JP7084451B2 - 固定子コア及びモータ - Google Patents
固定子コア及びモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7084451B2 JP7084451B2 JP2020135655A JP2020135655A JP7084451B2 JP 7084451 B2 JP7084451 B2 JP 7084451B2 JP 2020135655 A JP2020135655 A JP 2020135655A JP 2020135655 A JP2020135655 A JP 2020135655A JP 7084451 B2 JP7084451 B2 JP 7084451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator core
- back yoke
- press
- end side
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/16—Stator cores with slots for windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/18—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
- H02K1/185—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
複数の電磁鋼板を積層プレスされて形成され環状のバックヨークに径方向中心に向かって極歯が所定間隔で複数突設された固定子コアであって、前記環状のバックヨークの径方向内側に突設された極歯と交差する外周面に、当該極歯の幅より広い範囲にわたって径方向内側に一様に凹んだ凹面部が各々形成され、前記環状のバックヨークの外周面に形成された各凹面部には、径方向内側に更に凹んだ合いマークが形成されており、前記固定子コアの外形をなす厚さ方向一端側辺縁部は前記合いマークを除いてダレ面に形成され他端側辺縁部はバリ面に形成されており、前記合いマークの厚さ方向一端側辺縁部はバリ面に形成され他端側辺縁部はダレ面に形成されていることを特徴とする。
これにより、環状のバックヨークの極歯と交差する外周面に当該極歯の幅より広い範囲にわたって径方向内側に一様に凹んだ凹面部が各々形成されているので、固定子コアのモータケースへの圧入に際して極歯とバックヨークとの交差部分に応力集中が起こりにくいため、固定子コアの変形は起きず、圧入力が過大とならずに安定し、圧入に伴う変形や鉄損の増加を抑制することができる。
また、固定子コアを厚さ方向一端側辺縁部に形成されたダレ面を先頭にしてモータケースに圧入しても、合いマークの厚さ方向一端側辺縁部に設けられたバリ面は、凹面部より更に径方向内側に形成されているので、モータケースに圧入する際にバリ面のエッジが抵抗となることはなく圧入力が安定し、固定子コアの姿勢が安定して組み付けることができ、固定子コアの位置ずれや変形は発生しない。
また、合いマークのバリ面によりモータケースにひっかき傷が発生したり圧入面が削りとられた金属粉が発生したりしないので、モータ性能が低下することもない。
これにより、電磁鋼板の板厚のばらつきによりコアの厚さが不均一となったり傾いたりすることはなく、しかも極歯どうしを位置合わせして積層することができる。
これにより、複数の電磁鋼板を転積する際に、合いマークを合致させるだけで、バックヨークどうし及び極歯どうしの位置合わせ(周方向及び径方向の位置合わせ)も正確に行って積層することができる。
これにより、固定子コアをモータケースに圧入する際に圧入力が安定し、圧入に伴う変形や金属粉が発生せず、鉄損も増大することがなく、組み立て性がよくしかもモータ性能を維持することができる。
また、上記固定子コアを用いることで組み立て性がよく、モータ性能を維持することができるモータを提供することができる。
図2においてモータ1は、以下の構成を備えている。モータケース2はケース本体2aとリアカバー2bとで構成されている。モータケース2は、金属材料、例えば亜鉛めっき鋼板等で形成されている。モータケース2内には、固定子3及び回転子4が設けられている。
固定子コア5は、図1Cに示すようにプレス成形され、ダレ面5bとバリ面5cが形成された電磁鋼板5aが、ダレ面5b-バリ面5cをエッジGの向きが同じ向きになるように揃えて複数積層されてかしめられて、図1Aに示す固定子コア5が形成される。
図2に示すように、固定子コア5は、図示しないインシュレータにより極歯5eが覆われており、該インシュイレータを介してコイル6が巻かれている。
また、合いマーク5gのバリ面5cによりケース本体2aにひっかき傷が発生したり圧入面が削りとられた金属粉が発生したりしないので、モータ性能が低下することもない。
Claims (4)
- 複数の電磁鋼板を積層プレスされて形成され環状のバックヨークに径方向中心に向かって極歯が所定間隔で複数突設された固定子コアであって、
前記環状のバックヨークの径方向内側に突設された極歯と交差する外周面に、当該極歯の幅より広い範囲にわたって径方向内側に一様に凹んだ凹面部が各々形成され、
前記環状のバックヨークの外周面に形成された各凹面部には、径方向内側に更に凹んだ合いマークが形成されており、前記固定子コアの外形をなす厚さ方向一端側辺縁部は前記合いマークを除いてダレ面に形成され他端側辺縁部はバリ面に形成されており、前記合いマークの厚さ方向一端側辺縁部はバリ面に形成され他端側辺縁部はダレ面に形成されていることを特徴とする固定子コア。 - 前記複数の電磁鋼板が前記合いマークを合致するように所定角度ずつ転積されている請求項1記載の固定子コア。
- 前記凹面部は前記極歯に対応した位置に等間隔で設けられ、前記合いマークは環状の前記バックヨークの中心位置と極歯の中心を結ぶ径方向中心線と前記凹面部との交差位置に設けられている請求項1又は請求項2記載の固定子コア。
- 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の固定子コアと、
前記固定子コアが厚さ方向一端側辺縁部に形成されたダレ面側から圧入されるモータケースと、
前記モータケースに回転子軸が回転可能に支持され、前記固定子コアの極歯に回転子磁極が対向配置された回転子と、を備えたモータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135655A JP7084451B2 (ja) | 2020-08-11 | 2020-08-11 | 固定子コア及びモータ |
US17/365,107 US11824401B2 (en) | 2020-08-11 | 2021-07-01 | Stator core with adjustable press-fit force to motor case and motor with the stator core |
CN202110902210.XA CN114079332B (zh) | 2020-08-11 | 2021-08-06 | 定子芯部和电动机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135655A JP7084451B2 (ja) | 2020-08-11 | 2020-08-11 | 固定子コア及びモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022032141A JP2022032141A (ja) | 2022-02-25 |
JP7084451B2 true JP7084451B2 (ja) | 2022-06-14 |
Family
ID=80223151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020135655A Active JP7084451B2 (ja) | 2020-08-11 | 2020-08-11 | 固定子コア及びモータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11824401B2 (ja) |
JP (1) | JP7084451B2 (ja) |
CN (1) | CN114079332B (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011012667A (ja) | 2009-03-31 | 2011-01-20 | Daikin Industries Ltd | 圧縮機 |
JP2011151968A (ja) | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石型モータ |
JP2012130205A (ja) | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Toyota Boshoku Corp | 回転電機のコア及び回転電機のコアの製造方法 |
JP2013236454A (ja) | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Asmo Co Ltd | ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法 |
JP2016100911A (ja) | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子コア |
JP2017051037A (ja) | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機 |
JP6293382B1 (ja) | 2016-12-21 | 2018-03-14 | 三菱電機株式会社 | 固定子コア片及び回転電機 |
JP2018088796A (ja) | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 圧縮機 |
WO2020017625A1 (ja) | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 日本電産株式会社 | モータおよびそれを備えるコンプレッサ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08340660A (ja) * | 1995-12-21 | 1996-12-24 | Citizen Watch Co Ltd | ステッピングモータのヨークの成形方法 |
JP3642098B2 (ja) | 1996-03-15 | 2005-04-27 | 松下電器産業株式会社 | 電動機 |
DE102004048105A1 (de) * | 2004-10-02 | 2006-04-06 | Bosch Rexroth Aktiengesellschaft | Stator einer elektrischen Maschine |
JP4815300B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2011-11-16 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステッピングモータのステータコアの製造方法並びにそのステッピングモータ |
WO2015063871A1 (ja) | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍空調装置 |
KR101940682B1 (ko) * | 2015-04-07 | 2019-01-22 | 엘지이노텍 주식회사 | 스테이터 및 이를 포함하는 모터 |
JP6380310B2 (ja) | 2015-09-17 | 2018-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のステータ |
JP2017135861A (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 日本電産サンキョー株式会社 | ステータおよびステータの製造方法 |
WO2017195249A1 (ja) * | 2016-05-09 | 2017-11-16 | 三菱電機株式会社 | 固定子鉄心、及びその固定子鉄心を備えた電動機 |
JP6457969B2 (ja) * | 2016-05-19 | 2019-01-23 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心の製造方法 |
JP6288201B1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-03-07 | Jfeスチール株式会社 | 電磁鋼板の打抜き加工方法及び積層鉄心の製造方法 |
TWI620399B (zh) * | 2016-12-19 | 2018-04-01 | 群光電能科技股份有限公司 | 定子組件與卡合式定子鐵芯 |
-
2020
- 2020-08-11 JP JP2020135655A patent/JP7084451B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-01 US US17/365,107 patent/US11824401B2/en active Active
- 2021-08-06 CN CN202110902210.XA patent/CN114079332B/zh active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011012667A (ja) | 2009-03-31 | 2011-01-20 | Daikin Industries Ltd | 圧縮機 |
JP2011151968A (ja) | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石型モータ |
JP2012130205A (ja) | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Toyota Boshoku Corp | 回転電機のコア及び回転電機のコアの製造方法 |
JP2013236454A (ja) | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Asmo Co Ltd | ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法 |
JP2016100911A (ja) | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子コア |
JP2017051037A (ja) | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機 |
JP2018088796A (ja) | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 圧縮機 |
JP6293382B1 (ja) | 2016-12-21 | 2018-03-14 | 三菱電機株式会社 | 固定子コア片及び回転電機 |
WO2020017625A1 (ja) | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 日本電産株式会社 | モータおよびそれを備えるコンプレッサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11824401B2 (en) | 2023-11-21 |
US20220052568A1 (en) | 2022-02-17 |
CN114079332B (zh) | 2023-08-29 |
JP2022032141A (ja) | 2022-02-25 |
CN114079332A (zh) | 2022-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258190B2 (ja) | ステッピングモータの積層鉄心構造 | |
US9935529B2 (en) | Method for manufacturing laminated core for motor | |
US7960889B2 (en) | Split core and manufacturing method of the same, and stator core | |
CN111418131B (zh) | 定子铁心 | |
WO2006028179A1 (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
WO2017195249A1 (ja) | 固定子鉄心、及びその固定子鉄心を備えた電動機 | |
JP5326642B2 (ja) | 回転電機及び回転電機の製造方法 | |
JP2007228720A (ja) | コア | |
WO2018110300A1 (ja) | 回転電機の固定子鉄心およびその製造方法 | |
JP2007221927A (ja) | 回転電機の固定子鉄心およびその製造方法 | |
US20210281127A1 (en) | Laminated core for rotary electric machine, and rotary electric machine | |
JP2008312348A (ja) | 電動モータ | |
JPH08205485A (ja) | 回転電機用固定子の製造方法 | |
JP2005229767A (ja) | 回転電機 | |
JP7084451B2 (ja) | 固定子コア及びモータ | |
US20200204035A1 (en) | Electric machine comprising a knurled rotor shaft and method of manufacturing such a machine | |
WO2019123513A1 (ja) | 固定子鉄心及びその固定子鉄心を備えた電動機 | |
JP5186467B2 (ja) | 回転電機のステータコア | |
JP2018023232A (ja) | 回転電機および回転電機の製造方法 | |
JP6313572B2 (ja) | 電機子コア | |
JPH11187594A (ja) | 分割固定子鉄心及び電動機 | |
JPH10136618A (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
US11870304B2 (en) | Rotary electric machine with tubular housing and flange | |
JP2020174507A (ja) | 電機子鉄心、回転電機、電機子鉄心の製造方法、電機子の製造方法 | |
JP6001504B2 (ja) | ロータ体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7084451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |