JP7011121B1 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7011121B1 JP7011121B1 JP2021058933A JP2021058933A JP7011121B1 JP 7011121 B1 JP7011121 B1 JP 7011121B1 JP 2021058933 A JP2021058933 A JP 2021058933A JP 2021058933 A JP2021058933 A JP 2021058933A JP 7011121 B1 JP7011121 B1 JP 7011121B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- interest
- viewing
- list
- viewer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title description 12
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
放送された番組の視聴者による視聴履歴を記憶する放送波視聴情報記憶部と、
前記視聴履歴に応じて前記視聴者の興味対象を推定する興味対象推定部と、
推定した前記興味対象に応じて、動画配信サービスにより提供される動画を提案する動画レコメンド部と、
提案した前記動画の中から指定された前記動画のリストを記録するリスト管理部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
[項目2]
項目1に記載の情報処理装置であって、
興味対象推定部は、前記視聴履歴と前記リストとに応じて前記興味対象を推定すること、
を特徴とする情報処理装置。
[項目3]
項目2に記載の情報処理装置であって、
前記放送波視聴情報記憶部は、第1の前記視聴履歴を記憶し、
前記動画配信サービスにより提供される前記動画に係る第2の視聴履歴を記憶する動画視聴情報記憶部をさらに備え、
前記動画レコメンド部は、前記第1及び第2の視聴履歴と前記リストとに応じて前記興味対象を推定すること、
を特徴とする情報処理装置。
[項目4]
放送された番組の視聴者による視聴履歴を記憶するステップと、
前記視聴履歴に応じて前記視聴者の興味対象を推定するステップと、
推定した前記興味対象に応じて、動画配信サービスにより提供される動画を提案するステップと、
提案した前記動画の中から指定された前記動画をリストの記録するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
[項目5]
放送された番組の視聴者による視聴履歴を記憶するステップと、
前記視聴履歴に応じて前記視聴者の興味対象を推定するステップと、
推定した前記興味対象に応じて、動画配信サービスにより提供される動画を提案するステップと、
提案した前記動画の中から指定された前記動画をリストの記録するステップと、
をコンピュータに実行されるためのプログラム。
図1は、本発明の一実施形態に係る視聴システムの全体構成例を示す図である。本実施形態の視聴システムは、管理サーバ20を含んで構成される。管理サーバ20、受像機20及び動画配信サーバ30は通信ネットワーク30を介して互いに通信可能に接続される。通信ネットワーク30は、例えば、インターネットであり、イーサネット(登録商標)や公衆電話回線網、携帯電話回線網、無線通信網などにより構築される。
図2は、管理サーバ20のハードウェア構成例を示す図である。なお、図示された構成は一例であり、これ以外の構成を有していてもよい。管理サーバ2は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備える。記憶装置203は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース204は、通信ネットワーク3に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置205は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置206は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。なお、管理サーバ20が備える機能部は、CPU201が記憶装置203に記憶されているプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより実現され、管理サーバ20が備える記憶部は、メモリ202及び記憶装置203が提供する記憶領域の一部として実現される。
図4は、受像機10のハードウェア構成例を示す図である。受像機10は、CPU101、メモリ102、記憶装置103、通信装置104、放送受信モジュール105、出力装置106を備える。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶する、たとえばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信装置104は、通信を行うための装置であり、たとえばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどを介して通信ネットワーク30に接続することができる。受像機10は通信装置104を複数備えることもできる。放送受信モジュール105は、テレビ放送の電波を受信し、受信した電波から映像および音声をデコードするモジュールである。なお、放送受信モジュール105には、一般的なテレビ放送の受信およびデコードに係るハードウェアを用いることができる。出力装置106は、データを出力する、ディスプレイおよびスピーカを含む。なお、後述する受像機10の各機能部は、受像機10が備えるCPU101が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され、受像機10が備える記憶部は、メモリ102および記憶装置103が提供する記憶領域の一部として実現される。
図6は、本実施形態の視聴システムの動作について説明する図である。
図7は、本実施形態の視聴システムにおける動画選択時の動作について説明する図である。
31 Webサーバ
30 動画配信サーバ
40 通信ネットワーク
111 放送波映像音声処理部
112 放送波視聴情報送信部
113 動画映像音声処理部
114 動画視聴情報送信部
115 動画レコメンド出力部
211 放送波視聴情報受信部
212 動画視聴情報受信部
213 興味対象推定部
214 動画レコメンド部
215 後から見るリスト管理部
231 動画情報記憶部
232 放送波視聴情報記憶部
233 動画視聴情報記憶部
234 ユーザID記憶部
Claims (4)
- 放送された番組の視聴者による視聴履歴を記憶する放送波視聴情報記憶部と、
前記視聴履歴に応じて前記視聴者の興味対象を推定する興味対象推定部と、
推定した前記興味対象に応じて、動画配信サービスにより提供される動画を提案する動画レコメンド部と、
提案した前記動画の中から指定された、前記視聴者が後から視聴する予定の前記動画のリストを記録するリスト管理部と、
を備え、
前記興味対象推定部は、前記視聴履歴と前記リストとに応じて前記興味対象を推定すること
を特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記放送波視聴情報記憶部は、第1の前記視聴履歴を記憶し、
前記動画配信サービスにより提供される前記動画に係る第2の視聴履歴を記憶する動画視聴情報記憶部をさらに備え、
前記動画レコメンド部は、前記第1及び第2の視聴履歴と前記リストとに応じて前記興味対象を推定すること、
を特徴とする情報処理装置。 - 放送された番組の視聴者による視聴履歴を記憶するステップと、
前記視聴履歴に応じて前記視聴者の興味対象を推定するステップと、
推定した前記興味対象に応じて、動画配信サービスにより提供される動画を提案するステップと、
提案した前記動画の中から指定された、前記視聴者が後から視聴する予定の前記動画をリストの記録するステップと、
をコンピュータが実行し、
前記興味対象を推定するステップにおいて、前記コンピュータは、前記視聴履歴と前記リストとに応じて前記興味対象を推定することを特徴とする情報処理方法。 - 放送された番組の視聴者による視聴履歴を記憶するステップと、
前記視聴履歴に応じて前記視聴者の興味対象を推定するステップと、
推定した前記興味対象に応じて、動画配信サービスにより提供される動画を提案するステップと、
提案した前記動画の中から指定された、前記視聴者が後から視聴する予定の前記動画をリストの記録するステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記興味対象を推定するステップにおいて、前記コンピュータは、前記視聴履歴と前記リストとに応じて前記興味対象を推定させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021058933A JP7011121B1 (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021058933A JP7011121B1 (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7011121B1 true JP7011121B1 (ja) | 2022-01-26 |
JP2022155612A JP2022155612A (ja) | 2022-10-14 |
Family
ID=80678887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021058933A Active JP7011121B1 (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7011121B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004355109A (ja) | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Sony Corp | 情報検索システムおよび方法、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2007005962A (ja) | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 遠隔録画システム、その遠隔予約録画方法、及び番組録画装置 |
WO2009069172A1 (ja) | 2007-11-26 | 2009-06-04 | Fujitsu Limited | 録画再生装置 |
JP2011107869A (ja) | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦方法、コンテンツ推薦プログラム、嗜好情報送信装置、嗜好情報送信方法、嗜好情報送信プログラム |
JP2012514366A (ja) | 2008-12-24 | 2012-06-21 | ノーテル ネットワークス リミテッド | テレビジョン・コンテンツと関連するユニフォームリソース識別子への迅速なアクセス |
JP2015153007A (ja) | 2014-02-12 | 2015-08-24 | Kddi株式会社 | 広告配信システム及び広告配信方法 |
JP2016134859A (ja) | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 株式会社ナイルワークス | 動画配信システム |
-
2021
- 2021-03-31 JP JP2021058933A patent/JP7011121B1/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004355109A (ja) | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Sony Corp | 情報検索システムおよび方法、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2007005962A (ja) | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 遠隔録画システム、その遠隔予約録画方法、及び番組録画装置 |
WO2009069172A1 (ja) | 2007-11-26 | 2009-06-04 | Fujitsu Limited | 録画再生装置 |
JP2012514366A (ja) | 2008-12-24 | 2012-06-21 | ノーテル ネットワークス リミテッド | テレビジョン・コンテンツと関連するユニフォームリソース識別子への迅速なアクセス |
JP2011107869A (ja) | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Victor Co Of Japan Ltd | コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦方法、コンテンツ推薦プログラム、嗜好情報送信装置、嗜好情報送信方法、嗜好情報送信プログラム |
JP2015153007A (ja) | 2014-02-12 | 2015-08-24 | Kddi株式会社 | 広告配信システム及び広告配信方法 |
JP2016134859A (ja) | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 株式会社ナイルワークス | 動画配信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022155612A (ja) | 2022-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101529909B (zh) | 一种用于向多媒体设备分配广告和/或内容的方法及设备 | |
CN100385424C (zh) | 信息处理装置和内容信息处理方法 | |
TWI523535B (zh) | 耗用內容及元資料之技術 | |
TW579653B (en) | System and method for metadata-linked advertisements | |
EP1408691A2 (en) | Receiving apparatus, receiving method, and method of predicting audience rating | |
US20090300672A1 (en) | Method of Associating Program Content Data in a Digital Television Network | |
US8601502B2 (en) | Apparatus, system and method for delivering polling and user generated content to disparate communication | |
US20100138655A1 (en) | Terminal apparatus and operation information collecting system | |
JP2009117974A (ja) | 興味情報作成方法、装置およびシステム | |
CN102656898A (zh) | 在线社交网络上的自动媒体资产更新 | |
CN101779459B (zh) | 视频配送装置以及视频配送方法 | |
US20060179107A1 (en) | Network recording system, recording server, and terminal device | |
JPWO2008090799A1 (ja) | テレビ情報処理装置、テレビ番組情報表示プログラムおよびウェブ・テレビ連携方法 | |
JPWO2003060731A1 (ja) | コンテンツ配信装置およびコンテンツ作成方法 | |
JPH0998411A (ja) | 双方向テレビジョンシステム及び双方向テレビ応答サーバシステム | |
JP2004129245A (ja) | 受信装置及び方法並びに視聴率予測方法 | |
JP5838487B2 (ja) | 共有ビデオデバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたビデオコンテンツ消費 | |
JP7011121B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2013141050A (ja) | コンテンツ推薦サーバ、コンテンツ表示端末、およびコンテンツ推薦システム | |
JP4920571B2 (ja) | Tv番組視聴メンバー管理システム及びtv番組視聴メンバー管理方法 | |
JP4162041B2 (ja) | 番組視聴通知装置 | |
JP7011122B1 (ja) | 情報処理方法 | |
JP7534718B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP4180978B2 (ja) | 映像視聴制御システム,映像視聴制御方法,映像関連情報管理サーバ,視聴シーン選択端末,それらのプログラムおよびそれらのプログラムの記録媒体 | |
KR101805618B1 (ko) | 컨텐트에 대한 코멘트 공유 방법 및 그 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210331 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210331 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210708 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7011121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |