JP6946136B2 - 頭髪改善方法 - Google Patents
頭髪改善方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6946136B2 JP6946136B2 JP2017190753A JP2017190753A JP6946136B2 JP 6946136 B2 JP6946136 B2 JP 6946136B2 JP 2017190753 A JP2017190753 A JP 2017190753A JP 2017190753 A JP2017190753 A JP 2017190753A JP 6946136 B2 JP6946136 B2 JP 6946136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- hot water
- steam
- scalp
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003752 improving hair Effects 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims 1
- 230000003648 hair appearance Effects 0.000 description 33
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 32
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 4
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 3
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 3
- 206010044625 Trichorrhexis Diseases 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 206010019049 Hair texture abnormal Diseases 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000009223 counseling Methods 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M sodium bromate Chemical compound [Na+].[O-]Br(=O)=O XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hair Curling (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
先ず、本発明方法による処置を施す前に、顧客が抱える頭髪や頭皮などの問題・悩みなどを聞き出す(ヒアリング)と共に、その毛髪状態のチェック、髪型の提案などをアドバイスする。例えば、パーマや矯正矯正の経験は今までにあるか、ある場合は前回、いつ矯正をしたか(何回ぐらい繰り返しているか)などを聞き出し、根元のくせの状態(くせのキツさとどのくらいの長さまでくせが出ているか)、1度した矯正の部分のくせの戻り具合、カラーリングの有無、根元、中間、毛先の髪の損傷度などをチェックし、それに見合ったヘアスタイルを提案する。また、これから行う処置の説明も行う。
次に、頭髪や頭皮の汚れ(油脂成分)を落とすために、頭髪や頭皮に低刺激のアミノ酸系の洗浄成分(界面活性剤)からなるシャンプー液を用いて頭髪や頭皮全体を軽く洗浄した後、タオルで軽く水分を拭き取ると共に、コーミングして髪を整える。なお、頭髪や頭皮に目立った汚れがない場合には、このシャンプー&コーミング工程S102を省略しても良い。
シャンプーが済んだなら、図2に示すようにシャンプー後の頭部にその全体を覆うように袋状のヘアーキャップCを被せ、そのヘアーキャップC内に40〜50℃の蒸気(スチーム)を2〜3分程度、連続的に供給して頭髪や頭皮に水分を染み渡らせる。これによって、頭髪の柔軟性が向上し、後の工程を効率良く行うことができる。また、このプレスチーム工程においては前記特許文献2に示したような専用の頭髪用スチーム供給装置、例えば直本工業株式会社製のプレゴなどを用いることにより、専用のヘアーキャップC内に任意の温度のスチームを任意の時間、自動的に供給することができる。なお、温水によるシャンプーなどによって髪が十分に暖まっている場合などは、このプレスチーム工程S104を省略しても良い。
プレスチームが終了したならば、ヘアーキャップCを外しヘアストレッチ処理を行う。このヘアストレッチは、図4に示すように従来のウェーブパーマのワインディングと同様に、頭髪を複数のブロックに分け、各ブロックごとにその頭髪に対し、その毛根をやや強めに引っ張るようにしながらその先端からロッド10を巻き付けてそのロッド10を頭髪の根元部分に輪ゴム20で固定する。これを順に頭髪全体に亘って行う。ここでロッド10を収めるステムの角度は頭皮面に対して適宜増減して調整する。すなわち、乾燥後にボリュームを出したい部分、例えば頭頂部付近はその頭皮面に対して大きくしたアップステムとし、乾燥後にボリュームを抑えたい部分、例えば側頭部付近はその頭皮面に対して小さくしたダウンステムとする。
このストレッチ工程が終了したならば、次に各ロッド10に対してピニングを行う。このピニングは図5に示すように例えば長さ10〜15cm程度の金属または樹脂製のピン30を用い、これを各ロッド10、10を固定している輪ゴム20,20間に架け渡すようにするものであり、これによってその輪ゴム20,20に張力を加えてすべての毛根および頭髪にかかる張力を一定に維持する。また、毛根および頭髪に張力を加えることで新生毛のくせを伸ばすように作用させることができる。
ピニング処理が終了したならば、次に温水塗布処理を行う。この温水塗布処理は、図6に示すように約55℃に加熱された温水をプラスチック容器40に入れ、その容器40の先端ノズルから各ロッド10に巻き付けられた頭髪部分に対して直接その温水を塗布する。なお、塗布された温水はその頭髪を加熱すると共に頭皮も加熱し、その頭皮を伝わって滴り落ちるため、予め首筋などにタオルなどを巻いておく。この温水塗布処理により、頭髪のくせや毛根の向きが矯正されると共に、頭皮や髪質が柔らかとなり、髪質や頭皮の状態が改善される。
温水塗布処理が終了したならば、次にメインスチーム処理を行う。このメインスチーム処理は図3に示すように前述したプレスチームと同様に頭部にその全体を覆うように袋状のヘアーキャップCを被せ、そのヘアーキャップC内に40〜50℃の蒸気(スチーム)を2〜5分程度、連続的に供給して頭髪や頭皮全体に水分を十分に染み渡らせる。これによって、頭髪の柔軟性が向上し、くせが解消されて素直な髪質となる。また、温水塗布処理の直後に行うことにより開いた状態の毛表皮からその内部に水分が浸透しやすくなるため、髪内部まで水分を十分に行き渡らせることができる。
メインスチームが終了したならば、ヘアーキャップCを外してからすべてのロッド10を外し、軽く水洗いして通常のリンスを行い、そのままドライヤーで乾燥させると共に、ブローしてスタイリングを整えることですべての工程が終了する。
20…輪ゴム
30…ピン
40…容器
C…ヘアーキャップ
Claims (4)
- 頭髪を複数のブロックに分け、各ブロックの頭髪にその毛根を引っ張るように張力をかけながらロッドを巻き付けてそのロッドを輪ゴムで固定するヘアストレッチ工程と、
前記ヘアストレッチ工程で用いた輪ゴムに張力を加えて毛根および頭髪にかかる張力を維持するピニング工程と、
前記ピニング工程の後に、前記ロッドに巻き付けられた頭髪部分に50〜60℃の温水を塗布する温水塗布工程と、
前記温水塗布工程の後に、前記頭髪全体をキャップで覆い、そのキャップ内に所定温度の蒸気を所定時間供給するスチーム工程とを含むことを特徴とする頭髪改善方法。 - 請求項1に規定の頭髪改善方法において、
前記温水塗布工程で用いる温水の温度が55℃±1℃であることを特徴とする頭髪改善方法。 - 請求項1または2に規定の頭髪改善方法において、
前記スチーム工程は、40〜50℃の蒸気を用いて頭髪全体を2〜5分間、蒸らすことを特徴とする頭髪改善方法。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の頭髪改善方法において、
前記ヘアストレッチ工程は、ステムの角度の増減によって乾燥後の頭髪のボリュームを調整することを特徴とする頭髪改善方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190753A JP6946136B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 頭髪改善方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190753A JP6946136B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 頭髪改善方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019063192A JP2019063192A (ja) | 2019-04-25 |
JP6946136B2 true JP6946136B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=66338561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017190753A Active JP6946136B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 頭髪改善方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6946136B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4299049A4 (en) * | 2021-02-26 | 2024-08-21 | Aisin Corporation | Hair/scalp care method and hair/scalp care device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6035442Y2 (ja) * | 1977-06-20 | 1985-10-22 | シャープ株式会社 | 加温式パ−マネント装置 |
JPH0196104U (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-26 | ||
JPH09238732A (ja) * | 1996-03-02 | 1997-09-16 | Kazue Harada | ヘア巻き具 |
JP3665228B2 (ja) * | 1998-05-12 | 2005-06-29 | 有限会社美容室ゼロ | パーマネント用ロッド |
JP2000201721A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Kao Corp | 加温具 |
JP2000300329A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Takaaki Kato | 加温噴霧装置 |
JP2007097908A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Advance Kk | 防水性のシート、袋又はラップ等の被覆物を使用したウエット式のパーマネント処理方法 |
JP2011024832A (ja) * | 2008-11-07 | 2011-02-10 | Takashi Mukai | 頭髪処理方法、美容方法、頭髪処理装置並びに美容装置 |
JP2012034919A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Sachiko Nishimura | 毛髪パーマネント処理方法 |
JP5801778B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2015-10-28 | 向井 孝 | パーマネントウェーブ施術方法 |
JP2017000305A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 明輝 松村 | 横波ウェーブパーマ方法 |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017190753A patent/JP6946136B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019063192A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100664592B1 (ko) | 모발수복 및 스트레이트헤어화 방법 | |
JPH07303513A (ja) | ウエーブパーマ等のヘア処理方法とその処理装置 | |
JP2002356408A (ja) | ヘアトリートメントおよびそれを用いた毛髪のセット方法 | |
Roseborough et al. | Hair care practices in African-American patients | |
KR101592548B1 (ko) | 고데기를 이용한 퍼머시술방법 | |
JP3330581B2 (ja) | 加温二浴式パーマ用剤並びにそれを用いた毛髪のパーマ処理方法 | |
JP6946136B2 (ja) | 頭髪改善方法 | |
KR101433652B1 (ko) | 펌제 또는 염색제의 도포 방법과 이를 이용한 펌 또는 염색 방법 | |
TWI802784B (zh) | 毛髮處理方法 | |
JPH09132515A (ja) | 縮毛矯正方法 | |
Draelos | Hair care and dyeing | |
JP6774373B2 (ja) | ストレートパーマ方法 | |
KR101051984B1 (ko) | 습식열퍼머를 가능하게 하는 증기퍼머씨트팩 및 이를 이용한 습식열퍼머시술방법 | |
RU2704461C1 (ru) | Способ долговременной укладки волос кератиновым составом | |
JP2000189230A (ja) | 頭髪・頭皮処理方法 | |
JP6317515B1 (ja) | 毛髪にストレートパーマをかける方法 | |
RU2611307C2 (ru) | Способ создания прикорневого объёма волос Volume On (варианты) | |
RU2772628C1 (ru) | Способ обработки волос | |
KR102606409B1 (ko) | 속눈썹을 펌하는 방법 | |
RU2799302C1 (ru) | Способ комплексной стрижки | |
JP7007773B1 (ja) | 眉毛パーマの施術方法 | |
KR102008220B1 (ko) | 새로운 올림머리 시술방법 및 두발 구획도 | |
KR100437251B1 (ko) | 인성작용 형상 기억 가발의 제조방법 | |
JP2009120543A (ja) | 縮毛矯正施術方法 | |
JP3179859B2 (ja) | ヘアの処理方法とその処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6946136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |