JP7065239B2 - 画像表示装置およびその製造方法 - Google Patents
画像表示装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7065239B2 JP7065239B2 JP2021138605A JP2021138605A JP7065239B2 JP 7065239 B2 JP7065239 B2 JP 7065239B2 JP 2021138605 A JP2021138605 A JP 2021138605A JP 2021138605 A JP2021138605 A JP 2021138605A JP 7065239 B2 JP7065239 B2 JP 7065239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- display device
- base material
- image display
- absorbing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 272
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 261
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 127
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 102
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 68
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 35
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 66
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 62
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 44
- 239000010408 film Substances 0.000 description 41
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 18
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 17
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 14
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 12
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 8
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 5
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 3
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoinden-5-yl methacrylate Chemical compound C12CCCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical group CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002463 lignoceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZDHCZVWCTKTBRY-UHFFFAOYSA-N omega-Hydroxydodecanoic acid Natural products OCCCCCCCCCCCC(O)=O ZDHCZVWCTKTBRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
本発明の画像表示部材の第1実施形態である有機エレクトロルミネセンス表示装置を、図1を参照して説明する。以降、有機エレクトロルミネセンス表示装置は、単に「有機EL表示装置」と略称する。図1において、有機EL表示装置1では、表側が、ユーザの視認側であり、また、厚み方向他方側である。裏側は、表側の反対側であり、厚み方向一方側の一例である。
以下、衝撃吸収部材3の弾性率、材料および厚みを説明する。
第2粘着層10と第1粘着層8とのそれぞれのせん断貯蔵弾性率G’は、特に限定されない。第2粘着層10の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、好ましくは、第1粘着層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’と同一または高い。第2粘着層10の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、より好ましくは、第1粘着層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’より高い。第1粘着層8および第2粘着層10のそれぞれのせん断貯蔵弾性率G’は、粘弾性測定装置を用いて測定される。昇温速度は、5℃/分であり、周波数は、1Hzである。詳細は、後の実施例で記載する。なお、第2粘着層10のせん断貯蔵弾性率G’が第1粘着層8のせん断貯蔵弾性率G’と同一であれば、図12に示す太線上に実施例がプロットされる。第2粘着層10のせん断貯蔵弾性率G’が第1粘着層8のせん断貯蔵弾性率G’より高ければ、図12に示す太線より左側斜め上方のエリアに実施例がプロットされる。
第1粘着層8および第2粘着層10は、上記した物性を満足できる材料からなる。材料としては、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、フッ素系粘着剤、エポキシ系粘着剤、および、ポリエーテル系粘着剤が挙げられる。好ましくは、アクリル系粘着剤が挙げられる。
上記した(メタ)アクリレートの定義および用法は、以下同様である。アルキル部分は、直鎖状または分岐鎖状を有する。(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、へキシル(メタ)アクリレート、イソヘキシル(メタ)アクリレート、イソヘプチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、イコシル(メタ)アクリレート、ドコシル(メタ)アクリレート、および、テトラコシル(メタ)アクリレートが挙げられる。好ましくは、比較的硬い第2粘着層10を調製する観点から、炭素数1から4のアルキル部分を有する(メタ)アクリレートが挙げられる。好ましくは、比較的軟らかい第1粘着層8を調製する観点から、炭素数6から24のアルキル部分を有する(メタ)アクリレートが挙げられる。モノマー成分における(メタ)アクリレートの割合は、例えば、80質量%以上、好ましくは、90質量%以上であり、また、例えば、100質量%以下、好ましくは、99.5質量%以下である。
第1粘着層8と基材9と第2粘着層10とのそれぞれの厚みは、特に限定されない。
有機EL表示装置1は、ウインドウ部材2と、衝撃吸収部材3と、有機ELパネル部材4と、保護部材5とを積層することにより、得られる。
図4Aに示すように、ユーザが、有機EL表示装置1の表面21の全部を視認するときには、有機EL表示装置1は、開かれている。このとき、表面21は、平坦面である。有機EL表示装置1は、中間部24と、第1部17と、第2部18とを含む。中間部24は、2つの辺23の中間に位置する。2つの辺23は、第1辺23Aと、第2辺23Bとを含む。第1部17は、第1辺23Aを含むエリアである。第2部18は、第2辺23Bを含むエリアである。
そして、この有機EL表示装置1では、衝撃吸収部材3が60%以上の全光線透過率を有する。具体的には、偏光子の代替で有機EL表示装置1に設けられた衝撃吸収部材3の全光線透過率が高い。そのため、有機EL表示装置1は、光学信頼性が高い。特に、第1実施形態の有機EL表示装置1は、偏光子を備えないので、光学信頼性がとりわけ高い。
以下の第2実施形態において、上記した第1実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、第2実施形態は、特記する以外、第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
中間粘着層19の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、特に限定されない。好ましくは、中間粘着層19の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、第1粘着層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’以上、第2粘着層10の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’以下である。
衝撃吸収部材3の厚みに対する、第1基材25と第2基材26との合計厚みの比率は、上記した衝撃吸収部材3の厚みに対する基材9の厚みの比率と同様である。
この有機EL表示装置1では、基材9が、複数である。また、有機EL表示装置1は、複数の基材9の間に配置される中間粘着層19をさらに備える。そのため、用途および目的に応じた様々な衝撃吸収性能を設計し易い。
以下の変形例において、上記した第2実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、変形例は、特記する以外、第2実施形態と同様の作用効果を奏することができる。さらに、第2実施形態およびその変形例を適宜組み合わせることができる。
粘着シートAから粘着シートDを以下の通り、調製した。
ラウリルアクリレート(LA)43質量部、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)44質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(4HBA)6質量部、N-ビニル-2-ピロリドン(NVP)7質量部、および、BASF製「イルガキュア184」0.015質量部を配合し、紫外線を照射して重合し、ベースポリマー組成物(重合率:約10%)を得た。
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた4つ口フラスコに、ブチルアクリレート(BA)99質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(HBA)1質量部を仕込んだ。これにより、モノマー混合物を調製した。
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた4つ口フラスコに、ブチルアクリレート(BA)99質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(HBA)1質量部を仕込んだ。
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた4つ口フラスコに、ブチルアクリレート(BA)99質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(HBA)1質量部を仕込んだ。これにより、モノマー混合物を調製した。
粘着シートAからCのそれぞれの25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’を測定した。
モード:ねじり
温度:-40℃から150℃
昇温速度:5℃/分
周波数:1Hz
基材Aから基材Dを以下の通り、準備した。
COPからなる基材(商品名「ゼオノア」、日本ゼオン社製)を、基材Aとして準備した。
PETからなる基材(商品名「ルミラーS10」、東レ社製)を、基材Bとして準備した。
透明軟質ポリエステル樹脂からなる基材(商品名「OKY100」、ベルポリエステルプロダクツ社製)を、基材Cとして準備した。
透明ポリイミドからなる基材(製品名「C_50」、KOLON社製)を、基材Dとして準備した。
基材Aから基材Dのそれぞれの25℃における引張弾性率Eを測定した。
実施例1
基材Aからなる基材9の表面と裏面とのそれぞれに、粘着シートAからなる第1粘着層8と、粘着シートCからなる第2粘着層10とのそれぞれを配置した。これにより、第1粘着層8と、基材9と、第2粘着層10とを厚み方向に順に備える衝撃吸収部材3を作製した。つまり、3層からなる衝撃吸収部材3を作製した。
実施例1と同様にして、有機EL表示装置1の試作品40(疑似サンプル)を製造した。但し、第1粘着層8、基材9、および/または、第2粘着層10を表1から表3、および、表11の記載の通りに変更した。
実施例11から実施例23
実施例1と同様に処理して、有機EL表示装置1の試作品40(疑似サンプル)を製造した。但し、図9に示すように、5層からなる衝撃吸収部材3を用いた。また、各層を表4から表8の記載の通りに変更した。具体的には、衝撃吸収部材3は、第1粘着層8と第1基材25と中間粘着層19と第2基材26と第2粘着層10とを順に備える。
実施例24から実施例26
実施例1と同様に処理して、有機EL表示装置1の試作品40(疑似サンプル)を製造した。但し、図10に示すように、7層からなる衝撃吸収部材3を用いた。また、各層を表9の記載の通りに変更した。具体的には、衝撃吸収部材3は、第1粘着層8と第1基材25と第1中間粘着層27と第3基材29と第2中間粘着層28と第2基材26と第2粘着層10とを順に備える。
比較例6から比較例9
実施例1と同様に処理して、有機EL表示装置1の試作品40(疑似サンプル)を製造した。但し、図示しないが、1層からなる衝撃吸収部材3を用いた。衝撃吸収部材3は、粘着層30のみからなる。粘着層30を表10の記載の通りに変更した。
下記の項目を評価した。それらの結果を表1から表11に記載する。
各実施例および各比較例における衝撃吸収部材3を準備した。次いで、図2Bに示すように、ステンレス板91の表面に設置したPCB社製のセンサー(製品名:480C02)92の表面にウインドウ部材2のみを載せた。この場合、ウインドウフィルム7をセンサー92の表面に接触させた。ウインドウ部材2のハードコート層6の表面に、重さ10g、直径13mmのステンレス製ボールを20cmの高さから垂直落下させた。センサー92に接続したヒオキ社製のハイレコーダ(製品名:MR8870)で、ウインドウ部材2のみ衝撃荷重のピーク値SA1を測定した。
続いて、ボール衝撃吸収率を衝撃吸収部材3の厚みで割って、衝撃吸収部材3の単位厚み当りのボール衝撃吸収率を算出した。
各実施例および各比較例における衝撃吸収部材3を準備した。次いで、図3Bに示すように、ステンレス板91の表面に設置したPCB社製のセンサー(製品名:480C02)92の表面にウインドウ部材2のみを載せた。この場合、ウインドウフィルム7をセンサー92の表面に接触させた。ウインドウ部材2のハードコート層6の表面に、重さ7g、ボール直径0.7mmのボールペン(ぺんてる株式会社製の油性ボールペン「BK407黒」)を20cmの高さから垂直落下させた。センサー92に接続したヒオキ社製のハイレコーダ(製品名:MR8870)で、ウインドウ部材2のみ衝撃荷重のピーク値SA2を測定した。
続いて、ペン衝撃吸収率を衝撃吸収部材3の厚みで割って、衝撃吸収部材3の単位厚み当りのペン衝撃吸収率を算出した。
(1) 表面21間の距離8mmでの折り曲げ試験
有機EL表示装置1(疑似サンプル)を外形加工して第3サンプル63を作製した。図4Aから図4Bで示すように、屈曲および開きを200,000回繰り返す屈曲試験を実施した。具体的には、耐久試験機(型番「DMLHB-FS-C」、YUASA社製)を用いた。ウインドウ部材2において両外側に向く2つの表面21の間隔を8mmとした。屈曲試験前におけるITO層35の抵抗値に対する、屈曲試験後におけるITO層35の抵抗値の比率を、テスターにより測定した。
ITO層35の抵抗値の変化を、薄膜封止層11の損傷の有無として評価した。
×:試験後におけるITO層35の抵抗値に対する、試験後におけるITO層35の抵抗値の比率が、試験前1.1倍以上であった。
上記(1)で「○」評価の有機EL表示装置1について、間隔が6mmとなるように、上記と同様の折り曲げ試験を実施した。
衝撃吸収部材3とウインドウ部材2との積層体を調製した。積層体の全光線透過率をスガ試験機製ヘイズメーターを用いて測定した。測定は、JIS K7105に準じた。
表3、表10、表11から分かるように、比較例1から比較例5と、比較例7と、比較例10と、比較例11とは、いずれも、単位厚み当たりのボール衝撃吸収率が0.27%/μm未満である。比較例1から比較例5と、比較例7と、比較例10と、比較例11とは、単位厚み当たりのボール衝撃吸収率が、不十分である。
表1から分かるように、実施例1から実施例6では、基材9が同一であるが、第1粘着層8および/または第2粘着層10のせん断貯蔵弾性率G’が変動する。
2 ウインドウ部材
3 衝撃吸収部材
4 有機ELパネル部材
5 保護部材
8 第1粘着層
9 基材
10 第2粘着層
19 中間粘着層
21 表面
22 裏面
25 第1基材
26 第2基材
29 第3基材
90 ボール
95 ペン
96 ボール(ペンの先端部)
S1 第1工程
S2 第2工程
S3 第3工程
S4 第4工程
S5 第5工程
S6 第6工程
S7 第7工程
Claims (20)
- ウインドウ部材と、衝撃吸収部材と、パネル部材と、保護部材とを厚み方向一方側に順に備える画像表示装置であり、
前記衝撃吸収部材は、60%以上の全光線透過率を有し、
重さ10g、直径13mmのステンレス製ボールを20cmの高さから前記衝撃吸収部材に落下させて求められる前記衝撃吸収部材のボール衝撃吸収率を、前記衝撃吸収部材の厚みで割った、前記衝撃吸収部材の単位厚み当たりのボール衝撃吸収率は、0.27%/μm以上であり、
重さ7g、先端部のボール直径0.7mmのボールペンを20cmの高さから前記衝撃吸収部材に落下させて求められる前記衝撃吸収部材のペン衝撃吸収率を、前記衝撃吸収部材の厚みで割った、前記衝撃吸収部材の単位厚み当たりのペン衝撃吸収率は、0.10%/μm以上である、画像表示装置。 - 前記ウインドウ部材が外側に向くように前記画像表示装置を折り曲げる試験において、
前記ウインドウ部材における両外側に向く2つの表面の間隔が8mmとなるように200,000回折り曲げても、前記パネル部材が損傷しない、請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記衝撃吸収部材が、第1粘着層と、基材と、第2粘着層とを、前記厚み方向一方側に向かって順に備える、請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
- 前記第1粘着層は、前記ウインドウ部材に接触し、
前記第2粘着層は、前記パネル部材に接触する、請求項3に記載の画像表示装置。 - 前記第2粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’が、前記第1粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’と同一または高い、請求項3または請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記第1粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’が、0.01MPa以上、0.05MPa以下である、請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記第2粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’が、0.10MPa以上、0.15MPa以下である、請求項3から請求項6のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記第2粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’から、前記第1粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’を引いた値が、0.06MPa以上である、請求項3から請求項7のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記基材が、単数である、請求項3から請求項8のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記基材が、複数であり、
複数の前記基材の間に配置される中間粘着層をさらに備える、請求項3から請求項8のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記中間粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’が、前記第1粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’以上、前記第2粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’以下である、請求項10に記載の画像表示装置。
- 前記中間粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’が、前記第1粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’より高く、前記第2粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’より低い、請求項10または請求項11に記載の画像表示装置。
- 前記中間粘着層の25℃、周波数1Hzにおけるせん断貯蔵弾性率G’が、0.05MPa超過、0.15MPa以下である、請求項10から請求項12のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記基材は、
前記第1粘着層に接触する第1基材と、
前記第2粘着層に接触する第2基材とを含み、
前記第1基材が、前記第2基材より薄い、請求項10から請求項13のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記基材は、
前記第1粘着層に接触する第1基材と、
前記第2粘着層に接触する第2基材とを含み、
前記第1基材が、前記第2基材より厚い、請求項10から請求項13のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記衝撃吸収部材の厚みに対する前記基材の厚みの比率が、0.20以上、0.35以下である、請求項3から請求項15のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記基材の材料が、オレフィン樹脂および/またはポリエステル樹脂である、請求項3から請求項16のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記オレフィン樹脂が、シクロオレフィン樹脂である、請求項17に記載の画像表示装置。
- 前記ポリエステル樹脂が、ポリエチレンテレフタレートである、請求項17に記載の画像表示装置。
- ウインドウ部材と、第1粘着層と、基材と、第2粘着層と、パネル部材と、保護部材とを厚み方向一方側に順に備える画像表示装置の製造方法であり、
試作品を試作する第1工程と、
前記試作品を評価する第2工程と、
前記評価に基づいて製造条件を決定する第3工程と、
前記製造条件に基づいて製品を製造する第4工程とを備え、
前記第2工程は、
第1サンプルおよび第2サンプルを前記試作品から作製する第5工程と、
前記第1サンプルにボールを落下させ、前記第2サンプルにボールペンを落下させる第6工程と、
第6工程の後に、前記第1サンプルおよび前記第2サンプルに損傷があるか否かを判断する第7工程とを備え、
前記第3工程では、前記第1サンプルに損傷があると前記試作品を評価した場合に、前記第1粘着層および前記第2粘着層の合計厚みをより厚くするように、前記製造条件を変更し、前記第2サンプルに損傷があると前記試作品を評価した場合に、前記基材の厚みをより厚くするように変更する、画像表示装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/032151 WO2022050315A1 (ja) | 2020-09-04 | 2021-09-01 | 画像表示装置およびその製造方法 |
KR1020237029593A KR102765744B1 (ko) | 2020-09-04 | 2021-09-01 | 화상 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
KR1020237006848A KR102668102B1 (ko) | 2020-09-04 | 2021-09-01 | 화상 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
CN202180054488.4A CN116018264A (zh) | 2020-09-04 | 2021-09-01 | 图像显示装置及其制造方法 |
TW110132855A TW202231458A (zh) | 2020-09-04 | 2021-09-03 | 影像顯示裝置及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149278 | 2020-09-04 | ||
JP2020149278 | 2020-09-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022044008A JP2022044008A (ja) | 2022-03-16 |
JP7065239B2 true JP7065239B2 (ja) | 2022-05-11 |
Family
ID=80668820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021138605A Ceased JP7065239B2 (ja) | 2020-09-04 | 2021-08-27 | 画像表示装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7065239B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7555579B2 (ja) | 2020-12-02 | 2024-09-25 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理システム及び精算装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023117334A (ja) * | 2022-02-10 | 2023-08-23 | 日東電工株式会社 | ウィンドウ用基材、多層ウィンドウ、粘着層付多層ウィンドウ、および多層ウィンドウを含む表示装置 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006011461A1 (ja) | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Jsr Corporation | 衝撃吸収体、衝撃吸収積層構造体、液晶ディスプレイ用衝撃吸収積層構造体、プラズマディスプレイ用衝撃吸収積層構造体、有機エレクトロルミネセンスディスプレイ用衝撃吸収積層構造体及びディスプレイ装置 |
JP2010078733A (ja) | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像表示装置用衝撃吸収材、及び画像表示装置用複合フィルタ |
JP2011190439A (ja) | 2010-02-17 | 2011-09-29 | Dic Corp | 剛体貼り合わせ用両面粘着テープ |
US20170373281A1 (en) | 2016-06-28 | 2017-12-28 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
US20180034001A1 (en) | 2016-07-27 | 2018-02-01 | Samsung Display Co., Ltd. | Window for a display device and a flexible display device including the same |
JP2018091993A (ja) | 2016-12-02 | 2018-06-14 | 株式会社Kalbas | フラットディスプレイ装置の保護カバー |
US20180354227A1 (en) | 2017-06-13 | 2018-12-13 | Samsung Display Co., Ltd. | Window for display device and display device including the same |
WO2019066078A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2019532356A (ja) | 2016-09-21 | 2019-11-07 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ガラスを含む保護ディスプレイフィルム |
US20190346591A1 (en) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | Applied Materials, Inc. | Replaceable cover lens for flexible display |
JP2020086429A (ja) | 2018-11-16 | 2020-06-04 | 住友化学株式会社 | 光学積層体及びそれを備えた画像表示装置 |
JP2020083996A (ja) | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 日東電工株式会社 | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置の製造方法 |
-
2021
- 2021-08-27 JP JP2021138605A patent/JP7065239B2/ja not_active Ceased
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006011461A1 (ja) | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Jsr Corporation | 衝撃吸収体、衝撃吸収積層構造体、液晶ディスプレイ用衝撃吸収積層構造体、プラズマディスプレイ用衝撃吸収積層構造体、有機エレクトロルミネセンスディスプレイ用衝撃吸収積層構造体及びディスプレイ装置 |
JP2010078733A (ja) | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像表示装置用衝撃吸収材、及び画像表示装置用複合フィルタ |
JP2011190439A (ja) | 2010-02-17 | 2011-09-29 | Dic Corp | 剛体貼り合わせ用両面粘着テープ |
US20170373281A1 (en) | 2016-06-28 | 2017-12-28 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
US20180034001A1 (en) | 2016-07-27 | 2018-02-01 | Samsung Display Co., Ltd. | Window for a display device and a flexible display device including the same |
JP2019532356A (ja) | 2016-09-21 | 2019-11-07 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ガラスを含む保護ディスプレイフィルム |
JP2018091993A (ja) | 2016-12-02 | 2018-06-14 | 株式会社Kalbas | フラットディスプレイ装置の保護カバー |
US20180354227A1 (en) | 2017-06-13 | 2018-12-13 | Samsung Display Co., Ltd. | Window for display device and display device including the same |
WO2019066078A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 光学フィルムおよび画像表示装置 |
US20190346591A1 (en) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | Applied Materials, Inc. | Replaceable cover lens for flexible display |
JP2020086429A (ja) | 2018-11-16 | 2020-06-04 | 住友化学株式会社 | 光学積層体及びそれを備えた画像表示装置 |
JP2020083996A (ja) | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 日東電工株式会社 | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7555579B2 (ja) | 2020-12-02 | 2024-09-25 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理システム及び精算装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022044008A (ja) | 2022-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7253590B2 (ja) | フレキシブル画像表示装置用粘着剤層、フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 | |
JP7171569B2 (ja) | フレキシブル電子ディスプレイ用の低誘電率の光学的に透明な接着剤 | |
JP6697359B2 (ja) | フレキシブルディスプレイ用粘着剤、粘着シート、フレキシブル積層部材およびフレキシブルディスプレイ | |
JP7253903B2 (ja) | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置の製造方法 | |
TW201711848A (zh) | 基於丙烯酸之撓性總成層 | |
TW202300333A (zh) | 撓性影像顯示裝置用積層體及撓性影像顯示裝置 | |
US20160208148A1 (en) | Double-sided pressures-sensitive-adhesive sheet and image display device | |
JP7065239B2 (ja) | 画像表示装置およびその製造方法 | |
CN111484809A (zh) | 触摸面板 | |
CN113966352B (zh) | 来源于(甲基)丙烯酸酯大分子单体的聚合物、粘合剂组合物和制品 | |
JP2020109177A (ja) | フレキシブルディスプレイ用粘着シート、フレキシブル積層部材およびフレキシブルディスプレイ | |
WO2011065341A1 (ja) | 光学用両面感圧性接着シート | |
JP2019077747A (ja) | 粘着シート、積層体の製造方法および積層体 | |
JP6724947B2 (ja) | 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、透明フィルム付き粘着シート、積層体および積層体の製造方法 | |
WO2022050315A1 (ja) | 画像表示装置およびその製造方法 | |
JP7353399B2 (ja) | フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 | |
WO2022168714A1 (ja) | 粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き光学フィルム、および光学積層体 | |
WO2023100866A1 (ja) | 粘着シートおよび粘着シートの製造方法 | |
JP2022162871A (ja) | 保護部材および有機エレクトロルミネセンス表示装置 | |
JP7299378B2 (ja) | フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置 | |
KR20230096891A (ko) | 광학 적층체 | |
TW202202883A (zh) | 光學積層體、附黏著劑層之光學積層體及影像顯示裝置 | |
KR20250009961A (ko) | 점착성 조성물, 점착제, 점착 시트, 표시체 및 반복 굴곡 디바이스 | |
JP2020114903A (ja) | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 | |
JP2020183487A (ja) | 粘着シート、積層体の製造方法および積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211215 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7065239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RVOP | Cancellation by post-grant opposition |