JP7016325B2 - 実体物の抽出および送達のための方法および装置 - Google Patents
実体物の抽出および送達のための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7016325B2 JP7016325B2 JP2018567905A JP2018567905A JP7016325B2 JP 7016325 B2 JP7016325 B2 JP 7016325B2 JP 2018567905 A JP2018567905 A JP 2018567905A JP 2018567905 A JP2018567905 A JP 2018567905A JP 7016325 B2 JP7016325 B2 JP 7016325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conduit
- entity
- target site
- displacement signal
- mechanical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0283—Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/0233—Pointed or sharp biopsy instruments
- A61B10/0266—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
- A61B10/0275—Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample with sample notch, e.g. on the side of inner stylet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M37/00—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
- A61M37/0092—Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin using ultrasonic, sonic or infrasonic vibrations, e.g. phonophoresis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0096—Casings for storing test samples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1477—Needle-like probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B2010/0208—Biopsy devices with actuators, e.g. with triggered spring mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/04—Endoscopic instruments, e.g. catheter-type instruments
- A61B2010/045—Needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00017—Electrical control of surgical instruments
- A61B2017/00022—Sensing or detecting at the treatment site
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00017—Electrical control of surgical instruments
- A61B2017/00137—Details of operation mode
- A61B2017/00141—Details of operation mode continuous, e.g. wave
- A61B2017/00146—Details of operation mode continuous, e.g. wave with multiple frequencies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00681—Aspects not otherwise provided for
- A61B2017/00738—Aspects not otherwise provided for part of the tool being offset with respect to a main axis, e.g. for better view for the surgeon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/32007—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320089—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320068—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
- A61B2017/320098—Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with transverse or torsional motion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/06—Measuring instruments not otherwise provided for
- A61B2090/064—Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0247—Pressure sensors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本出願は、2016年7月1日に出願された米国仮特許出願第62/357,485号の利益を主張し、第62/357,485号の内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
実施例A:波モードは、導管の遠位部(すなわち、端部分)が動く間、導管の近位部は静止するように選択され得る。これは、作動を実施するために遠位端部分を依然として作動させながらも近位端が作動されないように試料を導管の近位端内へ(またはリザーバ20内へ)吸い込むのに有用であり得る。これは、近位端における細胞融解を低減し、組織試料の場合には得られた試料のより良好な組織アーキテクチャを維持する(これが患者安全性も改善し得る)ことを助け得る。
実施例B:波モードは、導管の遠位部(すなわち、端部分)が静止したままでありながら導管の近位部において作動を達成するように選択され得る。これにより、導管の近位部が作動される一方で、導管の遠位部が目標物または患者の内側にあることを可能にする。これにより、固定剤が使用される場合に導管の近位部内(またはリザーバ内)での試料固定の向上を可能にし得、その上、目標物または患者をいかなる不必要な音曝露にさらさない(これが患者安全性を改善する)。
実施例C:超音波パラメータは、導管の遠位部内での意図されるモード(例えば、屈曲または縦)を励起するように調節され得る。これは、本明細書に説明されるような様々な利益を有し得る。
実施例D:波モードは、導管の近位および遠位端部分が同じまたは異なる波モードで同時に作動され得るように選択され得る。例えば、導管の遠位端部分は、縦波モードで励起され得る一方、近位端部分は屈曲波モードで励起され得、この屈曲波モードは、導管の近位部分における変位作用が固定剤(使用される場合)の作用を向上させ得る間に、切断作用を達成して導管の遠位部分近くの軟組織コアを得るために使用され得る。
実施例E:サンプリングされた材料はリザーバ内にあり、近位の導管作用は、(1)固定剤がサンプリングされた細胞に入るのに必要とされる時間を低減するように(それが、より良好な細胞/RNA保存をもたらし得る)、または(2)生検作用を向上させるために微小気泡がUSイメージング中のUS造影剤または超音波マイクロアクチュエータとして使用され得るように、リザーバの内側の流体内に、その流体を目標物内に注入する前に微小気泡を生成するように波モードを選択することなどによって、サンプリングされた材料を機能的にするために使用され得る。
実施例F:導管の近位部における波モードは、リザーバの中身を活性化させるために使用され得、このリザーバの中身はその後、細胞、または、放射力、音響流(例えば、エッカート、シュリヒティング、またはレーリー流)、一次/二次Bjerknes力、およびキャビテーションを使用して達成され得る運動/流体/細胞/組織並進における粒子として送達され得る。
実施例G:縦、屈曲、および半径波モードの重畳が、ぜん動または触診に類似した導管に沿った実体物の動きを促進するために使用され得る。重畳は、定常波を生成するために使用され得る。
実施例H:異なる波モード間の円滑な遷移は、圧力センサを使用することによって、および圧力アクチュエータ46のヘッドまたはプランジャ48の位置付けによって調整され得る。例えば、圧力センサ(図示されない)は、共鳴を検出するために使用され得、プランジャ48は、検出された共鳴に基づいてリザーバ20内の共鳴を修正するために使用され得る。針共鳴は、共鳴がリザーバ内に発生するときを特定するために圧力センサを使用することによって電気的に制御され得ることが予期される。
Claims (67)
- 目標物の標的部位において作用を実施するための音響または機械的エネルギーの送達のためのデバイスであって、
外表面、内表面、近位端および先端付きの遠位端を有する導管と、
少なくとも1つの周波数をもつ音響波または機械的波を生成するための変位信号源であって、前記音響波または機械的波が前記導管に沿って機械的変位信号に変換される変位信号源と、
前記変位信号源に結合された第1の端、および前記導管の前記近位端と前記遠位端との間における前記導管上の結合場所において結合された第2の端を有する結合組立体であって、使用中に前記機械的変位信号を前記導管に結合するように構成される、結合組立体と、
前記導管の前記近位端に結合され、かつ使用中に前記導管内の圧力の量を変化させるように構成される、圧力制御器と、
前記導管の一部分において所望の音響波または機械的波モードを選択するために、前記結合場所および前記結合組立体の前記第2の端と前記導管との間の結合角度のうちの少なくとも一方に基づいて、前記機械的変位信号を生成するように前記変位信号源を制御するための、前記変位信号源に結合された制御ユニットと、を備え、
前記所望の音響波または機械的波が、前記導管の端領域および前記導管の前記先端の少なくとも一方に制御運動を提供する、デバイス。 - 前記導管上の前記結合場所が、前記導管の前記近位端または前記導管の中心部の近くにある、請求項1に記載のデバイス。
- 前記結合組立体が導波管を備え、前記変位信号源が、前記導管に対してオフセットされるか、またはある角度にある縦軸を有し、前記結合組立体が、前記導波管の縦中心軸が前記変位信号源の縦中心軸とは異なる遷移領域を有する、請求項1または請求項2に記載のデバイス。
- 前記導波管が、前記導管の前記先端における作用の改善のために前記導管の好ましい共鳴周波数を達成するように選択される固有モードを有する共鳴器として動作される、請求項3に記載のデバイス。
- 前記導波管の長さと形状は、前記導波管内で所望の音響波または機械的波モードを許容するように選択される、請求項3に記載のデバイス。
- 前記結合組立体は、前記導波管の第1の端を前記変位信号源に結合する音響/機械カプラと、前記導波管の第2の端を前記導管に結合する追加の音響/機械カプラとを含む、請求項3から5のいずれか1項に記載のデバイス。
- 前記導波管の一部分が、S字形状を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記結合組立体の前記第2の端が、前記機械的変位信号が前記導管に結合されるときに前記機械的変位信号の増幅の第1のステージを提供するために収束構造体を備える、請求項7に記載のデバイス。
- 前記収束構造体が、その下方表面上に第1のチャネルを有する上方部分、およびその上方表面上に第2のチャネルを有する下方部分を備え、前記第1および第2のチャネルが、それらの間に前記導管の一部分を受容するようにサイズ決定されて、使用中に前記導管の一部分に前記機械的変位信号を転送する、請求項8に記載のデバイス。
- 前記結合組立体の前記第2の端の上方部分が、前記収束構造体の前記上方部分を提供するように形状付けされ、および前記結合組立体の前記第2の端の下方部分が、前記収束構造体の前記下方部分を提供するように形状付けされる、請求項9に記載のデバイス。
- 前記導波管の一部分が、J字形状を有する、請求項3から6のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記結合組立体の前記第2の端が、前記導管の前記内表面および前記導管の前記外表面上に音響波または機械的波を作成するために、前記導管の前記外表面に接線方向に接触する、請求項1から11のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記デバイスが、少なくとも1つの追加の変位信号源と、前記少なくとも1つの追加の変位信号源からの機械的変位信号が、X方向、Y方向、Z方向、または前記導管の前記縦軸に対する角度のうちの少なくとも2つから前記導管に結合され、所望の音響波または機械的波モードが、前記導管の端領域および前記導管の前記先端のうちの少なくとも1つの前記制御運動を提供するために使用中に生成されるように、前記結合組立体とは異なる方向から前記導管に結合される対応する少なくとも1つの追加の結合組立体と、をさらに備える、請求項1から11のいずれか一項に記載のデバイス。
- 動作パラメータが、前記導管の前記縦軸に対して前記Y方向、前記X方向、およびZ方向のうちの少なくとも1つにおける線形または非線形の動き、回転運動、ねじれ運動、屈曲運動またはピッチ運動、ヨー運動または傾斜運動を含む前記制御運動を達成するように選択される、請求項13に記載のデバイス。
- 前記音響波または機械的波モードが、前記導管の外側または内側に沿って所望の場所において制御されたキャビテーションを達成するように選択される、請求項1から14のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記音響波または機械的波モードを選択して、前記導管の内側に定常波を生成させ、前記標的部位から得られた実体物を、前記実体物のサイズが大きい順を含む前記実体物の一定の特性に応じて配置する、請求項1から14のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記音響波または機械的波モードが、前記導管の前記先端における作用を増大させ、前記導管の他の部分における作用を減少させるように選択される、請求項1から14のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記音響波または機械的波モードが、前記結合組立体および前記導管の材料および構造特性ならびに前記機械的変位信号の周波数に基づいて、前記導管の一部分または先端における活動性を増大させるように選択される、請求項1から14のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記制御ユニットが、前記導管上の選択された点または前記導管の前記先端における所望の運動経路を得るために、前記結合場所の前記場所および前記結合角度に基づいて、前記変位信号の形状、周波数、繰返し率、遅延、振幅、および直線性または非直線性のうちの少なくとも1つを選択するように構成される、請求項1から18のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記制御ユニットが、パルス、バースト、インパルス、ホイップラッシュ、チャープ、予め規定された雑音、不規則雑音、衝撃波、正弦波、鋸波、および方形波のうちの少なくとも1つを選択することに基づいて、前記機械的変位信号の前記形状を選択することができる、請求項19に記載のデバイス。
- 前記導管が、前記機械的変位信号を前記標的部位に送達するための追加の導波管を提供する、請求項1から20のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記変位信号源が、ランジュバントランスデューサ、可撓緊張性圧電アクチュエータ、圧電トランスデューサ、電気スパークギャップ、火工スパーク、光誘起されたプラズマスパーク、PMUT、CMUT、IDT、RF源、およびモータのうちの少なくとも1つを備える、請求項1から21のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記機械的変位信号が、約0.1Hz~100MHzの範囲内の主たる周波数成分または複数の周波数成分を有するように生成される、請求項1から22のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記機械的変位信号が、約10kHz~200kHzの範囲内の主たる周波数成分または複数の周波数成分を有するように生成される、請求項1から22のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記機械的変位信号の瞬間的強度または時間平均強度が、約1mW/cm2~10kW/cm2 の範囲内である、請求項23または請求項24に記載のデバイス。
- 前記機械的変位信号の瞬間的強度または時間平均強度が、約0.1W/cm 2 ~100W/cm 2 の範囲内である、請求項23または請求項24に記載のデバイス。
- 前記機械的変位信号が、連続波または少なくとも1%のデューティサイクルで、約200kHz~20MHzの範囲内の主たる周波数成分または複数の周波数成分を有するように生成される、請求項1から22のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記デバイスが、前記標的部位における焼灼または出血の減少を助けるために使用される、請求項27に記載のデバイス。
- 細胞のより良好な保存、または、伝播する機械的ソリトンもしくは空間的に制御されたキャビテーションを生成することによって、提供された実体物を得るときにより多くの細胞を切り離すことのうちの少なくとも1つを提供するために、前記導管の前記外表面および前記内表面のうちの少なくとも1つが、(i)防腐性表面、(ii)前記提供された実体物の抽出の向上、(iii)キャビテーション核形成部位、または(iv)前記導管と前記標的部位との間および前記導管と抽出された前記提供された実体物との間の改変された相互作用のうちの少なくとも1つを提供するように被覆またはパターン化される、請求項1から28のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管の前記外表面および前記変位信号源の特定のパラメータが、前記導管の前記外表面上に表面波を生成するように、または前記標的部位における前記導管の挿入または抽出中の摩擦を低減するように前記導管の前記先端を作動させるように適合される、請求項1から29のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管の前記遠位端が、前記先端を有する端部分を備え、前記先端が、前記導管の別の部分と比較して、前記機械的変位信号が前記先端における作用を達成するための増幅の追加のステージを提供する斜面を含む、請求項1から30のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記斜面が、前記導管の前記端部分において所望の音響波または機械的波モードを達成するように選択された形状を有する、請求項31に記載のデバイス。
- 前記導管が、管状壁であって、その外表面またはその内表面上に鋸歯パターンを有する管状壁と、平坦な斜面端部分とを有する、請求項31に記載のデバイス。
- 前記導管が、テーパ付けされる管状壁を有し、前記管状壁の端部分が、前記斜面の波状プロファイルを提供するために湾曲される、請求項31に記載のデバイス。
- 前記斜面が、約0.1~180°の範囲内の平均開口角度を有する、請求項31に記載のデバイス。
- 前記斜面が、約5~45°の範囲内の平均開口角度を有する、請求項31に記載のデバイス。
- 前記導管が、2つの同心円筒を備え、その各々が、斜めの端を有し、外側円筒の斜めの端が前記導管先端と前記標的部位との間の相互作用の向上のために内側円筒の斜めの端とは異なる方向に一瞬動くように、別個に前記機械的変位信号を受信する、請求項1から30のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管の前記斜めの端の動きが、前記導管の縦軸と平行の水平方向、前記導管の前記縦軸に対して垂直方向、および/または前記導管の前記縦軸に対して半径方向を含む、請求項37に記載のデバイス。
- 前記導管が、2つの半体に垂直に分割されて、異なる半体における異なる動きを可能にする、請求項1から30のいずれか一項に記載のデバイス。
- ハウジングをさらに備え、前記変位信号源および前記圧力制御器が前記ハウジングに取り付けられ、前記ハウジングの一部分が、ユーザが使用中に前記デバイスを操作することを可能にするための把持領域を提供する、請求項1から39のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管の前記内表面または外表面が、使用中にキャビテーション核形成部位を提供するために溝、穴、くぼみ、およびパターンのうちの少なくとも1つを備える、請求項1から40のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管または前記圧力制御器が、使用中に前記標的部位における少なくとも1つの状態の測定値を得るために光学センサ、電子センサ、圧力センサ、または化学センサのうちの少なくとも1つを備える、請求項1から41のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記デバイスが、所与の目標物を霧状化または霧化し、霧状化または霧化された前記所与の目標物を材料表面上または腔内へ噴霧するように動作可能である、請求項1から42のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記作用が、前記標的部位から第1の実体物を得ることを含み、前記導管の前記遠位端が、使用中に前記標的部位に配置される開口部であって、そこから前記第1の実体物を得るための開口部を有し、前記圧力制御器が、前記第1の実体物を得るときに前記導管内の吸引圧力の量を変化させるように構成され、前記制御ユニットが、前記標的部位から前記第1の実体物を得るときに前記導管の一部分において前記所望の音響波または機械的波モードを実行するように構成される、請求項1から43のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管がまた、前記標的部位から前記第1の実体物を受容するための共通チャネルを務める、請求項44に記載のデバイス。
- 前記導管の前記外表面および前記変位信号源の特定のパラメータが、前記導管の前記外表面上に表面波を生成するように、または前記実体物を得るときに吸い込まれた実体物を無傷のままにするように前記導管の前記先端を作動させるように適合される、請求項44または45に記載のデバイス。
- 前記導管の前記遠位端が、所望の実体物抽出機序を達成するように選択された形状を有する、請求項44から46のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管の前記遠位端が、前記第1の実体物を得るときに前記標的部位を貫通し作動させるための穿刺構造体を有する、請求項44から47のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記圧力制御器が、前記第1の実体物を受容するように適合されるリザーバを備える、請求項44から48のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記圧力制御器が、前記導管を提供する針に結合された従来型の注射器であって、前記注射器の作動のために一方の端にハンドル、および前記注射器のリザーバ内に配置される他方の端にプランジャを有するピストンを有する、従来型の注射器を備え、前記リザーバが前記第1の実体物を受容するように適合される、請求項44から48のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記作用が、第2の実体物を前記標的部位に送達することを含み、前記導管の前記遠位端が、使用中に前記標的部位に配置される開口部であって、そこから前記第2の実体物を送達するための開口部を有し、前記圧力制御器が、前記第2の実体物を送達するときに前記導管内の送達圧力の量を変化させるように構成され、前記制御ユニットが、前記第2の実体物を前記標的部位に送達するときに前記導管の一部分において前記所望の音響波または機械的波モードを実行するように構成される、請求項1から43のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管がまた、前記第2の実体物を前記標的部位に送達するための共通チャネルを務める、請求項51に記載のデバイス。
- 前記導管の前記遠位端において所望の実体物送達機序を達成するように選択された形状を有する、請求項51または請求項52に記載のデバイス。
- 前記導管の前記遠位端が、前記第2の実体物を送達するときに前記標的部位を貫通し作動させるための穿刺構造体を有する、請求項51から53のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記圧力制御器が、前記標的部位に送達されるべき前記第2の実体物を格納するように適合されるリザーバを備える、請求項51から54のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記圧力制御器が、前記導管を提供する針に結合された従来型の注射器であって、前記注射器の作動のために一方の端にハンドル、および前記注射器のリザーバ内に配置される他方の端にプランジャを有するピストンを有する、従来型の注射器を備え、前記リザーバが前記標的部位に送達されるべき前記第2の実体物を含むように適合される、請求項51から54のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記標的部位に送達される前記第2の実体物が、薬物、細胞、固定剤、およびナノ粒子のうちの1つを含む、請求項51から56のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記作用が、前記標的部位から第1の実体物を得ること、または第2の実体物を前記標的部位に送達することを含み、前記導管の前記遠位端が、使用中に前記標的部位に配置される開口部であって、そこから前記第1の実体物を得るか、または前記第2の実体物を前記標的部位に送達するための開口部を有し、前記圧力制御器が、前記第1の実体物を得るときに前記導管内の吸引圧力の量を変化させるように、または前記第2の実体物を送達するときに前記導管内の送達圧力の量を変化させるように構成され、前記制御ユニットが、前記標的部位から前記第1の実体物を得るとき、または前記第2の実体物を前記標的部位に送達するときに、前記導管の一部分において前記所望の音響波または機械的波モードを実行するように構成される、請求項1から43のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記導管がまた、前記標的部位から前記第1の実体物を受容するため、または前記第2の実体物を前記標的部位に送達するための共通チャネルを務める、請求項58に記載のデバイス。
- 前記先端が、前記標的部位から前記第1の実体物をサンプリングするときに前記導管の前記端部分において所望の実体物抽出機序を達成するように、または前記第2の実体物を前記標的部位に送達するときに所望の実体物送達機序を達成するように選択された形状を有する、請求項58または請求項59に記載のデバイス。
- 前記導管の前記遠位端が、前記第1の実体物を得るときまたは前記第2の実体物を送達するときに前記標的部位を貫通し作動させるための穿刺構造体を有する、請求項58から60のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記圧力制御器が、サンプリング中に前記第1の実体物を受容するように、または送達前に前記第2の実体物を保持するように適合されるリザーバを備える、請求項58から61のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記第1の実体物が、前記第2の実体物が前記標的部位に送達される前に、前記標的部位からサンプリングされる、請求項58から62のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記第2の実体物が、前記第1の実体物が前記標的部位からサンプリングされる前に、前記標的部位に送達される、請求項58から62のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記デバイスが、前記導管内に配置され、かつ空隙により前記導管の内表面から分離された内側部材を備え、前記内側部材がリザーバを備え、前記導管および前記内側部材が、コア針生検を実施するようにサイズ決定され、前記機械的変位信号が、前記導管と前記内側部材との間に相対運動を引き起こすために前記導管および前記内側部材のうちの少なくとも一方に結合される、請求項1から26のいずれか一項に記載のデバイス。
- 前記内側部材の前記リザーバが稜角を含み、前記内側部材が、前記内側部材の端部分が前記導管を過ぎて延在するようにさせ、前記稜角を有する前記リザーバが前記標的部位における切断運動を実施することを手助けすることを可能にするように、前記機械的変位信号を受信する、請求項65に記載のデバイス。
- 前記目標物が、生きているまたは死んでいる植物相、および生きているまたは死んでいる動物相のうちの1つを含む、請求項1から66のいずれか一項に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662357485P | 2016-07-01 | 2016-07-01 | |
US62/357,485 | 2016-07-01 | ||
PCT/CA2017/050803 WO2018000102A1 (en) | 2016-07-01 | 2017-06-30 | Method and apparatus for extracting and delivery of entities |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019528807A JP2019528807A (ja) | 2019-10-17 |
JP7016325B2 true JP7016325B2 (ja) | 2022-02-04 |
Family
ID=60785581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018567905A Active JP7016325B2 (ja) | 2016-07-01 | 2017-06-30 | 実体物の抽出および送達のための方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11446013B2 (ja) |
EP (1) | EP3478188B1 (ja) |
JP (1) | JP7016325B2 (ja) |
CN (1) | CN109982649B (ja) |
AU (1) | AU2017290112B2 (ja) |
CA (1) | CA3028252C (ja) |
FI (1) | FI3478188T3 (ja) |
WO (1) | WO2018000102A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7016325B2 (ja) | 2016-07-01 | 2022-02-04 | スワン サイトロジックス インコーポレイテッド | 実体物の抽出および送達のための方法および装置 |
US11229424B2 (en) * | 2018-04-04 | 2022-01-25 | Praxis Holding Llc | Rotatable syringe system |
SE541717C2 (en) * | 2018-04-27 | 2019-12-03 | Myvox Ab | A device, system and method for generating an acoustic-potential field of ultrasonic waves |
CN110269960A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-09-24 | 张玲 | 一种呼吸内科清肺排痰装置 |
FI129252B (en) | 2019-05-24 | 2021-10-15 | Aalto Univ Foundation Sr | A mechanical wave generating device that can be connected to a needle |
US20210069017A1 (en) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | Carl C Awh | Apparatus and method for removing an internal limiting membrane or epiretinal membrane |
WO2021138212A1 (en) * | 2020-01-03 | 2021-07-08 | Bioloomics, Inc. | Systems and methods for cell sorting and cell extraction |
US11409249B1 (en) * | 2020-01-30 | 2022-08-09 | The Mathworks, Inc. | Simulating transverse motion response of a flexible rotor based on a parameter dependent eigenmodes |
CN111603206B (zh) * | 2020-06-01 | 2023-02-03 | 山东大学齐鲁医院(青岛) | 一种骨肿瘤取样固定装置 |
WO2021245952A1 (ja) * | 2020-06-05 | 2021-12-09 | ヨダカ技研株式会社 | マイクロスクリューポンチシステム |
CN112245257B (zh) * | 2020-09-22 | 2023-08-22 | 重庆大学 | 基于重频液电脉冲微激波的痰液振动促排装置 |
CN113040824B (zh) * | 2021-02-08 | 2022-04-01 | 青岛大学附属医院 | 一种结合全自动显微功能的超声检查仪器及系统 |
CN113027747B (zh) * | 2021-05-19 | 2021-09-07 | 徐州徐工施维英机械有限公司 | 泵送机构检测方法和设备、控制装置和存储介质 |
EP4101402B1 (en) * | 2021-06-11 | 2025-02-19 | Aalto University Foundation sr | Medical device |
JP2025505027A (ja) * | 2022-02-06 | 2025-02-19 | トロ ニューロバスキュラー インコーポレーテッド | 先端形状を有する神経血管吸引カテーテル |
CN115337054B (zh) * | 2022-10-19 | 2023-01-10 | 成都美创医疗科技股份有限公司 | 等离子辅助乳腺肿瘤旋切活检针 |
WO2024228202A1 (en) * | 2023-05-02 | 2024-11-07 | Adenocyte Ltd. | Ultrasound methods and devices for enhancing cytopathologic cell collection |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008102817A1 (ja) | 2007-02-22 | 2008-08-28 | Tokai University Educational System | 機能細管装置 |
US20100004558A1 (en) | 2007-06-29 | 2010-01-07 | Piezo Resonance Innovations, Inc. | Medical tool for reduced penetration force with feedback means |
JP2010523182A (ja) | 2007-04-03 | 2010-07-15 | デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト | 振動カップリングユニット |
US20110160620A1 (en) | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Tenex Health, Inc. | System and method for minimally invasive tissue treatment |
US20130046230A1 (en) | 2010-03-05 | 2013-02-21 | Cornell University | Ultrasound-assisted convection enhanced delivery of compounds in vivo with a transducer cannula assembly |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2065681A1 (de) * | 1970-04-25 | 1975-03-20 | Eduard Kloz | Piezoelektrischer wandler |
CH541958A (de) | 1970-11-03 | 1973-09-30 | Eduard Kloz & Heinz Kloz | Vorrichtung zum Zertrümmern von Blasen-, Urether- und Nierenbeckensteinen mittels Ultraschall |
US4750488A (en) | 1986-05-19 | 1988-06-14 | Sonomed Technology, Inc. | Vibration apparatus preferably for endoscopic ultrasonic aspirator |
US4948587A (en) | 1986-07-08 | 1990-08-14 | Massachusetts Institute Of Technology | Ultrasound enhancement of transbuccal drug delivery |
US5902279A (en) * | 1993-04-20 | 1999-05-11 | Advanced Cytometrix, Inc. | Aspiration needle and method |
FR2707154B1 (fr) | 1993-07-08 | 1995-09-15 | Satelec Sa | Bistouri à ultrasons. |
US5746713A (en) | 1996-06-06 | 1998-05-05 | Hood; Larry | Phacoemulsification needle |
US6234990B1 (en) | 1996-06-28 | 2001-05-22 | Sontra Medical, Inc. | Ultrasound enhancement of transdermal transport |
US6032561A (en) | 1997-09-18 | 2000-03-07 | Colborne Corporation | Apparatus for ultrasonic cutting of food products |
US8287483B2 (en) | 1998-01-08 | 2012-10-16 | Echo Therapeutics, Inc. | Method and apparatus for enhancement of transdermal transport |
US6251110B1 (en) * | 1999-03-31 | 2001-06-26 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Combined radio frequency and ultrasonic surgical device |
US6702761B1 (en) | 2000-03-06 | 2004-03-09 | Fonar Corporation | Vibration assisted needle device |
US6723110B2 (en) | 2001-04-19 | 2004-04-20 | Synergetics, Inc. | High efficiency ultrasonic surgical aspiration tip |
US8226629B1 (en) * | 2002-04-01 | 2012-07-24 | Ekos Corporation | Ultrasonic catheter power control |
JP2005040222A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Olympus Corp | 超音波処置装置 |
GB0423741D0 (en) | 2004-10-26 | 2004-11-24 | Greater Glasgow Nhs Board | Improved needle |
GB0703249D0 (en) * | 2007-02-20 | 2007-03-28 | Sra Dev Ltd | Removal of spinal prostheses |
KR100878549B1 (ko) | 2007-03-06 | 2009-01-14 | 아메리덴 인터내셔날 인코포레이티드 | 가공된 올리브 잎 추출물 |
US7901423B2 (en) | 2007-11-30 | 2011-03-08 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Folded ultrasonic end effectors with increased active length |
US20090306694A1 (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-10 | Eilaz Babaev | Ultrasound Liquid Blade Scalpel Method |
WO2010114976A1 (en) | 2009-04-01 | 2010-10-07 | Prosolia, Inc. | Method and system for surface sampling |
US8852104B2 (en) | 2009-04-15 | 2014-10-07 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Method and apparatus for ultrasound assisted local delivery of drugs and biomarkers |
US8858439B2 (en) | 2009-06-03 | 2014-10-14 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasound operation apparatus, ultrasound operation system, and cavitation suppression method |
US8845537B2 (en) | 2009-06-03 | 2014-09-30 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasound operation apparatus, ultrasound operation system, and cavitation utilization method |
US8663220B2 (en) | 2009-07-15 | 2014-03-04 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical instruments |
WO2011033277A2 (en) | 2009-09-21 | 2011-03-24 | University Of Dundee | Apparatus and method for the manipulation of objects using ultrasound |
US10470788B2 (en) | 2010-12-07 | 2019-11-12 | Misonix, Inc | Ultrasonic instrument, associated method of use and related manufacturing method |
CN103458810A (zh) * | 2011-02-10 | 2013-12-18 | 促动医疗股份有限公司 | 采用机电控制和反馈的医学工具 |
WO2012118018A1 (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 超音波プローブ |
US9549753B2 (en) * | 2011-04-01 | 2017-01-24 | Christopher Burnside Gordon | Fluid jet cell harvester and cellular delivery system |
US9096848B2 (en) | 2011-11-10 | 2015-08-04 | Technion Research & Development Foundation Limited | Methods and devices for manipulation of target cells using a combined application of acoustical and optical radiations |
US20150283334A1 (en) * | 2012-10-29 | 2015-10-08 | Vibrovein Pty Ltd | Method of tuning a vibrating medical device and a connector for the same |
WO2014085747A1 (en) * | 2012-11-29 | 2014-06-05 | Walton Chad | Flexible, ultrasound-coupled devices and methods for aspirating biological tissue |
GB201304798D0 (en) | 2013-03-15 | 2013-05-01 | Univ Dundee | Medical apparatus visualisation |
US9649125B2 (en) * | 2013-10-15 | 2017-05-16 | Hermes Innovations Llc | Laparoscopic device |
US9486235B2 (en) * | 2014-03-11 | 2016-11-08 | Michael Rontal | Surgical device employing a cantilevered beam dissector |
US20150374348A1 (en) | 2014-06-26 | 2015-12-31 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Use Of Vibration For EUS-FNA Tissue Acquisition |
JP7016325B2 (ja) | 2016-07-01 | 2022-02-04 | スワン サイトロジックス インコーポレイテッド | 実体物の抽出および送達のための方法および装置 |
-
2017
- 2017-06-30 JP JP2018567905A patent/JP7016325B2/ja active Active
- 2017-06-30 CN CN201780053953.6A patent/CN109982649B/zh active Active
- 2017-06-30 AU AU2017290112A patent/AU2017290112B2/en active Active
- 2017-06-30 US US16/312,844 patent/US11446013B2/en active Active
- 2017-06-30 FI FIEP17818791.0T patent/FI3478188T3/fi active
- 2017-06-30 EP EP17818791.0A patent/EP3478188B1/en active Active
- 2017-06-30 WO PCT/CA2017/050803 patent/WO2018000102A1/en unknown
- 2017-06-30 CA CA3028252A patent/CA3028252C/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008102817A1 (ja) | 2007-02-22 | 2008-08-28 | Tokai University Educational System | 機能細管装置 |
JP2010523182A (ja) | 2007-04-03 | 2010-07-15 | デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト | 振動カップリングユニット |
US20100004558A1 (en) | 2007-06-29 | 2010-01-07 | Piezo Resonance Innovations, Inc. | Medical tool for reduced penetration force with feedback means |
US20110160620A1 (en) | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Tenex Health, Inc. | System and method for minimally invasive tissue treatment |
US20130046230A1 (en) | 2010-03-05 | 2013-02-21 | Cornell University | Ultrasound-assisted convection enhanced delivery of compounds in vivo with a transducer cannula assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2017290112A1 (en) | 2019-02-14 |
EP3478188B1 (en) | 2023-11-08 |
EP3478188A1 (en) | 2019-05-08 |
CA3028252A1 (en) | 2018-01-04 |
CN109982649A (zh) | 2019-07-05 |
CA3028252C (en) | 2023-09-05 |
US11446013B2 (en) | 2022-09-20 |
JP2019528807A (ja) | 2019-10-17 |
US20190321013A1 (en) | 2019-10-24 |
EP3478188A4 (en) | 2020-09-09 |
CN109982649B (zh) | 2022-09-16 |
WO2018000102A1 (en) | 2018-01-04 |
AU2017290112B2 (en) | 2022-03-10 |
FI3478188T3 (fi) | 2024-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7016325B2 (ja) | 実体物の抽出および送達のための方法および装置 | |
US20240198140A1 (en) | Systems and methods for combined cosmetic treatment of cellulite with ultrasound | |
JP4472759B2 (ja) | 超音波処置装置 | |
Şen et al. | Mechanical index | |
CN102164637B (zh) | 包括经皮探针的医疗系统 | |
US10537725B2 (en) | Ultrasound-assisted convection enhanced delivery of compounds in vivo with a transducer cannula assembly | |
US10130739B2 (en) | Flexible, ultrasound-coupled devices and methods for aspirating biological tissue | |
Liu et al. | A review of nano/micro/milli needles fabrications for biomedical engineering | |
US20200406017A1 (en) | Technique and method to locally deliver objects into bone | |
Hu et al. | Programmable and monitorable intradermal vaccine delivery using ultrasound perforation array | |
Ye et al. | Device to Collect Skin Cells Using Ultrasound Irradiation and Aspiration. | |
CN217960986U (zh) | 一种超声内窥探头以及声动力治疗装置 | |
EP3347081B1 (en) | Apparatus for delivery of substances into bone | |
Li et al. | Near-infrared photoacoustic imaging for detection of early-stage dental diseases | |
Dai et al. | Study of Histotripsy With Subsequent Heating on In Vitro VX2 Cancer Cells | |
Yasui et al. | Focused ultrasonic device for sonodynamic therapy in the human body | |
Lewin | High frequency biomedical and industrial ultrasound applications | |
CN115153650A (zh) | 一种超声内窥探头、声动力治疗装置及使用方法 | |
Diamond et al. | Toward Development of a Field-‐Deployable Imaging Device for TBI 5b. GRANT NUMBER |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210615 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7016325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |