JP7064513B2 - ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム - Google Patents
ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7064513B2 JP7064513B2 JP2019566008A JP2019566008A JP7064513B2 JP 7064513 B2 JP7064513 B2 JP 7064513B2 JP 2019566008 A JP2019566008 A JP 2019566008A JP 2019566008 A JP2019566008 A JP 2019566008A JP 7064513 B2 JP7064513 B2 JP 7064513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- robot device
- mode
- posture
- robot
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims description 113
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 55
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 44
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N pyriproxyfen Chemical compound C=1C=CC=NC=1OC(C)COC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/42—Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/163—Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36442—Automatically teaching, teach by showing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
図8は、端末装置12の機能ブロックを示す。端末装置12は、処理部200、通信部202、ディスプレイ204、カメラ206および記憶部208を備え、処理部200は、撮影画像取得部210、動作データ取得部212、仮想ロボット制御部214、画像生成部216および画像出力部218を有する。図8において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
Claims (9)
- ロボット装置であって、
駆動機構と、
駆動機構を制御する制御部と、
コーチングモード、学習モードを少なくとも含む動作モード群の中から、いずれかの動作モードを設定するモード設定部と、を備え、
コーチングモードにおいて、前記制御部は、ユーザが当該ロボット装置にとらせた複数の姿勢を定めるための複数の姿勢情報を受け付けて記憶部に記憶させ、
学習モードにおいて、前記制御部は、コーチングモードにおいて受け付けた複数の姿勢情報で定められる姿勢を順番に前記ロボット装置にとらせながら、その間の姿勢を補間する学習を行って、駆動機構の制御態様を導出するものであって、
前記制御部は、コーチングモードにおいて受け付けた複数の姿勢情報を当該ロボット装置の姿勢に反映してミッションを達成できるか否かをシミュレートするシミュレーション機能を備え、
前記制御部は前記シミュレーション機能により、前記ロボット装置がとることのできない姿勢を定める姿勢情報を特定すると、前記ロボット装置がとることのできない姿勢を定める姿勢情報以外の複数の姿勢情報を用いて学習を行う、
ことを特徴とするロボット装置。 - コーチングモードにおいて、ユーザは当該ロボット装置の関節部分を動かして当該ロボット装置の姿勢を定め、前記制御部は、駆動機構における関節角度を含む姿勢情報を受け付けて、記憶部に記憶させる、
ことを特徴とする請求項1に記載のロボット装置。 - 前記制御部は、複数の姿勢情報を、姿勢をとるべき順番にしたがって受け付け、記憶部に記憶させる、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のロボット装置。 - 前記制御部が、学習した制御態様にしたがって駆動機構を制御した結果、試行上限回数内にミッションを達成できなかった場合に、ユーザに、ミッションを達成できなかった旨を知らせる、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のロボット装置。 - 学習モードにおいて、前記モード設定部は、モード変更指示に応じて、動作モードをコーチングモードに変更する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のロボット装置。 - 前記制御部は、シミュレーション機能により動作不能であることが予測されると、動作不能であることに関する情報を出力する、
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のロボット装置。 - 前記制御部は、音声による指示を受け付ける、
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のロボット装置。 - ロボット装置の制御方法であって、
コーチングモード、学習モードを少なくとも含む動作モード群の中から、いずれかの動作モードを設定するステップと、
コーチングモードにおいて、ユーザが当該ロボット装置にとらせた複数の姿勢を定めるための複数の姿勢情報を受け付けて記憶部に記憶させるステップと、
学習モードにおいて、コーチングモードにおいて受け付けた複数の姿勢情報を当該ロボット装置の姿勢に反映してミッションを達成できるか否かをシミュレートする機能を実施して、前記ロボット装置がとることのできない姿勢を定める姿勢情報を特定するステップと、
学習モードにおいて、コーチングモードにおいて受け付けた複数の姿勢情報のうち、前記ロボット装置がとることのできない姿勢を定める姿勢情報以外の複数の姿勢情報で定められる姿勢を順番に前記ロボット装置にとらせながら、その間の姿勢を補間する学習を行って、駆動機構の制御態様を導出するステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。 - コンピュータに、
コーチングモード、学習モードを少なくとも含む動作モード群の中から、いずれかの動作モードを設定する機能と、
コーチングモードにおいて、ユーザが当該ロボット装置にとらせた複数の姿勢を定めるための複数の姿勢情報を受け付けて記憶部に記憶させる機能と、
学習モードにおいて、コーチングモードにおいて受け付けた複数の姿勢情報を当該ロボット装置の姿勢に反映してミッションを達成できるか否かをシミュレートする機能を実施して、前記ロボット装置がとることのできない姿勢を定める姿勢情報を特定する機能と、
学習モードにおいて、コーチングモードにおいて受け付けた複数の姿勢情報のうち、前記ロボット装置がとることのできない姿勢を定める姿勢情報以外の複数の姿勢情報で定められる姿勢を順番に前記ロボット装置にとらせながら、その間の姿勢を補間する学習を行って、駆動機構の制御態様を導出する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/000939 WO2019142229A1 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019142229A1 JPWO2019142229A1 (ja) | 2021-01-14 |
JP7064513B2 true JP7064513B2 (ja) | 2022-05-10 |
Family
ID=67301365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019566008A Active JP7064513B2 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11780084B2 (ja) |
JP (1) | JP7064513B2 (ja) |
WO (1) | WO2019142229A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114599434A (zh) * | 2019-11-01 | 2022-06-07 | 索尼集团公司 | 自主移动体、信息处理方法、程序和信息处理设备 |
CN112017488B (zh) * | 2020-08-28 | 2023-01-03 | 山东浪潮科学研究院有限公司 | 一种基于ar的教育机器人系统及学习方法 |
US12194637B2 (en) * | 2022-10-10 | 2025-01-14 | Baidu Usa Llc | Imitation learning and model integrated trajectory planning |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293442A (ja) | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2008137143A (ja) | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Nissan Motor Co Ltd | 塗装ロボットの教示方法 |
JP2010201611A (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Honda Research Inst Europe Gmbh | 模倣学習のためのタスク固有の表現の自動選択を備えたロボット |
JP2014204794A (ja) | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 株式会社デンソー | 身体支持追従装置用状態表示装置及び身体支持追従装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10268936A (ja) | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Fujitsu General Ltd | 床清掃ロボットの制御方法 |
JP2000218578A (ja) | 1999-02-03 | 2000-08-08 | Sony Corp | 球形ロボット |
JP2000326274A (ja) | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Nec Corp | 自律行動ロボット |
US6458008B1 (en) | 2000-09-05 | 2002-10-01 | Jamie Hyneman | Remote control device with gyroscopic stabilization and directional control |
JP2002210235A (ja) | 2001-01-24 | 2002-07-30 | Square Co Ltd | ビデオゲームシステムおよびその制御方法、ならびにビデオゲームのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。 |
JP2002337079A (ja) | 2001-05-11 | 2002-11-26 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP4587738B2 (ja) | 2003-08-25 | 2010-11-24 | ソニー株式会社 | ロボット装置及びロボットの姿勢制御方法 |
JP2007175286A (ja) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Funai Electric Co Ltd | 自動掃除システム |
US8187126B2 (en) | 2006-08-08 | 2012-05-29 | Marc Gregory Martino | Self-propelled football with internally ducted fan and electric motor |
US7853611B2 (en) | 2007-02-26 | 2010-12-14 | International Business Machines Corporation | System and method for deriving a hierarchical event based database having action triggers based on inferred probabilities |
JP5109098B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2012-12-26 | 本田技研工業株式会社 | 運動制御システム、運動制御方法および運動制御プログラム |
JP4605805B2 (ja) | 2007-08-27 | 2011-01-05 | 株式会社小松製作所 | 車両の走行管制装置 |
JP4498445B2 (ja) | 2008-07-16 | 2010-07-07 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム |
KR100995933B1 (ko) | 2008-09-01 | 2010-11-22 | 한국과학기술연구원 | 진화 알고리즘과 모방학습에 기초한 로봇의 동작 제어 방법 |
US20120009845A1 (en) | 2010-07-07 | 2012-01-12 | Juniper Holding Corp. | Configurable location-aware toy capable of communicating with like toys and associated system infrastructure for communicating with such toys |
US9114838B2 (en) | 2011-01-05 | 2015-08-25 | Sphero, Inc. | Self-propelled device for interpreting input from a controller device |
CA2882099C (en) | 2012-08-27 | 2017-10-24 | Anki, Inc. | Integration of a robotic system with one or more mobile computing devices |
US10067557B2 (en) | 2012-10-04 | 2018-09-04 | Disney Enterprises, Inc. | Interactive objects for immersive environment |
WO2014068982A1 (ja) | 2012-10-31 | 2014-05-08 | 国立大学法人徳島大学 | 搬送装置および飛行体の制御方法 |
JP6412305B2 (ja) | 2013-06-24 | 2018-10-24 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
WO2015159561A1 (ja) | 2014-04-16 | 2015-10-22 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 |
US9592603B2 (en) * | 2014-12-01 | 2017-03-14 | Spin Master Ltd. | Reconfigurable robotic system |
JP2017065467A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | キヤノン株式会社 | 無人機およびその制御方法 |
JP6088094B1 (ja) | 2016-06-20 | 2017-03-01 | 株式会社Cygames | 複合現実環境を作成するためのシステム等 |
CN109521927B (zh) * | 2017-09-20 | 2022-07-01 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 机器人互动方法和设备 |
IT201700121883A1 (it) * | 2017-10-26 | 2019-04-26 | Comau Spa | "Dispositivo automatizzato con una struttura mobile, in particolare un robot" |
US11461655B2 (en) * | 2018-01-30 | 2022-10-04 | D5Ai Llc | Self-organizing partially ordered networks |
US10546408B2 (en) * | 2018-03-20 | 2020-01-28 | Adobe Inc. | Retargeting skeleton motion sequences through cycle consistency adversarial training of a motion synthesis neural network with a forward kinematics layer |
-
2018
- 2018-01-16 JP JP2019566008A patent/JP7064513B2/ja active Active
- 2018-01-16 WO PCT/JP2018/000939 patent/WO2019142229A1/ja active Application Filing
- 2018-01-16 US US16/958,963 patent/US11780084B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293442A (ja) | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2008137143A (ja) | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Nissan Motor Co Ltd | 塗装ロボットの教示方法 |
JP2010201611A (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Honda Research Inst Europe Gmbh | 模倣学習のためのタスク固有の表現の自動選択を備えたロボット |
JP2014204794A (ja) | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 株式会社デンソー | 身体支持追従装置用状態表示装置及び身体支持追従装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200338725A1 (en) | 2020-10-29 |
US11780084B2 (en) | 2023-10-10 |
WO2019142229A1 (ja) | 2019-07-25 |
JPWO2019142229A1 (ja) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102129343B (zh) | 运动捕捉系统中的受指导的表演 | |
JP4626182B2 (ja) | 対戦ゲーム処理方法、対戦ゲームシステム、そのプログラム及び記憶媒体 | |
CN102473320B (zh) | 通过学习到的来自用户的输入使视觉表示生动化的方法 | |
CN102331840B (zh) | 基于回环运动的用户选择和导航 | |
JP5751594B2 (ja) | 仮想ゴルフシミュレーション装置及び方法 | |
JP2021505255A (ja) | 双方向ビデオゲームシステム | |
JP2009064448A (ja) | 画像生成装置 | |
CN102947777A (zh) | 用户跟踪反馈 | |
CN102207771A (zh) | 推断参与运动捕捉系统的用户意图 | |
TW200527259A (en) | Input system and method | |
JP7064513B2 (ja) | ロボット装置、ロボット装置の制御方法およびプログラム | |
US9636578B1 (en) | Golf club simulation apparatus | |
JPWO2009028690A1 (ja) | ゲーム装置、ゲームプログラム及びゲーム装置の制御方法 | |
US9604136B1 (en) | Golf club simulation apparatus | |
KR102464168B1 (ko) | 테니스 자율 훈련 시스템 | |
JP6806868B2 (ja) | ゴルフのスイングの練習を補助する人工知能、及び拡張現実基盤のゴルフ練習装置 | |
JP7282844B2 (ja) | エンターテインメントシステム | |
JP6961723B2 (ja) | 移動体および移動体制御方法 | |
KR101950243B1 (ko) | 증강현실 또는 가상현실 체험을 제공하는 골프연습장치 | |
US8075400B2 (en) | Game apparatus | |
Zannatha et al. | Behavior control for a humanoid soccer player using Webots | |
WO2022132840A1 (en) | Interactive mixed reality audio technology | |
JP2006051586A (ja) | ロボットコントロールシステム | |
KR101950242B1 (ko) | 스윙 결과에 따른 피드백을 제공하는 골프연습장치 | |
KR101911546B1 (ko) | 골프연습장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200710 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |