JP6954197B2 - 組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 - Google Patents
組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6954197B2 JP6954197B2 JP2018052775A JP2018052775A JP6954197B2 JP 6954197 B2 JP6954197 B2 JP 6954197B2 JP 2018052775 A JP2018052775 A JP 2018052775A JP 2018052775 A JP2018052775 A JP 2018052775A JP 6954197 B2 JP6954197 B2 JP 6954197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- wiring body
- fixed
- assembly auxiliary
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 28
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/06—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/32—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/40—Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for facilitating mounting or securing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/26—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/06—Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
- H02G3/0608—Joints for connecting non cylindrical conduits, e.g. channels
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/305—Mounting by adhesive material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/009—Cables with built-in connecting points or with predetermined areas for making deviations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
第13の態様は、配線部品を含む配線体と、前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、を備え、前記配線部品として、曲げ可能な帯状のケーブルを含む、組付補助部品付配線体である。
第14の態様は、配線部品を含む配線体と、前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、を備え、前記配線体は、前記配線部品に取付けられ、組付対象箇所に固定可能な固定部品を含み、前記組付補助部品は、前記固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含み、前記固定部品保持部は、前記固定部品を組付対象箇所に固定可能な姿勢で保持し、前記固定部品が、クランプ本体部を含むクランプ、コネクタ及び粘着面を有する粘着部のうちの少なくとも1つを含み、前記組付補助部品は、細長板状の主板部と、前記主板部の両側に設けられた一対の側部とを含み、前記クランプ本体部、前記コネクタの先端部及び前記粘着面のいずれかを前記一対の側部から外方に向けた状態で保持する、組付補助部品付配線体である。
第15の態様は、配線部品を含む配線体と、前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、を備え、前記組付補助部品は、細長板状の主板部と、前記主板部の両側に設けられた一対の側部と、前記一対の側部の少なくとも一方の先端部から内向きに突出し、前記配線部品を前記主板部と前記一対の側部とで囲まれる空間内に保持する少なくとも1つの保持突部とを含む、組付補助部品付配線体である。
第16の態様は、配線部品を含む配線体と、前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、を備え、前記組付補助部品を複数含み、前記複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に分離及び合体可能である、組付補助部品付配線体である。
第17の態様は、配線部品を含む配線体と、前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、を備え、前記配線体は、前記配線部品に取付けられ、組付対象箇所に固定可能な固定部品を含み、前記組付補助部品は、前記固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含み、前記固定部品保持部に、作業用部品を挿脱可能な作業用孔が形成され、前記固定部品保持部は、前記作業用部品を前記作業用孔に挿入して前記固定部品を押すことにより、前記固定部品を前記固定部品保持部から取外して組付対象箇所に固定可能な位置及び姿勢で、前記固定部品を保持する、組付補助部品付配線体である。
なお、ワイヤーハーネス30、配線体630の周りに樹脂シート、コルゲートチューブ、プロテクタ等の保護部材が取りつけられていてもよい。
なお、本開示は、以下の各態様を開示する。
第1の態様に係る組付補助部品付配線体は、配線部品を含む配線体と、前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、を備える。
第2の態様は、第1の態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記配線部品として、電線を含む。
第3の態様は、第1又は第2の態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記配線部品として、曲げ可能な帯状のケーブルを含む。
第4の態様は、第1から第3のいずれか1つの態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記配線体は、前記配線部品に取付けられ、組付対象箇所に固定可能な固定部品を含み、前記組付補助部品は、前記固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含む。
第5の態様は、第4の態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記固定部品保持部は、前記固定部品を組付対象箇所に固定可能な姿勢で保持する。
第6の態様は、第4又は第5の態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記固定部品保持部に、作業用部品を挿脱可能な作業用孔が形成され、前記固定部品保持部は、前記作業用部品を前記作業用孔に挿入して前記固定部品を押すことにより、前記固定部品を前記固定部品保持部から取外して組付対象箇所に固定可能な位置及び姿勢で、前記固定部品を保持する。
第7の態様は、第1から第6のいずれか1つの態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記組付補助部品は、細長板状の主板部と、前記主板部の両側に設けられた一対の側部と、前記一対の側部の少なくとも一方の先端部から内向きに突出し、前記配線部品を前記主板部と前記一対の側部とで囲まれる空間内に保持する少なくとも1つの保持突部とを含む。
第8の態様は、第1から第7のいずれか1つの態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記組付補助部品を複数含む。
第9の態様は、第8の態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に分離及び合体可能とされている。
第10の態様は、第8又は第9の態様に係る組付補助部品付配線体であって、前記複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に曲げ可能に連結されているものである。
第11の態様に係る配線体の組付補助部品は、配線部品を含む配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する。
第12の態様に係る配線体組付物の製造方法は、配線部品を含む配線体の少なくとも一部を、一定の経路に沿った状態で組付補助部品に保持する工程と、前記配線体を、前記組付補助部品と共に組付対象箇所に配設する工程と、前記配線体を前記組付補助部品から取外しつつ、前記配線体を前記組付対象箇所に組付ける工程と、を備える。
第1の態様によると、配線体の少なくとも一部を組付補助部品によって一定の経路に沿って保持した状態で、当該配線体を組付対象箇所に配設し、この後、配線部品を組付補助部品から取外すことができる。これにより、配線体を、所定の経路に沿って容易に配設できる。
第2の態様によると、電線を含む配線体、例えば、複数の電線を束ねたワイヤーハーネスを、所定の経路に沿って容易に配設することができる。
第3の態様によると、曲げ可能な帯状のケーブル、例えば、フレキシブルフラットケーブル等を、所定の経路に沿って容易に配設することができる。
第4の態様によると、組付補助部品は、固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含むため、配線体を、所定の経路に沿って容易に配設した状態で、固定部品を組付対象箇所に容易に固定できる。
第5の態様によると、固定部品保持部は、固定部品を組付対象箇所に固定可能な姿勢で保持しているため、配線部材を経路に沿って容易に配設した状態で、固定部品を組付対象箇所に容易に固定できる。
第6の態様によると、作業用部品を作業用孔に挿入して固定部品を押すことにより、固定部品を組付対象箇所に固定することができるため、配線部品を経路に沿って容易に配設した状態で、固定部品を組付対象箇所に容易に固定できる。
第7の態様によると、配線部材が、細長板状の主板部と一対の側部とで囲まれる空間内に保持されるため、配線部材が組付補助部品から脱落し難く、一定の経路に沿った状態を保ち易い。
第8の態様によると、複数の組付補助部品によって、配線体を多様な経路に沿って保持することが可能となる。
第9の態様によると、複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に分離及び合体可能であるため、より長尺な経路に沿って配線体を保持できる。
第10の態様によると、複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に曲げ可能に連結されている、保管、運搬時等には曲げてコンパクトな形態とし易い。
第11の態様によると、配線体の少なくとも一部を組付補助部品によって一定の経路に沿って保持した状態で、当該配線体を組付対象箇所に配設し、この後、配線部品を組付補助部品から取外すことができる。これにより、配線体を、所定の経路に沿って容易に配設できる。
第12の態様によると、配線部品を含む配線体の少なくとも一部を、一定の経路に沿った状態で組付補助部品に保持し、この配線体を、組付補助部品と共に組付対象箇所に配設し、配線体を組付補助部品から取外しつつ、配線体を組付対象物に組付けるため、配線体を、所定の経路に沿って容易に配設できる。
22 ドア
25h 孔
30 ワイヤーハーネス
33 電線
36 コネクタ
40 バンド付クランプ
42 クランプ本体部
44 バンド部
50、650 組付補助部品付配線体
60、160、260、660 組付補助部品
62 幹線用組付補助部
63、663 主板部
64、664 側部
65、665 保持突部
67、676 固定部品保持部
69、269、669 作業用孔
70 枝線用組付補助部
80 作業用ピン
360A、360B、360C、360D、360E、360F、360G 組付補助部品
460A、460B、460C 組付補助部品
461 凹部
462 突部
560D、560E 組付補助部品
562 連結凹部
564 連結突部
622 組付対象箇所
630 配線体
640 両面テープ
Claims (17)
- 配線部品を含む配線体と、
前記配線体の少なくとも一部を、途中で曲る一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、
を備える組付補助部品付配線体。 - 請求項1に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記配線部品として、電線を含む、組付補助部品付配線体。 - 請求項1又は請求項2に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記配線部品として、曲げ可能な帯状のケーブルを含む、組付補助部品付配線体。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記配線体は、前記配線部品に取付けられ、組付対象箇所に固定可能な固定部品を含み、
前記組付補助部品は、前記固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含む、組付補助部品付配線体。 - 請求項4に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記固定部品保持部は、前記固定部品を組付対象箇所に固定可能な姿勢で保持する、組付補助部品付配線体。 - 請求項4又は請求項5に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記固定部品保持部に、作業用部品を挿脱可能な作業用孔が形成され、
前記固定部品保持部は、前記作業用部品を前記作業用孔に挿入して前記固定部品を押すことにより、前記固定部品を前記固定部品保持部から取外して組付対象箇所に固定可能な位置及び姿勢で、前記固定部品を保持する、組付補助部品付配線体。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記組付補助部品は、細長板状の主板部と、前記主板部の両側に設けられた一対の側部と、前記一対の側部の少なくとも一方の先端部から内向きに突出し、前記配線部品を前記主板部と前記一対の側部とで囲まれる空間内に保持する少なくとも1つの保持突部とを含む、組付補助部品付配線体。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記組付補助部品を複数含む、組付補助部品付配線体。 - 請求項8に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に分離及び合体可能である、組付補助部品付配線体。 - 請求項8又は請求項9に記載の組付補助部品付配線体であって、
前記複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に曲げ可能に連結されている、組付補助部品付配線体。 - 配線部品を含む配線体の少なくとも一部を、途中で曲る一定の経路に沿って取外し可能に保持する、配線体の組付補助部品。
- 配線部品を含む配線体の少なくとも一部を、一定の経路に沿った状態で組付補助部品に保持する工程と、
前記配線体を、前記組付補助部品と共に組付対象箇所に配設する工程と、
前記配線体を前記組付補助部品から取外しつつ、前記配線体を前記組付対象箇所に組付ける工程と、
を備える配線体組付物の製造方法。 - 配線部品を含む配線体と、
前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、
を備え、
前記配線部品として、曲げ可能な帯状のケーブルを含む、組付補助部品付配線体。 - 配線部品を含む配線体と、
前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、
を備え、
前記配線体は、前記配線部品に取付けられ、組付対象箇所に固定可能な固定部品を含み、
前記組付補助部品は、前記固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含み、
前記固定部品保持部は、前記固定部品を組付対象箇所に固定可能な姿勢で保持し、
前記固定部品が、クランプ本体部を含むクランプ、コネクタ及び粘着面を有する粘着部のうちの少なくとも1つを含み、
前記組付補助部品は、細長板状の主板部と、前記主板部の両側に設けられた一対の側部とを含み、前記クランプ本体部、前記コネクタの先端部及び前記粘着面のいずれかを前記一対の側部から外方に向けた状態で保持する、組付補助部品付配線体。 - 配線部品を含む配線体と、
前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、
を備え、
前記組付補助部品は、細長板状の主板部と、前記主板部の両側に設けられた一対の側部と、前記一対の側部の少なくとも一方の先端部から内向きに突出し、前記配線部品を前記主板部と前記一対の側部とで囲まれる空間内に保持する少なくとも1つの保持突部とを含む、組付補助部品付配線体。 - 配線部品を含む配線体と、
前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、
を備え、
前記組付補助部品を複数含み、
前記複数の組付補助部品のうちの少なくとも2つが相互に分離及び合体可能である、組付補助部品付配線体。 - 配線部品を含む配線体と、
前記配線体の少なくとも一部を一定の経路に沿って取外し可能に保持する組付補助部品と、
を備え、
前記配線体は、前記配線部品に取付けられ、組付対象箇所に固定可能な固定部品を含み、
前記組付補助部品は、前記固定部品を取外し可能に保持する固定部品保持部を含み、
前記固定部品保持部に、作業用部品を挿脱可能な作業用孔が形成され、
前記固定部品保持部は、前記作業用部品を前記作業用孔に挿入して前記固定部品を押すことにより、前記固定部品を前記固定部品保持部から取外して組付対象箇所に固定可能な位置及び姿勢で、前記固定部品を保持する、組付補助部品付配線体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052775A JP6954197B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 |
DE112018007316.5T DE112018007316T5 (de) | 2018-03-20 | 2018-12-28 | Kabelkörper mit Montageunterstützungs-Komponente, Montageunterstützungs-Komponente für den Kabelkörper und Verfahren zur Herstellung des Kabelkörpers |
US16/976,801 US20210006048A1 (en) | 2018-03-20 | 2018-12-28 | Wiring body with assembly assisting component, assembly assisting component of wiring body, and method of manufacturing wiring body assembly |
CN201880091392.3A CN111869026B (zh) | 2018-03-20 | 2018-12-28 | 带组装辅助部件的布线体、布线体的组装辅助部件及布线体组装物的制造方法 |
PCT/JP2018/048437 WO2019181141A1 (ja) | 2018-03-20 | 2018-12-28 | 組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052775A JP6954197B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019162971A JP2019162971A (ja) | 2019-09-26 |
JP6954197B2 true JP6954197B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=67988340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018052775A Active JP6954197B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210006048A1 (ja) |
JP (1) | JP6954197B2 (ja) |
CN (1) | CN111869026B (ja) |
DE (1) | DE112018007316T5 (ja) |
WO (1) | WO2019181141A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226604B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2023-02-21 | 株式会社デンソー | ハーネスユニット |
JP7276557B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2023-05-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネス情報管理システム |
JP7176895B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2022-11-22 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネスの固定方法 |
US11685322B2 (en) * | 2020-09-04 | 2023-06-27 | Caterpillar Inc. | Wiring harness assembly having 3-dimensional sleeve guide, and method of making same |
CN114566846B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-08-29 | 浙江极氪智能科技有限公司 | 一种新型的汽车复合型导线的生产工艺 |
DE102023115453A1 (de) | 2023-06-14 | 2024-12-19 | Unger Kabel-Konfektionstechnik GmbH | Kabelbaum zur Innenverkabelung eines Elektrogerätes sowie Verfahren zum optimierten Herstellen einer Innenverkabelung |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4878639A (en) * | 1987-11-27 | 1989-11-07 | Westinghouse Electric Corp. | Mounting bracket for a conductor of electrical apparatus |
JPH0629326U (ja) * | 1991-05-10 | 1994-04-15 | シャープタカヤ電子工業株式会社 | 線材押さえ付き配線用ダクト |
JP3208082B2 (ja) * | 1996-07-15 | 2001-09-10 | 矢崎総業株式会社 | プロテクタ相互の接続構造 |
US5957702A (en) * | 1996-12-25 | 1999-09-28 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Wiring harness arranging construction |
WO2010070970A1 (ja) * | 2008-12-16 | 2010-06-24 | 矢崎総業株式会社 | ハーネス配索装置 |
JP5682439B2 (ja) * | 2011-05-02 | 2015-03-11 | 住友電装株式会社 | プロテクタ |
JP2013099179A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネス及びその経路規制部材 |
JP2014230470A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 矢崎総業株式会社 | 電線保持構造 |
JP2017158285A (ja) * | 2016-03-01 | 2017-09-07 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス |
CN206099231U (zh) * | 2016-10-31 | 2017-04-12 | 江苏亨鑫无线技术有限公司 | 组合式电缆卡件 |
-
2018
- 2018-03-20 JP JP2018052775A patent/JP6954197B2/ja active Active
- 2018-12-28 WO PCT/JP2018/048437 patent/WO2019181141A1/ja active Application Filing
- 2018-12-28 US US16/976,801 patent/US20210006048A1/en active Pending
- 2018-12-28 CN CN201880091392.3A patent/CN111869026B/zh active Active
- 2018-12-28 DE DE112018007316.5T patent/DE112018007316T5/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019162971A (ja) | 2019-09-26 |
WO2019181141A1 (ja) | 2019-09-26 |
CN111869026B (zh) | 2022-03-15 |
DE112018007316T5 (de) | 2020-12-10 |
CN111869026A (zh) | 2020-10-30 |
US20210006048A1 (en) | 2021-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6954197B2 (ja) | 組付補助部品付配線体、配線体の組付補助部品及び配線体組付物の製造方法 | |
JP6079399B2 (ja) | ワイヤハーネスおよびコネクタ部材 | |
JP2004194433A (ja) | ケーブルチューブ材固定継手 | |
WO2012070266A1 (ja) | ワイヤーハーネス及び線状部材付保護筒部 | |
JP2008060045A (ja) | フレキシブルフラットケーブル | |
JP5678701B2 (ja) | フラットワイヤーハーネスの製造方法 | |
JP7140053B2 (ja) | 配線部材 | |
JP2012085442A (ja) | 電線保護具及びワイヤハーネス | |
JP2012235555A (ja) | 電線保護具の装着方法および保護具付電線 | |
JP2010130812A (ja) | テープ | |
JP5807564B2 (ja) | バンドロック構造部及びハーネスクランプ | |
WO2014077012A1 (ja) | ワイヤーハーネス | |
JPH08178132A (ja) | ワイヤハーネスの折曲用ガイド板 | |
JP5807563B2 (ja) | バンドロック構造部及びハーネスクランプ | |
JP2006025506A (ja) | ワイヤハーネスの組付方法及び組付構造 | |
JP7617774B2 (ja) | 固定バンド及び扁平バンドクランプ | |
JP6118148B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6217781B2 (ja) | 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール | |
JPH0891145A (ja) | ワイヤハーネス用取付具 | |
JP2000350337A (ja) | 線材束の結束具 | |
JP2006310066A (ja) | ハーネス及びハーネスの製造方法 | |
JP2025005492A (ja) | ワイヤハーネス及びクランプ | |
JP2553654Y2 (ja) | フラットケーブルクランプ治具 | |
JP3191662B2 (ja) | 電線スプライス部の保護キヤップ覆着方法と、電線スプライス部用保護キヤップ | |
JP2008137429A (ja) | ワイヤハーネスのスイッチケース接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180620 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6954197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |