JP7029885B2 - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7029885B2 JP7029885B2 JP2017090340A JP2017090340A JP7029885B2 JP 7029885 B2 JP7029885 B2 JP 7029885B2 JP 2017090340 A JP2017090340 A JP 2017090340A JP 2017090340 A JP2017090340 A JP 2017090340A JP 7029885 B2 JP7029885 B2 JP 7029885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- incident
- light
- guide body
- shaped portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
図3(a)は変形例に係る車両用灯具を示す斜視図であり、図3(b)は図3(a)のB-B線端面図である。図3(a)では、ランプボディおよびアウターカバーの表示を省略している。本変形例では、車両用灯具はメイン導光体18の代わりにメイン導光体118を備える。メイン導光体118は、棒状部130と、板状部132とを有する。
図4(a)、(b)はそれぞれ、別の変形例に係る車両用灯具のメイン導光体118を示す端面図である。図4(a)、(b)はそれぞれ、図3(b)に対応する。図4(a)、(b)の変形例では、メイン導光体118の板状部132の灯具後方側の主表面132bに、棒状部130の延在方向と平行な方向に延びる反射ステップ132dが形成されている。ここでは、反射ステップ132dが内側に凹んだ凹ステップである場合を示しているが、外側に突出した凸ステップであってもよい。反射ステップ132dは、断面形状が略V字状である第1反射面132eと、第1反射面132eを挟む第2反射面132fとを有する。
上述したように第2反射面132fにはシボ加工が施されているため、第2反射面132fで反射された光はぼやけて見える。つまり、この変形例によれば、第1反射面132eが強く発光して見え、それを挟むように第2反射面132fが弱く発光して(すなわちぼやけて)見える。図4(a)と同様、このような見た目の発光は人の目に付きやすいため、安全性の向上に寄与しうる。
実施の形態では特に言及しなかったが、入射導光体20からメイン導光体18に入射した光源14の光が、メイン導光体18を導光するうちに入射導光体20に戻り、入射部20aから出射されることがある。メイン導光体18から入射導光体20に光が戻るのを抑止できれば、光源14からの光をより有効に利用できる。以下、それを実現するための変形例を説明する。
図9(a)はさらに別の変形例に係る車両用灯具を示す斜視図であり、図9(b)は図9(a)のC-C線端面図である。図9(a)では、ランプボディおよびアウターカバーの表示を省略している。本変形例では、車両用灯具は入射導光体20の代わりに入射導光体120を備える。入射導光体120は、棒状部140と、板状部142とを有する。
実施の形態では、入射導光体20からメイン導光体18に光を入射する場合について説明したが、これに限られず、車両用灯具100が入射導光体20を有しない構成も考えられる。この場合、光源14はメイン導光体18の入射部18aと対向するよう配置され、光源14の光は入射部18aから入射導光体20に入射される。
実施の形態および上述の変形例では、車両用灯具がストップランプである場合について説明したが、これに限られず、本実施の形態の技術的思想は、ヘッドランプ、クリアランスランプ、デイランプ、ターンランプ、その他のランプにも適用できる。また、メイン導光体および入射導光体を、他の導光体に光を入射させるための導光体にも適用できる。
Claims (5)
- 車両用灯具であって、
光源と、
長尺の導光体と、を備え、
前記導光体は、
両端に形成される2つの反射部と、
側面に形成され、当該導光体内を導光する光が出射する出射部と、
当該導光体の長手方向に並ぶように前記側面に形成され、当該導光体内を導光する光を前記出射部に向けて反射する複数の反射ステップと、
前記側面の前記出射部を避けた位置であって前記長手方向において前記反射ステップと並ぶ位置に形成され、当該導光体に光を入射させるための入射部と、を有し、
本車両用灯具はさらに、前記入射部に接続され、前記光源の光を前記導光体に導くための入射導光体を備え、
前記入射部は、複数の反射ステップの間に形成されていることを特徴とする車両用灯具。 - 車両用灯具であって、
光源と、
長尺の導光体と、を備え、
前記導光体は、
両端に形成される2つの反射部と、
側面に形成され、当該導光体内を導光する光が出射する出射部と、
当該導光体の長手方向に並ぶように前記側面に形成され、当該導光体内を導光する光を前記出射部に向けて反射する複数の反射ステップと、
前記側面の前記出射部を避けた位置であって前記長手方向において前記反射ステップと並ぶ位置に形成され、当該導光体に光を入射させるための入射部と、を有し、
本車両用灯具はさらに、前記入射部に接続され、前記光源の光を前記導光体に導くための入射導光体を備え、
前記入射導光体は、外周面の少なくとも一部が楕円面を基調とした形状を有し、当該楕円面の第1焦点またはその近傍に前記光源が位置し、第2焦点またはその近傍に前記入射部が位置するように構成され、
前記導光体はさらに、少なくとも一部が前記入射部と対向するように前記側面に形成され、前記入射導光体から当該導光体に入射した光を反射する反射要素を有することを特徴とする車両用灯具。 - 前記導光体は、前記入射導光体よりも屈折率が高い材料により形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
- 前記入射導光体は、前記光源の光を当該入射導光体に入射させるための入射部を有し、
前記導光体の入射部の面積は、前記入射導光体の入射部の面積よりも小さいことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両用灯具。 - 前記導光体は、
前記2つの反射部と前記入射部とを有する棒状部と、
前記出射部を有する板状部と、を含み、
前記棒状部の周面に、前記板状部の2つの主表面をつなぐ側面が接続されており、
前記光源の光は、前記入射部から前記棒状部に入射し、前記棒状部の前記周面から前記板状部に進入し、前記板状部の主表面から出射されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017090340A JP7029885B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017090340A JP7029885B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018190548A JP2018190548A (ja) | 2018-11-29 |
JP7029885B2 true JP7029885B2 (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=64478772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090340A Active JP7029885B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7029885B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7491130B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-05-28 | 市光工業株式会社 | 車両用導光部材、車両用灯具 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004273336A (ja) | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2011198536A (ja) | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2012174551A (ja) | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光装置 |
JP2013222540A (ja) | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2016126948A (ja) | 2015-01-06 | 2016-07-11 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
-
2017
- 2017-04-28 JP JP2017090340A patent/JP7029885B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004273336A (ja) | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2011198536A (ja) | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2012174551A (ja) | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光装置 |
JP2013222540A (ja) | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2016126948A (ja) | 2015-01-06 | 2016-07-11 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018190548A (ja) | 2018-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6714379B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US7104678B2 (en) | Light guide equipped with reflectors | |
US8591083B2 (en) | Vehicular lamp | |
JP4311371B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP7333169B2 (ja) | 車両用灯具 | |
EP2990720B1 (en) | Vehicle lighting unit | |
JP6029298B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP7278920B2 (ja) | 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具 | |
JP6855404B2 (ja) | 車両用灯具 | |
EP3228924B1 (en) | Vehicle lamp | |
JP6474660B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5255947B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP7029885B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6221438B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US10208926B2 (en) | Vehicular lamp | |
JP6975587B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6227345B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6933901B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6354175B2 (ja) | 車両用導光部材、車両用灯具 | |
CN210624414U (zh) | 导光体 | |
JP2016024855A (ja) | 車両用信号灯 | |
JP2014164975A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2017183143A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5686039B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2019204595A (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7029885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |