JP7022942B2 - 電力変換システム、電力変換装置 - Google Patents
電力変換システム、電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7022942B2 JP7022942B2 JP2017068990A JP2017068990A JP7022942B2 JP 7022942 B2 JP7022942 B2 JP 7022942B2 JP 2017068990 A JP2017068990 A JP 2017068990A JP 2017068990 A JP2017068990 A JP 2017068990A JP 7022942 B2 JP7022942 B2 JP 7022942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- control circuit
- converter
- bus
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
再生可能エネルギーをもとに発電する発電装置(2)の出力する直流電力の電圧を変換し、変換した直流電力を直流バス(40)に出力する第1DC-DCコンバータ(11)と、
前記直流バス(40)を介して前記第1DC-DCコンバータ(11)と接続され、前記直流バス(40)の直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を電力系統(4)に供給するインバータ(13)と、
前記直流バス(40)の電圧を目標電圧に維持するよう前記インバータ(13)を制御する第1制御回路(14)と、
蓄積部(3)の入出力を制御する第2DC-DCコンバータ(21)と、
前記第2DC-DCコンバータ(21)を制御する第2制御回路(22)と、を備え、
前記第2DC-DCコンバータ(21)は前記直流バス(40)に接続可能な構成であり、
前記第2DC-DCコンバータ(21)が前記直流バス(40)に接続されている状態において、前記第2制御回路(22)は、前記インバータ(13)から前記電力系統(4)への逆潮流が検出されると、前記第2DC-DCコンバータ(21)の出力電力を抑制するように制御することを特徴とする電力変換システム(1)。
これによれば、第2DC-DCコンバータ(21)の出力抑制により逆潮流を抑えることができ、逆潮流抑制時の直流バス(40)の電圧変動を抑えることができる。
[項目2]
前記第2制御回路(22)は、前記電力系統(4)へ流れる交流電流を検出する電流センサ(CT)から電流値を取得し、前記電力系統(4)の交流電圧を検出する電圧センサ(VT)から電圧値を取得して、前記逆潮流を検出することを特徴とする項目1に記載の電力変換システム(1)。
これによれば、第2制御回路(22)が逆潮流電力を高速に検出することができる。
[項目3]
前記第2制御回路(22)は、前記電力系統(4)と負荷(5)の間に設置された電力量計測装置(60)から電力値を取得して、前記逆潮流を検出することを特徴とする項目1に記載の電力変換システム(1)。
これによれば、既存の設備を有効活用しつつ、第2制御回路(22)が逆潮流電力を高速に検出することができる。
[項目4]
前記第1制御回路(14)と前記第2制御回路(22)は通信線(42)で接続され、
前記第2制御回路(22)は、前記電力系統(4)へ流れる交流電流を検出する電流センサ(CT)から電流値を取得し、前記第1制御回路(14)から前記通信線(42)を介して系統電圧を取得して、前記逆潮流を検出することを特徴とする項目1に記載の電力変換システム(1)。
これによれば、第2制御回路(22)用の電圧センサ(VT)を設置せずに、第2制御回路(22)が逆潮流電力を高速に検出することができる。
[項目5]
前記第1制御回路(14)と前記第2制御回路(22)は通信線(42a)で接続され、
前記第2制御回路(22)は、前記第1制御回路(14)から逆潮流電力を高速通信で取得することを特徴とする項目1に記載の電力変換システム(1)。
これによれば、第2制御回路(22)用の電流センサ(CT)電圧センサ(VT)を設置せずに、第2制御回路(22)が逆潮流電力を高速に検出することができる。
[項目6]
再生可能エネルギーをもとに発電する発電装置(2)の出力する直流電力の電圧を変換し、変換した直流電力を直流バス(40)に出力する第1DC-DCコンバータ(11)と、前記直流バス(40)を介して前記第1DC-DCコンバータ(11)と接続され、前記直流バス(40)の直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を電力系統(4)に供給するインバータ(13)と、前記直流バス(40)の電圧を目標電圧に維持するよう前記インバータ(13)を制御する第1制御回路(14)と、を備える別の電力変換装置(10)に接続される電力変換装置(20)であって、
蓄積部(3)の入出力を制御する第2DC-DCコンバータ(21)と、
前記第2DC-DCコンバータ(21)を制御する第2制御回路(22)と、を備え、
前記第2DC-DCコンバータ(21)は前記直流バス(40)に接続されており、
前記第2制御回路(22)は、前記インバータ(13)から前記電力系統(4)への逆潮流が検出されると、前記第2DC-DCコンバータ(21)の出力電力を抑制するように制御することを特徴とする電力変換装置(20)。
これによれば、第2DC-DCコンバータ(21)の出力抑制により逆潮流を抑えることができ、逆潮流抑制時の直流バス(40)の電圧変動を抑えることができる。
Claims (6)
- 再生可能エネルギーをもとに発電する発電装置の出力する直流電力の電圧を変換し、変換した直流電力を直流バスに出力する第1DC-DCコンバータと、
前記直流バスを介して前記第1DC-DCコンバータと接続され、前記直流バスの直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を電力系統に供給するインバータと、
前記直流バスの電圧を目標電圧に維持するよう前記インバータを制御する第1制御回路と、
蓄電池の充放電を制御する第2DC-DCコンバータと、
前記第2DC-DCコンバータを制御する第2制御回路と、を備え、
前記第1DC-DCコンバータ、前記インバータ、及び前記第1制御回路は、第1筐体内に設置され、
前記第2DC-DCコンバータ、及び前記第2制御回路は、第2筐体内に設置され、
前記第2DC-DCコンバータは前記直流バスに接続可能な構成であり、
前記第2DC-DCコンバータが前記直流バスに接続されている状態において、前記第2制御回路は、前記インバータから前記電力系統への逆潮流が検出されると、前記第2DC-DCコンバータの出力電力を抑制するように制御することを特徴とする電力変換システム。 - 前記第2制御回路は、前記電力系統へ流れる交流電流を検出する電流センサから電流値を取得し、前記電力系統の交流電圧を検出する電圧センサから電圧値を取得して、前記逆潮流を検出することを特徴とする請求項1に記載の電力変換システム。
- 前記第2制御回路は、前記電力系統と負荷の間に設置された電力量計測装置から電力値を取得して、前記逆潮流を検出することを特徴とする請求項1に記載の電力変換システム。
- 前記第1制御回路と前記第2制御回路は通信線で接続され、
前記第2制御回路は、前記電力系統へ流れる交流電流を検出する電流センサから電流値を取得し、前記第1制御回路から前記通信線を介して系統電圧を取得して、前記逆潮流を検出することを特徴とする請求項1に記載の電力変換システム。 - 前記第1制御回路と前記第2制御回路は通信線で接続され、
前記第2制御回路は、前記第1制御回路から逆潮流電力を高速通信で取得することを特徴とする請求項1に記載の電力変換システム。 - 再生可能エネルギーをもとに発電する発電装置の出力する直流電力の電圧を変換し、変換した直流電力を直流バスに出力する第1DC-DCコンバータと、前記直流バスを介して前記第1DC-DCコンバータと接続され、前記直流バスの直流電力を交流電力に変換し、変換した交流電力を電力系統に供給するインバータと、前記直流バスの電圧を目標電圧に維持するよう前記インバータを制御する第1制御回路と、を備える第1電力変換装置に接続される第2電力変換装置であって、
前記第2電力変換装置は、
蓄電池の充放電を制御する第2DC-DCコンバータと、
前記第2DC-DCコンバータを制御する第2制御回路と、を備え、
前記第1DC-DCコンバータ、前記インバータ、及び前記第1制御回路は、第1筐体内に設置され、
前記第2DC-DCコンバータ、及び前記第2制御回路は、第2筐体内に設置され、
前記第2DC-DCコンバータは前記直流バスに接続されており、
前記第2制御回路は、前記インバータから前記電力系統への逆潮流が検出されると、前記第2DC-DCコンバータの出力電力を抑制するように制御することを特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017068990A JP7022942B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | 電力変換システム、電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017068990A JP7022942B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | 電力変換システム、電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018170929A JP2018170929A (ja) | 2018-11-01 |
JP7022942B2 true JP7022942B2 (ja) | 2022-02-21 |
Family
ID=64018999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017068990A Active JP7022942B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | 電力変換システム、電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7022942B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135927B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-09-13 | 住友電気工業株式会社 | 電源システム、電力変換装置、及び電力変換装置の制御方法 |
JP7272186B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2023-05-12 | 富士電機株式会社 | パワーコンディショナおよびパワーコンディショナシステム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016195513A (ja) | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 株式会社高砂製作所 | 交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9819218B2 (en) * | 2011-09-28 | 2017-11-14 | Kyocera Corporation | Power conditioner system and power-storage power conditioner |
JP2014166114A (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Noritz Corp | 貯湯機能付き発電システム |
JP6429691B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2018-11-28 | 三菱電機株式会社 | 太陽光発電システムおよびパワーコンディショナ |
-
2017
- 2017-03-30 JP JP2017068990A patent/JP7022942B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016195513A (ja) | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 株式会社高砂製作所 | 交流電源装置の出力電力制御方法及び交流電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018170929A (ja) | 2018-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101097266B1 (ko) | 전력 저장 시스템 및 그 제어방법 | |
KR101146670B1 (ko) | 에너지 관리 시스템 및 이의 제어 방법 | |
CN107785931B (zh) | 一种小型电能管理与协调控制一体化装置 | |
CN108288852B (zh) | 独立的直流电电力系统和方法 | |
CN103166325B (zh) | 能量储存系统和控制该能量储存系统的方法 | |
JP5938746B2 (ja) | 電力制御システム及び太陽光発電システム | |
JP4369450B2 (ja) | 電力供給システム | |
WO2013121618A1 (ja) | 電力変換装置 | |
US20130088900A1 (en) | Energy storage system and controlling method of the same | |
EP3823152A1 (en) | Power conversion system, conversion circuit control method and program | |
US11329488B2 (en) | Power conversion system, method for controlling converter circuit, and program | |
JP2012175864A (ja) | 蓄電システム | |
JP2019198223A (ja) | 電力変換システム | |
JP2014075854A (ja) | 出力制御システム及び太陽光発電システム | |
JP7022942B2 (ja) | 電力変換システム、電力変換装置 | |
WO2018179715A1 (ja) | 電力変換装置、電力変換システム | |
JP6832511B2 (ja) | 電力変換装置、電力変換システム | |
JP6832510B2 (ja) | 電力変換装置、電力変換システム | |
JP2017135888A (ja) | 電力変換システム | |
JP2012182868A (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP6857828B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5812503B1 (ja) | 太陽光発電用電力給電システム | |
JP6817565B2 (ja) | 電力変換装置、電力変換システム | |
EP3487034B1 (en) | Power conversion system, power supply system, and power conversion apparatus | |
EP4325691A1 (en) | Electric power conversion system and electric power conversion device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210216 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210224 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210302 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210319 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210323 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210629 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20211130 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220111 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7022942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |