JP6995793B2 - 内視鏡システム、その作動方法、内視鏡システムに用いられる受信側装置および同期信号中継装置 - Google Patents
内視鏡システム、その作動方法、内視鏡システムに用いられる受信側装置および同期信号中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6995793B2 JP6995793B2 JP2019040431A JP2019040431A JP6995793B2 JP 6995793 B2 JP6995793 B2 JP 6995793B2 JP 2019040431 A JP2019040431 A JP 2019040431A JP 2019040431 A JP2019040431 A JP 2019040431A JP 6995793 B2 JP6995793 B2 JP 6995793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- synchronization signal
- signal
- side device
- endoscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 214
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 145
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 93
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 93
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 19
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 13
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 23
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 210000003750 lower gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 210000002438 upper gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
[内視鏡システムの全体構成]
図1は、本開示の技術に係る内視鏡システム9の全体構成を示す概略図である。図1に示すように、内視鏡システム9は、内視鏡10と、光源装置11と、ナビゲーション装置12と、磁界発生器13と、プロセッサ装置14と、モニタ15と、を備える。内視鏡システム9は、患者などの被検者Hの体内の内視鏡検査に用いられる。被検者Hは、被検体の一例である。この内視鏡10は、例えば、大腸などの消化管内に挿入される内視鏡であり、可撓性を有する軟性内視鏡である。内視鏡10は、消化管内に挿入される挿入部17と、挿入部17の基端側に連設され且つ術者が把持して各種操作を行う操作部18と、操作部18に連設されたユニバーサルコード19と、を有する。
図3は、内視鏡システム9の電気的構成を示すブロック図である。図3に示すように、内視鏡10は、ライトガイド33と、照射レンズ45と、照明窓46と、観察窓47と、撮像装置48と、磁界検出回路49と、統括制御回路50と、信号ケーブル32と、LD36と、不図示の流体チューブおよび洗浄ノズルと、を有する。
光源装置11は、照明光源63と、PD37と、光源制御部64と、信号中継部62と、通信インタフェース65を有している。照明光源63は、例えばLD(Laser Diode:LED)または発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)などの半導体光源であり、波長が赤色領域から青色領域にわたる白色光を照明光として出射する白色光源である。なお、照明光源63としては、白色光源に加えて、紫色光および赤外光などの特殊光を出射する特殊光光源を用いてもよい。照明光源63から出射された照明光は、前述のライトガイド33の入射端に入射される。
ナビゲーション装置12は、画像信号取得部68と、挿入状態検出部70と、磁界発生制御部71と、表示出力部74と、を有する。ナビゲーション装置12の各部は、1または複数のCPUを含む各種演算回路(不図示)により構成され、不図示のメモリに記憶されている制御用のプログラムを実行することで動作する。
プロセッサ装置14は、表示入力部82と表示制御部83とを有している。表示入力部82は、表示出力部74から通信インタフェース80A,80Bを介して逐次入力されたフレーム画像信号61および挿入部形状データ78を、表示制御部83へ逐次出力する。
図8は、内視鏡システム9の機能ブロックのうち、複数の発生コイル39のそれぞれの磁界発生と、複数の検出コイル25を用いた磁界測定とのそれぞれのタイミングの同期処理を担う部分を主として抽出した機能ブロックを示す。
図9から図11に示す第1実施形態の内視鏡システム9は、同期信号中継装置の一例である光源装置11が、受信側装置の一例であるナビゲーション装置12に対して遅延時間T1を送信し、かつ、ナビゲーション装置12は、遅延時間T1に基づいて、磁界発生の開始タイミングを制御する。これに対して、図13から図16に示す第2実施形態の内視鏡システム90は、同期信号中継装置の一例である光源装置11が、送信側装置の一例である内視鏡10に対して遅延時間T1を送信し、かつ、内視鏡10は、遅延時間T1に基づいて、磁界測定の開始タイミングを制御する。
第1実施形態の内視鏡システム9においては、同期信号を中継する際に生じる遅延時間を、同期信号に加えて、受信側装置としてのナビゲーション装置12に送信する同期信号中継装置としての光源装置11を備えており、受信側装置としてのナビゲーション装置12は、遅延時間に基づいて磁界発生の開始タイミングを制御する。また、第2実施形態の内視鏡システム90においては、遅延時間を、送信側装置としての内視鏡10に送信する同期信号中継装置としての光源装置11を備えており、送信側装置としての内視鏡10は、遅延時間に基づいて磁界測定の開始タイミングを制御する。
10 内視鏡
11 光源装置
11A 動作モード変更部
12 ナビゲーション装置
13 磁界発生器
14 プロセッサ
15 モニタ
16 寝台
17 挿入部
18 操作部
19 ユニバーサルコード
21 軟性部
22 湾曲部
23 先端部
25 検出コイル
27 湾曲操作ノブ
28 送気送水ボタン
29 吸引ボタン
31 処置具導入口
32 信号ケーブル
33 ライトガイド
34 コネクタ
36 LD
37 PD
39 発生コイル
41 観察画像
42 挿入部形状画像
45 照射レンズ
46 照明窓
47 観察窓
48 撮像装置
49 磁界検出回路
49A 計装アンプ
49B セレクタ
49C アンプ
49D A/D変換回路
50 統括制御回路
52 集光レンズ
53 撮像素子
53a 発振部
55 磁界検出データ
57 信号処理部
58 磁界検出制御部
58A メモリ
58B タイマ
58C TG
59 画像信号出力部
61 フレーム画像信号
62 信号中継部
62A ノイズ除去部62A
62B 遅延時間出力部
62C 画像信号出力部
63 照明光源
64 光源制御部
65 通信インタフェース
68 画像信号取得部
69 信号検出部
70 TG
71 磁界発生制御部
71A メモリ
71B タイマ
71C TG
72 位置検出部
72A 判別部
73 挿入部形状検出部
74 表示出力部
75 対応関係
75A 対応関係
76 コイル位置データ
78 挿入部形状データ
80A 通信インタフェース
80B 通信インタフェース
82 表示入力部
83 表示制御部
BT ブランキングタイム
H 被検者(被検体)
MF 磁界
ND 信号無効領域
OP 術者
PT 先端位置
T0 基準待機時間
T1、T2 遅延時間
ΔT 差分
VD フレーム開始信号
XYZ 直交座標系
Claims (19)
- 磁界を発生する複数の磁界発生素子と、
前記磁界発生素子を制御する磁界発生制御部と、
前記磁界を検出する少なくとも1つの磁界検出素子と、
前記磁界検出素子が出力する検出信号に基づいて、複数の前記磁界発生素子のそれぞれを発生元とする複数の前記磁界を測定することにより、前記磁界毎の磁界測定結果を出力する磁界測定部と、
前記磁界測定部から前記磁界測定結果を取得し、取得した前記磁界測定結果に基づいて、被検体内に挿入される内視鏡の挿入部の位置および形状のうちの少なくとも一方を含む挿入状態を検出する挿入状態検出部と、
前記磁界発生制御部が複数の前記磁界発生素子から前記磁界を発生させる磁界発生の開始タイミングと、前記磁界測定部において前記検出信号に基づいて前記磁界を測定する磁界測定の開始タイミングとを同期させるための同期信号を生成する同期信号生成部と、
前記磁界発生制御部および前記磁界測定部のうちの一方と前記同期信号生成部とが配置され、前記同期信号を送信する送信側装置と、
前記磁界発生制御部および前記磁界測定部のうちの他方が配置され、前記送信側装置から送信される前記同期信号を受信する受信側装置と、
前記送信側装置と前記受信側装置との間に配置され、前記送信側装置と前記受信側装置との間で前記同期信号を中継する同期信号中継装置とを備えており、
前記同期信号中継装置は、前記同期信号を中継する際に生じる遅延時間を、前記送信側装置と前記受信側装置の少なくとも一方に送信し、
前記送信側装置および前記受信側装置のうちの少なくとも一方は、前記遅延時間に基づいて、前記磁界発生または前記磁界測定の前記開始タイミングを制御する内視鏡システム。 - 前記同期信号中継装置は、前記同期信号に加えて、前記遅延時間を、前記受信側装置に送信し、
前記送信側装置は、前記同期信号を送信した後、予め設定された基準待機時間に基づいて前記磁界発生および前記磁界測定のうちの一方の前記開始タイミングを制御し、
前記受信側装置は、前記同期信号を受信した後、前記基準待機時間と前記遅延時間とに基づいて前記磁界発生および前記磁界測定のうちの他方の前記開始タイミングを制御する請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記基準待機時間は、前記遅延時間よりも長く設定されており、
前記基準待機時間をT0、前記遅延時間をT1としたときに、
前記送信側装置は、前記同期信号を送信した後、前記基準待機時間T0が経過したタイミングで、前記磁界発生および前記磁界測定のうちの一方を開始させ、
前記受信側装置は、前記同期信号を受信した後、前記基準待機時間T0と前記遅延時間T1との差である差分ΔTが経過したタイミングで、前記磁界発生および前記磁界測定のうちの一方を開始させる請求項2に記載の内視鏡システム。 - 前記基準待機時間はメモリに格納されており、
前記磁界発生制御部および前記磁界測定部は、前記メモリから前記基準待機時間を読み出すことにより取得する請求項3に記載の内視鏡システム。 - 前記受信側装置は、前記同期信号に加えて前記基準待機時間を、前記送信側装置から、前記同期信号中継装置を経由する通信により取得する請求項3に記載の内視鏡システム。
- 前記同期信号中継装置は、前記同期信号を前記受信側装置に送信する一方、前記遅延時間を前記送信側装置に送信し、
前記送信側装置は、前記遅延時間を受信した後、前記遅延時間に基づいて前記磁界発生および前記磁界測定のうちの一方の前記開始タイミングを制御し、
前記受信側装置は、前記同期信号を受信した後、前記同期信号に基づいて前記磁界発生および前記磁界測定のうちの他方の前記開始タイミングを制御する請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記遅延時間をT1、かつ、前記送信側装置が前記同期信号を送信後、前記同期信号中継装置からの前記遅延時間T1を前記送信側装置が受信するまでのオフセット時間として予め設定された時間をαとしたときに、
前記送信側装置は、前記遅延時間T1を受信後、前記遅延時間T1が経過したタイミングで、前記磁界発生および前記磁界測定のうちの一方を開始させ、
前記受信側装置は、前記同期信号を受信後、前記オフセット時間αが経過したタイミングで、前記磁界発生および前記磁界測定のうちの一方を開始させる請求項6に記載の内視鏡システム。 - 前記送信側装置は、前記内視鏡であり、
前記同期信号は、前記内視鏡側から前記同期信号中継装置を介して前記受信側装置へ送信される請求項1または7のいずれか1項に記載の内視鏡システム。 - 前記内視鏡は、観察対象を撮像する撮像素子と、前記撮像素子から取得した画像信号を、前記内視鏡の外部に出力する画像信号出力部とを有しており、
前記画像信号に含まれる信号を前記同期信号として利用することにより、前記画像信号出力部を前記同期信号生成部として機能させる請求項8に記載の内視鏡システム。 - 前記遅延時間は、前記同期信号中継装置において、前記画像信号に対する処理に起因する請求項9に記載の内視鏡システム。
- 前記画像信号は、前記撮像素子が動画撮影を実行することにより取得され、予め設定された時間間隔で出力される複数のフレーム画像信号であり、
前記同期信号は、複数の前記フレーム画像信号のブランキング期間に含まれる信号である請求項10に記載の内視鏡システム。 - 前記同期信号中継装置は、光源装置またはプロセッサ装置であり、
前記光源装置は、内視鏡に対して光を供給し、
前記プロセッサ装置は、前記内視鏡から取得した画像信号に画像処理を施して表示画像を生成する請求項9から11のいずれか1項に記載の内視鏡システム。 - 前記同期信号中継装置は、前記光源装置であり、
前記画像信号は、前記内視鏡から前記光源装置を経由して前記プロセッサ装置に送信され、
前記光源装置は、前記同期信号に加えて前記遅延時間を前記受信側装置に送信する請求項12に記載の内視鏡システム。 - 前記内視鏡には前記磁界測定部が設けられており、前記挿入部には複数の前記磁界検出素子が設けられており、
前記受信側装置には前記磁界発生制御部が設けられており、前記磁界発生制御部は、前記同期信号と前記遅延時間とに基づいて、前記磁界測定の前記開始タイミングを制御する請求項1または13のいずれか1項に記載の内視鏡システム。 - 前記受信側装置は、前記挿入状態検出部を有するナビゲーション装置である請求項14に記載の内視鏡システム。
- 複数の前記磁界発生素子が発生するそれぞれの磁界は、周波数が同じである請求項1から15のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
- 磁界を発生する複数の磁界発生素子を制御する磁界発生制御部と、
磁界を検出する少なくとも1つの磁界検出素子が出力する検出信号に基づいて、複数の前記磁界発生素子のそれぞれを発生元とする複数の前記磁界を測定することにより、前記磁界毎の磁界測定結果を出力する磁界測定部と、
前記磁界測定部から前記磁界測定結果を取得し、取得した前記磁界測定結果に基づいて、被検体内に挿入される内視鏡の挿入部の位置および形状のうちの少なくとも一方を含む挿入状態を検出する挿入状態検出部と、
前記磁界発生制御部が複数の前記磁界発生素子から前記磁界を発生させる磁界発生の開始タイミングと、前記磁界測定部において前記検出信号に基づいて前記磁界を測定する磁界測定の開始タイミングとを同期させるための同期信号を生成する同期信号生成部と、
前記磁界発生制御部および前記磁界測定部のうちの一方と前記同期信号生成部とが配置され、前記同期信号を送信する送信側装置と、
前記磁界発生制御部および前記磁界測定部のうちの他方が配置され、前記送信側装置から送信される前記同期信号を受信する受信側装置と、
前記送信側装置と前記受信側装置との間に配置され、前記送信側装置と前記受信側装置との間で前記同期信号を中継する同期信号中継装置とを備えた内視鏡システムの作動方法であって、
前記同期信号中継装置が、前記同期信号を中継する際に生じる遅延時間を、前記送信側装置と前記受信側装置の少なくとも一方に送信するステップと、
前記送信側装置および前記受信側装置のうちの少なくとも一方が、前記遅延時間に基づいて、前記磁界発生または前記磁界測定の開始タイミングを制御するステップとを備えている内視鏡システムの作動方法。 - 請求項2に記載の内視鏡システム、または請求項2を引用する請求項3、4、5、8、9、10、11、12、13、14、15および16のうちのいずれか1項に記載の内視鏡システムに用いられる受信側装置。
- 請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の内視鏡システムに用いられる同期信号中継装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040431A JP6995793B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 内視鏡システム、その作動方法、内視鏡システムに用いられる受信側装置および同期信号中継装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040431A JP6995793B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 内視鏡システム、その作動方法、内視鏡システムに用いられる受信側装置および同期信号中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020141851A JP2020141851A (ja) | 2020-09-10 |
JP6995793B2 true JP6995793B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=72354258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019040431A Active JP6995793B2 (ja) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | 内視鏡システム、その作動方法、内視鏡システムに用いられる受信側装置および同期信号中継装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6995793B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116208533B (zh) * | 2023-02-23 | 2023-10-20 | 极限人工智能有限公司 | 一种内窥镜图像传输延迟监测方法和系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001069499A (ja) | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡システム |
JP2008011913A (ja) | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Olympus Medical Systems Corp | カプセル医療装置およびカプセル医療装置システム |
US20080071170A1 (en) | 2004-09-13 | 2008-03-20 | The Regents Of The University Of California | Fluoroscopy-Free Guidewire Systems and Methods |
WO2008059636A1 (fr) | 2006-11-13 | 2008-05-22 | Olympus Medical Systems Corp. | Système d'analyse de forme lors de l'insertion d'un endoscope et système d'observation d'un corps vivant |
JP2012095910A (ja) | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Hoya Corp | 内視鏡画像輝度検知システムおよび内視鏡プロセッサ |
WO2017217162A1 (ja) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 富士フイルム株式会社 | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びに内視鏡システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3506770B2 (ja) * | 1994-04-21 | 2004-03-15 | オリンパス株式会社 | 内視鏡位置検出装置 |
-
2019
- 2019-03-06 JP JP2019040431A patent/JP6995793B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001069499A (ja) | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡システム |
US20080071170A1 (en) | 2004-09-13 | 2008-03-20 | The Regents Of The University Of California | Fluoroscopy-Free Guidewire Systems and Methods |
JP2008011913A (ja) | 2006-07-03 | 2008-01-24 | Olympus Medical Systems Corp | カプセル医療装置およびカプセル医療装置システム |
WO2008059636A1 (fr) | 2006-11-13 | 2008-05-22 | Olympus Medical Systems Corp. | Système d'analyse de forme lors de l'insertion d'un endoscope et système d'observation d'un corps vivant |
JP2012095910A (ja) | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Hoya Corp | 内視鏡画像輝度検知システムおよび内視鏡プロセッサ |
WO2017217162A1 (ja) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 富士フイルム株式会社 | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びに内視鏡システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020141851A (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633751B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法、並びに内視鏡システム | |
JP5810248B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP5981052B2 (ja) | 処理装置、内視鏡システム、内視鏡装置、画像処理装置の作動方法および画像処理プログラム | |
JPWO2013121610A1 (ja) | 内視鏡装置及び医用システム | |
JP2006223850A (ja) | 電子内視鏡システム | |
JP6995793B2 (ja) | 内視鏡システム、その作動方法、内視鏡システムに用いられる受信側装置および同期信号中継装置 | |
JP7098583B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
JP7234386B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
JP7155436B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
CN112438694A (zh) | 线圈组件 | |
JP4142189B2 (ja) | 内視鏡形状検出システム | |
JP7084364B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
WO2021020067A1 (ja) | 内視鏡形状表示制御装置、内視鏡形状表示制御装置の作動方法、および内視鏡形状表示制御装置の作動プログラム | |
JP2014033788A (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
WO2021014991A1 (ja) | 内視鏡形状表示制御装置、内視鏡形状表示制御装置の作動方法、および内視鏡形状表示制御装置の作動プログラム | |
JP2012075516A (ja) | 内視鏡システムおよび内視鏡の較正方法 | |
JP2021016631A (ja) | 内視鏡形状表示制御装置、内視鏡形状表示制御装置の作動方法、および内視鏡形状表示制御装置の作動プログラム | |
JP2010131125A (ja) | 医療用プローブ付き電子内視鏡 | |
WO2023195103A1 (ja) | 検査支援システムおよび検査支援方法 | |
JP2015181586A (ja) | 内視鏡装置、カメラヘッド、及び制御装置 | |
JPH08299259A (ja) | 体内への器具挿入位置の監視装置および体内の部位監視装置 | |
JP2006136663A (ja) | 内視鏡形状検出装置 | |
JP2006288800A (ja) | 電子内視鏡および電子内視鏡システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6995793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |