JP6993494B2 - 撮像光学レンズ - Google Patents
撮像光学レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6993494B2 JP6993494B2 JP2020212014A JP2020212014A JP6993494B2 JP 6993494 B2 JP6993494 B2 JP 6993494B2 JP 2020212014 A JP2020212014 A JP 2020212014A JP 2020212014 A JP2020212014 A JP 2020212014A JP 6993494 B2 JP6993494 B2 JP 6993494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- curvature
- radius
- ttl
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 136
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 52
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/06—Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
前記第1レンズのアッベ数をv1、前記第2レンズのアッベ数をv2、前記撮像光学レンズ全体の焦点距離をf、前記第4レンズの焦点距離をf4、前記第5レンズの焦点距離をf5、前記第7レンズの物体側面の曲率半径をR13、前記第7レンズの像側面の曲率半径をR14としたときに、以下の条件式(1)~(4)を満たす。
2.80≦v1/v2≦4.30 (1)
5.00≦f4/f≦12.00 (2)
-4.00≦f5/f≦-1.50 (3)
-20.00≦R13/R14≦-5.00 (4)
5.00≦(R3+R4)/(R3-R4)≦15.00 (5)
-8.00≦f2/f≦-3.50 (6)
0.49≦f1/f≦1.65 (7)
-4.45≦(R1+R2)/(R1-R2)≦-1.17 (8)
0.08≦d1/TTL≦0.25 (9)
0.02≦d3/TTL≦0.07 (9-1)
-29.59≦f3/f≦-3.34 (10)
1.08≦(R5+R6)/(R5-R6)≦9.33 (11)
0.02≦d5/TTL≦0.07 (12)
-4.62≦(R7+R8)/(R7-R8)≦-0.88 (13)
0.03≦d7/TTL≦0.10 (14)
1.31≦(R9+R10)/(R9-R10)≦8.38 (15)
0.03≦d9/TTL≦0.09 (16)
0.32≦f6/f≦1.30 (17)
-1.81≦(R11+R12)/(R11-R12)≦-0.58 (18)
0.03≦d11/TTL≦0.14 (19)
-1.43≦f7/f≦-0.47 (20)
0.33≦(R13+R14)/(R13-R14)≦1.36 (21)
0.03≦d13/TTL≦0.11 (22)
本発明の実施例における技術案をより明瞭に説明するために、以下、実施例の記述に使用される必要な図面を簡単に紹介する。明らかに、以下に記載される図面は、本発明の一部の実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的労力をかけない前提で、これらの図面より他の図面を得ることができる。
図面を参照すると、本発明は、撮像光学レンズ10を提供する。図1は、本発明の第1実施形態の撮像光学レンズ10を示す。当該撮像光学レンズ10は、7枚のレンズを備える。具体的に、前記撮像光学レンズ10は、物体側から像側に向かって、順次に絞りS1、正の屈折力を有する第1レンズL1、負の屈折力を有する第2レンズL2、負の屈折力を有する第3レンズL3、正の屈折力を有する第4レンズL4、負の屈折力を有する第5レンズL5、正の屈折力を有する第6レンズL6、負の屈折力を有する第7レンズL7から構成され、前記第1レンズL1は、物体側面が近軸において凸面であり、像側面が近軸において凹面であり、前記第2レンズL2は、物体側面が近軸において凸面であり、像側面が近軸において凹面であり、前記第3レンズL3は、物体側面が近軸において凸面であり、像側面が近軸において凹面であり、前記第4レンズL4は、物体側面が近軸において凸面であり、像側面が近軸において凹面であり、前記第5レンズL5は、物体側面が近軸において凸面であり、像側面が近軸において凹面であり、前記第6レンズL6は、物体側面が近軸において凸面であり、像側面が近軸において凸面であり、前記第7レンズL7は、物体側面が近軸において凹面であり、像側面が近軸において凹面である。第7レンズL7と像面Siとの間には、光学フィルタ(filter)GFなどの光学素子が設けられてもよい。
S1 :絞り
R :光学面の曲率半径、レンズの場合は中心曲率半径
R1 :第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2 :第1レンズL1の像側面の曲率半径
R3 :第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4 :第2レンズL2の像側面の曲率半径
R5 :第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6 :第3レンズL3の像側面の曲率半径
R7 :第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8 :第4レンズL4の像側面の曲率半径
R9 :第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10:第5レンズL5の像側面の曲率半径
R11 :第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12 :第6レンズL6の像側面の曲率半径
R13 :第7レンズL7の物体側面の曲率半径
R14 :第7レンズL7の像側面の曲率半径
R15 :光学フィルタGFの物体側面の曲率半径
R16 :光学フィルタGFの像側面の曲率半径
d :レンズの軸上厚み、又は、レンズ間の軸上距離
d0 :絞りS1から第1レンズL1の物体側面までの軸上距離
d1 :第1レンズL1の軸上厚み
d2 :第1レンズL1の像側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3 :第2レンズL2の軸上厚み
d4 :第2レンズL2の像側面から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d5 :第3レンズL3の軸上厚み
d6 :第3レンズL3の像側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d7 :第4レンズL4の軸上厚み
d8 :第4レンズL4の像側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d9 :第5レンズL5の軸上厚み
d10 :第5レンズL5の像側面から第6レンズL6の物体側面までの軸上距離
d11 :第6レンズL6の軸上厚み
d12 :第6レンズL6の像側面から第7レンズL7の物体側面までの軸上距離
d13 :第7レンズL7の軸上厚み
d14 :第7レンズL7の像側面から光学フィルタGFの物体側面までの軸上距離
d15 :光学フィルタGFの軸上厚み
d16 :光学フィルタGFの像側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率
nd1 :第1レンズL1のd線の屈折率
nd2 :第2レンズL2のd線の屈折率
nd3 :第3レンズL3のd線の屈折率
nd4 :第4レンズL4のd線の屈折率
nd5 :第5レンズL5のd線の屈折率
nd6 :第6レンズL6のd線の屈折率
nd7 :第7レンズL7のd線の屈折率
ndg :光学フィルタGFのd線の屈折率
vd :アッベ数
v1 :第1レンズL1のアッベ数
v2 :第2レンズL2のアッベ数
v3 :第3レンズL3のアッベ数
v4 :第4レンズL4のアッベ数
v5 :第5レンズL5のアッベ数
v6 :第6レンズL6のアッベ数
v7 :第7レンズL7のアッベ数
vg :光学フィルタGFのアッベ数
IH:像高
y=(x2/R)/[1+{1-(k+1)(x2/R2)}1/2]
+A4x4+A6x6+A8x8+A10x10+A12x12+A14x14+A16x16 +A18x18+A20x20 (23)
第2実施形態は、第1実施形態と基本的に同じであり、符号の意味も第1実施形態と同様であるため、異なる点のみを以下に示す。
第3実施形態は、第1実施形態と基本的に同じであり、符号の意味も第1実施形態と同様であるため、異なる点のみを以下に示す。
Claims (10)
- 撮像光学レンズであって、
物体側から像側に向かって、順に正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、負の屈折力を有する第3レンズ、正の屈折力を有する第4レンズ、負の屈折力を有する第5レンズ、正の屈折力を有する第6レンズ、および負の屈折力を有する第7レンズから構成され、
前記第1レンズのアッベ数をv1、前記第2レンズのアッベ数をv2、前記撮像光学レンズ全体の焦点距離をf、前記第4レンズの焦点距離をf4、前記第5レンズの焦点距離をf5、前記第7レンズの物体側面の曲率半径をR13、前記第7レンズの像側面の曲率半径をR14としたときに、以下の条件式(1)~(4)を満たすことを特徴とする撮像光学レンズ。
2.80≦v1/v2≦4.30 (1)
5.00≦f4/f≦12.00 (2)
-4.00≦f5/f≦-1.50 (3)
-20.00≦R13/R14≦-5.00 (4) - 前記第1レンズの材質は、ガラスであることを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
- 前記第2レンズの物体側面の曲率半径をR3、前記第2レンズの像側面の曲率半径をR4としたときに、以下の条件式(5)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
5.00≦(R3+R4)/(R3-R4)≦15.00 (5) - 前記第2レンズの焦点距離をf2としたときに、以下の条件式(6)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-8.00≦f2/f≦-3.50 (6) - 前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第1レンズの物体側面の曲率半径をR1、前記第1レンズの像側面の曲率半径をR2、前記第1レンズの軸上厚みをd1、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(7)~(9)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
0.49≦f1/f≦1.65 (7)
-4.45≦(R1+R2)/(R1-R2)≦-1.17 (8)
0.08≦d1/TTL≦0.25 (9) - 前記第3レンズの焦点距離をf3、前記第3レンズの物体側面の曲率半径をR5、前記第3レンズの像側面の曲率半径をR6、前記第3レンズの軸上厚みをd5、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(10)~(12)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-29.59≦f3/f≦-3.34 (10)
1.08≦(R5+R6)/(R5-R6)≦9.33 (11)
0.02≦d5/TTL≦0.07 (12) - 前記第4レンズの物体側面の曲率半径をR7、前記第4レンズの像側面の曲率半径をR8、前記第4レンズの軸上厚みをd7、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(13)~(14)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-4.62≦(R7+R8)/(R7-R8)≦-0.88 (13)
0.03≦d7/TTL≦0.10 (14) - 前記第5レンズの物体側面の曲率半径をR9、前記第5レンズの像側面の曲率半径をR10、前記第5レンズの軸上厚みをd9、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(15)~(16)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
1.31≦(R9+R10)/(R9-R10)≦8.38 (15)
0.03≦d9/TTL≦0.09 (16) - 前記第6レンズの焦点距離をf6、前記第6レンズの物体側面の曲率半径をR11、前記第6レンズの像側面の曲率半径をR12、前記第6レンズの軸上厚みをd11、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(17)~(19)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
0.32≦f6/f≦1.30 (17)
-1.81≦(R11+R12)/(R11-R12)≦-0.58 (18)
0.03≦d11/TTL≦0.14 (19) - 前記第7レンズの焦点距離をf7、前記第7レンズの軸上厚みをd13、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(20)~(22)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-1.43≦f7/f≦-0.47 (20)
0.33≦(R13+R14)/(R13-R14)≦1.36 (21)
0.03≦d13/TTL≦0.11 (22)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010117507.0 | 2020-02-25 | ||
CN202010117507.0A CN111308653B (zh) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | 摄像光学镜头 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021135490A JP2021135490A (ja) | 2021-09-13 |
JP6993494B2 true JP6993494B2 (ja) | 2022-02-04 |
Family
ID=71149315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020212014A Active JP6993494B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-12-22 | 撮像光学レンズ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11947076B2 (ja) |
JP (1) | JP6993494B2 (ja) |
CN (1) | CN111308653B (ja) |
WO (1) | WO2021168905A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111458850B (zh) * | 2020-06-16 | 2020-09-15 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN111458848B (zh) * | 2020-06-16 | 2020-09-15 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112230388B (zh) * | 2020-10-31 | 2022-03-01 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112230383B (zh) * | 2020-10-31 | 2022-07-12 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112596200A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-04-02 | 江西晶超光学有限公司 | 光学系统、取像装置及电子装置 |
CN112269247B (zh) * | 2020-12-24 | 2021-04-20 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112269250B (zh) * | 2020-12-24 | 2021-03-26 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
KR20220093970A (ko) * | 2020-12-28 | 2022-07-05 | 엘지이노텍 주식회사 | 광학계 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
CN112612120A (zh) * | 2021-01-07 | 2021-04-06 | 浙江舜宇光学有限公司 | 一种光学成像镜头 |
CN114137703A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-03-04 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头 |
CN113946038B (zh) * | 2021-12-20 | 2022-05-17 | 江西晶超光学有限公司 | 光学镜头、摄像模组及电子设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190004285A1 (en) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging lens assembly, image capturing unit and electronic device |
US20190204553A1 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical imaging lens |
US20190227277A1 (en) | 2018-01-25 | 2019-07-25 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
US20190377161A1 (en) | 2018-06-06 | 2019-12-12 | Largan Precision Co., Ltd. | Photographing optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
JP6640417B1 (ja) | 2019-06-29 | 2020-02-05 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
JP2020187221A (ja) | 2019-05-13 | 2020-11-19 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6411443B1 (en) * | 1997-01-28 | 2002-06-25 | Olympus Optical Co., Ltd. | Zoom optical system |
TWI510804B (zh) * | 2014-08-01 | 2015-12-01 | Largan Precision Co Ltd | 取像用光學鏡組、取像裝置及電子裝置 |
TWI534467B (zh) * | 2015-02-17 | 2016-05-21 | 大立光電股份有限公司 | 攝影系統、取像裝置及電子裝置 |
CN108710193B (zh) * | 2015-02-17 | 2020-09-01 | 大立光电股份有限公司 | 摄影系统及取像装置 |
CN106154513B (zh) * | 2015-04-16 | 2019-03-01 | 大立光电股份有限公司 | 光学镜头组、取像装置及电子装置 |
JP6401137B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2018-10-03 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
KR102600453B1 (ko) * | 2016-02-19 | 2023-11-10 | 삼성전자주식회사 | 옵티칼 렌즈 어셈블리 및 이를 포함한 전자 장치 |
TWI646366B (zh) * | 2017-01-06 | 2019-01-01 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(六) |
CN109828361B (zh) * | 2018-12-31 | 2021-05-04 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN110780424B (zh) * | 2019-11-14 | 2022-10-04 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头 |
CN114137709B (zh) * | 2019-11-14 | 2025-01-21 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头 |
CN110927930B (zh) * | 2019-12-13 | 2021-03-12 | 诚瑞光学(常州)股份有限公司 | 摄像光学镜头 |
-
2020
- 2020-02-25 CN CN202010117507.0A patent/CN111308653B/zh active Active
- 2020-03-10 WO PCT/CN2020/078514 patent/WO2021168905A1/zh active Application Filing
- 2020-12-22 JP JP2020212014A patent/JP6993494B2/ja active Active
- 2020-12-23 US US17/131,766 patent/US11947076B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190004285A1 (en) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging lens assembly, image capturing unit and electronic device |
US20190204553A1 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical imaging lens |
US20190227277A1 (en) | 2018-01-25 | 2019-07-25 | Largan Precision Co., Ltd. | Imaging optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
US20190377161A1 (en) | 2018-06-06 | 2019-12-12 | Largan Precision Co., Ltd. | Photographing optical lens assembly, imaging apparatus and electronic device |
JP2020187221A (ja) | 2019-05-13 | 2020-11-19 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
JP6640417B1 (ja) | 2019-06-29 | 2020-02-05 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111308653B (zh) | 2022-01-07 |
CN111308653A (zh) | 2020-06-19 |
US20210263282A1 (en) | 2021-08-26 |
US11947076B2 (en) | 2024-04-02 |
JP2021135490A (ja) | 2021-09-13 |
WO2021168905A1 (zh) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6993494B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6811294B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6917511B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6973980B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7066821B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6934991B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6923713B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7029518B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6994557B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6989659B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6895005B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7051998B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6919027B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6965407B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2021196593A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6998639B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2022024972A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2022024966A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2022017155A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7032031B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7035161B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6937411B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6832399B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7007452B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2021009341A (ja) | 撮像光学レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6993494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |