JP7018002B2 - 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018002B2 JP7018002B2 JP2018176487A JP2018176487A JP7018002B2 JP 7018002 B2 JP7018002 B2 JP 7018002B2 JP 2018176487 A JP2018176487 A JP 2018176487A JP 2018176487 A JP2018176487 A JP 2018176487A JP 7018002 B2 JP7018002 B2 JP 7018002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- utterance
- terminal device
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
実施形態に係る情報処理の一例について説明する。図1Aは、実施形態に係る情報処理を説明する図(その1)である。図1Bは、実施形態に係る情報処理を説明する図(その2)である。ここでは、端末装置3と通信可能な情報提供装置2(情報処理装置)によって情報処理が行われる。
次に、実施形態に係る情報処理システム1について図2を参照し説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。実施形態に係る情報処理システム1は、情報提供装置2と、端末装置3と、音声認識サーバ4とを備える。
次に、実施形態に係る情報提供装置2について図3を参照し説明する。図3は、実施形態に係る情報提供装置2の構成例を示すブロック図である。
次に、実施形態に係るモデル生成処理について図6を参照し説明する。図6は、実施形態に係るモデル生成処理を説明するフローチャートである。
次に、実施形態に係る音声広告決定処理について図7を参照し説明する。図7は、実施形態に係る音声広告決定処理を説明するフローチャートである。
情報提供装置2は、現在のユーザUのコンテキスト情報に基づき、ユーザUの発話による注文を受け付けるサービスに関連する音声広告情報を決定し、決定した音声広告情報をユーザUの端末装置3に配信する。
変形例に係る情報提供装置2は、音声広告情報の配信によって注文された商品に対し、商品が注文された時のコンテキスト情報に基づいてモデルを生成(更新)してもよい。
上記してきた実施形態に係る情報提供装置2は、例えば図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図8は、情報提供装置2の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、およびメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、上記実施形態および変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
2 情報提供装置(情報処理装置)
3 端末装置
11 制御部
12 記憶部
20 コンテキスト取得部(取得部)
21 応答結果取得部
23 学習部
24 決定部
25 配信部
Claims (15)
- ユーザに関するコンテキスト情報を取得する取得部と、
発話要請情報、および取得された現在の前記ユーザのコンテキスト情報に基づいて、前記ユーザが発話による注文を行い易い商品について生成されるランキングに応じて前記ユーザの発話による注文を受け付けるサービスに関連するサービス情報を決定する決定部と、
決定された前記サービス情報を前記ユーザの端末装置に配信する配信部と
を備え、
前記発話要請情報は、試験的に注文に関連する発話を前記ユーザに要請する情報であり、
前記コンテキスト情報は、少なくとも前記ユーザの周囲の他人の存在を示す情報である
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記取得部は、
前記コンテキスト情報として前記ユーザの周囲の状況を示す周囲情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
前記周囲情報として、前記ユーザが存在する場所、前記ユーザの周囲の他人の存在の少なくとも一つを示す情報を取得する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記ユーザの発話による注文を促す前記サービス情報を決定する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
音声による前記サービス情報を決定する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記端末装置の使用状況に応じて、前記音声による前記サービス情報を決定する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
過去に前記ユーザに配信された商品に関する前記発話要請情報に対する前記ユーザの応答結果、および前記ユーザのコンテキスト情報に基づいて生成されたモデルを用いて前記サービス情報を決定する
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記モデルは、ユーザ毎に生成される
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記発話要請情報は、表示情報として前記ユーザの端末装置に配信される
ことを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。 - 前記モデルは、配信された前記発話要請情報に対する前記ユーザの声量レベル、および前記ユーザのコンテキスト情報に基づいて生成される
ことを特徴とする請求項7~9のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
ユーザに関するコンテキスト情報を取得する取得工程と、
発話要請情報、および取得された現在の前記ユーザのコンテキスト情報に基づいて、前記ユーザが発話による注文を行い易い商品について生成されるランキングに応じて前記ユーザの発話による注文を受け付けるサービスに関連するサービス情報を決定する決定工程と、
決定された前記サービス情報を前記ユーザの端末装置に配信する配信工程と
を含み、
前記発話要請情報は、試験的に注文に関連する発話を前記ユーザに要請する情報であり、
前記コンテキスト情報は、少なくとも前記ユーザの周囲の他人の存在を示す情報である
ことを特徴とする情報処理方法。 - ユーザに関するコンテキスト情報を取得する取得手順と、
発話要請情報、および取得された現在の前記ユーザのコンテキスト情報に基づいて、前記ユーザが発話による注文を行い易い商品について生成されるランキングに応じて前記ユーザの発話による注文を受け付けるサービスに関連するサービス情報を決定する決定手順と、
決定された前記サービス情報を前記ユーザの端末装置に配信する配信手順と
をコンピュータに実行させ、
前記発話要請情報は、試験的に注文に関連する発話を前記ユーザに要請する情報であり、
前記コンテキスト情報は、少なくとも前記ユーザの周囲の他人の存在を示す情報である
ことを特徴とする情報処理プログラム。 - ユーザに関するコンテキスト情報を取得する取得部と、
発話要請情報、および取得された前記コンテキスト情報に基づいて、前記ユーザが発話による注文を行い易い商品について生成されるランキングに応じて前記ユーザの端末装置に配信する音声広告情報を決定する決定部と、
決定された前記音声広告情報を前記ユーザの端末装置に配信する配信部と
を備え、
前記発話要請情報は、試験的に注文に関連する発話を前記ユーザに要請する情報であり、
前記コンテキスト情報は、少なくとも前記ユーザの周囲の他人の存在を示す情報である
ことを特徴とする情報処理装置。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
ユーザに関するコンテキスト情報を取得する取得工程と、
発話要請情報、および取得された前記コンテキスト情報に基づいて、前記ユーザが発話による注文を行い易い商品について生成されるランキングに応じて前記ユーザの端末装置に配信する音声広告情報を決定する決定工程と、
決定された前記音声広告情報を前記ユーザの端末装置に配信する配信工程と
を含み、
前記発話要請情報は、試験的に注文に関連する発話を前記ユーザに要請する情報であり、
前記コンテキスト情報は、少なくとも前記ユーザの周囲の他人の存在を示す情報である
ことを特徴とする情報処理方法。 - ユーザに関するコンテキスト情報を取得する取得手順と、
発話要請情報、および取得された前記コンテキスト情報に基づいて、前記ユーザが発話による注文を行い易い商品について生成されるランキングに応じて前記ユーザの端末装置に配信する音声広告情報を決定する決定手順と、
決定された前記音声広告情報を前記ユーザの端末装置に配信する配信手順と
をコンピュータに実行させ、
前記発話要請情報は、試験的に注文に関連する発話を前記ユーザに要請する情報であり、
前記コンテキスト情報は、少なくとも前記ユーザの周囲の他人の存在を示す情報である
ことを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018176487A JP7018002B2 (ja) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018176487A JP7018002B2 (ja) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020047109A JP2020047109A (ja) | 2020-03-26 |
JP7018002B2 true JP7018002B2 (ja) | 2022-02-09 |
Family
ID=69901469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018176487A Active JP7018002B2 (ja) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7018002B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001057593A (ja) | 1999-06-09 | 2001-02-27 | Adc Technology Kk | 広告付き電話中継装置 |
JP2014109992A (ja) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Yahoo Japan Corp | 広告情報提供装置および広告情報提供方法 |
JP2014182437A (ja) | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Yahoo Japan Corp | 広告抽出装置、広告抽出方法及び広告抽出プログラム |
JP2015106139A (ja) | 2013-12-02 | 2015-06-08 | デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 | 広告提示装置および広告提示方法 |
JP2017134750A (ja) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | ヤフー株式会社 | 認証装置、認証方法および認証プログラム |
-
2018
- 2018-09-20 JP JP2018176487A patent/JP7018002B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001057593A (ja) | 1999-06-09 | 2001-02-27 | Adc Technology Kk | 広告付き電話中継装置 |
JP2014109992A (ja) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Yahoo Japan Corp | 広告情報提供装置および広告情報提供方法 |
JP2014182437A (ja) | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Yahoo Japan Corp | 広告抽出装置、広告抽出方法及び広告抽出プログラム |
JP2015106139A (ja) | 2013-12-02 | 2015-06-08 | デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 | 広告提示装置および広告提示方法 |
JP2017134750A (ja) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | ヤフー株式会社 | 認証装置、認証方法および認証プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020047109A (ja) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10798214B2 (en) | Methods and systems for personalizing user experience based on personality traits | |
JP6310796B2 (ja) | 制御装置、制御方法および制御プログラム | |
US20110199180A1 (en) | Consumer interactive music system | |
JP6570226B2 (ja) | 応答生成装置、応答生成方法及び応答生成プログラム | |
JP6305274B2 (ja) | 応答生成装置、応答生成方法及び応答生成プログラム | |
US20190102142A1 (en) | System with a computing program and a server for hearing device service requests | |
US10147426B1 (en) | Method and device to select an audio output circuit based on priority attributes | |
JP6734131B2 (ja) | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦方法及びコンテンツ推薦プログラム | |
CN110289015B (zh) | 一种音频处理方法、装置、服务器、存储介质及系统 | |
JP5881647B2 (ja) | 判定装置、判定方法及び判定プログラム | |
JP6559192B2 (ja) | 制御装置、入出力装置、制御方法、および制御プログラム | |
JP7018002B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム | |
KR20180065218A (ko) | 사용자 컨텍스트 정보를 이용한 매장 맞춤형 음악 채널 제공 시스템 및 방법 | |
JP6482703B1 (ja) | 推定装置、推定方法および推定プログラム | |
US11755652B2 (en) | Information-processing device and information-processing method | |
JP6898064B2 (ja) | 対話決定システム、対話決定方法、対話決定プログラム、及び端末装置 | |
JP6774438B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2019177102A1 (ja) | Aiスピーカーシステム、aiスピーカーシステムの制御方法、及びプログラム | |
JP6791829B2 (ja) | 制御装置、制御方法および制御プログラム | |
JP7061091B2 (ja) | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、およびプログラム | |
JP6788620B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7438479B1 (ja) | 音声自動応答装置、音声自動応答方法、音声自動応答プログラム及び音声自動応答システム | |
KR102405822B1 (ko) | 장애인과 비장애인의 의사소통을 위한 서비스 제공 방법 및 장치 | |
JP6559290B1 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム | |
JP6776284B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |