zur Messung von Ionenkonzentrationen in Lösungen |
GB9423435D0 (en) * | 1994-11-19 | 1995-01-11 | Belford Rona E | Solid state ion selective sensors: Conductimetric sensors using A.C. impedance and or admittance techniques as an alternative to potentiometric electrodes |
KR100236175B1 (ko) * | 1995-12-29 | 1999-12-15 | 이구택 | 이온선택성 전극을 사용한 탈지공정의 알카리농도 자동측정및 제어방법 |
US6743635B2 (en) | 2002-04-25 | 2004-06-01 | Home Diagnostics, Inc. | System and methods for blood glucose sensing |
NO317905B1 (no) * | 2002-09-11 | 2004-12-27 | Thin Film Electronics Asa | Fremgangsmate for a operere ferroelektrisk eller elektret minneinnretning og en innretning av denne art |
JP2004191177A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Materials & Energy Research Institute Tokyo Ltd | 水素化ホウ素イオン濃度の測定方法及び測定装置 |
JP2007058593A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
TW201126162A (en) | 2009-09-18 | 2011-08-01 | Hitachi Chemical Co Ltd | Ion selective electrode cartridge |
CN102597757A (zh) * | 2009-09-18 | 2012-07-18 | 日立化成工业株式会社 | 自动分析装置 |
CN104569112A (zh) * | 2015-01-06 | 2015-04-29 | 安徽科微智能科技有限公司 | 基于离子选择性电极的水质离子浓度连续在线检测方法 |
MX2019002101A (es) * | 2016-08-26 | 2019-06-03 | Trividia Health Inc | Autocodificacion capacitiva. |
-
2019
- 2019-02-04 JP JP2020504864A patent/JP7106634B2/ja active Active
- 2019-02-04 CN CN201980004662.7A patent/CN111480069B/zh active Active
- 2019-02-04 EP EP19764262.2A patent/EP3671197B1/en active Active
- 2019-02-04 US US16/649,477 patent/US11397164B2/en active Active
- 2019-02-04 WO PCT/JP2019/003777 patent/WO2019171852A1/ja active Search and Examination
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093252A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Jokoh Co Ltd | 電解質分析装置の温調システム |
JP2013512447A (ja) | 2009-12-01 | 2013-04-11 | オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド | 生化学分析機器 |
JP2011203252A (ja) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Eci Technology Inc | エッチング剤溶液中のケイ素濃度の分析 |
WO2017029893A1 (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | イオン濃度測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200300809A1 (en) | 2020-09-24 |
EP3671197B1 (en) | 2024-10-16 |
US11397164B2 (en) | 2022-07-26 |
JPWO2019171852A1 (ja) | 2021-04-15 |
WO2019171852A1 (ja) | 2019-09-12 |
CN111480069B (zh) | 2022-10-18 |
EP3671197A4 (en) | 2021-06-02 |
CN111480069A (zh) | 2020-07-31 |
EP3671197A1 (en) | 2020-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101750160B (zh) | 用于监测测量单元的热耦合的方法 | |
EP2327981B1 (en) | Checking electrochemical gas sensors | |
US10533883B2 (en) | Thermal, flow measuring device with diagnostic function | |
US11169112B2 (en) | pH measurement of an aqueous sample | |
BRPI0911500B1 (pt) | Processo e dispositivo para determinar a umidade relativa de um aparelho elétrico carregado com líquido isolante | |
EP3859322B1 (en) | Measurement device | |
JP6095862B2 (ja) | 腐食感知センサ、冷却装置、冷却システム及び車両用電源システム | |
JP7106634B2 (ja) | イオン濃度測定装置 | |
US7637148B2 (en) | Liquid state detecting sensor | |
US20140132274A1 (en) | Method and apparatus for providing information in an electrolyte measurment system | |
JP2019020258A (ja) | イオン選択性電極、電解質測定装置、及び電解質測定システム | |
JP2010107421A (ja) | pH測定装置 | |
JP2004309243A (ja) | 液漏れ検出装置 | |
JP5279941B2 (ja) | 自動分析方法及び自動分析装置 | |
JP2001108652A (ja) | 残留塩素濃度測定装置 | |
JP7375784B2 (ja) | 酸素濃度計、酸素濃度検出システム及びジルコニアセンサの抵抗検出方法 | |
EP3865867A1 (en) | Method and apparatus for fast-initialization gas concentration monitoring | |
CN116465467A (zh) | 基于热传递的气体流量检测器和在线氯分析仪 | |
JP2021139848A (ja) | 電解質濃度測定装置 | |
JP2023150732A (ja) | 呼気成分測定装置、呼気成分測定方法、及び呼気成分測定プログラム | |
JP2010060475A (ja) | 自動分析方法 | |
JP2008170397A (ja) | 液体検知センサ | |
CN116953097A (zh) | 监测和减轻抑制器故障 | |
Hills | Solid state sensors for gas monitoring and control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7106634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |