JP6990720B2 - 洗浄装置、洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体 - Google Patents
洗浄装置、洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6990720B2 JP6990720B2 JP2019564624A JP2019564624A JP6990720B2 JP 6990720 B2 JP6990720 B2 JP 6990720B2 JP 2019564624 A JP2019564624 A JP 2019564624A JP 2019564624 A JP2019564624 A JP 2019564624A JP 6990720 B2 JP6990720 B2 JP 6990720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- rotating body
- tool
- wafer
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 435
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 70
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 151
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 52
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 50
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 40
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67046—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/10—Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/30—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
- B08B1/32—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B5/00—Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
- B08B5/02—Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/67034—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
本願は、2018年1月9日に日本国に出願された特願2018-000981号に基づき、優先権を主張し、その内容をここに援用する。
先ず、本実施形態にかかる基板処理システムの構成について説明する。図1は、基板処理システム1の構成の概略を模式的に示す平面図である。なお、以下においては、位置関係を明確にするために、互いに直交するX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向を規定し、Z軸正方向を鉛直上向き方向とする。
搬入ステーション2には、カセット載置台10が設けられている。図示の例では、カセット載置台10には、複数、例えば2つのカセットCをX軸方向に一列に載置自在になっている。
搬出ステーション3も、搬入ステーション2と同様の構成を有している。搬出ステーション3にはカセット載置台20が設けられ、カセット載置台20には、例えば2つのカセットCをX軸方向に一列に載置自在になっている。なお、搬入ステーション2と搬出ステーション3は1つの搬入出ステーションに統合されてもよく、かかる場合、搬入出ステーションには共通のカセット載置台が設けられる。
加工装置4では、ウェハWに対して研削や洗浄などの加工処理が行われる。加工装置4は、回転テーブル30、搬送ユニット40、アライメントユニット50、第1の洗浄ユニット60、第2の洗浄ユニット70、粗研削ユニット80、中研削ユニット90、及び仕上研削ユニット100を有している。
後処理装置5では、加工装置4で加工処理されたウェハWに対して後処理が行われる。後処理としては、例えばウェハWをダイシングテープを介してダイシングフレームに保持するマウント処理、ウェハWに貼り付けられた保護テープPを剥離する剥離処理などが行われる。そして、後処理装置5は、後処理が行われダイシングフレームに保持されたウェハWを搬出ステーション3のカセットCに搬送する。後処理装置5で行われるマウント処理や剥離処理はそれぞれ、公知の装置が用いられる。
搬送ステーション6には、ウェハ搬送領域110が設けられている。ウェハ搬送領域110には、X軸方向に延伸する搬送路111上を移動自在なウェハ搬送装置112が設けられている。ウェハ搬送装置112は、ウェハWを保持するウェハ保持部として、搬送フォーク113と搬送パッド114を有している。搬送フォーク113は、その先端が2本に分岐し、ウェハWを吸着保持する。搬送フォーク113は、研削処理前のウェハWを搬送する。搬送パッド114は、平面視においてウェハWの径より長い径を備えた円形状を有し、ウェハWを吸着保持する。搬送パッド114は、研削処理後のウェハWを搬送する。そして、これら搬送フォーク113と搬送パッド114はそれぞれ、水平方向、鉛直方向、水平軸回り及び鉛直軸周りに移動自在に構成されている。
基板処理システム1には、制御部120が設けられている。制御部120は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、基板処理システム1におけるウェハWの処理を制御するプログラムが格納されている。また、プログラム格納部には、上述の各種処理装置や搬送装置などの駆動系の動作を制御して、基板処理システム1における後述のウェハ処理を実現させるためのプログラムも格納されている。なお、前記プログラムは、例えばコンピュータ読み取り可能なハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディク(CD)、マグネットオプティカルデスク(MO)、メモリーカードなどのコンピュータに読み取り可能な記憶媒体Hに記録されていたものであって、その記憶媒体Hから制御部120にインストールされたものであってもよい。
次に、上述した加工装置4の第2の洗浄ユニット70の構成について説明する。図3及び図4に示すように第2の洗浄ユニット70は、処理容器200を有している。処理容器200の側面には、搬送ユニット40の搬送パッド44と、搬送パッド44に保持されたウェハWが搬入及び搬出される搬入出口201が形成されている。また、搬入出口201には開閉シャッタ(図せず)が設けられている。
次に、以上のように構成された基板処理システム1を用いて行われるウェハ処理について説明する。
以上の実施形態において、第2の洗浄ユニット70の構成は上述に限定されるものではない。
なお、以上の実施形態の洗浄機構210において、洗浄具212~215はそれぞれ回転体211の側面に設けられたが、洗浄機構210の構成はこれに限定されない。
2 搬入ステーション
3 搬出ステーション
4 加工装置
5 後処理装置
6 搬送ステーション
40 搬送ユニット
44 搬送パッド
44a 保持面
70 第2の洗浄ユニット
120 制御部
210 洗浄機構
211 回転体
212 スポンジ洗浄具
213 エア洗浄具
214 ストーン洗浄具
215 ブラシ洗浄具
220 回転機構
230 洗浄液槽
300 ワーク乾燥ツール
301 チャック洗浄ツール
302 ワーク洗浄ツール
L 洗浄液
P 保護テープ
W ウェハ
W1 表面
W2 裏面
Claims (15)
- 被処理体を洗浄する洗浄装置であって、
前記被処理体の洗浄面の径方向を中心軸として回転する回転体と、
前記回転体に設けられ、前記洗浄面を洗浄する複数の洗浄具と、
制御部と、を有し、
前記複数の洗浄具は、前記回転体の表面において軸方向に延伸し、且つ当該回転体の周方向に並べて配置され、
前記制御部は、
前記被処理体に応じて前記複数の洗浄具のうち一の洗浄具を選択する制御と、
前記回転体を回転させて前記洗浄面に前記一の洗浄具を対向配置する制御と、
前記一の洗浄具を用いて前記洗浄面を洗浄する制御と、を実行する。 - 請求項1に記載の洗浄装置において、
前記被処理体は、表面に保護材が設けられた基板を含み、
前記洗浄面は、前記基板の表面に設けられた前記保護材であり、
前記複数の洗浄具は、前記洗浄面に洗浄液を供給しつつ当接して、当該洗浄面を洗浄する基板洗浄具を含む。 - 請求項2に記載の洗浄装置において、
前記複数の洗浄具は、前記洗浄面に気体を供給して、当該洗浄面を乾燥させる基板乾燥具を含む。 - 請求項2に記載の洗浄装置において、
前記洗浄液を貯留し、前記基板洗浄具に当該洗浄液を供給する洗浄液槽をさらに有する。 - 請求項1に記載の洗浄装置において、
前記被処理体は、表面に保護材が設けられた基板を保持して搬送する搬送パッドを含み、
前記洗浄面は、前記搬送パッドの前記基板の保持面であり、
前記複数の洗浄具は、前記洗浄面に当接して当該洗浄面を洗浄するパッド洗浄具を含む。 - 請求項5に記載の洗浄装置において、
前記被処理体は、表面に保護材が設けられた基板を含み、
前記洗浄面は、第2の洗浄面としての前記基板の表面に設けられた前記保護材を含み、
前記洗浄装置は、
前記回転体とは独立して設けられ、洗浄液を含んだ状態で前記第2の洗浄面に当接して、当該第2の洗浄面を洗浄する基板洗浄具と、
前記回転体とは独立して設けられ、前記第2の洗浄面に気体を供給して、当該第2の洗浄面を乾燥させる基板乾燥具を有する。 - 請求項1に記載の洗浄装置において、
前記洗浄具は、少なくとも前記洗浄面の径方向の半分以上の長さで、前記回転体の表面において軸方向に延伸する。 - 請求項1に記載の洗浄装置において、
前記被処理体と前記洗浄具は、前記洗浄面と直交する方向を中心軸として相対的に回転する。 - 被処理体を洗浄する洗浄方法であって、
前記被処理体の洗浄面の径方向を中心軸として回転する回転体と、前記回転体の表面において軸方向に延伸し、且つ当該回転体の周方向に並べて配置された複数の洗浄具とを備えた洗浄装置を用い、
前記被処理体に応じて前記複数の洗浄具のうち一の洗浄具を選択し、
前記回転体を回転させて前記洗浄面に前記一の洗浄具を対向配置し、
当該一の洗浄具を用いて前記洗浄面を洗浄する。 - 請求項9に記載の洗浄方法において、
前記被処理体は、表面に保護材が設けられた基板を含み、
前記洗浄面は、前記基板の表面に設けられた前記保護材であり、
前記一の洗浄具から前記洗浄面に洗浄液を供給しつつ、前記一の洗浄具を前記洗浄面に当接させて、当該洗浄面を洗浄する。 - 請求項10に記載の洗浄方法において、
前記一の洗浄具とは異なる他の洗浄具から前記洗浄面に気体を供給して、当該洗浄面を乾燥させる。 - 請求項9に記載の洗浄方法において、
前記被処理体は、表面に保護材が設けられた基板を保持して搬送する搬送パッドを含み、
前記洗浄面は、前記搬送パッドの前記基板の保持面であり、
前記一の洗浄具を前記洗浄面に当接させて、当該洗浄面を洗浄する。 - 請求項12に記載の洗浄方法において、
前記被処理体は、表面に保護材が設けられた基板を含み、
前記洗浄面は、第2の洗浄面としての前記基板の表面に設けられた前記保護材を含み、
前記回転体とは独立して設けられる別の洗浄具を、洗浄液を含んだ状態で前記第2の洗浄面に当接させて当該第2の洗浄面を洗浄し、
前記回転体とは独立して設けられる更に別の洗浄具から、前記第2の洗浄面に気体を供給して、当該第2の洗浄面を乾燥させる。 - 請求項9に記載の洗浄方法において、
前記一の洗浄具を用いて前記洗浄面を洗浄する際、前記被処理体と前記一の洗浄具を、前記洗浄面と直交する方向を中心軸として相対的に回転させる。 - 被処理体を洗浄する洗浄方法を洗浄装置によって実行させるように、
当該洗浄装置を制御する制御部のコンピュータ上で動作するプログラムを格納した読み取り可能なコンピュータ記憶媒体であって、
前記洗浄方法は、
前記被処理体の洗浄面の径方向を中心軸として回転する回転体と、前記回転体の表面において軸方向に延伸し、且つ当該回転体の周方向に並べて配置された複数の洗浄具とを備えた洗浄装置を用い、
前記被処理体に応じて前記複数の洗浄具のうち一の洗浄具を選択し、
前記回転体を回転させて前記洗浄面に前記一の洗浄具を対向配置し、
当該一の洗浄具を用いて前記洗浄面を洗浄する。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000981 | 2018-01-09 | ||
JP2018000981 | 2018-01-09 | ||
PCT/JP2018/047860 WO2019138881A1 (ja) | 2018-01-09 | 2018-12-26 | 洗浄装置、洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019138881A1 JPWO2019138881A1 (ja) | 2020-12-17 |
JP6990720B2 true JP6990720B2 (ja) | 2022-01-12 |
Family
ID=67219041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019564624A Active JP6990720B2 (ja) | 2018-01-09 | 2018-12-26 | 洗浄装置、洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6990720B2 (ja) |
KR (1) | KR102629528B1 (ja) |
CN (1) | CN111566784B (ja) |
TW (1) | TW201934209A (ja) |
WO (1) | WO2019138881A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7542360B2 (ja) | 2020-08-13 | 2024-08-30 | 株式会社ディスコ | 切削装置 |
JP7481198B2 (ja) | 2020-08-20 | 2024-05-10 | 株式会社ディスコ | ウェーハ清掃装置、及び保持面清掃装置 |
JP7650590B2 (ja) * | 2021-03-29 | 2025-03-25 | 株式会社ディスコ | 研磨装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016027641A (ja) | 2014-07-04 | 2016-02-18 | 株式会社荏原製作所 | 洗浄装置及びロール洗浄部材 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2654314B2 (ja) * | 1992-06-04 | 1997-09-17 | 東京応化工業株式会社 | 裏面洗浄装置 |
US6045624A (en) * | 1996-09-27 | 2000-04-04 | Tokyo Electron Limited | Apparatus for and method of cleaning objects to be processed |
DE19950068B4 (de) * | 1999-10-16 | 2006-03-02 | Schmid Technology Systems Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln und Ablösen von Substratscheiben |
JP2002343756A (ja) | 2001-05-21 | 2002-11-29 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | ウェーハ平面加工装置 |
JP3776779B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2006-05-17 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP4996157B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-08-08 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | スクリュー搬送機構およびこれを用いるディスク洗浄装置 |
JP2008183659A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削装置 |
JP5241317B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2013-07-17 | 株式会社東京精密 | クリーニング装置 |
JP2010147262A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Tokyo Electron Ltd | 洗浄装置、基板処理システム、洗浄方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2011066198A (ja) | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削加工装置 |
DE102010045098A1 (de) * | 2010-09-13 | 2012-03-15 | Rena Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln und Transportieren von Substraten |
JP5746532B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-07-08 | 三鈴工機株式会社 | ベルト洗浄装置 |
JP6158721B2 (ja) * | 2014-02-19 | 2017-07-05 | インテル コーポレーションIntel Corporation | 洗浄装置、剥離システム、洗浄方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
CN107221491B (zh) * | 2016-03-22 | 2021-10-22 | 东京毅力科创株式会社 | 基板清洗装置 |
JP6665042B2 (ja) * | 2016-06-21 | 2020-03-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理装置の洗浄方法及び記憶媒体 |
-
2018
- 2018-12-26 KR KR1020207021993A patent/KR102629528B1/ko active Active
- 2018-12-26 JP JP2019564624A patent/JP6990720B2/ja active Active
- 2018-12-26 WO PCT/JP2018/047860 patent/WO2019138881A1/ja active Application Filing
- 2018-12-26 CN CN201880085394.1A patent/CN111566784B/zh active Active
-
2019
- 2019-01-03 TW TW108100149A patent/TW201934209A/zh unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016027641A (ja) | 2014-07-04 | 2016-02-18 | 株式会社荏原製作所 | 洗浄装置及びロール洗浄部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201934209A (zh) | 2019-09-01 |
CN111566784B (zh) | 2024-03-26 |
WO2019138881A1 (ja) | 2019-07-18 |
KR20200101977A (ko) | 2020-08-28 |
CN111566784A (zh) | 2020-08-21 |
JPWO2019138881A1 (ja) | 2020-12-17 |
KR102629528B1 (ko) | 2024-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2762274B1 (en) | Method of polishing back surface of substrate and substrate processing apparatus | |
JP7002874B2 (ja) | 基板処理システム | |
TWI865303B (zh) | 基板處理裝置 | |
CN111386598B (zh) | 基板输送装置、基板处理系统、基板处理方法以及计算机存储介质 | |
JP6990720B2 (ja) | 洗浄装置、洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP2018086692A (ja) | 研削装置 | |
JP7071818B2 (ja) | 基板処理システム | |
JP7241100B2 (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
US20180315622A1 (en) | Apparatus and method for cleaning a back surface of a substrate | |
JP2016111265A (ja) | バフ処理装置、および、基板処理装置 | |
JP6952579B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
CN111725093A (zh) | 加工装置 | |
JP6625461B2 (ja) | 研磨装置 | |
JP7182480B2 (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
JP3227448U (ja) | 基板研削システム | |
JP6578040B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP6983311B2 (ja) | 基板処理システム及び基板処理方法 | |
JP5689367B2 (ja) | 基板搬送方法および基板搬送機 | |
JP6346541B2 (ja) | バフ処理装置、および、基板処理装置 | |
JP2020131367A (ja) | 研削装置 | |
JP7038822B2 (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
JP3240007U (ja) | 加工装置 | |
JP2024077051A (ja) | 加工装置 | |
TW202421361A (zh) | 基板處理裝置及基板處理方法 | |
JP2019220580A (ja) | ゲッタリング層形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6990720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |