JP7037619B2 - 波動歯車減速機ユニット - Google Patents
波動歯車減速機ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7037619B2 JP7037619B2 JP2020195205A JP2020195205A JP7037619B2 JP 7037619 B2 JP7037619 B2 JP 7037619B2 JP 2020195205 A JP2020195205 A JP 2020195205A JP 2020195205 A JP2020195205 A JP 2020195205A JP 7037619 B2 JP7037619 B2 JP 7037619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- strain wave
- casing
- cam
- reducer unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Retarders (AREA)
Description
図1に、本発明の実施形態に係る波動歯車減速機ユニット2を含む動力ユニット1の概略構成を示す。動力ユニット1は、波動歯車減速機ユニット2と、モータユニット3(モータ)とを備える。動力ユニット1は、モータユニット3の後述する回転軸52の回転を、波動歯車減速機ユニット2によって減速して、出力する。動力ユニット1は、例えば、ロボットの関節や電動車いす等の車輪を駆動させる動力源として利用可能である。
モータユニット3は、アキシャルギャップ型のブラシレスモータである。モータユニット3は、図1及び図2に示すように、高さ方向よりも径方向(図1及び図2における左右方向)の寸法が大きい扁平状である。
図1及び図4に示すように、波動歯車減速機ユニット2は、高さ方向(図1及び図4における上下方向)よりも径方向(図1及び図4における左右方向)の寸法が大きい扁平状に形成されている。波動歯車減速機ユニット2は、モータユニット3の回転軸52とともに回転するカム12aによって、外歯歯車14に波動を与えることにより、該外歯歯車14または内歯歯車15に、カム12aの回転を伝達する。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
3 モータユニット(モータ)
11 ケーシング
12 回転体
12a カム
12b 接続部
13 軸受
14 外歯歯車
14a 円筒部
14b フランジ部
15 内歯歯車
17、18 支持軸受(軸受)
19 支持部
19a 円筒部(筒部)
19b 鍔部
31 外歯
32 内歯
X 軸線
Claims (8)
- 軸線方向に延びる回転軸を有するモータに対し、前記回転軸に回転可能に接続される波動歯車減速機ユニットであって、
前記軸線方向に延びる筒状のケーシングと、
前記ケーシング内に該ケーシングに対して相対回転可能に配置され、内周側に内歯を有する環状の内歯歯車と、
前記内歯歯車の径方向内方に配置されるとともに前記軸線方向の一方側が前記ケーシングに固定され、且つ、外周側に前記内歯と噛み合う外歯を有する、可撓性の環状の外歯歯車と、
前記外歯歯車の径方向内方に配置され、前記回転軸とともに回転することによって、前記外歯歯車を径方向に変形させる楕円状のカムと、
前記外歯歯車の内方において、前記カムと一体で形成または前記カムに固定され、前記モータの前記回転軸に接続される接続部と、
前記ケーシングに接続されるとともに、前記接続部の外周側を回転可能に支持する支持部と、
を備え、
前記支持部は、
軸受を介して前記接続部を支持する筒部と、
前記筒部における前記軸線方向の一方側から該軸線方向に直交する方向に延びる鍔部と、
を有し、
前記筒部および前記鍔部は、板状部材により形成され、
前記鍔部の外周側には、前記軸線方向の一方側に屈曲した屈曲部が形成され、
前記鍔部の内周側が、前記屈曲部側に比べて軸線方向の一方側に位置するように湾曲しており、
前記支持部が、前記接続部を、前記軸線方向に付勢可能である、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項1に記載の波動歯車減速機ユニットにおいて、
前記カムは、前記外歯歯車に対して、前記軸線方向の他方側端部に配置され、
前記接続部は、前記カムから前記軸線方向の一方側に向かって延び、且つ、前記軸線方向に直交する方向から見て、前記軸線方向の一方側端部が、前記支持部における前記軸線方向の内方に位置する、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項1または2に記載の波動歯車減速機ユニットにおいて、
前記支持部は、前記外歯歯車よりも前記軸線方向の一方側で、前記ケーシングに固定される、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項1から3のいずれか一つに記載の波動歯車減速機ユニットにおいて、
前記接続部の外周面上に配置された軸受をさらに備え、
前記支持部は、前記軸受を前記ケーシングに対して支持する、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項4に記載の波動歯車減速機ユニットにおいて、
前記軸受は、前記軸線方向に並んで複数、配置されている、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項1から5のいずれか一つに記載の波動歯車減速機ユニットにおいて、
前記カム及び前記接続部は、単一の部品である、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項1から6のいずれか一つに記載の波動歯車減速機ユニットにおいて、
前記鍔部は、内周側が外周側に比べて前記軸線方向の一方側に位置するように湾曲している、波動歯車減速機ユニット。 - 請求項1から7のいずれか一つに記載の波動歯車減速機ユニットと、
前記モータと、
を前記軸線方向に接続することにより構成される動力ユニットであって、
前記モータは、
軸線方向に延びる筒状のモータケーシングと、
前記モータケーシング内に位置する前記回転軸と、
を備え、
前記モータケーシング、前記支持部、および前記ケーシングが、ボルトにより固定され、
前記回転軸に、前記接続部が固定される、動力ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020195205A JP7037619B2 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 波動歯車減速機ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020195205A JP7037619B2 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 波動歯車減速機ユニット |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125730A Division JP2017227315A (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 波動歯車減速機ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021042859A JP2021042859A (ja) | 2021-03-18 |
JP7037619B2 true JP7037619B2 (ja) | 2022-03-16 |
Family
ID=74862138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020195205A Active JP7037619B2 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 波動歯車減速機ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7037619B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014203294A1 (ja) | 2013-06-20 | 2014-12-24 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 波動歯車装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3585008B2 (ja) * | 1996-02-15 | 2004-11-04 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 密閉型波動歯車装置 |
JP3815698B2 (ja) * | 1996-03-18 | 2006-08-30 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 波動歯車装置の剛性内歯歯車の取付け構造 |
-
2020
- 2020-11-25 JP JP2020195205A patent/JP7037619B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014203294A1 (ja) | 2013-06-20 | 2014-12-24 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 波動歯車装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021042859A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109478826B (zh) | 动力单元 | |
CN109661528B (zh) | 带电动机的波动齿轮减速器 | |
WO2018194112A1 (ja) | 波動歯車減速機ユニット及びそれを備えた動力ユニット | |
JP6599220B2 (ja) | 電動機付き減速機 | |
WO2019077886A1 (ja) | 減速機構及び減速機付モータ | |
JP4997121B2 (ja) | 電動回転継手 | |
WO2017222012A1 (ja) | 波動歯車減速機ユニット | |
TWI555310B (zh) | 驅動裝置 | |
TWI577904B (zh) | 驅動裝置 | |
JP6651267B2 (ja) | 回転電機の固定子およびその製造方法 | |
JP6563124B2 (ja) | 波動歯車減速機を備えた回転アクチュエータ | |
JP7037619B2 (ja) | 波動歯車減速機ユニット | |
WO1999020917A1 (fr) | Dispositif d'embrayage flexible en forme de chapeau haut-de-forme | |
JP7164791B2 (ja) | 波動歯車減速機用モータユニット | |
JP7250874B2 (ja) | 動力ユニット、及び、それを有するロボット | |
JP6873867B2 (ja) | 減速機付モータ | |
JP2022053884A (ja) | 電動アクチュエータ | |
JP2022103575A (ja) | モータ付き減速機、減速装置、ロボット、および移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201225 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20201225 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7037619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |