JP7051346B2 - タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール - Google Patents
タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7051346B2 JP7051346B2 JP2017179403A JP2017179403A JP7051346B2 JP 7051346 B2 JP7051346 B2 JP 7051346B2 JP 2017179403 A JP2017179403 A JP 2017179403A JP 2017179403 A JP2017179403 A JP 2017179403A JP 7051346 B2 JP7051346 B2 JP 7051346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- tread
- insert portion
- test wheel
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M17/00—Testing of vehicles
- G01M17/007—Wheeled or endless-tracked vehicles
- G01M17/02—Tyres
- G01M17/027—Tyres using light, e.g. infrared, ultraviolet or holographic techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
Claims (17)
- 分析機械において使用されるテストホイールであって、
前記分析機械において受け止められるように適合されるハブと、
前記ハブから延在するテストリングと、を備え、
前記テストリングは、前記分析機械によって保持されるデバイスによるトレッド面及び少なくとも1つの側壁面の測定のための、既知のトレッド寸法構成をもたらすトレッド面であって、インサート部半径方向寸法を有するトレッドインサート部を受け止めて固定するトレッドポケットを有するトレッド面と、既知の側壁寸法構成をもたらす少なくとも1つの側壁面であって、インサート部横寸法を有する側壁インサート部を受け止めて固定する側壁ポケットを有する少なくとも1つの側壁面とを有する、テストホイール。 - 前記トレッド面は、少なくとも2つのサブセクションを有し、各サブセクションは既知の半径方向寸法を有する、請求項1に記載のテストホイール。
- 前記サブセクションのうちの少なくとも1つが第1の既知の半径方向寸法を有し、前記サブセクションのうちの他の一つが、前記第1の既知の半径方向寸法とは異なる第2の既知の半径方向寸法を有する、請求項2に記載のテストホイール。
- 前記トレッドインサート部は、前記トレッドインサート部から前記トレッドポケット内の穴まで延びる留め具によって、前記トレッドポケットに対して固定され、前記側壁インサート部は、前記側壁インサート部から前記側壁ポケット内の穴まで延びる留め具によって、前記側壁ポケットに対して固定される、請求項1に記載のテストホイール。
- 前記少なくとも1つの側壁面は、第1の既知の横寸法及び第2の既知の横寸法を有し、前記第1の既知の横寸法及び第2の既知の横寸法は異なる、請求項1に記載のテストホイール。
- 前記トレッドインサート部及び前記側壁インサート部は、各々、主面を有するそれぞれの本体を含み、前記トレッドインサート部及び前記側壁インサート部は、各々、膨出部又は窪み部を含み、前記膨出部又は前記窪み部からそれぞれの前記本体の前記主面まで滑らかな定められた連続部がある、請求項1に記載のテストホイール。
- 前記テストリングは、
前記ハブから延在する少なくとも1つのスポークと、
前記スポークから延在するとともに前記ハブの周りに半径方向に配置される前記トレッド面と、
前記トレッド面から実質的に垂直に延在する前記少なくとも1つの側壁面と、を含む、請求項1に記載のテストホイール。 - 前記トレッド面は少なくとも2つのサブセクションを有し、各サブセクションは異なる既知の半径方向寸法を有し、前記少なくとも1つの側壁面は既知の横寸法を有する、請求項7に記載のテストホイール。
- 前記サブセクションのうちの少なくとも1つが第1の既知の半径方向寸法を有し、前記サブセクションのうちの他の1つが、前記既知の半径方向寸法とは異なる第2の既知の半径方向寸法を有し、前記少なくとも1つの側壁面は、第1の既知の横寸法及び第2の既知の横寸法を有し、前記第1の既知の横寸法及び前記第2の既知の横寸法は異なる、請求項8に記載のテストホイール。
- テストホイールを使って測定センサの作動を確認する分析機械であって、
分析機械と、
前記分析機械に関連づけられた第1のレーザー測定デバイス及び第2のレーザー測定デバイスであって、前記分析機械において受け止められるタイヤの寸法特性を測定する第1のレーザー測定デバイス及び第2のレーザー測定デバイスと、
前記分析機械において受け止め可能であり且つ前記分析機械によって回転可能であるテストホイールであって、前記分析機械によって係合可能なハブと、前記第1のレーザー測定デバイス及び前記第2のレーザー測定デバイスの精度を確認するように、前記第1のレーザー測定デバイスによって検知される既知のトレッド寸法構成をもたらすトレッド面であって、インサート部半径方向寸法を有するトレッドインサート部を受け止めて固定するトレッドポケットを有するトレッド面と、前記第2のレーザー測定デバイスによって検知される既知の側壁寸法構成をもたらす少なくとも1つの側壁面であって、インサート部横寸法を有する側壁インサート部を受け止めて固定する側壁ポケットを有する少なくとも1つの側壁面とを含むテストリングと、有するテストホイールと、を備える分析機械。 - 前記トレッド面は異なる複数のセクションを含み、各セクションは異なる既知の半径方向寸法を有し、前記少なくとも1つの側壁面は既知の第1の横寸法を有し、前記少なくとも1つの側壁面の一部は前記既知の第1の横寸法とは異なる既知の第2の横寸法を有する、請求項10に記載の分析機械。
- 前記トレッド面は異なる複数のサブセクションを含み、当該複数のサブセクションにおいて第1のサブセクションが第1の既知の半径方向寸法を有し、前記サブセクションのうちの他の1つが、前記第1の既知の半径方向寸法とは異なる第2の既知の半径方向寸法を有する、請求項11に記載の分析機械。
- 前記トレッドインサート部は、前記トレッドインサート部から前記トレッドポケット内の穴まで延びる留め具によって、前記トレッドポケットに対して固定され、前記側壁インサート部は、前記側壁インサート部から前記側壁ポケット内の穴まで延びる留め具によって、前記側壁ポケットに対して固定される、請求項10に記載の分析機械。
- 前記テストホイールは、
前記ハブから延在する少なくとも1つのスポークと、
前記少なくとも1つのスポークから延在する前記テストリングと、を含み、
前記テストリングは、
前記スポークから延び且つ前記ハブの周りにおいて半径方向に配置される前記トレッド面と、
前記トレッド面から実質的に垂直に延びる前記少なくとも1つの側壁面と、を更に含む、請求項10に記載の分析機械。 - 前記トレッドインサート部及び前記側壁インサート部は、各々、主面を有するそれぞれの本体を含み、前記トレッドインサート部及び前記側壁インサート部は、各々、膨出部又は窪み部を含み、前記膨出部又は前記窪み部からそれぞれの前記本体の前記主面まで滑らかな定められた連続部がある、請求項10に記載の分析機械。
- 前記第1のレーザー測定デバイス及び前記第2のレーザー測定デバイスに接続される制御部及びコンピュータのうちの少なくとも一方を更に含み、前記制御部及び前記コンピュータのうちの前記少なくとも一方は、前記第1のレーザー測定デバイス及び前記第2のレーザー測定デバイスの正当性を確認するように、前記テストホイールの測定された寸法特性を予想された測定値と照合する、請求項10に記載の分析機械。
- 前記制御部及び前記コンピュータのうちの少なくとも一方は、予想された測定エリアにおいて測定情報が検知されない場合に、機械作動者によって解釈される診断情報をもたらす、請求項16に記載の分析機械。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/283,638 | 2016-10-03 | ||
US15/283,638 US10302532B2 (en) | 2016-10-03 | 2016-10-03 | Test wheel for use in a tire analysis machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059918A JP2018059918A (ja) | 2018-04-12 |
JP7051346B2 true JP7051346B2 (ja) | 2022-04-11 |
Family
ID=61623647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179403A Active JP7051346B2 (ja) | 2016-10-03 | 2017-09-19 | タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10302532B2 (ja) |
JP (1) | JP7051346B2 (ja) |
CN (1) | CN107894205B (ja) |
DE (1) | DE102017117035A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11759907B2 (en) | 2018-09-14 | 2023-09-19 | Akron Special Machinery, Inc. | Counterbalanced tire profile generating machine |
CN109855535B (zh) * | 2019-02-20 | 2024-03-08 | 朝阳浪马轮胎有限责任公司 | 一种成型胎胚尺寸检测装置和检测方法 |
CN112025517B (zh) * | 2020-08-15 | 2022-05-27 | 东莞市凯融光学科技有限公司 | 一种玻璃镜片双切直边设备及其切边方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3055112U (ja) | 1998-06-19 | 1999-01-06 | コアーズインターナショナル株式会社 | ホイールオフセット調整用スペーサ |
JP2011145183A (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | Rro測定装置の精度測定治具および精度判定方法 |
WO2014167784A1 (ja) | 2013-04-08 | 2014-10-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 形状検査装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3890965B2 (ja) * | 2001-12-05 | 2007-03-07 | 日産自動車株式会社 | タイヤホイール |
US6931911B1 (en) * | 2003-02-12 | 2005-08-23 | Akron Special Machinery, Inc. | Dynamic calibrator |
DE102007009040C5 (de) * | 2007-02-16 | 2013-05-08 | Bernward Mähner | Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen eines Reifens, insbesondere mittels eines interferometrischen Messverfahrens |
EP2112465A1 (en) * | 2008-04-24 | 2009-10-28 | Snap-on Equipment Srl a unico socio. | Parameter detection system for wheels |
JP2009269418A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Honda Motor Co Ltd | 2輪車用タイヤ空気供給装置 |
JP4369983B1 (ja) * | 2008-07-25 | 2009-11-25 | 株式会社神戸製鋼所 | マスタータイヤ及びそのマスタータイヤを用いたタイヤユニフォミティ試験機の検査方法 |
EP2360461B1 (en) * | 2010-02-24 | 2016-08-31 | Snap-on Equipment Srl a unico socio | Method and apparatus for determining geometrical dimensions of a wheel |
JP5191521B2 (ja) * | 2010-10-05 | 2013-05-08 | 株式会社神戸製鋼所 | タイヤ試験機に用いられる多分力計測スピンドルユニットの校正方法 |
FR2966246B1 (fr) * | 2010-10-19 | 2012-12-14 | Michelin Soc Tech | Methode d'identification et de limitation des motifs de base formant la sculpture de la bande de roulement d'un pneumatique |
EP2587214B1 (en) * | 2011-10-25 | 2013-12-11 | Snap-on Equipment Srl a unico socio | Determination of non-uniformities of loaded wheels by load simulation |
JP2013132915A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ及びタイヤホイール組立体 |
US9421748B2 (en) * | 2011-12-29 | 2016-08-23 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire operating surface for tire testing road wheel |
CN104755901B (zh) * | 2012-10-31 | 2018-08-28 | 米其林集团总公司 | 用于分析轮胎面参数的系统和方法 |
EP2827120B1 (en) * | 2013-07-17 | 2019-03-27 | Akron Special Machinery, Inc. | System for characterizing tire uniformity machines and methods of using the characterizations |
JP6420639B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2018-11-07 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッド形状測定方法 |
-
2016
- 2016-10-03 US US15/283,638 patent/US10302532B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-27 DE DE102017117035.9A patent/DE102017117035A1/de active Pending
- 2017-09-19 JP JP2017179403A patent/JP7051346B2/ja active Active
- 2017-09-29 CN CN201710909420.5A patent/CN107894205B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3055112U (ja) | 1998-06-19 | 1999-01-06 | コアーズインターナショナル株式会社 | ホイールオフセット調整用スペーサ |
JP2011145183A (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | Rro測定装置の精度測定治具および精度判定方法 |
WO2014167784A1 (ja) | 2013-04-08 | 2014-10-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 形状検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107894205B (zh) | 2022-03-22 |
JP2018059918A (ja) | 2018-04-12 |
DE102017117035A1 (de) | 2018-04-05 |
CN107894205A (zh) | 2018-04-10 |
US10302532B2 (en) | 2019-05-28 |
US20180095009A1 (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7051346B2 (ja) | タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール | |
US9731566B1 (en) | Tire changer with actuated load roller | |
US6131455A (en) | Apparatus for measuring uniformity and/or dynamic-balance of tire | |
EP2361791B1 (en) | Tyre changer and a method of measuring force variations acting between a peripheral surface of a wheel/tyre assembly and a roller | |
ES2940781T3 (es) | Máquina de mantenimiento de rueda y método para realizar la evaluación diagnóstica de una rueda de vehículo | |
US6581448B2 (en) | Snug fitting apparatus for tire assembly and manufacturing method of tire assembly | |
JP4694792B2 (ja) | フォースバリエーション測定機でタイヤのバランスを測定する装置と方法 | |
US20020177964A1 (en) | Tire uniformity prediction using balance and low speed uniformity data | |
ES2955520T3 (es) | Procedimiento para máquinas de caracterización de la uniformidad de neumáticos | |
WO2018012500A1 (ja) | 揺動鍛造装置の検査装置、検査用ツール、検査方法、軸受ユニットの製造装置、及び軸受ユニットの製造方法 | |
US5979231A (en) | Loadwheel assembly for tire testing systems having conical support plates | |
JP2015175715A (ja) | タイヤ特性の試験装置 | |
CN103968760B (zh) | 轮毂位置度检测方法及其装置 | |
JP4767808B2 (ja) | タイヤ試験機の精度検査方法 | |
WO2006115203A1 (ja) | タイヤサイド部の外形異常検出方法および装置 | |
JP3602805B2 (ja) | タイヤ組立体の馴染み加工装置 | |
JP2006308320A (ja) | タイヤ複合測定装置 | |
CN104296926A (zh) | 用于表征轮胎匀度机的系统和使用该表征的方法 | |
KR101974480B1 (ko) | 타이어 마모 검사장치 | |
EP3572780B1 (en) | Rotary-body load measurement device | |
JP2006208205A (ja) | タイヤ保持装置 | |
WO2021192913A1 (ja) | タイヤ試験機 | |
JP2006329831A (ja) | 自動車用タイヤ付ホイールの試験装置 | |
KR101974479B1 (ko) | 타이어 마모 검사장치 | |
JP3910848B2 (ja) | タイヤの残留コーナリングフォースの予測方法、タイヤの残留セルフアライニングトルクの予測方法、及びタイヤの測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7051346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |