JP6968307B2 - 災害対応支援装置および災害対応支援方法 - Google Patents
災害対応支援装置および災害対応支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6968307B2 JP6968307B2 JP2021503072A JP2021503072A JP6968307B2 JP 6968307 B2 JP6968307 B2 JP 6968307B2 JP 2021503072 A JP2021503072 A JP 2021503072A JP 2021503072 A JP2021503072 A JP 2021503072A JP 6968307 B2 JP6968307 B2 JP 6968307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- priority
- geographical
- support device
- disaster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 title claims description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 54
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 164
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/89—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S13/90—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかる災害対応支援装置の構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態の災害対応支援装置1は、非常時の対応である非常時対応を支援する装置であり、非常時の対応の優先順位を決定して出力する優先順位生成装置2を備える。非常時とは、例えば、災害の発生時であるが、災害の発生時に限らず、災害につながると予想される異常の発生時などであってもよい。以下では、非常時として災害発生時を例に挙げて説明する。
(1)まず、地理的属性情報に基づいて複数の変化領域の優先順位を決め、その後、同じ道路沿いにある変化領域を抽出する。同じ道路の沿いの変化領域の優先順位が道なりに災害対応が進むように決定されていない場合、道なりに災害対応が進むように優先順位を設定し直す。
(2)まず、地理的属性情報に基づいて複数の変化領域の優先順位を決める。その結果、道路を塞いでいる変化領域Aの優先順位が、その道路の先にある変化領域Bの優先順位より低く(低優先に)なっていたら、先に災害対応が行われるべき変化領域Aの方が変化領域Bより優先順位が高く(高優先に)なるように、変化領域A、Bの優先順位を設定し直す。これは、変化領域Aの災害対応を行わないと変化領域Bの災害対応が行うことができないにもかかわらず変化領域Bが高優先となるという矛盾を避けるためである。
次に、本発明にかかる実施の形態2の災害対応支援処理について説明する。本実施の形態の災害対応支援装置1の構成は実施の形態1の災害対応支援装置1と同様である。本実施の形態では、地理的属性取得部12における処理と、優先情報記憶部16に記憶されている優先情報と、優先順位決定部15における処理とが実施の形態1と異なる。以下、実施の形態1と異なる点を主に説明し、実施の形態1と重複する説明を省略する。
Claims (21)
- 非常時の対応である非常時対応を支援する災害対応支援装置であって、
センサの観測によって得られた位置情報を含むセンサ情報を取得するセンサ情報取得部と、
地理的位置ごとに示された地理的属性である地理的属性情報を取得する地理的属性取得部と、
前記センサ情報を用いて、前記非常時対応を行う領域の候補である複数の候補領域を抽出し、前記センサ情報と前記地理的属性情報との少なくとも一方の座標変換をすることで位置合わせを実施する解析部と、
前記センサ情報と位置合わせを実施した前記地理的属性情報を用いて前記複数の候補領域のそれぞれに対応する地理的属性を求め、求めた地理的属性を用いて、人員、物資及び機材のうち少なくとも1つを割り当てるための優先順位を、前記複数の候補領域のそれぞれに関して決定する優先順位決定部と、
を備えることを特徴とする災害対応支援装置。 - 前記非常時対応は、災害発生時の対応であることを特徴とする請求項1に記載の災害対応支援装置。
- 地理的属性の値と優先順位との対応を示す優先情報を記憶する優先情報記憶部、
を備え、
前記優先順位決定部は、前記求めた地理的属性と前記優先情報とを用いて前記優先順位を決定することを特徴とする請求項2に記載の災害対応支援装置。 - 前記地理的属性情報は、地理的位置と土地利用用途との対応を示す情報であることを特徴とする請求項2または3に記載の災害対応支援装置。
- 前記地理的属性情報は、地理的位置と人口に関する統計情報との対応を示す情報を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の災害対応支援装置。
- 前記地理的属性情報は、地理的位置と全年代の人口に占める高齢者人口の割合との対応を示す情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の災害対応支援装置。
- 前記地理的属性情報は、地理的位置と災害発生前に予測された被害レベルとの対応を示す情報を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の災害対応支援装置。
- 前記地理的属性情報は、地理的位置と緊急輸送における重要度を示す道路の種別との対応を示す情報を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の災害対応支援装置。
- 地理的属性の種別ごとに、地理的属性の値と前記非常時対応の優先度を示す評価値との対応を示す優先情報を記憶する優先情報記憶部、
を備え、
前記地理的属性取得部は、複数の種別の地理的属性を示す複数の前記地理的属性情報を取得し、
前記優先順位決定部は、地理的属性の種別ごとに、前記地理的属性情報を用いて前記複数の候補領域のそれぞれに対応する地理的属性を求め、求めた地理的属性と前記優先情報とを用いて評価値を決定し、地理的属性の種別ごとの前記評価値を用いて、前記複数の候補領域のそれぞれの前記優先順位を決定することを特徴とする請求項2に記載の災害対応支援装置。 - 前記優先順位決定部は、前記複数の候補領域のそれぞれについて、地理的属性の種別ごとの前記評価値の平均値を算出し、前記平均値を用いて前記複数の候補領域のそれぞれの前記優先順位を決定することを特徴とする請求項9に記載の災害対応支援装置。
- 前記優先順位決定部は、前記複数の候補領域のそれぞれについて、地理的属性の種別ごとの前記評価値の重み付け平均値を算出し、前記重み付け平均値を用いて前記複数の候補領域のそれぞれの前記優先順位を決定することを特徴とする請求項9に記載の災害対応支援装置。
- 複数の前記地理的属性情報は、地理的位置と土地利用用途との対応を示す情報、地理的位置と人口に関する統計情報との対応を示す情報、地理的位置と災害発生前に予測された被害レベルとの対応を示す情報、および地理的位置と緊急輸送における重要度を示す道路の種別との対応を示す情報のうち2つ以上を含むことを特徴とする請求項9から11のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。
- 前記センサ情報は画像データであり、災害発生前の前記センサ情報と災害発生後の前記センサ情報との差分に基づいて前記候補領域を抽出することを特徴とする請求項2から12のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。
- 前記センサ情報取得部は、複数の前記センサにそれぞれ対応する複数の前記センサ情報を取得し、
前記解析部は、複数の前記センサ情報を用いて前記候補領域を抽出することを特徴とする請求項1から12のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。 - 前記センサは、人工衛星または航空機に搭載された合成開口レーダであることを特徴とする請求項1から14のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。
- 前記優先順位に基づいて、前記非常時対応の計画を作成する計画作成部、
を備えることを特徴とする請求項1から15のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。 - 前記非常時対応の対象である対象地域の位置を示す位置情報の指定を受け付ける選択部、
を備え、
前記センサ情報取得部は、前記対象地域を含む領域を観測したセンサ情報を取得し、
前記地理的属性取得部は、前記対象地域を含む領域に対応する地理的属性情報を取得することを特徴とする請求項1から16のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。 - 前記計画は、前記候補領域へ人員、物資及び機材のうち少なくとも1つを割り当てるための計画であることを特徴とする請求項16に記載の災害対応支援装置。
- 前記対象地域は、災害対応を行う自治体であり、
前記複数の候補領域のそれぞれの前記優先順位を、前記自治体に提供することを特徴とする請求項17に記載の災害対応支援装置。 - 前記優先順位を用いて前記候補領域へ人員、物資及び機材のうち少なくとも1つを割り当てるための計画を作成する自治体に、前記優先順位を提供することを特徴とする請求項1から15のいずれか1つに記載の災害対応支援装置。
- 非常時の対応である非常時対応を支援する災害対応支援装置における災害対応支援方法であって、
前記災害対応支援装置が、
センサの観測によって得られた位置情報を含むセンサ情報を取得するセンサ情報取得ステップと、
地理的位置ごとに示された地理的属性である地理的属性情報を取得する地理的属性取得ステップと、
前記センサ情報を用いて、前記非常時対応を行う領域の候補である複数の候補領域を抽出し、前記センサ情報と前記地理的属性情報との少なくとも一方の座標変換をすることで位置合わせを実施する解析ステップと、
前記センサ情報と位置合わせを実施した前記地理的属性情報を用いて前記複数の候補領域のそれぞれに対応する地理的属性を求め、求めた地理的属性を用いて、人員、物資及び機材のうち少なくとも1つを割り当てるための優先順位を、前記複数の候補領域のそれぞれに関して決定する優先順位決定ステップと、
を含むことを特徴とする災害対応支援方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/042835 WO2021084697A1 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | 災害対応支援装置および災害対応支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6968307B2 true JP6968307B2 (ja) | 2021-11-17 |
JPWO2021084697A1 JPWO2021084697A1 (ja) | 2021-11-25 |
Family
ID=75714989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021503072A Active JP6968307B2 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | 災害対応支援装置および災害対応支援方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6968307B2 (ja) |
WO (1) | WO2021084697A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY206011A (en) | 2021-08-17 | 2024-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | Flood depth estimation apparatus, flood depth estimation method, flood depth estimation program, and training apparatus |
CN114742348A (zh) * | 2022-03-04 | 2022-07-12 | 中铁发展投资有限公司 | 地质灾害对公路交通影响程度的定量评估方法 |
CN116862142B (zh) * | 2023-06-13 | 2024-04-16 | 中咨数据有限公司 | 一种基于遥感技术的地震遥感应急救援信息采集方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3523967B2 (ja) * | 1996-10-11 | 2004-04-26 | 川崎重工業株式会社 | 災害対策評価装置 |
JPH11316781A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Tokyo Kaijo Risk Consulting Kk | 災害発生時における意思決定表示方法及びその装置 |
EP2053423A4 (en) * | 2006-08-03 | 2012-05-09 | Pasco Corp | DISASTERS-AGAINST ACTION SUPPORT METHOD |
FR2948188B1 (fr) * | 2009-07-20 | 2011-09-09 | Soletanche Freyssinet | Procede de surveillance des mouvements d'un terrain |
WO2013051300A1 (ja) * | 2011-10-03 | 2013-04-11 | Hanabata Mitsuaki | 被災状況把握システム |
JP7244794B2 (ja) * | 2018-08-03 | 2023-03-23 | 日本電気株式会社 | Sar画像解析システム |
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2021503072A patent/JP6968307B2/ja active Active
- 2019-10-31 WO PCT/JP2019/042835 patent/WO2021084697A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021084697A1 (ja) | 2021-05-06 |
JPWO2021084697A1 (ja) | 2021-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Valagussa et al. | Multi-risk analysis on European cultural and natural UNESCO heritage sites | |
US20180045853A1 (en) | Landslide hazard assessment system and method | |
US20100280755A1 (en) | Method, apparatus, and system for rapid assessment | |
JP6968307B2 (ja) | 災害対応支援装置および災害対応支援方法 | |
US10915829B1 (en) | Data model update for structural-damage predictor after an earthquake | |
Abella | Multi-scale landslide risk assessment in Cuba | |
JP6945755B1 (ja) | 解析装置および解析方法 | |
Jitt-Aer et al. | Use of GIS and dasymetric mapping for estimating tsunami-affected population to facilitate humanitarian relief logistics: a case study from Phuket, Thailand | |
Ghosh | GIS and Geospatial Studies in disaster management | |
Huyck et al. | Remote sensing for disaster response: A rapid, image-based perspective | |
Rivas-Medina et al. | The role of GIS in urban seismic risk studies: application to the city of Almería (southern Spain) | |
JP6976481B2 (ja) | 作業支援装置、作業支援システム、作業支援方法 | |
van Westen | 17 GIS for the assessment of risk from geomorphological hazards | |
Taubenböck | The vulnerability of a city—diagnosis from a bird’s eye view | |
Skoufias et al. | Constructing damage indices based on publicly available spatial data: Exemplified by earthquakes and volcanic eruptions in Indonesia | |
Garg | Understanding geospatial data | |
JP2006039629A (ja) | 防災事業計画支援方法とそのシステム | |
Olayinka et al. | Flood Vulnerability Mapping of Lagos Island and Eti-Osa Local Government Areas Using a Multi-Criteria Decision Making Approach | |
Farhan et al. | Earthquake disaster map using GIS analysis: a case study of Bener Meriah-Aceh, Indonesia | |
Vatenmacher et al. | Resource-constrained information management: Providing governments with information for earthquake preparedness | |
Li | Modeling wildfire evacuation as a coupled human-environmental system using triggers | |
Babukova et al. | Challenges ahead the creation of geo databases for Multi-risk assessment in Republic of Bulgaria | |
JP7262552B2 (ja) | 作業支援システム、作業支援方法 | |
Nurwatik et al. | Using GIS to Determine Tsunami Shelter Location in South Coast Pangandaran District, Pangandaran Regency, Indonesia | |
Diaz et al. | Local disaster risk reduction management system utilizing unmanned aerial vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210119 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210119 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |