JP2011145183A - Rro測定装置の精度測定治具および精度判定方法 - Google Patents
Rro測定装置の精度測定治具および精度判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011145183A JP2011145183A JP2010006402A JP2010006402A JP2011145183A JP 2011145183 A JP2011145183 A JP 2011145183A JP 2010006402 A JP2010006402 A JP 2010006402A JP 2010006402 A JP2010006402 A JP 2010006402A JP 2011145183 A JP2011145183 A JP 2011145183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement surface
- rro
- measurement
- measuring
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Balance (AREA)
Abstract
【解決手段】ホイールのハブ孔をチャック64により把持し、RROを測定するRRO測定装置50の精度を測定する治具であるマスタリム90は、チャック64により把持されホイールのハブ孔に倣った円孔93が中央に開設された円盤部91と、この円盤部91に連接して形成される円筒部92とから構成され、ホイールのアウト側のリムの位置に対応した円筒部92の基端側の周面と、ホイールのイン側のリムの位置に対応した円筒部92の先端側の周面に、それぞれRRO測定装置50の測定子W4、W5を当接させる基端測定面40、先端測定面41が形成されている。
【選択図】図1
Description
41 先端測定面
50 RRO測定装置
64 チャック
90 マスタリム(精度測定治具)
91 円盤部
92 円筒部
93 円孔
a 第1測定面
b 第2測定面
c 第3測定面
W ホイール
W1 ハブ孔
W3 リム
W4、W5 測定子
Claims (5)
- ホイールのハブ孔をチャックにより把持し、RROを測定するRRO測定装置の精度を測定する治具であって、
前記チャックにより把持されホイールのハブ孔に倣った円孔が中央に開設された円盤部と、この円盤部に連接して形成される円筒部とから構成され、
ホイールのアウト側のリムの位置に対応した前記円筒部の基端側の周面と、ホイールのイン側のリムの位置に対応した前記円筒部の先端側の周面に、それぞれRRO測定装置の測定子を当接させる基端測定面、先端測定面が形成されていることを特徴とするRRO測定装置の精度測定治具。 - 前記基端測定面および先端測定面は、それぞれ、ホイールのリム基準径にて形成された第1測定面と、アルミホイールのRROの閾値の径にて形成された第2測定面と、鉄製ホイールのRROの閾値の径にて形成された第3測定面とから構成されることを特徴とする請求項1に記載のRRO測定装置の精度測定治具。
- 請求項1に記載の精度測定治具を用いたRRO測定装置の精度判定方法であって、
前記チャックにより前記精度測定治具を把持し、前記測定子を前記基端測定面および先端測定面に当接させて前記精度測定治具を回転させ、
予め設定した位相角度毎に前記基端測定面の変位および先端測定面の変位を複数回測定し、
その測定結果から、位相角度毎の全測定回数に関する前記基端測定面と前記先端測定面との差の平均であるデータD2と、位相角度毎の全測定回数に関する前記基端測定面と先端測定面との変位の平均をデータD1としたときの当該データD1のバラツキ幅であるデータD5と、を算出し、
前記データD2を基準値S1と比較することによりチャックの軸線に対する偏倚度を判定し、前記データD5を基準値S2と比較することによりチャックの同心度を判定することを特徴とするRRO測定装置の精度判定方法。 - 全位相角度における基端測定面の変位のバラツキ幅のデータD3が2箇所以上で基準値S3を超えたとき、または全位相角度における先端測定面の変位のバラツキ幅のデータD4が2箇所以上で基準値S4を超えたとき、前記測定子に異常があると判定することを特徴とする請求項3に記載のRRO測定装置の精度判定方法。
- 前記基端測定面および先端測定面は、それぞれ、ホイールのリム基準径にて形成された第1測定面と、アルミホイールのRROの閾値の径にて形成された第2測定面と、鉄製ホイールのRROの閾値の径にて形成された第3測定面とから構成され、
これら第1測定面、第2測定面、第3測定面のそれぞれにおいて、前記データD2を基準値S1と比較することによりチャックの軸線に対する偏倚度を判定し、前記データD5を基準値S2と比較することによりチャックの同心度を判定することを特徴とする請求項3に記載のRRO測定装置の精度判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006402A JP5484921B2 (ja) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Rro測定装置のチャックの心振れ精度測定治具および心振れ精度判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006402A JP5484921B2 (ja) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Rro測定装置のチャックの心振れ精度測定治具および心振れ精度判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011145183A true JP2011145183A (ja) | 2011-07-28 |
JP5484921B2 JP5484921B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44460166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010006402A Active JP5484921B2 (ja) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Rro測定装置のチャックの心振れ精度測定治具および心振れ精度判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5484921B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103630300A (zh) * | 2013-11-20 | 2014-03-12 | 山东永泰化工有限公司 | 一种轮胎轮毂吻合度检测方法及检测系统 |
CN107894205A (zh) * | 2016-10-03 | 2018-04-10 | 阿克隆特种机械公司 | 用于分析机中的测试轮 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003106922A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Honda Motor Co Ltd | 回転体の静的バランス測定装置 |
JP2005207916A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Honda Motor Co Ltd | 回転体の静的バランス測定方法及びその装置 |
JP2005326185A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Honda Motor Co Ltd | ホイールバランス動的測定装置の校正方法及びホイールバランス動的測定装置校正用のマスターホイール |
JP4369983B1 (ja) * | 2008-07-25 | 2009-11-25 | 株式会社神戸製鋼所 | マスタータイヤ及びそのマスタータイヤを用いたタイヤユニフォミティ試験機の検査方法 |
-
2010
- 2010-01-15 JP JP2010006402A patent/JP5484921B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003106922A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Honda Motor Co Ltd | 回転体の静的バランス測定装置 |
JP2005207916A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Honda Motor Co Ltd | 回転体の静的バランス測定方法及びその装置 |
JP2005326185A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Honda Motor Co Ltd | ホイールバランス動的測定装置の校正方法及びホイールバランス動的測定装置校正用のマスターホイール |
JP4369983B1 (ja) * | 2008-07-25 | 2009-11-25 | 株式会社神戸製鋼所 | マスタータイヤ及びそのマスタータイヤを用いたタイヤユニフォミティ試験機の検査方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103630300A (zh) * | 2013-11-20 | 2014-03-12 | 山东永泰化工有限公司 | 一种轮胎轮毂吻合度检测方法及检测系统 |
CN107894205A (zh) * | 2016-10-03 | 2018-04-10 | 阿克隆特种机械公司 | 用于分析机中的测试轮 |
JP2018059918A (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | アクロン・スペシャル・マシナリー・インコーポレイテッドAkron Special Machinery Incorporated | タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール |
CN107894205B (zh) * | 2016-10-03 | 2022-03-22 | 阿克隆特种机械公司 | 用于分析机中的测试轮 |
JP7051346B2 (ja) | 2016-10-03 | 2022-04-11 | アクロン・スペシャル・マシナリー・インコーポレイテッド | タイヤ分析機械での使用のためのテストホイール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5484921B2 (ja) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8250915B1 (en) | Tire changer with actuated load roller | |
CN105415990B (zh) | 用于装配和移除轮胎的机器和用于操作机器的方法 | |
US6523408B1 (en) | Wheel balancer system with improved matching capabilities | |
US9834047B2 (en) | Tire changer and method of measuring force variations | |
US9267860B2 (en) | Tire balance measuring device | |
JP5484921B2 (ja) | Rro測定装置のチャックの心振れ精度測定治具および心振れ精度判定方法 | |
EP2479549B1 (en) | Flaw Detection Testing Device For Hub Unit | |
JP2006509641A (ja) | 回転駆動され得る部品の同心チャッキングのための装置及び方法 | |
JP2003004597A (ja) | ホイール付きタイヤのユニフォーミティおよび/または動釣合釣合試験装置 | |
JP4152917B2 (ja) | ホイールバランス動的測定装置の校正方法及びホイールバランス動的測定装置校正用のマスターホイール | |
JP4767808B2 (ja) | タイヤ試験機の精度検査方法 | |
JP4162555B2 (ja) | ホイール付きタイヤのユニフォーミティ及び/または動釣合試験装置 | |
JP2008281468A (ja) | 角度割り出し精度測定装置、及び角度割り出し精度測定方法 | |
JPH03285799A (ja) | ディスクホイールの溶接装置 | |
JP6094007B2 (ja) | 動釣合い試験機用タイヤ保持装置 | |
JP4746755B2 (ja) | タイヤのユニフォーミティ及び/または動釣合試験装置 | |
JP2013040801A (ja) | 自転車の車輪組の動態平衡校正及び重量調整装置 | |
JP3213102B2 (ja) | タイヤバランス測定方法及びその測定方法を利用するタイヤバランス測定装置 | |
JP2010101764A (ja) | ホイール剛性測定装置及びホイール剛性の測定方法 | |
JPH1183408A (ja) | ハブの面振れ検査装置 | |
JP2006208205A (ja) | タイヤ保持装置 | |
JP4645381B2 (ja) | ホイール付きタイヤの試験装置及び試験方法 | |
JP3802827B2 (ja) | ホイール付きタイヤの重量アンバランス修正方法 | |
JP4193054B2 (ja) | ボール溝測定方法及び測定装置 | |
JP3189692U (ja) | 自転車の車輪組の動態平衡校正及び重量調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5484921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |