JP6983311B2 - 基板処理システム及び基板処理方法 - Google Patents
基板処理システム及び基板処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6983311B2 JP6983311B2 JP2020518301A JP2020518301A JP6983311B2 JP 6983311 B2 JP6983311 B2 JP 6983311B2 JP 2020518301 A JP2020518301 A JP 2020518301A JP 2020518301 A JP2020518301 A JP 2020518301A JP 6983311 B2 JP6983311 B2 JP 6983311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- cleaning
- holding
- processing
- holding portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 153
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 296
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 157
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 119
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 55
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 11
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 11
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B41/00—Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
- B24B41/06—Work supports, e.g. adjustable steadies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B7/00—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
- B24B7/04—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor involving a rotary work-table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
本願は、2018年5月11日に日本国に出願された特願2018−92361号に基づき、優先権を主張し、その内容をここに援用する。
40 制御部
101 加工用保持部
101a 保持面
105 液供給部
114 移動機構
115 搬送用保持部
W 基板
Wg 加工面
Wn 非加工面
Claims (15)
- 基板の加工面を加工する基板処理システムであって、
前記基板の加工面を加工する際に、当該基板の加工面と反対側の非加工面を保持する加工用保持部と、
前記基板を搬送する際に、当該基板の加工面を保持する搬送用保持部と、
前記搬送用保持部を水平方向及び鉛直方向に移動させる移動機構と、
前記加工用保持部、前記搬送用保持部及び前記移動機構を制御する制御部と、を有し、
前記搬送用保持部は、
前記搬送用保持部を側面視において傾動自在にする傾動機構と、
前記搬送用保持部に設けられた弾性部材と
前記基板の非加工面又は前記搬送用保持部の保持面である洗浄面を洗浄する洗浄具と、を備え、
前記制御部は、
前記洗浄具を前記洗浄面に当接させた状態で、前記移動機構によって前記搬送用保持部を水平方向に移動させて、前記洗浄面を洗浄する洗浄工程を実行させ、
前記洗浄工程において、前記洗浄具が前記洗浄面の外周部に当接する際と、前記洗浄具が前記洗浄面の中心部に当接する際とで、前記洗浄面の高さ位置を変更する。 - 請求項1に記載の基板処理システムにおいて、
前記加工用保持部の保持面に液を供給する液供給部を有し、
前記制御部は、
前記加工用保持部で非加工面が保持された前記基板に対し、前記搬送用保持部で加工面を保持する保持工程と、
その後、前記液供給部から前記加工用保持部の保持面と前記基板の非加工面との間に液を供給する液供給工程と、
その後、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を上昇させる上昇工程と、
その後、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を水平方向に移動させる移動工程と、を実行させ、
前記移動工程において、前記基板全体が平面視で前記加工用保持部の外側に位置した際、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を上昇させ、当該基板を前記液から離す。 - 請求項2に記載の基板処理システムにおいて、
前記制御部は、前記移動工程において、前記基板の外周部が平面視で前記加工用保持部の外側に位置した際、前記液を前記加工用保持部の外側から排出させる。 - 請求項2に記載の基板処理システムにおいて、
前記加工用保持部の保持面にガスを供給するガス供給部を有し、
前記制御部は、前記液供給工程において、前記ガス供給部から前記加工用保持部の保持面と前記基板の非加工面との間にガスを供給する。 - 請求項2に記載の基板処理システムにおいて、
前記加工用保持部と前記搬送用保持部を相対的に回転させる回転機構を有し、
前記制御部は、前記移動工程において、前記回転機構によって前記加工用保持部と前記搬送用保持部を相対的に回転させながら、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を水平方向に移動させる。 - 請求項1に記載の基板処理システムにおいて、
前記弾性部材は、前記搬送用保持部の外周部に設けられ、
前記制御部は、前記洗浄工程において、前記洗浄具が前記洗浄面の外周部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置を、前記洗浄具が前記洗浄面の中心部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置より、高くさせる。 - 請求項1に記載の基板処理システムにおいて、
前記弾性部材は、前記搬送用保持部の中央部に設けられ、
前記制御部は、前記洗浄工程において、前記洗浄具が前記洗浄面の中心部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置を、前記洗浄具が前記洗浄面の外周部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置より、高くさせる。 - 基板処理システムを用いて基板の加工面を加工する基板処理方法であって、
前記基板処理システムは、
前記基板の加工面を加工する際に、当該基板の加工面と反対側の非加工面を保持する加工用保持部と、
前記基板を搬送する際に、当該基板の加工面を保持する搬送用保持部と、
前記搬送用保持部を水平方向及び鉛直方向に移動させる移動機構と、を有し、
前記搬送用保持部は、
前記搬送用保持部を側面視において傾動自在にする傾動機構と、
前記搬送用保持部に設けられた弾性部材と
前記基板の非加工面又は前記搬送用保持部の保持面である洗浄面を洗浄する洗浄具と、を備え、
前記基板処理方法は、
前記洗浄具を前記洗浄面に当接させた状態で、前記移動機構によって前記搬送用保持部を水平方向に移動させて、前記洗浄面を洗浄する洗浄工程を有し、
前記洗浄工程において、前記洗浄具が前記洗浄面の外周部に当接する際と、前記洗浄具が前記洗浄面の中心部に当接する際とで、前記洗浄面の高さ位置を変更する。 - 請求項8に記載の基板処理方法において、
前記基板処理システムは、
前記加工用保持部の保持面に液を供給する液供給部を有し、
前記基板処理方法は、
前記加工用保持部で非加工面が保持された前記基板に対し、前記搬送用保持部で加工面を保持する保持工程と、
その後、前記液供給部から前記加工用保持部の保持面と前記基板の非加工面との間に液を供給する液供給工程と、
その後、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を上昇させる上昇工程と、
その後、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を水平方向に移動させる移動工程と、を有し、
前記移動工程において、前記基板全体が平面視で前記加工用保持部の外側に位置した際、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を上昇させ、当該基板を前記液から離す。 - 請求項9に記載の基板処理方法において、
前記移動工程において、前記基板の外周部が平面視で前記加工用保持部の外側に位置した際、前記液が前記加工用保持部の外側から排出される。 - 請求項9に記載の基板処理方法において、
前記液供給工程において、ガス供給部から前記加工用保持部の保持面と前記基板の非加工面との間にガスを供給する。 - 請求項9に記載の基板処理方法において、
前記移動工程において、回転機構によって前記加工用保持部と前記搬送用保持部を相対的に回転させながら、前記移動機構によって前記搬送用保持部に保持された前記基板を水平方向に移動させる。 - 請求項9に記載の基板処理方法において、
前記保持工程において、前記搬送用保持部で加工面を保持する際、前記傾動機構によって前記搬送用保持部を側面視において傾動自在にし、かつ前記弾性部材によって衝撃を吸収する。 - 請求項8に記載の基板処理方法において、
前記基板処理システムにおいて、
前記弾性部材は、当該搬送用保持部の外周部に設けられ、
前記洗浄工程において、前記洗浄具が前記洗浄面の外周部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置を、前記洗浄具が前記洗浄面の中心部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置より、高くさせる。 - 請求項8に記載の基板処理方法において、
前記基板処理システムにおいて、
前記弾性部材は、当該搬送用保持部の中央部に設けられ、
前記洗浄工程において、前記洗浄具が前記洗浄面の中心部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置を、前記洗浄具が前記洗浄面の外周部に当接する際の当該洗浄面の高さ位置より、高くさせる。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092361 | 2018-05-11 | ||
JP2018092361 | 2018-05-11 | ||
PCT/JP2019/018266 WO2019216314A1 (ja) | 2018-05-11 | 2019-05-07 | 基板処理システム及び基板処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019216314A1 JPWO2019216314A1 (ja) | 2021-05-27 |
JP6983311B2 true JP6983311B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=68468338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020518301A Active JP6983311B2 (ja) | 2018-05-11 | 2019-05-07 | 基板処理システム及び基板処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6983311B2 (ja) |
TW (1) | TWI759595B (ja) |
WO (1) | WO2019216314A1 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61168438A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-30 | Shibayama Kikai Kk | チヤツク機構における半導体ウエハの取外し方法 |
JPH0625092B2 (ja) * | 1986-06-11 | 1994-04-06 | 日本新薬株式会社 | 安息香酸誘導体 |
JPH04206544A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Shibayama Kikai Kk | 半導体ウエハの移送方法 |
JP5525794B2 (ja) * | 2009-10-23 | 2014-06-18 | 株式会社ディスコ | 板状ワーク着脱方法及び加工装置 |
JP2013145776A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | 搬送方法 |
JP6162568B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2017-07-12 | 株式会社ディスコ | 研削装置及びウエーハの搬出方法 |
JP6210935B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-10-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 研磨洗浄機構、基板処理装置及び基板処理方法 |
JP6726575B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2020-07-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板洗浄装置、基板処理装置、基板洗浄方法および基板処理方法 |
JP6604890B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2019-11-13 | 株式会社荏原製作所 | 基板搬送装置および基板処理装置ならびに結露抑制方法 |
JP6357260B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-07-11 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置、及び研磨方法 |
-
2019
- 2019-05-06 TW TW108115489A patent/TWI759595B/zh active
- 2019-05-07 WO PCT/JP2019/018266 patent/WO2019216314A1/ja active Application Filing
- 2019-05-07 JP JP2020518301A patent/JP6983311B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019216314A1 (ja) | 2019-11-14 |
JPWO2019216314A1 (ja) | 2021-05-27 |
TWI759595B (zh) | 2022-04-01 |
TW201947653A (zh) | 2019-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111386598B (zh) | 基板输送装置、基板处理系统、基板处理方法以及计算机存储介质 | |
JP7002874B2 (ja) | 基板処理システム | |
JP6877585B2 (ja) | 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体 | |
KR20180036557A (ko) | 가공 장치 | |
JP7071818B2 (ja) | 基板処理システム | |
TWI837277B (zh) | 加工裝置及加工方法 | |
JP6990720B2 (ja) | 洗浄装置、洗浄方法及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP2006054388A (ja) | 被加工物搬送装置,スピンナー洗浄装置,研削装置,被加工物搬送方法 | |
JP6995143B2 (ja) | 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP6983311B2 (ja) | 基板処理システム及び基板処理方法 | |
JP7182480B2 (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
WO2022260128A1 (ja) | 基板処理システム、及び基板処理方法 | |
JP2020116692A (ja) | 加工装置及び加工方法 | |
JP7490311B2 (ja) | 研磨装置及び研磨方法 | |
JP2006054386A (ja) | 中心位置合わせ装置および中心位置合わせ方法 | |
JP2024077051A (ja) | 加工装置 | |
CN116075394A (zh) | 加工装置和加工方法 | |
JPWO2020003995A1 (ja) | 加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE Effective date: 20201030 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE Effective date: 20201030 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6983311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |