JP6961918B2 - 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ - Google Patents
印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961918B2 JP6961918B2 JP2016192535A JP2016192535A JP6961918B2 JP 6961918 B2 JP6961918 B2 JP 6961918B2 JP 2016192535 A JP2016192535 A JP 2016192535A JP 2016192535 A JP2016192535 A JP 2016192535A JP 6961918 B2 JP6961918 B2 JP 6961918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- printing fluid
- adapter
- mounting portion
- cartridge mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17526—Electrical contacts to the cartridge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17513—Inner structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/1752—Mounting within the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17553—Outer structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
- B41J2002/17573—Ink level or ink residue control using optical means for ink level indication
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
図1に示されるように、プリンタ10は、インクジェット記録方式に基づいて、記録用紙に対してインク滴を選択的に吐出することにより画像を記録するものである。プリンタ10は、インク供給装置100を備えている。インク供給装置100には、カートリッジ装着部110が設けられている。カートリッジ装着部110には、インクカートリッジ30(印刷流体カートリッジの一例)及びアダプタ160が装着され得る。カートリッジ装着部110には、その一面が外部に開放された開口112が設けられている。インクカートリッジ30及びアダプタ160は、開口112を介してカートリッジ装着部110に挿入され、或いはカートリッジ装着部110から抜き出される。インクカートリッジ30及びアダプタ160は、印刷流体収容装置の一例である。
図1に示されるように、インク供給装置100(印刷流体供給装置の一例)は、プリンタ10に設けられている。インク供給装置100は、プリンタ10が備える記録ヘッド21へインクを供給するものである。インク供給装置100は、インクカートリッジ30及びアダプタ160を装着可能なカートリッジ装着部110を備えている。なお、図1においては、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30及びアダプタ160が装着された状態が示されている。
図2〜図4に示されるように、インクカートリッジ30はインクが収容される容器である。インクカートリッジ30は、図2〜図4に示された起立状態、つまり、同図の下側の面を底面とし、同図の上側の面を上面として、カートリッジ装着部110に対して挿入方向57及び取出方向58に沿って挿抜される。挿入方向57及び取出方向58はそれぞれ水平方向に沿っている。インクカートリッジ30は、起立状態のままカートリッジ装着部110に挿抜される。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される向きが挿入方向57(前方向53)であり、取り出される向きが取出方向58(後方向54)である。また、起立状態における下方向52が、重力方向に相当する。なお、本実施形態では、挿入方向57及び取出方向58が水平方向に沿っているが、挿入方向57及び取出方向58は、重力方向や、水平方向及び重力方向と交差する方向であってもよい。挿入方向57及び取出方向58が例えば重力方向であれば、インクカートリッジ30の前面が下方へ向いていることになる。
図2〜図4に示されるように、インクカートリッジ30は、平面又は曲面で構成される立体形状、例えば、略直方体形状の筐体31を有する。筐体31は、全体として、左方向55及び右方向56に沿った寸法が小さく、上方向51及び下方向52に沿った寸法と前方向53及び後方向54に沿った寸法が、左方向55及び右方向56に沿った寸法よりも大きい扁平形状である。
図2〜図4に示されるように、筐体31の前面40における下側に、インク供給部34(供給部の一例)が設けられている。インク供給部34は、円筒形状の外形をなしており、前面40から前方に沿って突出している。インク供給部34の突出端にはインク供給口71が形成されている。
図4に示されるように、被検知部35は、収容体33とセンサーアーム60とを備えている。本実施形態においては、センサーアーム60のインジケータ部62と収容体33とで構成される残量検知部(光アクセス部の一例)が上面39から突出している。
図4に示されるように、筐体31の上面39における収容体33の後方には、上方へ突出した凸部65が配置されている。凸部65は、弾性を有する部材で構成されており、下方へ弾性的に変形可能である。凸部65は、アダプタ160に形成された凹部170に嵌ることで、凹部170と係合可能である。
図2〜図4に示されるように、アダプタ160は、インクカートリッジ30の筐体31を構成する外表面の少なくとも一部を覆う形状の本体161を有する。本実施形態において、本体161は、筐体31の前面40と、側面37,38の一部と、上面39の一部と、下面42の一部とを外から覆うことが可能な薄平な容器形状である。
図4に示されるように、本体161の上壁164の下面には、上方へ凹んだ凹部170が形成されている。凹部170は、開口168の後方に形成されている。凹部170によって、後方を向く係合面が形成されるので、本体161にインクカートリッジ30の筐体31が挿入された状態(図2に示される状態)において、凹部170は、図4に示されるように、筐体31に形成された凸部65と係合している。これにより、アダプタ160に装着されたインクカートリッジ30がアダプタ160に対して、後方(挿入方向57と反対方向)へ移動することが規制されている。
図2〜図4に示されるように、本体161の上壁164の上面には、光減衰部43が配置されている。光減衰部43は、開口168よりも前方に位置している。よって、本体161にインクカートリッジ30の筐体31が挿入された状態(図2に示される状態)において、光減衰部43は、収容体33よりも挿入方向57の前方に位置する。
図2〜図4に示されるように、本体161の上壁164の上面(外表面の一例)には、IC基板74(電気的インターフェースの一例)が配置されている。IC基板74は、光減衰部43よりも前方に位置している。IC基板74は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着された装着状態(図8参照)において接点106と導通する。
図2〜図4に示されるように、本体161の上壁164の上面には、上方へ突出する突出部171(係合部の一例)が形成されている。
図5に示されるように、カートリッジ装着部110の筐体を形成するケース101は、プリンタ10の正面側に開口112を有する。開口112を通じてケース101へインクカートリッジ30及びアダプタ160が内部空間113(収容空間の一例)へ挿抜される。つまり、インクカートリッジ30及びアダプタ160が内部空間113へ収容可能であるケース101には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30及びアダプタ160が収容可能であるが、図5においては、1つのインクカートリッジ30及びアダプタ160が収容可能なケース101の空間が示されている。
以下、図6〜図8が参照されつつ、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される動作が説明される。
本実施形態によれば、インクカートリッジ30は、アダプタ160と共にカートリッジ装着部110に挿入されて使用される。インクカートリッジ30に収容されたインクが消費されると、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から引き出され、新しいインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入される。アダプタ160は、カートリッジ装着部110に残されてもよいし、インクカートリッジ30と共にカートリッジ装着部110から引き出されてもよい。
前述されたアダプタ160には、突出部171に代えて、本体161に対して回動可能であり、かつ、板バネ91に上方へ付勢されたレバー90が設けられてもよい。
また、上記実施形態ではインクカートリッジ30を回動させることでアダプタ160から抜き出されるように構成されていたが、アダプタ160は、インクカートリッジ30が直線的に抜き出されることができるように構成されていてもよい。
31・・・筐体
33・・・収容体
34・・・インク供給部(供給部)
35・・・被検知部
74・・・IC基板(電気的インターフェース)
106・・・接点
110・・・カートリッジ装着部
160・・・アダプタ
161・・・本体
162・・・前壁
164・・・上壁
169・・・孔
171・・・突出部(係合部)
Claims (13)
- カートリッジ装着部に挿入方向に挿入される印刷流体カートリッジ及びアダプタを具備する印刷流体収容装置であって、
上記印刷流体カートリッジは、印刷流体が収容される筐体と、当該筐体に収容された印刷流体を流出させる供給部と、外部から照射される光がアクセスされる光アクセス部を有する被検知部と、を有しており、
上記アダプタは、上記挿入方向へ上記印刷流体カートリッジが挿入される本体と、当該本体の外表面に配置されており、上記カートリッジ装着部の接点と導通される電気的インターフェースと、上記本体の上記挿入方向の前壁に形成されており上記供給部が挿通される孔と、上記カートリッジ装着部と係合する係合部と、を有しており、
上記光アクセス部は、上記印刷流体カートリッジが上記カートリッジ装着部に挿入された挿入姿勢において、上記筐体の上面であって上記電気的インターフェースよりも上記挿入方向の後方に配置されており、且つ少なくとも一部が上記電気的インターフェースよりも上方に位置しており、
上記本体は、上記前壁に対し上記挿入方向と反対方向に開口する開口と、当該開口と上記前壁との間に設けられた上壁と、上記光アクセス部を上記上壁から露出させる開口と、を有している印刷流体収容装置。 - 上記係合部は、上記アダプタが上記カートリッジ装着部において回動されることにより、上記カートリッジ装着部と係合するものである請求項1に記載の印刷流体収容装置。
- 上記係合部は、上記アダプタが上記カートリッジ装着部に挿入された挿入姿勢において、上記本体の上面に配置されている請求項2に記載の印刷流体収容装置。
- 上記係合部は、上記本体に対して回動可能なレバーに設けられたものである請求項1に記載の印刷流体収容装置。
- 上記光アクセス部は、上記挿入姿勢において、上記係合部よりも上記挿入方向の前方且つ下方に位置する請求項1から4のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
- 上記アダプタは、上記挿入姿勢において、上記上壁の上面に配置され、装着状態において上記光アクセス部に光を照射する光センサとは異なる光センサから照射される光を減衰する光減衰部を更に有する請求項1から5のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
- 上記光アクセス部は、上記挿入姿勢において、上記光減衰部よりも上記挿入方向の後方に位置する請求項6に記載の印刷流体収容装置。
- 上記アダプタが上記カートリッジ装着部と係合した状態において、上記印刷流体カートリッジは、少なくとも上記挿入方向と反対方向に移動しないように上記アダプタと係合する請求項1から7のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
- 上記印刷流体カートリッジは、上記カートリッジ装着部に挿入された挿入姿勢において、上記筐体を上記挿入方向と反対方向へ付勢する付勢部材を更に有する請求項8に記載の印刷流体収容装置。
- 上記光アクセス部は、上記筐体に収容されている上記印刷流体の量に応じて、上記外部から照射される光を減衰する第1位置と、当該光の光路から外れた第2位置とに姿勢変化可能な光減衰部を有するものである請求項1から9のいずれかに記載の印刷流体収容装置。
- 上記光アクセス部は、上記印刷流体カートリッジが上記カートリッジ装着部に挿入された挿入姿勢において、上記筐体の上面に配置されており、
上記本体は、上記前壁に対し上記挿入方向と反対方向に開口して上記印刷流体カートリッジがアクセスされる開口と、当該開口と上記前壁との間に設けられ、上記電気的インターフェースが設けられた第1上壁と、上記第1上壁よりも後方かつ上方に配置され、上記カートリッジ装着部と係合する係合部が設けられた第2上壁と、上記第1上壁と上記第2上壁との間に形成された、上記光アクセス部を上記上壁から露出させる開口と、を有しており、
第2上壁は、上記印刷流体カートリッジの装着状態において上記光アクセス部よりも上方に配置されているものである請求項1から10のいずれかに記載の印刷流体収容装置。 - 請求項1から11のいずれかに記載の印刷流体収容装置と、上記アダプタ及び上記印刷流体カートリッジを収容する収容空間を有するカートリッジ装着部と、を具備する印刷流体供給装置であって、
上記カートリッジ装着部は、装着状態の上記印刷流体カートリッジにおいて、上記被検知部に向けて光を照射する光センサと、上記電気的インターフェースと接続する接点と、上記供給部に接続するチューブと、を有しており、
上記光センサ及び接点は、上記カートリッジ装着部の上記収容空間の上部に配置されている印刷流体供給装置。 - カートリッジ装着部に挿入方向に挿入されて、外部から照射される光がアクセスされる光アクセス部を有する被検知部を有する印刷流体カートリッジと共に、当該カートリッジ装着部に収容されるアダプタであって、
上記挿入方向へ上記印刷流体カートリッジの筐体が挿入される本体と、
上記本体の上壁に配置されており、上記カートリッジ装着部の接点と導通される電気的インターフェースと、
上記本体の上記挿入方向の前壁に形成されており上記印刷流体カートリッジの供給部が挿通される孔と、
上記本体の上記上壁に設けられており、上記光アクセス部が挿通される孔と、
上記カートリッジ装着部と係合する係合部と、を有しており、
上記孔は、上記電気的インターフェースよりも上記挿入方向の後方に位置しており、
上記孔に挿通された上記光アクセス部は、上記印刷流体カートリッジが上記カートリッジ装着部に挿入された挿入姿勢において、少なくとも一部が上記電気的インターフェースよりも上方に位置するアダプタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192535A JP6961918B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ |
US15/473,965 US10022974B2 (en) | 2016-09-30 | 2017-03-30 | Printing-fluid containing device and adaptor |
EP17163941.2A EP3300902B1 (en) | 2016-09-30 | 2017-03-30 | Printing-fluid containing device and system |
CN201710398294.1A CN107878036B (zh) | 2016-09-30 | 2017-05-31 | 打印流体容纳装置、系统和适配器 |
US16/035,786 US10688795B2 (en) | 2016-09-30 | 2018-07-16 | Printing-fluid containing device and adaptor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192535A JP6961918B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018052006A JP2018052006A (ja) | 2018-04-05 |
JP6961918B2 true JP6961918B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=58461219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192535A Active JP6961918B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10022974B2 (ja) |
EP (1) | EP3300902B1 (ja) |
JP (1) | JP6961918B2 (ja) |
CN (1) | CN107878036B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7119683B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2022-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP7067375B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2022-05-16 | ブラザー工業株式会社 | システム |
CN112976819B (zh) * | 2021-02-24 | 2022-01-18 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 一种墨盒及应用其的系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3222454B2 (ja) * | 1990-02-02 | 2001-10-29 | キヤノン株式会社 | インクタンクカートリッジ |
GB0720139D0 (en) * | 2007-10-12 | 2007-11-28 | Videojet Technologies Inc | Ink jet printing |
JP5034907B2 (ja) | 2007-11-30 | 2012-09-26 | ブラザー工業株式会社 | インク供給装置 |
CN102161278B (zh) | 2008-06-30 | 2014-03-05 | 兄弟工业株式会社 | 用于墨盒的转接器 |
JP2010012608A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-21 | Brother Ind Ltd | インクカートリッジ用のアダプタ |
CN201494096U (zh) * | 2009-08-28 | 2010-06-02 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 一种芯片固定结构 |
JP2012000856A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Brother Industries Ltd | インク供給装置及びインクカートリッジ |
PL2607082T5 (pl) | 2011-12-22 | 2023-01-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Kartridż dla płynu drukującego, urządzenie drukujące oraz zastosowanie kartridża dla płynu drukującego |
JP5962144B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 |
JP6019697B2 (ja) | 2012-04-19 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 |
CN203358050U (zh) * | 2013-06-21 | 2013-12-25 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 一种喷墨打印机用墨盒 |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192535A patent/JP6961918B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-30 US US15/473,965 patent/US10022974B2/en active Active
- 2017-03-30 EP EP17163941.2A patent/EP3300902B1/en active Active
- 2017-05-31 CN CN201710398294.1A patent/CN107878036B/zh active Active
-
2018
- 2018-07-16 US US16/035,786 patent/US10688795B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190009558A1 (en) | 2019-01-10 |
CN107878036A (zh) | 2018-04-06 |
US20180093486A1 (en) | 2018-04-05 |
EP3300902A1 (en) | 2018-04-04 |
CN107878036B (zh) | 2021-11-16 |
US10022974B2 (en) | 2018-07-17 |
EP3300902B1 (en) | 2021-10-06 |
US10688795B2 (en) | 2020-06-23 |
JP2018052006A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6874313B2 (ja) | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ | |
JP6019697B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP5990995B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP5962144B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP6922219B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ及びシステム | |
JP6878811B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP6083151B2 (ja) | 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ | |
JP6115041B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP2018103593A (ja) | 印刷流体カートリッジ、印刷流体カートリッジセット、及びシステム | |
JP2013049168A (ja) | 印刷流体カートリッジ及び記録装置 | |
JP7019948B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ及びシステム | |
CN203185847U (zh) | 印刷流体盒及印刷流体供给装置 | |
JP6930104B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ及びシステム | |
JP2018052012A (ja) | 液体カートリッジ及び液体消費装置 | |
AU2018416232B2 (en) | Liquid cartridge including movable member and system using the same | |
JP2018052027A (ja) | 液体カートリッジ及び液体消費装置 | |
JP2019025794A (ja) | 液体消費装置 | |
JP6961918B2 (ja) | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ | |
JP6878810B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP2013049170A (ja) | 印刷流体カートリッジ及び画像記録装置 | |
JP6962114B2 (ja) | 液体カートリッジ及びシステム | |
JP3197783U (ja) | 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置 | |
JP3194162U (ja) | 印刷流体カートリッジ及び画像記録装置 | |
JP7327538B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ及びシステム | |
JP2023144793A (ja) | 液体カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |