JP7333169B2 - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7333169B2 JP7333169B2 JP2018219061A JP2018219061A JP7333169B2 JP 7333169 B2 JP7333169 B2 JP 7333169B2 JP 2018219061 A JP2018219061 A JP 2018219061A JP 2018219061 A JP2018219061 A JP 2018219061A JP 7333169 B2 JP7333169 B2 JP 7333169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- incident
- lamp
- focal point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/27—Thick lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0029—Spatial arrangement
- B60Q1/0041—Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/143—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/26—Elongated lenses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/265—Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/322—Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/323—Optical layout thereof the reflector having two perpendicular cross sections having regular geometrical curves of a distinct nature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/36—Combinations of two or more separate reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/65—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
- F21S41/663—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
〔1〕 前方へ光を照射する複数の灯体セルを備え、
前記複数の灯体セルは、前記光を照射する方向と直交する水平方向に並んで配置されると共に、前記光を出射する光源と、前記光源から出射された光を前方に向けて投影するレンズ体とを含み、
前記複数の灯体セルは、前記水平方向の両端に配置された一方側に位置する第1灯体セル及び他方側に位置する第2灯体セルを含み、
前記第1灯体セルは、第1の光を出射する第1光源と、前記第1の光を反射する第1リフレクタと、第1焦点を有し前記第1リフレクタにて反射された前記第1の光が入射して前方に出射する第1レンズ体とを含み、
前記第1焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第1ラインとし、前記第1光源と前記第1焦点とを結ぶ直線を第3ラインとしたときに、前記第1光源は、前記第1ラインと一方側に位置する前記第1レンズ体の側端部側に配置され、
前記第2灯体セルは、第2の光を出射する第2光源と、前記第2の光を反射する第2リフレクタと、第2焦点を有し前記第2リフレクタにて反射された前記第2の光が入射して前方に出射するする第2レンズ体とを含み、
前記第2焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第2ラインとし、前記第2光源と前記第2焦点とを結ぶ直線を第4ラインとしたときに、前記第2光源は、前記第2ラインと他方側に位置する前記第2レンズ体の側端部側に配置され、
前記第1リフレクタは、平面視において放物面又は自由曲面を含んだ形状を有し、
前記第1リフレクタで反射された前記第1の光の一部が前記第1焦点を通り、それ以外の前記第1の光が前記第3ラインに近づくような位置に前記第1光源が配置され、
前記第2リフレクタは、平面視において放物面又は自由曲面を含んだ形状を有し、
前記第2リフレクタで反射された前記第2の光の一部が前記第2焦点を通り、それ以外の前記第2の光が前記第4ラインに近づくような位置に前記第2光源が配置され、
少なくとも前記第1灯体セル及び前記第2灯体セルを構成する各レンズ体の最終出射面が互いに連続した連続出射面を構成しており、
平面視において、前記連続出射面から出射する前記第1灯体セルのそれ以外の前記第1の光と、前記連続出射面から出射する前記第2灯体セルのそれ以外の前記第2の光とが重複し、且つ、左右に拡散しながら前方へ照射することを特徴とする車両用灯具。
〔2〕 前記第1レンズ体は、前記第1リフレクタから反射された光が入射する第1入射面を有し、
前記第2レンズ体は、前記第2リフレクタから反射された光が入射する第2入射面を有し、
前記連続出射面は、前記第1入射面及び前記第2入射面の前方に配置され、
前記第1焦点は、前記第1光源と前記第1入射面との間に配置され、
前記第2焦点は、前記第2光源と前記第2入射面との間に配置され、
前記第1光源と前記第2光源とが離れるように配置されていることを特徴とする前記〔1〕に記載の車両用灯具。
〔3〕 前記第1入射面は、前記第1の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記第2入射面は、前記第2の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記連続出射面は、前記水平方向に延長されたシリンドリカル形状又は前記水平方向に湾曲したトーリック形状を有することを特徴とする前記〔2〕に記載の車両用灯具。
〔4〕 前記第1灯体セルは、前記第1光源から出射された前記第1の光を前記第1レンズ体に向けて反射する第1リフレクタと、前記第1リフレクタにより反射された前記第1の光の一部を遮光する第1シェードとを含み、前記第1シェードの前端によって規定される光源像を前記第1レンズ体により反転投影することで、上端にカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成し、
前記第2灯体セルは、前記第2光源から出射された前記第2の光を前記第2レンズ体に向けて反射する第2リフレクタと、前記第2リフレクタにより反射された前記第2の光の一部を遮光する第2シェードとを含み、前記第2シェードの前端によって規定される光源像を前記第2レンズ体により反転投影することで、上端にカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成することを特徴とする前記〔1〕~〔3〕の何れか一項に記載の車両用灯具。
〔5〕 前方へ光を照射する複数の灯体セルを備え、
前記複数の灯体セルは、前記光を照射する方向と直交する水平方向に並んで配置されると共に、前記光を出射する光源と、前記光源から出射された光を前方に向けて投影するレンズ体とを含み、
前記複数の灯体セルは、前記水平方向の両端に配置された一方側に位置する第1灯体セル及び他方側に位置する第2灯体セルを含み、
前記第1灯体セルは、第1の光を出射する第1光源と、第1焦点を有する第1レンズ体とを含み、
前記第1焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第1ラインとし、前記第1光源と前記第1焦点とを結ぶ直線を第3ラインとしたときに、前記第1光源は、前記第1ラインと一方側に位置する前記第1レンズ体の側端部側に配置され、
前記第2灯体セルは、第2の光を出射する第2光源と、第2焦点を有する第2レンズ体とを含み、
前記第2焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第2ラインとし、前記第2光源と前記第2焦点とを結ぶ直線を第4ラインとしたときに、前記第2光源は、前記第2ラインと他方側に位置する前記第2レンズ体の側端部側に配置され、
前記第1レンズ体は、前記第1光源から出射された前記第1の光が入射する第1主入射部を有し、
前記第1主入射部は、前記第1光源と対向する位置に配置され、前記第1光源から出射された一部の前記第1の光が入射する第1主集光入射面と、それ以外の前記第1の光が入射する第1副集光入射面と、前記第1副集光入射面に入射したそれ以外の前記第1の光を反射する第1集光反射面とを含み、
前記第1集光反射面は、前記第1主集光入射面の周囲を囲む截頭円錐状の外周面であり、
前記第1光源は、それ以外の前記第1の光が前記第3ラインに近づくような位置に配置され、
前記第2レンズ体は、前記第2光源から出射された前記第2の光が入射する第2主入射部を有し、
前記第2主入射部は、前記第2光源と対向する位置に配置され、前記第2光源から出射された一部の前記第2の光が入射する第2主集光入射面と、それ以外の前記第2の光が入射する第2副集光入射面と、前記第2副集光入射面に入射したそれ以外の前記第2の光を反射する第2集光反射面とを含み、
前記第2集光反射面は、前記第2主集光入射面の周囲を囲む截頭円錐状の外周面であり、
前記第2光源は、それ以外の前記第2の光が前記第4ラインに近づくような位置に配置され、
少なくとも前記第1灯体セル及び前記第2灯体セルを構成する各レンズ体の最終出射面が互いに連続した連続出射面を構成しており、
平面視において、前記連続出射面から出射する前記第1灯体セルのそれ以外の前記第1の光と、前記連続出射面から出射する前記第2灯体セルのそれ以外の前記第2の光とが重複し、且つ、左右に拡散しながら前方へ照射することを特徴する車両用灯具。
〔6〕 前記第1副集光入射面は、前記第1主集光入射面の周囲を囲む円筒状の内周面を有し、
前記第2副集光入射面は、前記第2主集光入射面の周囲を囲む円筒状の内周面を有し、
前記第1主集光入射面は、入射した一部の前記第1の光が前記第1焦点を通るように前記第1光源に向かって凸状の自由曲面であり、
前記第2主集光入射面は、入射した一部の前記第2の光が前記第2焦点を通るように前記第2光源に向かって凸状の自由曲面であることを特徴とする前記〔5〕に記載の車両用灯具。
〔7〕 前記第1レンズ体は、前記第1主入射部から入射した前記第1の光を出射する第1出射面と、前記第1出射面から出射した前記第1の光が入射し、その入射した前記第1の光を前記連続出射面に向かわせる第1副入射部とを有し、
前記第2レンズ体は、前記第2主入射部から入射した前記第2の光を出射する第2出射面と、前記第2出射面から出射した前記第2の光を入射し、その入射した前記第2の光を前記連続出射面に向かわせる第2副入射部とを有し、
前記第1焦点は、前記第1主集光入射面と前記第1出射面との間に配置され、
前記第2焦点は、前記第2主集光入射面と前記第2出射面との間に配置され、
前記第1光源と前記第2光源とが離れるように配置されていることを特徴とする前記〔5〕に記載の車両用灯具。
〔8〕 前記第1出射面は、前記第1の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記第2出射面は、前記第2の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記第1副入射部は、平面又は曲面の形状を有し、
前記第2副入射部は、平面又は曲面の形状を有し、
前記連続出射面は、前記水平方向に延長されたシリンドリカル形状又は前記水平方向に湾曲したトーリック形状を有することを特徴とする前記〔7〕に記載の車両用灯具。
〔9〕 前記第1レンズ体は、第1反射面を含み、前記第1光源から出射された前記第1の光が、前記第1主入射部から内部に入射して、前記第1反射面によって一部が反射された後、前記連続出射面から外部に出射されることで、前記第1出射面側の前記第1焦点近傍に形成される光源像を反転投影して、上端に前記第1反射面の前端によって規定されるカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成し、
前記第2レンズ体は、第2反射面を含み、前記第2光源から出射された前記第2の光が、前記第2主入射部から内部に入射して、前記第2反射面によって一部が反射された後、前記連続出射面から外部に出射されることで、前記第2出射面側の前記第2焦点近傍に形成される光源像を反転投影して、上端に前記第2反射面の前端によって規定されるカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成することを特徴とする前記〔7〕に記載の車両用灯具。
〔10〕 前記複数の灯体セルは、前記第1灯体セルと前記第2灯体セルとの間に配置された第3灯体セルを有し、
前記第3灯体セルは、第3の光を出射する第3光源と、第3焦点を有する第3レンズ体とを含み、
前記第3焦点を通る前記第3の光を照射する方向と一致した前記第3レンズ体の光軸ライン上に前記第3光源が配置されていることを特徴とする前記〔1〕又は〔5〕に記載の車両用灯具。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
先ず、本発明の第1の実施形態として、例えば図1及び図2に示す車両用灯具1Aについて説明する。なお、図1は、車両用灯具1Aの構成を示す平面図である。図2は、車両用灯具1Aの構成を示す断面図である。また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向を車両用灯具1Aの前後方向、Y軸方向を車両用灯具1Aの左右(水平)方向、Z軸方向を車両用灯具1Aの上下(垂直)方向として、それぞれ示すものとする。
次に、第2の実施形態として、例えば図5、図6及び図7に示す車両用灯具1Bについて説明する。なお、図5は、車両用灯具1Bの構成を示す平面図である。図6は、車両用灯具1Bの構成を示す側面図である。図7は、車両用灯具1Bの構成を示す断面図である。また、以下の説明では、上記車両用灯具1Aと同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
例えば、上記車両用灯具1Aでは、2つの灯体セル2A,2Bを備えた構成となっているが、3つ以上の灯体セルを備える場合は、例えば図8に示すような構成とすればよい。具体的には、複数(本例では3つ)の灯体セル2A,2B,2Eのうち、車両幅方向の両端に配置された一方の灯体セル2A及び他方の灯体セル2Bにおいて、各々のレンズ体4の焦点Fを通る車両進行方向(+X軸方向)と一致する各レンズ体4の光軸ラインSよりも車両幅方向(Y軸方向)の外側に各々の光源3を配置する。
Claims (10)
- 前方へ光を照射する複数の灯体セルを備え、
前記複数の灯体セルは、前記光を照射する方向と直交する水平方向に並んで配置されると共に、前記光を出射する光源と、前記光源から出射された光を前方に向けて投影するレンズ体とを含み、
前記複数の灯体セルは、前記水平方向の両端に配置された一方側に位置する第1灯体セル及び他方側に位置する第2灯体セルを含み、
前記第1灯体セルは、第1の光を出射する第1光源と、前記第1の光を反射する第1リフレクタと、第1焦点を有し前記第1リフレクタにて反射された前記第1の光が入射して前方に出射する第1レンズ体とを含み、
前記第1焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第1ラインとし、前記第1光源と前記第1焦点とを結ぶ直線を第3ラインとしたときに、前記第1光源は、前記第1ラインと一方側に位置する前記第1レンズ体の側端部側に配置され、
前記第2灯体セルは、第2の光を出射する第2光源と、前記第2の光を反射する第2リフレクタと、第2焦点を有し前記第2リフレクタにて反射された前記第2の光が入射して前方に出射するする第2レンズ体とを含み、
前記第2焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第2ラインとし、前記第2光源と前記第2焦点とを結ぶ直線を第4ラインとしたときに、前記第2光源は、前記第2ラインと他方側に位置する前記第2レンズ体の側端部側に配置され、
前記第1リフレクタは、平面視において放物面又は自由曲面を含んだ形状を有し、
前記第1リフレクタで反射された前記第1の光の一部が前記第1焦点を通り、それ以外の前記第1の光が前記第3ラインに近づくような位置に前記第1光源が配置され、
前記第2リフレクタは、平面視において放物面又は自由曲面を含んだ形状を有し、
前記第2リフレクタで反射された前記第2の光の一部が前記第2焦点を通り、それ以外の前記第2の光が前記第4ラインに近づくような位置に前記第2光源が配置され、
少なくとも前記第1灯体セル及び前記第2灯体セルを構成する各レンズ体の最終出射面が互いに連続した連続出射面を構成しており、
平面視において、前記連続出射面から出射する前記第1灯体セルのそれ以外の前記第1の光と、前記連続出射面から出射する前記第2灯体セルのそれ以外の前記第2の光とが重複し、且つ、左右に拡散しながら前方へ照射することを特徴とする車両用灯具。 - 前記第1レンズ体は、前記第1リフレクタから反射された光が入射する第1入射面を有し、
前記第2レンズ体は、前記第2リフレクタから反射された光が入射する第2入射面を有し、
前記連続出射面は、前記第1入射面及び前記第2入射面の前方に配置され、
前記第1焦点は、前記第1光源と前記第1入射面との間に配置され、
前記第2焦点は、前記第2光源と前記第2入射面との間に配置され、
前記第1光源と前記第2光源とが離れるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。 - 前記第1入射面は、前記第1の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記第2入射面は、前記第2の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記連続出射面は、前記水平方向に延長されたシリンドリカル形状又は前記水平方向に湾曲したトーリック形状を有することを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。 - 前記第1灯体セルは、前記第1光源から出射された前記第1の光を前記第1レンズ体に向けて反射する第1リフレクタと、前記第1リフレクタにより反射された前記第1の光の一部を遮光する第1シェードとを含み、前記第1シェードの前端によって規定される光源像を前記第1レンズ体により反転投影することで、上端にカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成し、
前記第2灯体セルは、前記第2光源から出射された前記第2の光を前記第2レンズ体に向けて反射する第2リフレクタと、前記第2リフレクタにより反射された前記第2の光の一部を遮光する第2シェードとを含み、前記第2シェードの前端によって規定される光源像を前記第2レンズ体により反転投影することで、上端にカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成することを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の車両用灯具。 - 前方へ光を照射する複数の灯体セルを備え、
前記複数の灯体セルは、前記光を照射する方向と直交する水平方向に並んで配置されると共に、前記光を出射する光源と、前記光源から出射された光を前方に向けて投影するレンズ体とを含み、
前記複数の灯体セルは、前記水平方向の両端に配置された一方側に位置する第1灯体セル及び他方側に位置する第2灯体セルを含み、
前記第1灯体セルは、第1の光を出射する第1光源と、第1焦点を有する第1レンズ体とを含み、
前記第1焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第1ラインとし、前記第1光源と前記第1焦点とを結ぶ直線を第3ラインとしたときに、前記第1光源は、前記第1ラインと一方側に位置する前記第1レンズ体の側端部側に配置され、
前記第2灯体セルは、第2の光を出射する第2光源と、第2焦点を有する第2レンズ体とを含み、
前記第2焦点を通り車両前後方向と一致する直線を第2ラインとし、前記第2光源と前記第2焦点とを結ぶ直線を第4ラインとしたときに、前記第2光源は、前記第2ラインと他方側に位置する前記第2レンズ体の側端部側に配置され、
前記第1レンズ体は、前記第1光源から出射された前記第1の光が入射する第1主入射部を有し、
前記第1主入射部は、前記第1光源と対向する位置に配置され、前記第1光源から出射された一部の前記第1の光が入射する第1主集光入射面と、それ以外の前記第1の光が入射する第1副集光入射面と、前記第1副集光入射面に入射したそれ以外の前記第1の光を反射する第1集光反射面とを含み、
前記第1集光反射面は、前記第1主集光入射面の周囲を囲む截頭円錐状の外周面であり、
前記第1光源は、それ以外の前記第1の光が前記第3ラインに近づくような位置に配置され、
前記第2レンズ体は、前記第2光源から出射された前記第2の光が入射する第2主入射部を有し、
前記第2主入射部は、前記第2光源と対向する位置に配置され、前記第2光源から出射された一部の前記第2の光が入射する第2主集光入射面と、それ以外の前記第2の光が入射する第2副集光入射面と、前記第2副集光入射面に入射したそれ以外の前記第2の光を反射する第2集光反射面とを含み、
前記第2集光反射面は、前記第2主集光入射面の周囲を囲む截頭円錐状の外周面であり、
前記第2光源は、それ以外の前記第2の光が前記第4ラインに近づくような位置に配置され、
少なくとも前記第1灯体セル及び前記第2灯体セルを構成する各レンズ体の最終出射面が互いに連続した連続出射面を構成しており、
平面視において、前記連続出射面から出射する前記第1灯体セルのそれ以外の前記第1の光と、前記連続出射面から出射する前記第2灯体セルのそれ以外の前記第2の光とが重複し、且つ、左右に拡散しながら前方へ照射することを特徴する車両用灯具。 - 前記第1副集光入射面は、前記第1主集光入射面の周囲を囲む円筒状の内周面を有し、
前記第2副集光入射面は、前記第2主集光入射面の周囲を囲む円筒状の内周面を有し、
前記第1主集光入射面は、入射した一部の前記第1の光が前記第1焦点を通るように前記第1光源に向かって凸状の自由曲面であり、
前記第2主集光入射面は、入射した一部の前記第2の光が前記第2焦点を通るように前記第2光源に向かって凸状の自由曲面であることを特徴とする請求項5に記載の車両用灯具。 - 前記第1レンズ体は、前記第1主入射部から入射した前記第1の光を出射する第1出射面と、前記第1出射面から出射した前記第1の光が入射し、その入射した前記第1の光を前記連続出射面に向かわせる第1副入射部とを有し、
前記第2レンズ体は、前記第2主入射部から入射した前記第2の光を出射する第2出射面と、前記第2出射面から出射した前記第2の光を入射し、その入射した前記第2の光を前記連続出射面に向かわせる第2副入射部とを有し、
前記第1焦点は、前記第1主集光入射面と前記第1出射面との間に配置され、
前記第2焦点は、前記第2主集光入射面と前記第2出射面との間に配置され、
前記第1光源と前記第2光源とが離れるように配置されていることを特徴とする請求項5に記載の車両用灯具。 - 前記第1出射面は、前記第1の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記第2出射面は、前記第2の光を照射する方向と垂直に交わる上下方向に延長されたシリンドリカル形状を有し、
前記第1副入射部は、平面又は曲面の形状を有し、
前記第2副入射部は、平面又は曲面の形状を有し、
前記連続出射面は、前記水平方向に延長されたシリンドリカル形状又は前記水平方向に湾曲したトーリック形状を有することを特徴とする請求項7に記載の車両用灯具。 - 前記第1レンズ体は、第1反射面を含み、前記第1光源から出射された前記第1の光が、前記第1主入射部から内部に入射して、前記第1反射面によって一部が反射された後、前記連続出射面から外部に出射されることで、前記第1出射面側の前記第1焦点近傍に形成される光源像を反転投影して、上端に前記第1反射面の前端によって規定されるカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成し、
前記第2レンズ体は、第2反射面を含み、前記第2光源から出射された前記第2の光が、前記第2主入射部から内部に入射して、前記第2反射面によって一部が反射された後、前記連続出射面から外部に出射されることで、前記第2出射面側の前記第2焦点近傍に形成される光源像を反転投影して、上端に前記第2反射面の前端によって規定されるカットオフラインを含むロービーム用配光パターンを形成することを特徴とする請求項7に記載の車両用灯具。 - 前記複数の灯体セルは、前記第1灯体セルと前記第2灯体セルとの間に配置された第3灯体セルを有し、
前記第3灯体セルは、第3の光を出射する第3光源と、第3焦点を有する第3レンズ体とを含み、
前記第3焦点を通る前記第3の光を照射する方向と一致した前記第3レンズ体の光軸ライン上に前記第3光源が配置されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の車両用灯具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017225183 | 2017-11-22 | ||
JP2017225183 | 2017-11-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019096614A JP2019096614A (ja) | 2019-06-20 |
JP7333169B2 true JP7333169B2 (ja) | 2023-08-24 |
Family
ID=64402028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018219061A Active JP7333169B2 (ja) | 2017-11-22 | 2018-11-22 | 車両用灯具 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10851959B2 (ja) |
EP (1) | EP3489575A1 (ja) |
JP (1) | JP7333169B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3084728B1 (fr) | 2018-07-31 | 2021-03-19 | Valeo Vision | Module lumineux imageant la surface eclairee d'un collecteur |
CN209688726U (zh) * | 2019-05-20 | 2019-11-26 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 一种矩阵式车灯光学装置、车灯及车辆 |
CN110220158B (zh) * | 2019-05-20 | 2020-04-21 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 车灯用光学装置、汽车照明装置及汽车 |
JP7049299B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2022-04-06 | 本田技研工業株式会社 | ヘッドライト及び鞍乗型車両 |
JP7206508B2 (ja) * | 2020-12-22 | 2023-01-18 | 日亜化学工業株式会社 | 照明装置 |
US20230272899A1 (en) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | J.W. Speaker Corporation | Small aperture low-beam and high-beam system and methods |
CN217785016U (zh) * | 2022-04-29 | 2022-11-11 | 北京车和家汽车科技有限公司 | 反射镜、投射组件、车灯和车辆 |
DE102022111039A1 (de) | 2022-05-04 | 2023-11-09 | Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH | Lichtmodul mit mehreren Vorsatzoptiken |
US12117138B2 (en) * | 2022-06-14 | 2024-10-15 | Tyri International, Inc. | Beamshaping waveguide for headlights |
KR20240081061A (ko) * | 2022-11-30 | 2024-06-07 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 램프 |
KR20250014542A (ko) * | 2023-07-20 | 2025-02-03 | 현대자동차주식회사 | 모빌리티용 광학 모듈 |
CN116717743B (zh) * | 2023-08-11 | 2023-10-03 | 常州星宇车灯股份有限公司 | 用于实现功能复用的透镜结构、光学系统及车灯 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014060155A (ja) | 2012-09-17 | 2014-04-03 | Valeo Vision | 自動車両用の照明モジュール |
JP2017147153A (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP2017174734A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | スタンレー電気株式会社 | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006044641A1 (de) * | 2006-09-19 | 2008-03-27 | Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh | Leuchteinheit mit Leuchtdiode, Lichtleitkörper und Sekundärlinse |
FR2944578B1 (fr) | 2009-04-21 | 2013-08-02 | Valeo Vision Sas | Module et dispositif d'eclairage pour vehicule avec fonction route amelioree |
JP5525299B2 (ja) | 2010-03-24 | 2014-06-18 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
JP5678791B2 (ja) | 2011-05-11 | 2015-03-04 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
FR2984458B1 (fr) | 2011-12-19 | 2018-03-09 | Valeo Vision | Module d'eclairage generateur d'un entrelacement de bandes lumineuses |
FR2984457B1 (fr) | 2011-12-19 | 2023-08-11 | Valeo Vision | Module d'eclairage comprenant au moins deux sources lumineuses installees de maniere sensiblement orthogonale |
DE102012220457B4 (de) * | 2012-11-09 | 2023-05-25 | Plastic Omnium Lighting Systems Gmbh | Beleuchtungseinrichtung |
US9752758B2 (en) * | 2014-06-27 | 2017-09-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Illumination apparatus |
FR3039630A1 (fr) | 2015-07-28 | 2017-02-03 | Valeo Vision | Systeme d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile |
JP6595881B2 (ja) | 2015-10-27 | 2019-10-23 | スタンレー電気株式会社 | 拡散配光光学系及び車両用灯具 |
FR3048065B1 (fr) * | 2016-02-23 | 2019-11-29 | Valeo Vision | Module et dispositif d'eclairage a encombrement reduit pour vehicule automobile |
FR3050011A1 (fr) * | 2016-04-11 | 2017-10-13 | Valeo Vision | Module d'emission d'un faisceau lumineux pour projecteur de vehicule automobile |
-
2018
- 2018-11-19 US US16/195,445 patent/US10851959B2/en active Active
- 2018-11-20 EP EP18207162.1A patent/EP3489575A1/en not_active Withdrawn
- 2018-11-22 JP JP2018219061A patent/JP7333169B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014060155A (ja) | 2012-09-17 | 2014-04-03 | Valeo Vision | 自動車両用の照明モジュール |
JP2017147153A (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP2017174734A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | スタンレー電気株式会社 | レンズ体、レンズ結合体及び車両用灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190154222A1 (en) | 2019-05-23 |
JP2019096614A (ja) | 2019-06-20 |
EP3489575A1 (en) | 2019-05-29 |
US10851959B2 (en) | 2020-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7333169B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4393971B2 (ja) | 車両用照明灯具 | |
JP5077543B2 (ja) | 車両用灯具ユニット | |
US8591083B2 (en) | Vehicular lamp | |
JP5596282B2 (ja) | 自動車用照明または信号装置 | |
US7104678B2 (en) | Light guide equipped with reflectors | |
JP6207874B2 (ja) | 車両用灯具の灯具ユニット | |
JP5748531B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4970136B2 (ja) | 車両用前照灯の灯具ユニット | |
JP5210061B2 (ja) | 灯具 | |
JP5945857B2 (ja) | 車両用前照灯及び導光レンズ | |
US7985011B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP5442463B2 (ja) | 車両用ヘッドランプ | |
JP6595881B2 (ja) | 拡散配光光学系及び車両用灯具 | |
JP5397186B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2017212037A (ja) | 車両用前照灯 | |
EP2484964B1 (en) | Lamp unit | |
CN112469941A (zh) | 前灯装置 | |
JP2014038733A (ja) | 車両用灯具 | |
WO2020075536A1 (ja) | 車両用導光体および車両用灯具 | |
WO2021193588A1 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6747886B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2016225254A (ja) | 車両用灯具 | |
JP6245010B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6221438B2 (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7333169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |