JP6972610B2 - シート供給装置および画像形成装置 - Google Patents
シート供給装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6972610B2 JP6972610B2 JP2017063095A JP2017063095A JP6972610B2 JP 6972610 B2 JP6972610 B2 JP 6972610B2 JP 2017063095 A JP2017063095 A JP 2017063095A JP 2017063095 A JP2017063095 A JP 2017063095A JP 6972610 B2 JP6972610 B2 JP 6972610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- separation pad
- roller
- transport
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
図1に示されるレーザプリンタ1(画像形成装置の一例)は、モノクロのレーザプリンタである。
シートSへの印刷(画像形成)時には、給紙トレイ21またはマルチパーパストレイ31上からシートSが送り出される。
第2給紙機構33の分離パッド37は、図3および図4に示されるように、シートSの搬送方向よりも左右方向に長い略矩形板状をなしている。
分離パッド37は、樹脂製のホルダ111に保持されている。
ホルダ111の後側には、図2に示されるように、シートSをガイドする第2ガイド部141が設けられている。第2ガイド部141は、フレームFに一体に形成され、分離ローラ36と分離パッド37とのニップに対して後下側に間隔を空けた位置と後上側に間隔を空けた位置との間で、分離ローラ36側(前上側)に膨出する円弧状に湾曲した断面形状を有している。そのため、第2ガイド部141の分離ローラ36側の面における後端縁(搬送方向下流側の端縁)は、ホルダ111の第2傾斜面133の搬送方向下流側の端縁の位置P2よりも上下方向において上側の位置P3(第3位置の一例)に位置している。この位置P3と分離ローラ36と分離パッド37とのニップ位置N1とを結ぶ直線Lに対して、ガイド部134を構成する下流側壁部127は、分離ローラ36側に突出している。
以上のように、シートSは、分離ローラ36の周面から搬送力を受けて搬送され、分離ローラ36の周面とその周面に対向する分離パッド37の対向面との間で1枚ずつに分離されて、分離ローラ36と分離パッド37との間から搬送方向の下流側に供給される。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
33:第2給紙機構
36:分離ローラ
37:分離パッド
41:感光体ドラム
42:帯電器
43:転写ローラ
44:現像器
47:露光器
51:定着器
61:レジストローラ対
92:第2搬送パス
101:端部
102:凹部
105:エッジ
111:ホルダ
127:下流側壁部
131:突出部
132:第1傾斜面
133:第2傾斜面
134:ガイド部
141:第2ガイド部
L:直線
N1,N2:ニップ位置
P1,P2,P3:位置
S:シート
Claims (9)
- シートを搬送するローラと、
前記ローラの周面に下側から対向配置される分離パッドと、
前記分離パッドを保持するホルダとを備え、
前記分離パッドは、シートの搬送方向の下流側の端部に前記搬送方向の下流側から上流側に凹む凹部を有し、
前記ホルダは、前記凹部に嵌まり、前記ローラにより搬送されるシートを前記分離パッドの厚み方向において前記分離パッドの上面よりも低い第1位置から前記分離パッドの前記上面よりも高い第2位置までガイドするガイド部を有する、シート供給装置。 - 請求項1に記載のシート供給装置であって、
前記ホルダは、前記搬送方向の下流端に設けられ、前記搬送方向および前記厚み方向の両方と直交する幅方向に延びる下流側壁部と、前記下流側壁部の前記搬送方向の上流側の側面から前記搬送方向の上流側に突出する突出部とを有し、
前記突出部は、前記凹部に嵌まり、
前記ガイド部は、前記突出部の上面として形成された第1傾斜面と、前記下流側壁部の上端部に形成され、前記第1傾斜面に対して前記搬送方向の下流側に配置された第2傾斜面とを有し、
前記第1傾斜面は、前記第2傾斜面よりも勾配が緩い、シート供給装置。 - 請求項1または2に記載のシート供給装置であって、
前記分離パッドは、前記凹部が前記搬送方向および前記分離パッドの厚み方向の両方と直交する幅方向において対称な形状をなすように形成されている、シート供給装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のシート供給装置であって、
前記ホルダよりも前記搬送方向の下流側に設けられ、シートをガイドする第2ガイド部を備え、
前記ガイド部は、前記分離パッドと前記ローラとのニップ位置と前記第2ガイド部における前記分離パッドの厚み方向に最も高い第3位置とを結ぶ直線に対して前記ローラ側に突出している、シート供給装置。 - 請求項4に記載のシート供給装置であって、
前記第2ガイド部の前記第3位置は、前記ガイド部における前記分離パッドの厚み方向に最も高い第4位置よりも上下方向において上側に位置している、シート供給装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載のシート供給装置であって、
前記分離パッドは、前記搬送方向および前記分離パッドの厚み方向の両方と直交する幅方向の中央に前記凹部を有している、シート供給装置。 - シートを搬送路に供給するシート供給部と、
前記搬送路に供給されるシートに画像を形成する画像形成部とを備え、
前記シート供給部は、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシート供給装置である、画像形成装置。 - シートを搬送路に供給するシート供給部と、
前記搬送路上に設けられ、前記シート供給部により供給されるシートを搬送する搬送ローラ対と、
前記搬送路を搬送されるシートに画像を形成する画像形成部とを備え、
前記シート供給部は、請求項4に記載のシート供給装置であって、
前記搬送ローラ対は、前記搬送ローラ対により形成される第2ニップ位置が前記第2ガイド部の前記第3位置よりも上下方向の下側に位置するように配置されている、画像形成装置。 - 請求項8に記載の画像形成装置であって、
前記搬送ローラ対は、前記搬送ローラ対により形成される前記第2ニップ位置が前記ガイド部よりも上下方向の下側に位置するように配置されている、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063095A JP6972610B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | シート供給装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063095A JP6972610B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | シート供給装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165195A JP2018165195A (ja) | 2018-10-25 |
JP6972610B2 true JP6972610B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=63922121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017063095A Active JP6972610B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | シート供給装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6972610B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180242U (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 用紙送り出し装置 |
JP3744706B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2006-02-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3921092B2 (ja) * | 2002-01-24 | 2007-05-30 | 株式会社リコー | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2008308314A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Canon Inc | シート給送装置及び画像形成装置及び画像読取装置 |
JP5533723B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-06-25 | ブラザー工業株式会社 | シート送り装置及び画像形成装置 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063095A patent/JP6972610B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018165195A (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5338785B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007293263A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5370336B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN101315540B (zh) | 处理盒和成像装置 | |
JP5187375B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6036403B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013041169A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5825052B2 (ja) | 転写装置 | |
JP6859694B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP4911159B2 (ja) | 記録媒体搬送装置および画像形成装置 | |
JP6972610B2 (ja) | シート供給装置および画像形成装置 | |
CN111487852A (zh) | 能抑制加热器向加压辊侧翘曲的定影装置和图像形成装置 | |
JP6216123B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007246256A (ja) | 画像形成装置 | |
US8918046B2 (en) | Image-forming device | |
JP6724595B2 (ja) | シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置 | |
JP6083332B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN207580953U (zh) | 片材输送装置及图像形成装置 | |
CN204129437U (zh) | 图像形成装置 | |
JP6079516B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011235970A (ja) | シート受け機構および画像形成装置 | |
JP6047980B2 (ja) | 記録シートガイド構造およびカートリッジ | |
JP6939318B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023092842A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6287468B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6972610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |