JP7065405B2 - カバーブロック、及び分電盤 - Google Patents
カバーブロック、及び分電盤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7065405B2 JP7065405B2 JP2018122340A JP2018122340A JP7065405B2 JP 7065405 B2 JP7065405 B2 JP 7065405B2 JP 2018122340 A JP2018122340 A JP 2018122340A JP 2018122340 A JP2018122340 A JP 2018122340A JP 7065405 B2 JP7065405 B2 JP 7065405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- opening
- closing
- box
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 7
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N idebenone Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(CCCCCCCCCCO)=C(C)C1=O JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004135 idebenone Drugs 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/26—Casings; Parts thereof or accessories therefor
- H02B1/30—Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
- H02B1/38—Hinged covers or doors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/26—Casings; Parts thereof or accessories therefor
- H02B1/40—Wall-mounted casings; Parts thereof or accessories therefor
- H02B1/44—Hinged covers or doors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Distribution Board (AREA)
- Patch Boards (AREA)
Description
(1)概要
以下、本実施形態に係る分電盤10及びカバーブロック2の概要について、図1A、図1B及び図2を参照して説明する。
以下、本実施形態に係る分電盤10の詳細について、図1A~図5Bを参照して説明する。本実施形態に係る分電盤10は、図1A、図1B及び図2に示すように、ボックス1と、カバーブロック2と、を備えている。
ボックス1は、図2に示すように、一面(前面)に開口部110を有し、左右方向に長い矩形の箱体である。開口部110は、左右方向に長い矩形状である。ボックス1は、筐体11Aと、一対の側板11Bと、を含む。筐体11Aは、例えば、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)樹脂等の合成樹脂によって、左右方向から見てU字状に形成されている(図1B参照)。筐体11Aの上面及び下面の各々には、通線用の複数のノックアウト孔が設けられている。一対の側板11Bの各々は、例えば、板金によって上下方向に長い矩形の板状に形成されている。一対の側板11Bは、筐体11Aの左右両側の開口を塞ぐように、適宜の手段(例えば、ねじ止め)にて筐体11Aに取り付けられる。
カバーブロック2は、図1A及び図1Bに示すように、カバー本体21と、第1開閉カバー22と、複数(図示例では2つ)の第2開閉カバー23と、を備えている。カバー本体21、第1開閉カバー22及び複数の第2開閉カバー23の各々は、例えば、ABS樹脂等の合成樹脂によって形成されている。第1開閉カバー22は、第1回転構造12(後述する)によってカバー本体21に対して開閉可能である。複数の第2開閉カバー23の各々は、第2回転構造13(後述する)によってカバー本体21に対して開閉可能である。
カバー本体21は、図3A及び図3Bに示すように、左右方向に長い矩形の板状に形成されている。カバー本体21の外形寸法(上下寸法及び左右寸法)は、上述のボックス1の外形寸法よりも大きい。そのため、カバーブロック2をボックス1に取り付けた状態では、カバーブロック2によってボックス1が覆われており、前方からボックス1が見えないようになっている。
第1開閉カバー22は、図4A及び図4Bに示すように、左右方向に長い矩形の板状に形成されている。第1開閉カバー22の外形寸法(上下寸法及び左右寸法)は、カバー本体21の第1エリアA1と略同じ寸法である。第1開閉カバー22は、複数(図示例では2つ)の第1軸受221と、複数(図示例では2つ)の第1接触部222と、リブ223と、フック224と、を有している。
複数の第2開閉カバー23の各々は、図5A及び図5Bに示すように、上下方向に長い矩形の板状に形成されている。複数の第2開閉カバー23の各々の外形寸法(上下寸法及び左右寸法)は、カバー本体21の第2エリアA2と略同じ寸法である。複数の第2開閉カバー23の各々は、複数(図示例では2つ)の第2軸受231を有している。ここで、カバー本体21の左側に取り付けられる第2開閉カバー23とカバー本体21の右側に取り付けられる第2開閉カバー23とでは、複数の第2軸受231の位置が左右で逆になっているだけである。そのため、ここでは、カバー本体21の左側に取り付けられる第2開閉カバー23について説明し、カバー本体21の右側に取り付けられる第2開閉カバー23については説明を省略する。
(3.1)カバーブロックの仮保持構造
以下、カバーブロック2の仮保持構造について、図6A及び図6Bを参照して説明する。
以下、第1開閉カバー22の開閉構造について、図7、図8A及び図8Bを参照して説明する。図7は、第1開閉カバー22及び第2開閉カバー23を開けた状態を示すカバーブロック2の斜視図である。図8Aは、図7のY1部拡大図である。図8Bは、図7のY2部拡大図である。
以下、第2開閉カバー23の開閉構造について、図7及び図9を参照して説明する。図7は、第1開閉カバー22及び第2開閉カバー23を開けた状態を示すカバーブロック2の斜視図である。図9は、第2開閉カバー23を開けた状態の要部拡大図である。
以下、第1開閉カバー22の保持構造について、図10A~図10Dを参照して説明する。
上述の実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上述の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。以下、上述の実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
上述の実施形態では、ボックス1に取り付けられる取付金具3(特定部品)の連結部33がボックス側仮保持部であったが、例えば、図11に示すように、ボックス1Aと一体に設けられたS字状の保持金具14がボックス側仮保持部であってもよい。この場合も、ボックス1Aに設けられたボックス側仮保持部14に、カバーブロック2に設けられたカバー側仮保持部219を載せ置くことで、カバーブロック2をボックス1Aに仮保持させることができる。
上述の実施形態では、第1回転用軸212がカバー本体21に設けられ、第1軸受221が第1開閉カバー22に設けられていた。これに対して、図12に示すように、第1回転用軸225が第1開閉カバー22Bに設けられ、第1軸受244がカバー本体21Bに設けられていてもよい。
上述の実施形態では、第2回転用軸218がカバー本体21に設けられ、第2軸受231が第2開閉カバー23に設けられていた。これに対して、図13に示すように、第2回転用軸232が第2開閉カバー23Cに設けられ、第2軸受245がカバー本体21Cに設けられていてもよい。
上述の実施形態では、第1接触部222が第1開閉カバー22に設けられ、第2接触部213がカバー本体21に設けられていた。これに対して、図14に示すように、第1接触部246がカバー本体21Dに設けられ、第2接触部226が第1開閉カバー22Dに設けられていてもよい。
上述の実施形態では、カバー本体21に設けられたカバー側固定部217をボックス1に取り付けられた取付金具3の連結部33に接触させることで、カバーブロック2の左右方向への移動を規制した。これに対して、例えば、ボックス1に収納された複数のブレーカ5によってカバーブロック2の移動を規制してもよい。具体的には、左右方向に並ぶ複数のブレーカ5のうち右端及び左端に位置するブレーカ5を、カバー本体21に設けられた露出窓211の右側及び左側の開口端縁に接触させる。これにより、カバーブロック2の左右方向への移動を規制することができる。
上述の実施形態では、接触用軸215がカバー本体21に設けられ、リブ223が第1開閉カバー22に設けられているが、リブがカバー本体21に設けられ、接触用軸が第1開閉カバー22に設けられていてもよい。この場合、第1開閉カバー22が第1部材であり、カバー本体21が第2部材である。
上述の実施形態では、1つのカバーブロック2によってボックス1を覆っているが、例えば、カバーブロック2からなる内カバー、及び当該内カバーの外側に配置される外カバーによる二重構造であってもよい。
以上説明したように、第1の態様に係るカバーブロック(2)は、ブレーカ(5)を収納するボックス(1)に取付構造(8)を介して取り付けられる。カバーブロック(2)は、カバー本体(21)と、第1開閉カバー(22)と、複数の第2開閉カバー(23)と、を備える。カバー本体(21)は、ボックス(1)に取り付けられた状態でブレーカ(5)を露出させる露出窓(211)を有する。第1開閉カバー(22)は、カバー本体(21)に保持され、露出窓(211)を覆う第1閉位置と露出窓(211)を露出させる第1開位置との間で移動可能である。複数の第2開閉カバー(23)は、第1開閉カバー(22)の両側に位置し、カバー本体(21)に保持され、取付構造(8)を覆う第2閉位置と取付構造(8)を露出させる第2開位置との間で移動可能である。
2 カバーブロック
9 収納スペース
10 分電盤
12 第1回転構造
13 第2回転構造(回転構造)
21 カバー本体
22 第1開閉カバー
22 第2開閉カバー
2431 凹部
Claims (8)
- ブレーカを収納するボックスに取付構造を介して取り付けられるカバーブロックであって、
前記ボックスに取り付けられた状態で前記ブレーカを露出させる露出窓を有するカバー本体と、
前記カバー本体に保持され、前記露出窓を覆う第1閉位置と前記露出窓を露出させる第1開位置との間で移動可能な第1開閉カバーと、
前記第1開閉カバーの両側に位置し、前記カバー本体に保持され、前記取付構造を覆う第2閉位置と前記取付構造を露出させる第2開位置との間で移動可能な複数の第2開閉カバーと、を備える、
カバーブロック。 - 前記複数の第2開閉カバーの各々が前記第2閉位置にある状態において、前記複数の第2開閉カバーの各々と前記カバー本体の底面との間に収納スペースが設けられている、
請求項1に記載のカバーブロック。 - 前記カバー本体は、前記第2閉位置にある前記第2開閉カバーの周縁部との間に段差を形成する凹部を有する、
請求項1又は2に記載のカバーブロック。 - 前記複数の第2開閉カバーの各々は、回転構造を介して前記カバー本体に回転可能に保持される、
請求項1~3のいずれか1項に記載のカバーブロック。 - 前記回転構造の中心軸は、前記第1開閉カバーと前記複数の第2開閉カバーとが並ぶ配列方向と交差する方向に平行であり、
前記回転構造は、前記第2開閉カバーの、前記配列方向と交差する方向に平行な端部のうち、前記第1開閉カバー側の端部とは反対側の端部に位置している、
請求項4に記載のカバーブロック。 - 前記第1開閉カバーは、前記回転構造としての第2回転構造とは異なる第1回転構造を介して前記カバー本体に回転可能に保持されており、
前記第1回転構造の中心軸は、前記配列方向に平行であり、
前記第1回転構造は、前記第1開閉カバーにおいて、前記配列方向と交差する方向の一端部に位置している、
請求項5に記載のカバーブロック。 - 請求項1~6のいずれか1項に記載のカバーブロックと、
前記ボックスと、を備える、
分電盤。 - 前記ブレーカを更に備える、
請求項7に記載の分電盤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018122340A JP7065405B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | カバーブロック、及び分電盤 |
PCT/JP2019/021995 WO2020003912A1 (ja) | 2018-06-27 | 2019-06-03 | カバーブロック、及び分電盤 |
CN201980042736.6A CN112313847B (zh) | 2018-06-27 | 2019-06-03 | 盖块和配电盘 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018122340A JP7065405B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | カバーブロック、及び分電盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020005390A JP2020005390A (ja) | 2020-01-09 |
JP7065405B2 true JP7065405B2 (ja) | 2022-05-12 |
Family
ID=68986449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018122340A Active JP7065405B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | カバーブロック、及び分電盤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7065405B2 (ja) |
CN (1) | CN112313847B (ja) |
WO (1) | WO2020003912A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12045717B2 (en) | 2020-12-09 | 2024-07-23 | International Business Machines Corporation | Automatic creation of difficult annotated data leveraging cues |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078119A (ja) | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Tempearl Ind Co Ltd | 埋め込み形分電盤と縦型分電盤ユニット |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56102907U (ja) * | 1979-12-31 | 1981-08-12 | ||
GB2293493B (en) * | 1994-09-23 | 1998-10-07 | Contactum Ltd | Consumer unit |
JP3815127B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2006-08-30 | 松下電工株式会社 | 分電盤 |
DK1139532T3 (da) * | 2000-03-30 | 2003-06-16 | Terasaki Denki Sangyo Kk | Fordelingstavle og rammelement |
CN1392643A (zh) * | 2001-06-15 | 2003-01-22 | 河村电器产业株式会社 | 配电盘 |
CN1392645A (zh) * | 2001-06-15 | 2003-01-22 | 河村电器产业株式会社 | 配电盘 |
CN2722256Y (zh) * | 2004-08-09 | 2005-08-31 | 袁晓军 | 多功能玻璃钢电表箱 |
US8419141B2 (en) * | 2011-01-27 | 2013-04-16 | Eaton Corporation | Switchgear door latching system |
CN103149396B (zh) * | 2013-03-07 | 2014-12-17 | 华威博奥电力设备有限公司 | 电能表箱 |
CN203465314U (zh) * | 2013-09-28 | 2014-03-05 | 达得利电力设备有限公司 | 防水电表箱 |
CN105375191B (zh) * | 2014-08-15 | 2017-09-26 | 宏达国际电子股份有限公司 | 电子装置及其托盘单元 |
JP2016140145A (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 住宅用分電盤 |
TWI566995B (zh) * | 2015-08-31 | 2017-01-21 | Globeride Inc | Containers with open and close covers |
CN205159799U (zh) * | 2015-11-30 | 2016-04-13 | 常州太平通讯科技有限公司 | 紧凑型通用配电箱模块 |
JP2017157396A (ja) * | 2016-03-01 | 2017-09-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | カバー機構及びそれを備えたスイッチ装置 |
CN206506187U (zh) * | 2017-03-15 | 2017-09-19 | 重庆晴耕科技发展有限公司 | 新型配电箱 |
CN206842251U (zh) * | 2017-06-15 | 2018-01-05 | 葛利萍 | 一种垃圾桶 |
CN207251049U (zh) * | 2017-09-19 | 2018-04-17 | 河南远程电气股份有限公司 | 一种新型低压开关柜 |
-
2018
- 2018-06-27 JP JP2018122340A patent/JP7065405B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-03 WO PCT/JP2019/021995 patent/WO2020003912A1/ja active Application Filing
- 2019-06-03 CN CN201980042736.6A patent/CN112313847B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078119A (ja) | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Tempearl Ind Co Ltd | 埋め込み形分電盤と縦型分電盤ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020005390A (ja) | 2020-01-09 |
CN112313847B (zh) | 2024-03-26 |
WO2020003912A1 (ja) | 2020-01-02 |
CN112313847A (zh) | 2021-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1995020785A2 (en) | Electronic processor unit construction | |
JP2009093860A (ja) | 電線カバー | |
JP7065405B2 (ja) | カバーブロック、及び分電盤 | |
JP7065406B2 (ja) | カバーブロック、及び分電盤 | |
JP7065347B2 (ja) | カバーブロック、及び分電盤 | |
JP7065407B2 (ja) | カバーブロック、及び分電盤 | |
JP7122529B2 (ja) | ねじ固定構造、カバーブロック、分電盤、及び施工方法 | |
JP4079150B2 (ja) | フロアコンセント装置 | |
JP7182149B2 (ja) | カバーブロック、及び分電盤 | |
JP6536868B2 (ja) | 分電盤のハウジング及び分電盤 | |
JP2005143607A (ja) | 遊技機 | |
JP4917370B2 (ja) | 電気機器収納用箱体 | |
JP3187843U (ja) | 電気機器収納用筺体の扉体密閉装置 | |
JP4999628B2 (ja) | 開閉軸支装置、および、電気機器 | |
JP6885808B2 (ja) | グローブボックス | |
JP5032368B2 (ja) | コネクタカバーの取付構造及びコネクタカバー | |
JP2019103184A (ja) | ケーブルアウトレット | |
JP6389789B2 (ja) | 蓋体の開閉構造、及び操作端末 | |
JP6323708B2 (ja) | 分電盤のハウジング及び分電盤 | |
JP2004097342A (ja) | ポータブルトイレの便座取付構造 | |
JP2019054591A (ja) | 住宅用分電盤 | |
JP2006228914A (ja) | 電気機器収納箱 | |
JP2007042917A (ja) | 電気機器収納用キャビネット | |
JP2006230153A (ja) | 電気機器収納用箱 | |
JP2005269844A (ja) | 機器の固定構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7065405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |