JP6958361B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents
光ファイバケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6958361B2 JP6958361B2 JP2017563830A JP2017563830A JP6958361B2 JP 6958361 B2 JP6958361 B2 JP 6958361B2 JP 2017563830 A JP2017563830 A JP 2017563830A JP 2017563830 A JP2017563830 A JP 2017563830A JP 6958361 B2 JP6958361 B2 JP 6958361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- cable
- slot
- cores
- core wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 176
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/441—Optical cables built up from sub-bundles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4403—Optical cables with ribbon structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4407—Optical cables with internal fluted support member
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4479—Manufacturing methods of optical cables
- G02B6/4489—Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4407—Optical cables with internal fluted support member
- G02B6/4409—Optical cables with internal fluted support member for ribbons
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/4434—Central member to take up tensile loads
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
本出願は、2016年1月28日出願の日本出願特願2016−014480号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
前記光ユニットが収納されたスロット溝を複数有するスロットロッドと、
前記スロットロッドの外側を覆うケーブル外被と、を備えた光ファイバケーブルであって、
前記光ファイバテープ心線は、複数の光ファイバ心線が並列に配置された状態で、一部、または全ての前記光ファイバ心線間において、隣接する光ファイバ心線間が連結された連結部と、隣接する光ファイバ心線間が連結されていない非連結部とが長手方向に間欠的に設けられており、
外径が35mm以下で、1つの前記スロット溝に収納された前記光ユニットにおける前記光ファイバ心線の心数が100以上である。
スロットレス型の光ファイバケーブルは、スロットロッドが無い分、スロット型の光ファイバケーブルに対して、収容する光ファイバ心線の密度を高くすることができる。しかし、光ファイバ心線が多心になる程、光ファイバケーブルの中間分岐時などで光ファイバテープ心線を取り出す際に、該光ファイバテープ心線を識別する識別性に問題がある。
これに対して、スロット型の光ファイバケーブルは、スロット溝毎に光ファイバテープ心線を取り出すことができるため、光ファイバテープ心線の識別性は良いが、スロットロッドを形成する部材がケーブル内の空間を占めているため、高密度化が難しい。
本開示によれば、スロット型の多心の光ファイバケーブルにおいて、光ファイバ心線を高密度実装することができる。
最初に本発明の実施形態を列記して説明する。
本発明の実施形態に係る光ファイバケーブルは、
(1) 複数枚の光ファイバテープ心線を有する光ユニットと、
前記光ユニットが収納されたスロット溝を複数有するスロットロッドと、
前記スロットロッドの外側を覆うケーブル外被と、を備えた光ファイバケーブルであって、
前記光ファイバテープ心線は、複数の光ファイバ心線が並列に配置された状態で、一部、または全ての前記光ファイバ心線間において、隣接する光ファイバ心線間が連結された連結部と、隣接する光ファイバ心線間が連結されていない非連結部とが長手方向に間欠的に設けられており、
外径が35mm以下で、1つの前記スロット溝に収納された前記光ユニットにおける前記光ファイバ心線の心数が100以上であり、
複数の前記スロット溝にそれぞれ収納された各前記光ユニットは、前記光ファイバテープ心線が撚られた状態のサブユニットを複数有し、
前記光ファイバケーブルに含まれる前記光ファイバ心線の心数の密度は、前記光ファイバケーブルの断面積に対する単位面積当たり、2.4心/mm 2 以上7.0心/mm 2 以下である。
また、光ファイバテープ心線は、サブユニット毎に撚られた状態で収納されているので、光ファイバテープ心線を取り出す際の識別性がよくなる。
また、間欠連結型の光ファイバテープ心線を用いることにより、光ファイバケーブルに含まれる光ファイバ心線の心数の密度を、光ファイバケーブルの断面積に対する単位面積当たり、2.4心/mm 2 以上にすることができ、スロット型の光ファイバケーブルであっても、多数の光ファイバ心線を高密度で実装することができる。また、光ファイバケーブルに含まれる光ファイバ心線の心数の密度を、光ファイバケーブルの断面積に対する単位面積当たり、7.0心/mm 2 以下にすることにより、光ファイバの心密度が大きくなりすぎて、伝送特性が悪化することを抑制できる。
サブユニットには識別用のバンドル材が巻かれているので、サブユニットの識別が容易にできる。
本発明の実施形態に係る光ファイバケーブルの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。
なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
光ファイバテープ心線10は、図2に示すように、複数(図2の例では、12本)の光ファイバ心線11A〜11Lが並列に配置されている。この光ファイバ心線11A〜11Lは、単心の被覆光ファイバである。なお、光ファイバ心線11A〜11Lは、光ファイバ心線同士を識別できるように、それぞれ異なる色に被覆が着色されていてもよい。
或いは、複数の光ファイバ心線11A〜11Lに連結樹脂を塗布して、全ての光ファイバ心線を連結させてから、回転刃等で一部を切断して非連結部13を作ることで、間欠連結型の光ファイバテープ心線10を作製してもよい。
次に、本実施形態の光ファイバケーブルについて、具体的な実施例を挙げて以下説明する。
本発明の光ファイバケーブルに好適な1000心以上の多心ケーブルの実施例1、2として、図1で示した構造に基づく光ファイバケーブルを試作した。また、比較例として、図4に示す構造のスロット型光ファイバケーブルを試作した。なお、図4は、従来のスロット型光ファイバケーブルの一例を示す断面図である。
図2で示した12心の間欠連結型の光ファイバテープ心線10を6枚用いて、撚り合わせ設備を用いて撚りピッチ500mmで撚り合わせて、72心のサブユニット7を形成した。そして、集合機を用いて、図1で示したスロット型の光ファイバケーブル1の6つのスロット溝3に、上記のようにして形成したサブユニット7を4本ずつ収納することで、1728心の光ファイバケーブルを作製した。なお、光ファイバテープ心線10の撚り合わせとスロット溝3への収納は同一工程で行ってもよい。また、スロット溝3の撚り方向は一方向撚りでもよいし、SZ撚りでもよい。
実施例2は、各スロット溝3にサブユニット7を8本ずつ収納すること以外は、実施例1と同様にして、3456心の光ファイバケーブルを作製した。
従来のスロット型光ファイバケーブルにおける最多心ケーブルである、図4に示す1000心の一方向撚り(HL撚り)テープスロット型の光ファイバケーブル101を比較例とした。光ファイバケーブル101は、光ファイバ心線8本が並列して連結された(間欠連結型ではない)8心の光ファイバテープ心線102を全部で125枚用いている。光ファイバケーブル101は、光ファイバテープ心線102が複数枚(10枚または5枚)収納されたスロット溝103を13条有するスロットロッド104を備える。さらに、スロットロッド104の外側を覆うケーブル外被105と、中央部に設けられたテンションメンバ106とを備えている。光ファイバケーブル101では、1つのスロット溝103に収納された光ファイバ心線の心数は80以下である。
これに対して、実施例1の1728心の光ファイバケーブルにおける単位面積当たりの光ファイバ心線の心密度は、3.3心/mm2である。また、実施例2の3456心の光ファイバケーブルにおける単位面積当たりの光ファイバ心線の心密度は、3.8心/mm2である。
上記のように、実施例1、2の光ファイバケーブル1では、従来の光ファイバケーブル101(比較例)に対して、単位面積当たりの光ファイバ心線の心密度を上げられることが分かる。
なお、光ファイバの心密度が大きくなりすぎると伝送特性が悪化するため、その上限値は、7心/mm2程度とすることが好ましい。
2 光ユニット
3 スロット溝
4 スロットロッド
5 ケーブル外被
6 テンションメンバ
7 サブユニット
8 バンドル材
10 光ファイバテープ心線
11A〜11L 光ファイバ心線
12 連結部
13 非連結部
101 光ファイバケーブル
102 光ファイバテープ心線
103 スロット溝
104 スロットロッド
105 ケーブル外被
106 テンションメンバ
Claims (2)
- 複数枚の光ファイバテープ心線を有する光ユニットと、
前記光ユニットが収納されたスロット溝を複数有するスロットロッドと、
前記スロットロッドの外側を覆うケーブル外被と、を備えた光ファイバケーブルであって、
前記光ファイバテープ心線は、複数の光ファイバ心線が並列に配置された状態で、一部、または全ての前記光ファイバ心線間において、隣接する光ファイバ心線間が連結された連結部と、隣接する光ファイバ心線間が連結されていない非連結部とが長手方向に間欠的に設けられており、
外径が35mm以下で、1つの前記スロット溝に収納された前記光ユニットにおける前記光ファイバ心線の心数が100以上であり、
複数の前記スロット溝にそれぞれ収納された各前記光ユニットは、前記光ファイバテープ心線が撚られた状態のサブユニットを複数有し、
前記光ファイバケーブルに含まれる前記光ファイバ心線の心数の密度は、前記光ファイバケーブルの断面積に対する単位面積当たり、2.4心/mm 2 以上7.0心/mm 2 以下である、
光ファイバケーブル。 - 前記サブユニットにはバンドル材が巻かれている、請求項1に記載の光ファイバケーブル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014480 | 2016-01-28 | ||
JP2016014480 | 2016-01-28 | ||
PCT/JP2017/002814 WO2017131118A1 (ja) | 2016-01-28 | 2017-01-26 | 光ファイバケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017131118A1 JPWO2017131118A1 (ja) | 2018-11-22 |
JP6958361B2 true JP6958361B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=59399062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017563830A Active JP6958361B2 (ja) | 2016-01-28 | 2017-01-26 | 光ファイバケーブル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10268009B2 (ja) |
EP (1) | EP3410168A4 (ja) |
JP (1) | JP6958361B2 (ja) |
WO (1) | WO2017131118A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017142285A (ja) * | 2016-02-08 | 2017-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
CN110770621A (zh) * | 2017-06-14 | 2020-02-07 | 住友电气工业株式会社 | 槽型光缆 |
EP3665521B1 (en) * | 2017-08-08 | 2023-11-08 | Corning Research & Development Corporation | Rollable optical fiber ribbon with low attenuation, large mode field diameter optical fiber and cable |
JP7025099B2 (ja) | 2018-07-03 | 2022-02-24 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバケーブルならびに光ファイバケーブルの製造装置および製造方法 |
JP7316794B2 (ja) | 2019-01-10 | 2023-07-28 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル、ケーブルコアの製造方法 |
CN111007613B (zh) * | 2019-12-27 | 2021-04-27 | 四川天邑康和通信股份有限公司 | 一种集束成型蝶形光缆 |
CN110989118B (zh) * | 2019-12-27 | 2020-12-25 | 四川天邑康和通信股份有限公司 | 一种自承式集束成型蝶形光缆 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3001117B2 (ja) * | 1990-05-28 | 2000-01-24 | 日本電信電話株式会社 | 光ケーブルとその製造方法 |
JPH07146426A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Fujikura Ltd | 防水型光ファイバケーブル |
JPH10319284A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | スペーサ型光ファイバケーブル |
US6304701B1 (en) * | 1998-03-27 | 2001-10-16 | Corning Cable Systems Llc | Dry fiber optic cable |
GB2343014A (en) * | 1998-10-23 | 2000-04-26 | Bowthorpe Plc | Optic fibre cable |
JP3019082B1 (ja) * | 1998-10-23 | 2000-03-13 | 住友電気工業株式会社 | 光ケーブルの製造方法、及び、光ケーブルから光ファイバを取り出す方法 |
JP2003241037A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-27 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 光ファイバケーブル |
US20060120676A1 (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-08 | Samsung Electronics Co.; Ltd | Slotted-core ribbon optical cable |
WO2010001663A1 (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-07 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバケーブル及び光ファイバテープ |
JP4619424B2 (ja) | 2008-06-30 | 2011-01-26 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバケーブル |
JP2011100115A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-05-19 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル |
JP4865891B1 (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-01 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ素線、光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル |
AU2012379018B2 (en) * | 2012-05-02 | 2017-05-25 | Afl Telecommunications Llc | Round and small diameter optical cables with a ribbon-like optical fiber structure |
JP2014071441A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-21 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2014211511A (ja) * | 2013-04-18 | 2014-11-13 | 住友電気工業株式会社 | 光ケーブル |
JP6268774B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2018-01-31 | 住友電気工業株式会社 | 光ケーブル |
JP6191343B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-09-06 | 住友電気工業株式会社 | 光ケーブル |
WO2015052951A1 (ja) * | 2013-10-07 | 2015-04-16 | 株式会社フジクラ | 光ファイバユニット、光ファイバ分岐方法、及び、光ファイバケーブル |
JP2015099315A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社フジクラ | スロット型光ファイバケーブル |
JP2015099314A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社フジクラ | スロット型光ファイバケーブル |
JP6345438B2 (ja) * | 2014-02-20 | 2018-06-20 | 株式会社フジクラ | 光ケーブルの製造方法及び製造装置 |
JP2015215447A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP2015215448A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP2016177138A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社フジクラ | 光ケーブル |
JP6057139B2 (ja) | 2015-08-31 | 2017-01-11 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達軸の製造方法 |
-
2017
- 2017-01-26 EP EP17744348.8A patent/EP3410168A4/en not_active Withdrawn
- 2017-01-26 JP JP2017563830A patent/JP6958361B2/ja active Active
- 2017-01-26 US US15/771,642 patent/US10268009B2/en active Active
- 2017-01-26 WO PCT/JP2017/002814 patent/WO2017131118A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017131118A1 (ja) | 2018-11-22 |
WO2017131118A1 (ja) | 2017-08-03 |
EP3410168A4 (en) | 2019-09-25 |
EP3410168A1 (en) | 2018-12-05 |
US20180321453A1 (en) | 2018-11-08 |
US10268009B2 (en) | 2019-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6958361B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP7052727B2 (ja) | 間欠連結型光ファイバテープ心線、その製造方法、光ファイバケーブルおよび光ファイバコード | |
CN109642999B (zh) | 光纤缆线 | |
WO2017022531A1 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP6657976B2 (ja) | 間欠連結型光ファイバテープ心線および光ケーブル | |
WO2017131117A1 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP7188932B2 (ja) | 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、および光ファイバテープ心線の融着接続方法 | |
WO2011043324A1 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2011232733A (ja) | 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、及び光ファイバテープ心線の製造方法 | |
JP6248798B2 (ja) | テープ心線、および光ケーブル | |
JP6362302B2 (ja) | 光ファイバテープ心線及び光ケーブル | |
JP2017026754A (ja) | 光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル | |
JP2014228689A (ja) | 光ファイバテープ心線ユニット及び光ファイバケーブル | |
JP2017142285A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP7151727B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2010217392A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP5697011B2 (ja) | 光ファイバケーブル、及び光ファイバケーブルの形成方法 | |
JP2007233252A (ja) | 光ファイバケーブルの製造方法 | |
WO2019021998A1 (ja) | 光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル | |
JP5158893B2 (ja) | 光ファイバユニット及び光ファイバケーブル | |
JP6462472B2 (ja) | 光ファイバユニット、光ファイバケーブルおよび光ファイバユニットの製造方法 | |
US6529662B1 (en) | Optical fiber cable | |
JP2018017774A (ja) | 光ファイバケーブル | |
US11886026B2 (en) | Optical fiber ribbon, optical fiber cable, and connector-equipped optical fiber cord | |
JP6459833B2 (ja) | 光ファイバケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6958361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |