JP7066821B2 - 撮像光学レンズ - Google Patents
撮像光学レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7066821B2 JP7066821B2 JP2020212710A JP2020212710A JP7066821B2 JP 7066821 B2 JP7066821 B2 JP 7066821B2 JP 2020212710 A JP2020212710 A JP 2020212710A JP 2020212710 A JP2020212710 A JP 2020212710A JP 7066821 B2 JP7066821 B2 JP 7066821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- curvature
- radius
- ttl
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/06—Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/64—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
前記撮像光学レンズ全体の焦点距離をf、前記第7レンズの焦点距離をf7、前記第3レンズの物体側面の曲率半径をR5、前記第3レンズの像側面の曲率半径をR6、前記第5レンズの像側面から前記第6レンズの物体側面までの軸上距離をd10、前記第6レンズの像側面から前記第7レンズの物体側面までの軸上距離をd12としたときに、以下の条件式(1)~(3)を満たす。
1.50≦f7/f≦4.00 (1)
1.20≦R6/R5≦5.00 (2)
1.00≦d10/d12≦3.50 (3)
-4.50≦f2/f≦-2.00 (4)
0.42≦f1/f≦1.55 (5)
-5.02≦(R1+R2)/(R1-R2)≦-1.12 (6)
0.06≦d1/TTL≦0.22 (7)
1.97≦(R3+R4)/(R3-R4)≦13.97 (8)
0.02≦d3/TTL≦0.05 (9)
1.74≦f3/f≦15.48 (10)
-16.48≦(R5+R6)/(R5-R6)≦-1.01 (11)
0.02≦d5/TTL≦0.09 (12)
-123.82≦f4/f≦525.94 (13)
-152.84≦(R7+R8)/(R7-R8)≦13.30 (14)
0.02≦d7/TTL≦0.07 (15)
-31.69≦f5/f≦-3.66 (16)
1.41≦(R9+R10)/(R9-R10)≦11.67 (17)
0.02≦d9/TTL≦0.07 (18)
-254.53≦f6/f≦83.40 (19)
-99.88≦(R11+R12)/(R11-R12)≦67.30 (20)
0.03≦d11/TTL≦0.10 (21)
-10.05≦(R13+R14)/(R13-R14)≦-1.29 (22)
0.04≦d13/TTL≦0.14 (23)
-1.63≦f8/f≦-0.44 (24)
-0.25≦(R15+R16)/(R15-R16)≦0.88 (25)
0.03≦d15/TTL≦0.12 (26)
本発明の実施例における技術案をより明瞭に説明するために、以下、実施例の記述に使用される必要な図面を簡単に紹介する。明らかに、以下に記載される図面は、本発明の一部の実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的労力をかけない前提で、これらの図面より他の図面を得ることができる。
図面を参照すると、本発明は、撮像光学レンズ10を提供する。図1は、本発明の第1実施形態の撮像光学レンズ10を示す。当該撮像光学レンズ10は、8枚のレンズを備える。具体的に、前記撮像光学レンズ10は、物体側から像側に向かって、順次に絞りS1、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6、第7レンズL7及び第8レンズL8から構成される。第8レンズL8と像面Siとの間に光学フィルタ(filter)GFなどの光学素子が設けられてもよい。
絞り値FNOは、撮像光学レンズの有効焦点距離と入射瞳径との比を指すものである。
S1 :絞り
R :レンズ中心における曲率半径
R1 :第1レンズL1の物体側面の曲率半径
R2 :第1レンズL1の像側面の曲率半径
R3 :第2レンズL2の物体側面の曲率半径
R4 :第2レンズL2の像側面の曲率半径
R5 :第3レンズL3の物体側面の曲率半径
R6 :第3レンズL3の像側面の曲率半径
R7 :第4レンズL4の物体側面の曲率半径
R8 :第4レンズL4の像側面の曲率半径
R9 :第5レンズL5の物体側面の曲率半径
R10:第5レンズL5の像側面の曲率半径
R11 :第6レンズL6の物体側面の曲率半径
R12 :第6レンズL6の像側面の曲率半径
R13 :第7レンズL7の物体側面の曲率半径
R14 :第7レンズL7の像側面の曲率半径
R15 :第8レンズL8の物体側面の曲率半径
R16 :第8レンズL8の像側面の曲率半径
R17 :光学フィルタGFの物体側面の曲率半径
R18 :光学フィルタGFの像側面の曲率半径
d :レンズの軸上厚み、レンズ間の軸上距離
d0 :絞りS1から第1レンズL1の物体側面までの軸上距離
d1 :第1レンズL1の軸上厚み
d2 :第1レンズL1の像側面から第2レンズL2の物体側面までの軸上距離
d3 :第2レンズL2の軸上厚み
d4 :第2レンズL2の像側面から第3レンズL3の物体側面までの軸上距離
d5 :第3レンズL3の軸上厚み
d6 :第3レンズL3の像側面から第4レンズL4の物体側面までの軸上距離
d7 :第4レンズL4の軸上厚み
d8 :第4レンズL4の像側面から第5レンズL5の物体側面までの軸上距離
d9 :第5レンズL5の軸上厚み
d10 :第5レンズL5の像側面から第6レンズL6の物体側面までの軸上距離
d11 :第6レンズL6の軸上厚み
d12 :第6レンズL6の像側面から第7レンズL7の物体側面までの軸上距離
d13 :第7レンズL7の軸上厚み
d14 :第7レンズL7の像側面から第8レンズL8の物体側面までの軸上距離
d15 :第8レンズL8の軸上厚み
d16 :第8レンズL8の像側面から光学フィルタGFの物体側面までの軸上距離
d17 :光学フィルタGFの軸上厚み
d18 :光学フィルタGFの像側面から像面までの軸上距離
nd :d線の屈折率(d線は、波長550nmの緑の光である)
nd1 :第1レンズL1のd線の屈折率
nd2 :第2レンズL2のd線の屈折率
nd3 :第3レンズL3のd線の屈折率
nd4 :第4レンズL4のd線の屈折率
nd5 :第5レンズL5のd線の屈折率
nd6 :第6レンズL6のd線の屈折率
nd7 :第7レンズL7のd線の屈折率
nd8 :第8レンズL8のd線の屈折率
ndg :光学フィルタGFのd線の屈折率
vd :アッベ数
v1 :第1レンズL1のアッベ数
v2 :第2レンズL2のアッベ数
v3 :第3レンズL3のアッベ数
v4 :第4レンズL4のアッベ数
v5 :第5レンズL5のアッベ数
v6 :第6レンズL6のアッベ数
v7 :第7レンズL7のアッベ数
v8 :第8レンズL8のアッベ数
vg :光学フィルタGFのアッベ数
y=(x2/R)/{1+[1-(k+1)(x2/R2)]1/2}
+A4x4+A6x6+A8x8+A10x10+A12x12+A14x14+A16x16+A18x18+A20x20 (27)
各レンズ面の非球面は、便宜上、上記式(27)で表される非球面を使用している。しかしながら、本発明は、特にこの式(27)の非球面多項式に限定されるものではない。
第2実施形態は、第1実施形態と基本的に同じであり、符号の意味も第1実施形態と同様であるため、異なる点のみを以下に示す。
第3実施形態は、第1実施形態と基本的に同じであり、符号の意味も第1実施形態と同様であるため、異なる点のみを以下に示す。
第4実施形態は、第1実施形態と基本的に同じであり、符号の意味も第1実施形態と同様であるため、異なる点のみを以下に示す。
Claims (10)
- 撮像光学レンズであって、
物体側から像側に向かって順に、正の屈折力を有する第1レンズ、負の屈折力を有する第2レンズ、正の屈折力を有する第3レンズ、第4レンズ、負の屈折力を有する第5レンズ、第6レンズ、正の屈折力を有する第7レンズ、及び負の屈折力を有する第8レンズから構成され、
前記撮像光学レンズ全体の焦点距離をf、前記第2レンズの焦点距離をf2、前記第7レンズの焦点距離をf7、前記第3レンズの物体側面の曲率半径をR5、前記第3レンズの像側面の曲率半径をR6、前記第5レンズの像側面から前記第6レンズの物体側面までの軸上距離をd10、前記第6レンズの像側面から前記第7レンズの物体側面までの軸上距離をd12としたときに、以下の条件式(1)~(4)を満たすことを特徴とする撮像光学レンズ。
1.50≦f7/f≦4.00 (1)
1.20≦R6/R5≦5.00 (2)
1.00≦d10/d12≦3.50 (3)
-4.50≦f2/f≦-2.00 (4) - 前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第1レンズの物体側面の曲率半径をR1、前記第1レンズの像側面の曲率半径をR2、前記第1レンズの軸上厚みをd1、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(5)~(7)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
0.42≦f1/f≦1.55 (5)
-5.02≦(R1+R2)/(R1-R2)≦-1.12 (6)
0.06≦d1/TTL≦0.22 (7) - 前記第2レンズの物体側面の曲率半径をR3、前記第2レンズの像側面の曲率半径をR4、前記第2レンズの軸上厚みをd3、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(8)~(9)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
1.97≦(R3+R4)/(R3-R4)≦13.97 (8)
0.02≦d3/TTL≦0.05 (9) - 前記第3レンズの焦点距離をf3、前記第3レンズの軸上厚みをd5、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(10)~(12)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
1.74≦f3/f≦15.48 (10)
-16.48≦(R5+R6)/(R5-R6)≦-1.01 (11)
0.02≦d5/TTL≦0.09 (12) - 前記第4レンズの焦点距離をf4、前記第4レンズの物体側面の曲率半径をR7、前記第4レンズの像側面の曲率半径をR8、前記第4レンズの軸上厚みをd7、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(13)~(15)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-123.82≦f4/f≦525.94 (13)
-152.84≦(R7+R8)/(R7-R8)≦13.30 (14)
0.02≦d7/TTL≦0.07 (15) - 前記第5レンズの焦点距離をf5、前記第5レンズの物体側面の曲率半径をR9、前記第5レンズの像側面の曲率半径をR10、前記第5レンズの軸上厚みをd9、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(16)~(18)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-31.69≦f5/f≦-3.66 (16)
1.41≦(R9+R10)/(R9-R10)≦11.67 (17)
0.02≦d9/TTL≦0.07 (18) - 前記第6レンズの焦点距離をf6、前記第6レンズの物体側面の曲率半径をR11、前記第6レンズの像側面の曲率半径をR12、前記第6レンズの軸上厚みをd11、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(19)~(21)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-254.53≦f6/f≦83.40 (19)
-99.88≦(R11+R12)/(R11-R12)≦67.30 (20)
0.03≦d11/TTL≦0.10 (21) - 前記第7レンズの物体側面の曲率半径をR13、前記第7レンズの像側面の曲率半径をR14、前記第7レンズの軸上厚みをd13、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(22)~(23)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-10.05≦(R13+R14)/(R13-R14)≦-1.29 (22)
0.04≦d13/TTL≦0.14 (23) - 前記第8レンズの焦点距離をf8、前記第8レンズの物体側面の曲率半径をR15、前記第8レンズの像側面の曲率半径をR16、前記第8レンズの軸上厚みをd15、前記撮像光学レンズの光学長をTTLとしたときに、以下の条件式(24)~(26)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
-1.63≦f8/f≦-0.44 (24)
-0.25≦(R15+R16)/(R15-R16)≦0.88 (25)
0.03≦d15/TTL≦0.12 (26) - 前記第1レンズは、ガラス材質であることを特徴とする請求項1に記載の撮像光学レンズ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010445651.7A CN111352219B (zh) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | 摄像光学镜头 |
CN202010445651.7 | 2020-05-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021189427A JP2021189427A (ja) | 2021-12-13 |
JP7066821B2 true JP7066821B2 (ja) | 2022-05-13 |
Family
ID=71193452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020212710A Active JP7066821B2 (ja) | 2020-05-25 | 2020-12-22 | 撮像光学レンズ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12061319B2 (ja) |
JP (1) | JP7066821B2 (ja) |
CN (1) | CN111352219B (ja) |
WO (1) | WO2021237782A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112180540B (zh) * | 2020-09-29 | 2022-04-29 | 常州市瑞泰光电有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112698491B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-08-05 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112684588B (zh) | 2021-01-14 | 2022-04-29 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN113204096B (zh) * | 2021-04-28 | 2022-08-16 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
WO2022226888A1 (zh) * | 2021-04-29 | 2022-11-03 | 江西晶超光学有限公司 | 光学系统、摄像模组及电子设备 |
TWI768898B (zh) * | 2021-05-14 | 2022-06-21 | 大立光電股份有限公司 | 取像光學鏡片系統、取像裝置及電子裝置 |
KR20230086465A (ko) * | 2021-12-08 | 2023-06-15 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
CN114114641B (zh) * | 2021-12-28 | 2024-11-22 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头 |
CN114578533B (zh) * | 2022-05-09 | 2022-09-23 | 江西联益光学有限公司 | 光学镜头 |
WO2024116818A1 (ja) * | 2022-12-01 | 2024-06-06 | ソニーグループ株式会社 | レンズ光学系および撮像装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008170576A (ja) | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Canon Inc | ズームレンズ |
US20170045714A1 (en) | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Largan Precision Co.,Ltd. | Photographing optical lens assembly, image capturing unit and electronic device |
US20190204557A1 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical imaging lens |
JP2021032922A (ja) | 2019-08-16 | 2021-03-01 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
JP2021039237A (ja) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017227667A (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | 株式会社リコー | 結像レンズおよびカメラおよび検査装置 |
JP2020064173A (ja) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
CN209690597U (zh) * | 2019-04-02 | 2019-11-26 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像透镜组 |
CN109870788B (zh) * | 2019-04-02 | 2024-04-19 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像透镜组 |
CN110515183B (zh) * | 2019-08-19 | 2021-06-29 | 诚瑞光学(常州)股份有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN110412749B (zh) * | 2019-08-28 | 2024-04-19 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN111208627A (zh) * | 2020-03-03 | 2020-05-29 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头组 |
CN111474681A (zh) * | 2020-05-21 | 2020-07-31 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
-
2020
- 2020-05-25 CN CN202010445651.7A patent/CN111352219B/zh active Active
- 2020-06-05 WO PCT/CN2020/094525 patent/WO2021237782A1/zh active Application Filing
- 2020-12-22 JP JP2020212710A patent/JP7066821B2/ja active Active
- 2020-12-23 US US17/131,776 patent/US12061319B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008170576A (ja) | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Canon Inc | ズームレンズ |
US20170045714A1 (en) | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Largan Precision Co.,Ltd. | Photographing optical lens assembly, image capturing unit and electronic device |
US20190204557A1 (en) | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical imaging lens |
JP2021032922A (ja) | 2019-08-16 | 2021-03-01 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
JP2021039237A (ja) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111352219A (zh) | 2020-06-30 |
US20210364752A1 (en) | 2021-11-25 |
JP2021189427A (ja) | 2021-12-13 |
CN111352219B (zh) | 2020-08-18 |
WO2021237782A1 (zh) | 2021-12-02 |
US12061319B2 (en) | 2024-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7066821B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7104765B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6993494B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7047051B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7082179B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7083885B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7036897B1 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7052000B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7080962B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7049436B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7041734B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7075470B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6994557B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7051998B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6992107B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2021196594A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7104764B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7080299B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7083884B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6998639B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2022048951A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP6983936B2 (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2022045873A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP2021184072A (ja) | 撮像光学レンズ | |
JP7035161B1 (ja) | 撮像光学レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7066821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |