JP7030888B2 - 内燃機関制御装置 - Google Patents
内燃機関制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7030888B2 JP7030888B2 JP2020081715A JP2020081715A JP7030888B2 JP 7030888 B2 JP7030888 B2 JP 7030888B2 JP 2020081715 A JP2020081715 A JP 2020081715A JP 2020081715 A JP2020081715 A JP 2020081715A JP 7030888 B2 JP7030888 B2 JP 7030888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle
- target
- value
- feedback
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 57
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 32
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 101100005318 Mus musculus Ctsr gene Proteins 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
前記内燃機関の運転状態に応じた目標吸入空気流量を算出する目標吸入空気流量算出手段と、
前記内燃機関の運転状態に応じた目標吸気管内圧を算出する目標吸気管内圧算出手段と、
前記目標吸入空気流量と、大気圧又は前記内燃機関の吸気管に設けられたスロットル弁の上流側の圧力と、前記目標吸気管内圧と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度と、に基づいて前記スロットル弁の目標有効開口面積を算出する目標有効開口面積算出手段と、
スロットル学習値算出手段と、
スロットルフィードバック制御手段と、
最終目標開度算出手段と、
を備え、
前記運転状態検出手段は、
前記スロットル弁のスロットル開度を制御することにより前記スロットル弁の有効開口面積を変化させて、前記内燃機関への吸入空気流量を制御するスロットル開度制御手段と、前記内燃機関への前記吸入空気流量を検出する吸入空気流量検出手段と、前記スロットル弁の上流側の圧力を検出するスロットル上流圧力検出手段と、大気圧を検出する大気圧検出手段と、前記内燃機関の吸気管内圧を検出する吸気管内圧検出手段と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、を有し、
前記スロットル学習値算出手段は、
前記吸入空気流量と、前記大気圧又は前記スロットル弁の上流側の圧力と、前記吸気管内圧と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度とに基づいて、学習用有効開口面積を算出する学習用有効開口面積算出手段と、あらかじめ適合された前記スロットル弁の有効開口面積と前記スロットル開度との対応マップを用いて前記学習用有効開口面積から学習用開度を算出する学習用開度算出手段と、前記スロットル開度と前記学習用開度との差に基づいて学習基本値を算出する学習基本値算出手段と、前記学習基本値からばらつきを除去した値であるスロットル学習値を算出する学習用補正後積分処理手段と、前記スロットル学習値を記憶するスロットル学習値記憶手段と、を有し、
前記スロットルフィードバック制御手段は、
前記吸入空気流量と、前記大気圧又は前記スロットル弁の上流側の圧力と、前記目標吸気管内圧と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度とに基づいて、フィードバック用有効開口面積を算出するフィードバック用有効開口面積算出手段と、前記対応マップを用いて前記フィードバック用有効開口面積からフィードバック用開度を算出するフィードバック用開度算出手段と、前記スロットル開度と前記フィードバック用開度との差に基づいてフィードバック基本値を算出するフィードバック基本値算出手段と、前記フィードバック基本値を積分処理してスロットルフィードバック値を算出する補正後積分処理手段と、を有し、
前記最終目標開度算出手段は、
前記対応マップを用いて、前記目標有効開口面積から目標開度を算出する目標開度算出手段と、前記スロットル学習値記憶手段に記憶されたスロットル学習値と目標有効開口面積算出手段により算出された目標有効開口面積とに基づいて目標スロットル学習値を算出する目標スロットル学習値算出手段と、前記スロットルフィードバック値と前記目標スロットル学習値との和であるスロットル学習補正値を算出するスロットル開度補正値算出手段と、前記スロットル学習補正値と、前記目標開度との和である補正後目標開度を算出する補正後目標開度算出手段と、を有し、
前記スロットルフィードバック制御手段は、さらに、
前記フィードバック基本値と前記学習基本値の比をフィードバック補正係数とし、前記補正後積分処理手段にて前記フィードバック基本値に前記フィードバック補正係数を乗算した値を積分することにより前記スロットルフィードバック値を補正し、前記フィードバック基本値からばらつきを除去するとともに前記スロットルフィードバック値の収束速度のばらつきを除去するように構成され、
前記スロットル開度制御手段は、
前記補正後目標開度算出手段により算出された前記補正後目標開度に基づいて、前記スロットル開度を制御するように構成されている、
ようにしたものである。
図1は、実施の形態1による内燃機関制御装置を概略的に示す構成図であり、図2は、実施の形態1による内燃機関制御装置における、エンジン制御部の概略構成を示すブロック図である。図1において、エンジン1の吸気系を構成する吸気通路としての吸気管100の上流側には、エンジン1への吸入空気流量Qaを測定する吸入空気流量検出手段としてのエアフローセンサ2と、吸入空気温度Toを測定する吸入空気温度検出手段としての吸入空気温度センサ3が設けられている。
Claims (4)
- 内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
前記内燃機関の運転状態に応じた目標吸入空気流量を算出する目標吸入空気流量算出手段と、
前記内燃機関の運転状態に応じた目標吸気管内圧を算出する目標吸気管内圧算出手段と、
前記目標吸入空気流量と、大気圧又は前記内燃機関の吸気管に設けられたスロットル弁の上流側の圧力と、前記目標吸気管内圧と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度と、に基づいて前記スロットル弁の目標有効開口面積を算出する目標有効開口面積算出手段と、
スロットル学習値算出手段と、
スロットルフィードバック制御手段と、
最終目標開度算出手段と、
を備え、
前記運転状態検出手段は、
前記スロットル弁のスロットル開度を制御することにより前記スロットル弁の有効開口面積を変化させて、前記内燃機関への吸入空気流量を制御するスロットル開度制御手段と、前記内燃機関への前記吸入空気流量を検出する吸入空気流量検出手段と、前記スロットル弁の上流側の圧力を検出するスロットル上流圧力検出手段と、大気圧を検出する大気圧検出手段と、前記内燃機関の吸気管内圧を検出する吸気管内圧検出手段と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度を検出する吸入空気温度検出手段と、を有し、
前記スロットル学習値算出手段は、
前記吸入空気流量と、前記大気圧又は前記スロットル弁の上流側の圧力と、前記吸気管内圧と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度とに基づいて、学習用有効開口面積を算出する学習用有効開口面積算出手段と、あらかじめ適合された前記スロットル弁の有効開口面積と前記スロットル開度との対応マップを用いて前記学習用有効開口面積から学習用開度を算出する学習用開度算出手段と、前記スロットル開度と前記学習用開度との差に基づいて学習基本値を算出する学習基本値算出手段と、前記学習基本値からばらつきを除去した値であるスロットル学習値を算出する学習用補正後積分処理手段と、前記スロットル学習値を記憶するスロットル学習値記憶手段と、を有し、
前記スロットルフィードバック制御手段は、
前記吸入空気流量と、前記大気圧又は前記スロットル弁の上流側の圧力と、前記目標吸気管内圧と、前記スロットル弁の上流側の吸入空気温度とに基づいて、フィードバック用有効開口面積を算出するフィードバック用有効開口面積算出手段と、前記対応マップを用いて前記フィードバック用有効開口面積からフィードバック用開度を算出するフィードバック用開度算出手段と、前記スロットル開度と前記フィードバック用開度との差に基づいてフィードバック基本値を算出するフィードバック基本値算出手段と、前記フィードバック基本値を積分処理してスロットルフィードバック値を算出する補正後積分処理手段と、を有し、
前記最終目標開度算出手段は、
前記対応マップを用いて、前記目標有効開口面積から目標開度を算出する目標開度算出手段と、前記スロットル学習値記憶手段に記憶されたスロットル学習値と目標有効開口面積算出手段により算出された目標有効開口面積とに基づいて目標スロットル学習値を算出する目標スロットル学習値算出手段と、前記スロットルフィードバック値と前記目標スロットル学習値との和であるスロットル学習補正値を算出するスロットル開度補正値算出手段と、前記スロットル学習補正値と、前記目標開度との和である補正後目標開度を算出する補正後目標開度算出手段と、を有し、
前記スロットルフィードバック制御手段は、さらに、
前記フィードバック基本値と前記学習基本値の比をフィードバック補正係数とし、前記補正後積分処理手段にて前記フィードバック基本値に前記フィードバック補正係数を乗算した値を積分することにより前記スロットルフィードバック値を補正し、前記フィードバック基本値からばらつきを除去するとともに前記スロットルフィードバック値の収束速度のばらつきを除去するように構成され、
前記スロットル開度制御手段は、
前記補正後目標開度算出手段により算出された前記補正後目標開度に基づいて、前記スロットル開度を制御するように構成されている、
ことを特徴とする内燃機関制御装置。 - 前記フィードバック補正係数は、あらかじめ定められた最大値と最小値の範囲内に制限されるように構成されている、
こと特徴とする請求項1に記載の内燃機関制御装置。 - 前記フィードバック補正係数があらかじめ定められた値にあるとき、前記フィードバック補正係数による前記スロットルフィードバック値の補正を禁止するように構成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関制御装置。 - 前記目標吸入空気流量算出手段により算出された前記スロットル弁を通過する空気流量の目標値としての目標スロットル通過空気流量と、あらかじめ定められた時間前に算出された前記目標スロットル通過空気流量と、の差の絶対値が、あらかじめ定められた値を超えたとき、前述フィードバック補正係数による前記スロットルフィードバック値の補正を禁止するように構成されている、
こと特徴とする請求項1から3のうちの何れか一項に記載の内燃機関制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020081715A JP7030888B2 (ja) | 2020-05-07 | 2020-05-07 | 内燃機関制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020081715A JP7030888B2 (ja) | 2020-05-07 | 2020-05-07 | 内燃機関制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021177072A JP2021177072A (ja) | 2021-11-11 |
JP7030888B2 true JP7030888B2 (ja) | 2022-03-07 |
Family
ID=78409367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020081715A Active JP7030888B2 (ja) | 2020-05-07 | 2020-05-07 | 内燃機関制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7030888B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115458780B (zh) * | 2022-10-25 | 2024-07-12 | 新源动力股份有限公司 | 燃料电池空气供给系统空气压力和空气流量综合控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008057339A (ja) | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関制御装置 |
JP2009121315A (ja) | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2009281187A (ja) | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関制御装置 |
JP2010090775A (ja) | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2018066270A (ja) | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関制御装置 |
-
2020
- 2020-05-07 JP JP2020081715A patent/JP7030888B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008057339A (ja) | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関制御装置 |
JP2009121315A (ja) | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2009281187A (ja) | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関制御装置 |
JP2010090775A (ja) | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2018066270A (ja) | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021177072A (ja) | 2021-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4237214B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP4488318B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP4335249B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN107917004B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
JP5888709B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN103827474B (zh) | 内燃机的进气控制装置 | |
JPH081146B2 (ja) | 内燃機関の非線形フイ−ドバツク制御装置 | |
JP4776698B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
WO2011132464A1 (ja) | 内燃機関の吸気パラメータ算出装置および吸気パラメータ算出方法 | |
EP1854980B1 (en) | In-cylinder pressure detection device and method for internal combustion engine | |
EP1917430B1 (en) | Control system for internal combustion engine | |
US10738719B2 (en) | Controller and control method for internal combustion engine | |
JP7030888B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP6234531B1 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP2007239650A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2002309990A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4738463B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5611166B2 (ja) | 内燃機関の吸気パラメータ算出装置 | |
JP2847851B2 (ja) | 車両用内燃機関の制御装置 | |
JP5381790B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2832422B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス再循環装置 | |
KR102703066B1 (ko) | 브레이크 부스터 유입 유량을 반영한 공연비 제어 방법 | |
JP4304411B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2653819B2 (ja) | 内燃機関の排気還流制御装置 | |
JPS6380044A (ja) | 内燃機関の非線形フイ−ドバツク制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7030888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |