JP6217781B2 - 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール - Google Patents
電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6217781B2 JP6217781B2 JP2016083369A JP2016083369A JP6217781B2 JP 6217781 B2 JP6217781 B2 JP 6217781B2 JP 2016083369 A JP2016083369 A JP 2016083369A JP 2016083369 A JP2016083369 A JP 2016083369A JP 6217781 B2 JP6217781 B2 JP 6217781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protection member
- wire harness
- vehicle fixing
- pair
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 44
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 30
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 30
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
以下、第1実施形態に係る電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュールについて説明する。図1はワイヤーハーネスモジュール10を示す概略斜視図であり、図2は図1のII−II線概略断面図であり、図3はワイヤーハーネスモジュール10の部分概略側面図であり、図4はワイヤーハーネスモジュール10の部分概略底面図である。
第2実施形態では、保管時、運搬時等において、ワイヤーハーネスモジュール110を曲げた一定状態に保持できるようにした形態を説明する。図6はワイヤーハーネスモジュール210を示す概略斜視図である。なお、実施形態において、上記第1実施形態と同様構成部分については、同一符号を付してその説明を省略することがある。
上記第1実施形態では、位置決め部34は、位置決め溝35が形成された構成であると説明したが、必ずしもそのような構成である必要は無い。
22、122 ワイヤーハーネス
24 電線
30、130、230 電線保護部材
31 スリット
32、232 管部
34、234 位置決め部
35 位置決め溝
35f 底部
40 蛇腹管部
50、250 車両固定部品
52、252 保護部材側固定部
54 挿入部
56、258 連結部
58 車両固定部
123 コネクタ
150 第1曲げ状態保持用車両固定部品
156、158、166、168 嵌め込み保持部
160 第2曲げ状態保持用車両固定部品
164 車両固定部
235 突起部
254 挟込み片
254h 凹部
Claims (14)
- 蛇腹管部と、
前記蛇腹管部と一体形成され、前記蛇腹管部よりも曲げ困難な管部と、
を備え、
前記管部と前記蛇腹管部との少なくとも一方に、車両固定部品を、前記管部又は前記蛇腹管部の延在方向及び周方向において位置決めする位置決め部が形成されており、
前記位置決め部は、前記管部又は前記蛇腹管部の中心を挟む両側の位置に形成された一対の位置決め溝であるものを含む、電線保護部材。 - 請求項1に記載の電線保護部材であって、
前記位置決め部は、前記管部に形成されたものを含む、電線保護部材。 - 請求項1又は請求項2に記載の電線保護部材であって、
前記位置決め部は、底部が平面をなす溝状に形成されたものを含む、電線保護部材。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電線保護部材と、
前記電線保護部材内に挿通されたワイヤーハーネスと、
前記一対の位置決め溝にスライド挿入された一対の挿入部と前記一対の挿入部の一端部同士を連結する連結部とを含む保護部材側固定部と、前記保護部材側固定部と一体形成された車両固定部とを備える車両固定部品と、
を備えるワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項4に記載のワイヤーハーネスモジュールであって、
前記電線保護部材に、内部に前記ワイヤーハーネスを挿入するためのスリットが形成され、
前記一対の位置決め溝は、前記スリットを挟む両側位置に形成されている、ワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電線保護部材であって、
前記位置決め部は、前記管部又は前記蛇腹管部の周方向において部分的に突出する突起部であるものを含む、電線保護部材。 - 請求項1から請求項3及び請求項6のいずれか1項に記載の電線保護部材であって、
前記位置決め部は、前記管部又は前記蛇腹管部の中心を挟む両側の位置で部分的に突出するように形成された一対の突起部であるものを含む、電線保護部材。 - 請求項7に記載の電線保護部材と、
前記電線保護部材内に挿通されたワイヤーハーネスと、
それぞれ前記突起部が嵌り込んだ凹部が形成された一対の挟込み片と前記一対の挟込み片一端部同士を連結する連結部とを含む保護部材側固定部と、前記保護部材側固定部と一体形成された車両固定部とを備える車両固定部品と、
を備えるワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項8に記載のワイヤーハーネスモジュールであって、
前記電線保護部材に、内部に前記ワイヤーハーネスを挿入するためのスリットが形成され、
前記一対の突起部は、前記スリットを挟む両側位置に形成されている、ワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項1から請求項3、請求項6及び請求項7のいずれか1項に記載の電線保護部材であって、
前記位置決め部が複数形成されている、電線保護部材。 - 請求項1から請求項3、請求項6、請求項7及び請求項10のいずれか1項に記載の電線保護部材と、
前記電線保護部材内に挿通されたワイヤーハーネスと、
前記位置決め部で位置決めされた状態で前記電線保護部材に取付けられた車両固定部品と、
を備えるワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項11記載のワイヤーハーネスモジュールであって、
前記車両固定部品は、前記ワイヤーハーネスを曲げた状態に保持する曲げ状態保持用車両固定部品を少なくとも1つ含む、ワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項12記載のワイヤーハーネスモジュールであって、
前記曲げ状態保持用車両固定部品は、前記ワイヤーハーネスの延在方向に沿って離れた位置に設けられた他の車両固定部品と合体可能なものを含む、ワイヤーハーネスモジュール。 - 請求項12又は請求項13に記載のワイヤーハーネスモジュールであって、
前記曲げ状態保持用車両固定部品は、前記ワイヤーハーネスのうち前記電線保護部材から延出する部分又は前記ワイヤーハーネスの端部に取付けられているコネクタを嵌込可能な嵌め込み保持部が形成されたものを含む、ワイヤーハーネスモジュール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016083369A JP6217781B2 (ja) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール |
PCT/JP2017/014026 WO2017183438A1 (ja) | 2016-04-19 | 2017-04-04 | 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016083369A JP6217781B2 (ja) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6217781B2 true JP6217781B2 (ja) | 2017-10-25 |
JP2017195676A JP2017195676A (ja) | 2017-10-26 |
Family
ID=60115873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016083369A Active JP6217781B2 (ja) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6217781B2 (ja) |
WO (1) | WO2017183438A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7567211B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2024-10-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線モジュール |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4913489B2 (ja) * | 2006-07-10 | 2012-04-11 | 古河電気工業株式会社 | グロメット |
JP5386126B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2014-01-15 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP6329726B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2018-05-23 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス |
JP6010817B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2016-10-19 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス同士の合体構造 |
-
2016
- 2016-04-19 JP JP2016083369A patent/JP6217781B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-04 WO PCT/JP2017/014026 patent/WO2017183438A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017195676A (ja) | 2017-10-26 |
WO2017183438A1 (ja) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6079399B2 (ja) | ワイヤハーネスおよびコネクタ部材 | |
US9592776B2 (en) | Protector and wire with protector | |
US11117531B2 (en) | Wire harness module | |
JP5983524B2 (ja) | プロテクタ及び連結プロテクタ | |
JP6217781B2 (ja) | 電線保護部材及びワイヤーハーネスモジュール | |
JP6386255B2 (ja) | ワイヤーハーネス | |
JP2013090527A (ja) | ワイヤハーネス及び電線保護具 | |
JP6048472B2 (ja) | ワイヤーハーネスモジュール | |
JP6294695B2 (ja) | ワイヤハーネス形状保持体及び形状保持体付きワイヤハーネス | |
JP6325275B2 (ja) | ワイヤハーネス形状保持部材及び形状保持部材付きワイヤハーネス | |
WO2013035363A1 (ja) | ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネス用保護部材 | |
US20180162296A1 (en) | Wire harness fixing clamp | |
JP2018201284A (ja) | 車体固定用クリップ及びワイヤハーネス | |
JP2009273279A (ja) | ワイヤハーネス用の保持具 | |
JP5870702B2 (ja) | ハーネスクランプ | |
JP6117405B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP5807563B2 (ja) | バンドロック構造部及びハーネスクランプ | |
JP2014011824A (ja) | ワイヤハーネス端末の保護構造 | |
JP2018017285A (ja) | 配線部材固定用部品及びプロテクタ付配線部材 | |
WO2015072325A1 (ja) | ワイヤーハーネス及び電線固定部品 | |
JP6191579B2 (ja) | ワイヤーハーネスモジュール | |
JP2017139879A (ja) | ガイドクランプ、ワイヤーハーネス及びガイド部 | |
JP2017210987A (ja) | バンド具及び複合バンド具 | |
JP6623069B2 (ja) | ワイヤハーネス支持具取付部材及びワイヤハーネス支持装置 | |
JP2018042390A (ja) | プロテクタおよびワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6217781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |