JP7053283B2 - 糸巻取機、紡糸引取装置、及び糸巻取機における糸掛方法 - Google Patents
糸巻取機、紡糸引取装置、及び糸巻取機における糸掛方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7053283B2 JP7053283B2 JP2018008566A JP2018008566A JP7053283B2 JP 7053283 B2 JP7053283 B2 JP 7053283B2 JP 2018008566 A JP2018008566 A JP 2018008566A JP 2018008566 A JP2018008566 A JP 2018008566A JP 7053283 B2 JP7053283 B2 JP 7053283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- predetermined direction
- guide
- threads
- guide unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 98
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 12
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H57/00—Guides for filamentary materials; Supports therefor
- B65H57/16—Guides for filamentary materials; Supports therefor formed to maintain a plurality of filaments in spaced relation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H57/00—Guides for filamentary materials; Supports therefor
- B65H57/003—Arrangements for threading or unthreading the guide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H67/00—Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
- B65H67/04—Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
- B65H67/044—Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
- B65H67/048—Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
- B65H2701/313—Synthetic polymer threads
- B65H2701/3132—Synthetic polymer threads extruded from spinnerets
Landscapes
- Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
- Winding Filamentary Materials (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る糸巻取機6(詳細は後述)を有する紡糸巻取設備1を正面からみた概略図である。紡糸巻取設備1は、複数の紡糸引取装置2を備える。以下、図1に示すように、複数の紡糸引取装置2が配列された方向を左右方向とする。また、図1において紙面に垂直な方向を前後方向(本発明の「所定方向」)とし、左右方向及び前後方向と直交する方向を上下方向とする。
次に、紡糸引取装置2の構成について、図2を用いて説明する。図2は、紡糸引取装置2の側面図である。紡糸引取装置2は、紡糸装置の紡糸部3(図1参照)から紡出されてくる糸Yを引き取るための第1ゴデットローラ11、第2ゴデットローラ12(本発明のゴデットローラ)及び糸規制ガイド16と、紡糸引取装置2の動作を制御するための制御装置18と、引き取られた糸Yを複数のボビンBに巻き取ってパッケージPを形成するための糸巻取機6とを備える。
次に、紡糸引取装置2の電気的構成について説明する。紡糸引取装置2の動作を制御する制御装置18は、第1ゴデットローラ11を回転駆動するモータ(不図示)、第2ゴデットローラ12を回転駆動するモータ(不図示)、及び、第2ゴデットローラ12を移動させるモータ13を制御する。また、制御装置18は、後述する糸巻取機6の制御部26と電気的に接続されており、制御部26との通信を行う。
次に、糸巻取機6について説明する。糸巻取機6は、第1ゴデットローラ11、第2ゴデットローラ12及び糸規制ガイド16の下方に配置されている。糸巻取機6は、機台20と、ガイドユニット21と、複数のトラバースガイド22と、ターレット23と、2つのボビンホルダ24と、コンタクトローラ25と、制御部26等を有する。
2つのボビンホルダ24は、それぞれが、機台20に支持されたターレット23の上端部及び下端部に回転自在に支持され、ターレット23から前方(本発明の「所定方向の一方」)に延びている。言い換えると、2つのボビンホルダ24は、後方(本発明の「所定方向の他方」)側に配置された機台20によって、片持ち支持されている。2つのボビンホルダ24の軸方向は、前後方向と略平行である。
ガイドユニット21の構成について、図2及び図3を用いて説明する。図3は、ガイドユニット21及びその周辺構成を示す斜視図である。図3(a)は、糸YがボビンBに巻き取られているときのガイドユニット21の位置を示す図である。図3(b)は、糸掛け作業が行われるときのガイドユニット21の位置を示す図である。
次に、以上のような構成を有する紡糸引取装置2における糸掛け作業について、図4~図6を用いて説明する。図4は、ガイドユニット21の動きを示す説明図である。図5は、第2ゴデットローラ12に掛けられている糸Yを糸掛け補助具61に掛ける作業を示す図である。図6は、糸掛け補助具61を用いた糸掛け作業を示す図である。
6 糸巻取機
12 第2ゴデットローラ(ゴデットローラ)
20 機台
21 ガイドユニット
22 トラバースガイド
24 ボビンホルダ
27 枠体
31 ヘッド部
41 振支点ガイド
42 ガイド支持体
43 案内レール(補助部材案内部)
61 糸掛け補助具(糸掛け補助部材)
B ボビン
Y 糸
Claims (7)
- 所定方向に延び、複数の糸がそれぞれ巻き取られる複数のボビンが前記所定方向に並べて装着されるボビンホルダと、
前記ボビンホルダの上方に配置され、前記複数の糸のそれぞれを綾振りする複数のトラバースガイドと、
前記所定方向に配列され、且つ、前記複数の糸のそれぞれが綾振りされる際の支点となる複数の振支点ガイドと、前記所定方向に延び、且つ、前記複数の振支点ガイドを支持するガイド支持体とを有し、前記複数のトラバースガイドの上方に配置されたガイドユニットと、を備え、
前記複数の振支点ガイドは、前記ガイド支持体の前記所定方向における一方の端部に集合可能であり、
前記ガイドユニットは、前記複数の糸がそれぞれ前記複数のボビンに巻き取られるときの糸巻取位置と、前記糸巻取位置よりも少なくとも前記所定方向の前記一方側の位置である糸掛位置との間で移動可能であり、
前記糸掛位置は、前記糸巻取位置よりも前記所定方向の前記一方且つ上方にあり、
前記ガイドユニットに沿って前記所定方向に延び、前記ガイドユニットを前記所定方向へ相対移動可能に支持する枠体と、
前記所定方向において前記枠体の前記一方側の端部に取り付けられたヘッド部と、を備え、
前記ガイドユニットが、前記糸巻取位置及び前記糸掛位置のいずれに位置しているときも、
前記ガイドユニットの前記所定方向における前記一方側の端部が、前記ヘッド部の前記所定方向における前記一方側の端部よりも、前記所定方向における他方側に位置していることを特徴とする糸巻取機。 - 前記ボビンホルダは、前記所定方向の前記他方側に配置された機台によって片持ち支持されていることを特徴とする請求項1に記載の糸巻取機。
- 前記ガイドユニットは、前記振支点ガイドへの糸掛け時に前記複数の糸を保持した糸掛け補助部材を案内する、補助部材案内部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の糸巻取機。
- 所定方向に延びた、複数の糸がそれぞれ巻き取られる複数のボビンが前記所定方向に並べて装着されるボビンホルダと、
前記ボビンホルダの上方に配置され、前記複数の糸のそれぞれを綾振りする複数のトラバースガイドと、
前記所定方向に配列され、且つ、前記複数の糸のそれぞれが綾振りされる際の支点となる複数の振支点ガイドを有し、前記複数のトラバースガイドの上方に配置されたガイドユニットと、を備え、
前記ガイドユニットは、前記複数の糸がそれぞれ前記複数のボビンに巻き取られるときの糸巻取位置と、前記糸巻取位置よりも上方にある糸掛位置との間で移動可能であり、
前記糸掛位置は、前記糸巻取位置よりも前記所定方向の一方且つ上方にあり、
前記ガイドユニットに沿って前記所定方向に延び、前記ガイドユニットを前記所定方向へ相対移動可能に支持する枠体と、
前記所定方向において前記枠体の前記一方側の端部に取り付けられたヘッド部と、を備え、
前記ガイドユニットが、前記糸巻取位置及び前記糸掛位置のいずれに位置しているときも、
前記ガイドユニットの前記所定方向における前記一方側の端部が、前記ヘッド部の前記所定方向における前記一方側の端部よりも、前記所定方向における他方側に位置していることを特徴とする糸巻取機。 - 紡糸装置から紡出された複数の糸が並べて巻掛けられるゴデットローラと、
前記ゴデットローラの下方に配置され、前記複数の糸を巻き取る請求項1に記載の糸巻取機と、を備え、
前記複数の糸が前記ゴデットローラに並べて巻き掛けられる方向は、前記ゴデットローラの軸方向に沿っており、
前記所定方向は、前記ゴデットローラの前記軸方向と交差し、
前記ゴデットローラは、前記複数のボビンに前記複数の糸が巻き取られるときのローラの糸巻取位置と、前記ローラの糸巻取位置よりも前記糸巻取機の前記所定方向における前記一方の端部に近いローラの糸掛位置との間で移動可能であることを特徴とする紡糸引取装置。 - 紡糸装置から紡出された複数の糸が並べて巻掛けられるゴデットローラと、
前記ゴデットローラの下方に配置され、前記複数の糸を巻き取る請求項4に記載の糸巻取機と、を備え、
前記複数の糸が前記ゴデットローラに並べて巻き掛けられる方向は、前記ゴデットローラの軸方向に沿っており、
前記所定方向は、前記ゴデットローラの前記軸方向と交差し、
前記ゴデットローラは、前記複数のボビンに前記複数の糸が巻き取られるときのローラの糸巻取位置と、前記ローラの糸巻取位置よりも上下方向において前記糸巻取機に近いローラの糸掛位置との間で移動可能であることを特徴とする紡糸引取装置。 - 請求項1に記載の糸巻取機において、
前記複数の振支点ガイドを、前記ガイド支持体の前記所定方向における前記一方の端部に集合させるガイド集約工程と、
前記ガイドユニットを、前記複数の糸がそれぞれ前記複数のボビンに巻き取られるときの糸巻取位置から、前記糸巻取位置よりも少なくとも前記所定方向の前記一方にある糸掛位置に移動させるユニット引出工程と、
前記ガイド集約工程及び前記ユニット引出工程の後に、前記複数の振支点ガイドに前記複数の糸をそれぞれ掛ける糸掛工程と、を備えることを特徴とする糸巻取機における糸掛方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017019392 | 2017-02-06 | ||
JP2017019392 | 2017-02-06 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018127362A JP2018127362A (ja) | 2018-08-16 |
JP2018127362A5 JP2018127362A5 (ja) | 2019-01-17 |
JP7053283B2 true JP7053283B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=61157077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018008566A Active JP7053283B2 (ja) | 2017-02-06 | 2018-01-23 | 糸巻取機、紡糸引取装置、及び糸巻取機における糸掛方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3357847B1 (ja) |
JP (1) | JP7053283B2 (ja) |
CN (1) | CN108394758B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109704129A (zh) * | 2019-01-13 | 2019-05-03 | 方祥杰 | 一种纱线防缠绕装置的制备方法 |
CN111155211B (zh) * | 2020-01-16 | 2024-12-10 | 浙江龙仕达科技股份有限公司 | 一种包覆纱机的前处理装置 |
CN111348480A (zh) * | 2020-05-06 | 2020-06-30 | 郑州华萦化纤科技有限责任公司 | 一种适用于丝线卷绕装置的横动装置 |
CN113968518B (zh) * | 2021-10-25 | 2022-08-09 | 江苏佩捷纺织智能科技有限公司 | 一种织机单幅往复导丝工艺及其设备 |
CN115418761B (zh) * | 2022-08-23 | 2023-06-16 | 安徽省天助纺织科技集团股份有限公司 | 具有导向功能的纺织品加工用进纱装置及其方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327228A (ja) | 1999-05-14 | 2000-11-28 | Teijin Seiki Co Ltd | 巻取機の糸掛装置 |
JP2008297078A (ja) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Tmt Machinery Inc | 糸条巻取機 |
JP2010052930A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Tmt Machinery Inc | 糸巻取機 |
JP2011144019A (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Tmt Machinery Inc | 紡糸巻取設備 |
JP2015014063A (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-22 | Tmtマシナリー株式会社 | 紡糸引取機の糸掛け治具、及び、紡糸引取機の糸掛け方法 |
JP2015164875A (ja) | 2014-02-05 | 2015-09-17 | Tmtマシナリー株式会社 | 糸巻取機 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB885473A (en) * | 1959-03-05 | 1961-12-28 | Klinger Mfg Co Ltd | Improvements in or relating to multiple bobbin winding apparatus for yarn and the like |
JPH10194593A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-28 | Toray Eng Co Ltd | 糸振り分け装置 |
EP1660400B1 (de) * | 2003-09-03 | 2010-11-10 | Oerlikon Textile GmbH & Co. KG | Verfahren und vorrichtung zum positionieren mehrerer hülsen in einer spulmaschine |
FR2872807B1 (fr) * | 2004-07-08 | 2006-09-22 | Saint Gobain Vetrotex | Dispositif de maintien d'un fil au sein d'un bobinoir |
DE102005009342A1 (de) * | 2005-03-01 | 2006-09-07 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Aufspulmaschine |
CN101016656A (zh) * | 2006-02-10 | 2007-08-15 | 苏拉有限及两合公司 | 用于制造和贮放丝束的方法和装置 |
JP2008290835A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Tmt Machinery Inc | 糸条巻取機 |
JP5529632B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-06-25 | Tmtマシナリー株式会社 | 巻取機 |
DE102011114312A1 (de) * | 2010-11-03 | 2012-05-03 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Aufwickeln synthetischer Fäden sowie Aufspulmaschine |
JP5864338B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-02-17 | Tmtマシナリー株式会社 | 紡糸巻取装置及び紡糸巻取設備 |
-
2018
- 2018-01-23 JP JP2018008566A patent/JP7053283B2/ja active Active
- 2018-01-30 CN CN201810088015.6A patent/CN108394758B/zh active Active
- 2018-02-02 EP EP18154871.0A patent/EP3357847B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327228A (ja) | 1999-05-14 | 2000-11-28 | Teijin Seiki Co Ltd | 巻取機の糸掛装置 |
JP2008297078A (ja) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Tmt Machinery Inc | 糸条巻取機 |
JP2010052930A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Tmt Machinery Inc | 糸巻取機 |
JP2011144019A (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Tmt Machinery Inc | 紡糸巻取設備 |
JP2015014063A (ja) | 2013-07-05 | 2015-01-22 | Tmtマシナリー株式会社 | 紡糸引取機の糸掛け治具、及び、紡糸引取機の糸掛け方法 |
JP2015164875A (ja) | 2014-02-05 | 2015-09-17 | Tmtマシナリー株式会社 | 糸巻取機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108394758A (zh) | 2018-08-14 |
JP2018127362A (ja) | 2018-08-16 |
EP3357847A1 (en) | 2018-08-08 |
CN108394758B (zh) | 2021-12-07 |
EP3357847B1 (en) | 2019-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7053283B2 (ja) | 糸巻取機、紡糸引取装置、及び糸巻取機における糸掛方法 | |
JP6756573B2 (ja) | 自動糸掛け装置 | |
JP6829044B2 (ja) | 糸掛けロボット | |
JP6393206B2 (ja) | 糸巻取機 | |
JP6211379B2 (ja) | 紡糸巻取機 | |
CN111876836B (zh) | 纺丝卷绕设备 | |
CN104828634B (zh) | 纺丝牵伸装置 | |
JP2008297078A (ja) | 糸条巻取機 | |
KR101293088B1 (ko) | 실 권취기 | |
EP3184475B1 (en) | Yarn winding device, yarn threading member, and method for threading yarns in a yarn winding device | |
JP6841710B2 (ja) | 糸降ろし装置及び紡糸引取設備 | |
CN111792438B (zh) | 纤维机械 | |
CN118125225A (zh) | 挂丝工具以及卷取装置 | |
JP2024079580A (ja) | 糸巻取機 | |
JP2023082661A (ja) | 紡糸引取装置 | |
CN117926439A (zh) | 挂丝装置以及纺丝处理设备 | |
CN116971039A (zh) | 熔融纺丝设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7053283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |