JP6945119B2 - 結晶性積層構造体およびその製造方法 - Google Patents
結晶性積層構造体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6945119B2 JP6945119B2 JP2014239389A JP2014239389A JP6945119B2 JP 6945119 B2 JP6945119 B2 JP 6945119B2 JP 2014239389 A JP2014239389 A JP 2014239389A JP 2014239389 A JP2014239389 A JP 2014239389A JP 6945119 B2 JP6945119 B2 JP 6945119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminated structure
- crystal
- crystalline
- crystalline laminated
- crystal growth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 145
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 97
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 51
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000010431 corundum Substances 0.000 claims description 30
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 29
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 19
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 14
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 75
- 239000010408 film Substances 0.000 description 54
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 10
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 8
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 8
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002259 gallium compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004541 SiN Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- -1 ruthenium Chemical compound 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- SRVXDMYFQIODQI-UHFFFAOYSA-K gallium(iii) bromide Chemical compound Br[Ga](Br)Br SRVXDMYFQIODQI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002472 indium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
特許文献3には、ガリウム又はインジウムの臭化物又はヨウ化物を用いて、ミストCVD法により、酸化物結晶薄膜を製造する方法が記載されている。特許文献4〜6には、コランダム型結晶構造を有する下地基板上に、コランダム型結晶構造を有する半導体層と、コランダム型結晶構造を有する絶縁膜とが積層された多層構造体が記載されている。
なお、特許文献3〜6はいずれも本出願人による特許または特許出願に関する公報である。
[1] 結晶基板の結晶成長面上に、直接または他の層を介して、凹部または凸部からなる凹凸部が形成されており、前記凹凸部上に、エピタキシャル層が形成されている結晶性積層構造体であって、前記エピタキシャル層が、コランダム構造を有する結晶性半導体を主成分として含むことを特徴とする結晶性積層構造体。
[2] 前記凹凸部が、周期的に形成されている前記[1]記載の結晶性積層構造体。
[3] 前記凹凸部が、ストライプ状またはドット状である前記[1]または[2]に記載の結晶性積層構造体。
[4] 前記結晶性半導体が酸化物半導体である前記[1]〜[3]のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
[5] 前記酸化物半導体が少なくともガリウムを含む前記[4]記載の結晶性積層構造体。
[6] 前記エピタキシャル層が、ミストCVD法により形成されている前記[1]〜[5]のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
[7] 前記結晶基板が、サファイア基板である前記[1]〜[6]のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
[8] 前記結晶基板上に、バッファ層または応力緩和層が形成されており、前記バッファ層または応力緩和層上に、前記凹凸部が形成されている前記[1]〜[7]のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
[9] 結晶基板の結晶成長面上に、直接または他の層を介して、凹部または凸部からなる凹凸部を形成し、ついで、エピタキシャル膜を成膜して結晶性積層構造体を製造する方法であって、
前記エピタキシャル膜の成膜を、ミストCVD法を用いて、コランダム構造を有する結晶性半導体を主成分として含むエピタキシャル膜を成膜することにより行うことを特徴とする結晶性積層構造体の製造方法。
[10] 前記凹凸部の形成を、ストライプ状またはドット状に凹部または凸部を形成することにより行う前記[9]記載の製造方法。
[11] 前記[1]〜[8]のいずれかに記載の結晶性積層構造体からなる半導体装置。
前記結晶基板は、結晶物を主成分として含む基板であれば特に限定されず、公知の基板であってよい。絶縁体基板であってもよいし、導電性基板であってもよいし、半導体基板であってもよい。単結晶基板であってもよいし、多結晶基板であってもよい。前記結晶基板としては、例えば、コランダム構造を有する結晶物を主成分として含む基板、またはβ−ガリア構造を有する結晶物を主成分として含む基板、六方晶構造を有する基板などが挙げられる。なお、前記「主成分」とは、基板中の組成比で、前記結晶物を50%以上含むものをいい、好ましくは70%以上含むものであり、より好ましくは90%以上含むものである。
なお、前記結晶基板の厚さは、特に限定されないが、好ましくは、50〜2000μmであり、より好ましくは200〜800μmである。
前記凹凸部は、凸部または凹部からなるものであれば特に限定されず、凸部からなる凹凸部であってもよいし、凹部からなる凹凸部であってもよいし、凸部および凹部からなる凹凸部であってもよい。また、前記凹凸部は、規則的な凸部または凹部から形成されていてもよいし、不規則な凸部または凹部から形成されていてもよい。本発明においては、前記凹凸部が周期的に形成されているのが好ましく、周期的かつ規則的にパターン化されているのがより好ましい。前記凹凸部の形状としては、特に限定されず、例えば、ストライプ状、ドット状、メッシュ状またはランダム状などが挙げられるが、本発明においては、ストライプ状またはドット状が好ましい。なお、ドット状に凹凸部を形成する場合には、例えば正方格子、斜方格子、三角格子、六角格子などの格子位置に、周期的かつ規則的に、三角形、四角形(例えば正方形、長方形若しくは台形等)、五角形若しくは六角形等の多角形状、円状、楕円状などの凹凸部を配置することができる。前記凹凸部の凹部または凸部の断面形状としては、特に限定されないが、例えば、コの字型、U字型、逆U字型、波型、または三角形、四角形(例えば正方形、長方形若しくは台形等)、五角形若しくは六角形等の多角形等が挙げられる。
図1は、本発明における結晶基板の結晶成長面上に設けられた凹凸部の一態様を示す。図1の凹凸部は、結晶基板1と、結晶成長面1a上の凸部2aとから形成されている。凸部2aはストライプ状であり、結晶基板1の結晶成長面1a上には、ストライプ状の凸部2aが周期的に配列されている。なお、凸部2aは、SiO2等のシリコン含有化合物からなり、フォトリソグラフィー等の公知の手段を用いて形成することができる。
前記結晶性酸化物薄膜は、コランダム構造を有する結晶性酸化物、またはβ−ガリア構造を有する結晶性酸化物を主成分として含んでいるのが好ましく、前記結晶性酸化物がα−Ga2O3またはβ−Ga2O3を主成分として含んでいるのがより好ましい。「主成分」とは、結晶性酸化物がα−Ga2O3である場合、前記薄膜の金属元素中のガリウムの原子比が0.5以上の割合でα−Ga2O3が含まれていればそれでよい。本発明においては、前記薄膜中の金属元素中のガリウムの原子比が0.7以上であることが好ましく、0.8以上であるのがより好ましい。また、結晶性酸化物半導体薄膜の厚さは、特に限定されず、1μm以下であってもよいし、1μm以上であってもよいが、本発明においては、3μm以上であることが好ましく、5μm以上であることがより好ましく、10μm以上であることが最も好ましい。なお、前記結晶性酸化物薄膜は、通常、単結晶であるが、多結晶であってもよい。
本発明においては、前記結晶性積層構造体の結晶性酸化物薄膜上に、直接または別の層を介して、ショットキー電極を備え、前記結晶性積層構造体の下地基板上に、直接または別の層を介して、オーミック電極を備える半導体装置が好ましく、前記結晶性酸化物薄膜の半導体特性により、半導体装置そのものの信頼性を向上させることができる。
前記ショットキー電極やオーミック電極は、公知のものであってよく、公知の手段を用いて、これらを前記結晶性積層構造体に備えることができる。なお、別の層を介する場合の別の層としては、公知の半導体層、絶縁体層、導体層などが挙げられ、これらの層は、公知のものであってよく、本発明においては、公知の手段でもって、これらの層を積層することができる。
まず、図9を用いて、本実施例で用いたミストCVD装置19を説明する。ミストCVD装置19は、下地基板等の被成膜試料20を載置する試料台21と、キャリアガスを供給するキャリアガス源22と、キャリアガス源22から送り出されるキャリアガスの流量を調節するための流量調節弁23と、原料溶液24aが収容されるミスト発生源24と、水25aが入れられる容器25と、容器25の底面に取り付けられた超音波振動子26と、内径40mmの石英管からなる成膜室27と、成膜室27の周辺部に設置されたヒータ28を備えている。試料台21は、石英からなり、被成膜試料20を載置する面が水平面から傾斜している。成膜室27と試料台21をどちらも石英で作製することにより、被成膜試料20上に形成される薄膜内に装置由来の不純物が混入することを抑制している。
<実施例1>
結晶基板として、c面サファイア基板を用いた。SOGをスピンコーターで塗布し、フォトリソグラフィー法を用いて、c面サファイア基板上に、SiO2のストライプ(m軸と平行)を形成した。
結晶基板として、凹凸部を形成していないc面サファイア基板を用いた。
臭化ガリウム0.1mol/Lの水溶液を調整し、この際、さらに48%臭化水素酸溶液を体積比で10%となるように含有させ、これを原料溶液とした。
上記3.で得られた原料溶液24aをミスト発生源24内に収容した。次に、被成膜試料20として、1辺が10mmの正方形の結晶成長用基板を試料台21上に設置させ、ヒータ28を作動させて成膜室27内の温度を580℃にまで昇温させた。次に、流量調節弁23を開いてキャリアガス源22からキャリアガスを成膜室27内に供給し、成膜室27の雰囲気をキャリアガスで十分に置換した後、キャリアガスの流量を5L/minに調節した。なお、キャリアガスとして酸素を用いた。
次に、超音波振動子26を2.4MHzで振動させ、その振動を、水25aを通じて原料溶液24aに伝播させることによって、原料溶液24aを微粒子化させて原料微粒子を生成した。この原料微粒子が、キャリアガスによって成膜室27内に導入され、580℃にて、成膜室27内で反応して、被成膜試料20上に薄膜を形成した。なお、成膜時間は4時間であった。
上記5.にて得られたα−Ga2O3薄膜の相の同定をした。同定は、薄膜用XRD回折装置を用いて、15度から95度の角度で2θ/ωスキャンを行うことによって行った。測定は、CuKα線を用いて行った。その結果、実施例1および比較例1のいずれの膜もα−Ga2O3であった。
ストライプの幅を1μmよりも広くしたこと以外は、実施例1と同様にして、結晶性積層構造体を得た。得られた結晶性積層構造体のエピタキシャル膜につき、TEMを用いて断面を観察した。結果を図12に示す。図12から、縦方向に成長したコランダム構造の結晶と、横方向に成長したコランダム構造の結晶とが、全く異なるものであることがわかり、さらに、横方向に成長させたコランダム構造の結晶が、結晶品質において優れていることがわかる。
1a 結晶成長面
2a 凸部
2b 凹部
3 エピタキシャル層
4 マスク層
5 バッファ層
19 ミストCVD装置
20 被成膜試料
21 試料台
22 キャリアガス源
23 流量調節弁
24 ミスト発生源
24a 原料溶液
25 容器
25a 水
26 超音波振動子
27 成膜室
28 ヒータ
Claims (12)
- コランダム構造を有する結晶成長面上に、直接または他の層を介して、凹部または凸部からなる凹凸部が形成されており、前記凹凸部上に、エピタキシャル層が形成されている結晶性積層構造体であって、前記エピタキシャル層が、コランダム構造を有している酸化物半導体を主成分として含むエピタキシャル膜であって、前記酸化物半導体が少なくともガリウムを含み、横方向に結晶成長しているコランダム構造を有する厚さ1μm以上の結晶を含むエピタキシャル膜からなることを特徴とする結晶性積層構造体。
- 前記凹凸部が、周期的に形成されている請求項1に記載の結晶性積層構造体。
- 前記凹凸部が、ストライプ状またはドット状である請求項1または2に記載の結晶性積層構造体。
- 前記エピタキシャル膜の金属元素中のガリウムの原子比が0.5以上の割合でα−Ga2O3が含まれている請求項1〜3のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
- 前記膜厚が3μm以上である請求項1〜4のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
- 前記結晶成長面が、サファイア基板の結晶成長面である請求項1〜5のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
- 前記結晶成長面が、c面サファイア基板の結晶成長面であり、
前記凹凸部が、m軸と並行な方向に沿って延びるストライプ状である請求項1〜6のいずれかに記載の結晶性積層構造体。 - 前記結晶成長面上に、バッファ層または応力緩和層が形成されている請求項1〜7のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の結晶性積層構造体を用いてなる半導体装置。
- 前記エピタキシャル膜の表面粗さが0.1μm以下である、請求項1〜8のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
- 前記エピタキシャル膜が、Br、I、FおよびClのうち少なくとも1種を含む請求項1〜8、10のいずれかに記載の結晶性積層構造体。
- ガリウム並びにBr、I、FおよびClのうち少なくとも1種を含む原料微粒子をキャリアガスによって成膜室に供給する工程と、
前記原料微粒子を前記成膜室内にて酸素含有雰囲気下で反応させることにより、前記成膜室内に配置されたコランダム構造を有する結晶基板上にエピタキシャル層を形成する工程と、を備え、
前記結晶基板の結晶成長面上に、直接または他の層を介して、凹部または凸部からなる凹凸部が形成されており、
前記エピタキシャル層は、前記凹凸部上に、エピタキシャル結晶成長により形成されることを特徴とする結晶性積層構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239389A JP6945119B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 結晶性積層構造体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239389A JP6945119B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 結晶性積層構造体およびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016100592A JP2016100592A (ja) | 2016-05-30 |
JP2016100592A5 JP2016100592A5 (ja) | 2018-02-15 |
JP6945119B2 true JP6945119B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=56077569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014239389A Active JP6945119B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 結晶性積層構造体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6945119B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10128350B2 (en) * | 2016-09-22 | 2018-11-13 | Iqe Plc | Integrated epitaxial metal electrodes |
CN109423694B (zh) | 2017-08-21 | 2022-09-09 | 株式会社Flosfia | 结晶膜、包括结晶膜的半导体装置以及制造结晶膜的方法 |
CN109423690B (zh) * | 2017-08-21 | 2022-09-16 | 株式会社Flosfia | 用于制造结晶膜的方法 |
CN109423693B (zh) * | 2017-08-21 | 2022-09-09 | 株式会社Flosfia | 用于制造结晶膜的方法 |
JPWO2020004250A1 (ja) * | 2018-06-26 | 2021-08-05 | 株式会社Flosfia | 結晶性酸化物膜 |
CN112368429A (zh) * | 2018-06-26 | 2021-02-12 | 株式会社Flosfia | 成膜方法及结晶性层叠结构体 |
JP6909191B2 (ja) | 2018-09-27 | 2021-07-28 | 信越化学工業株式会社 | 積層体、半導体装置及び積層体の製造方法 |
JP7315136B2 (ja) | 2018-12-26 | 2023-07-26 | 株式会社Flosfia | 結晶性酸化物半導体 |
JP7315137B2 (ja) | 2018-12-26 | 2023-07-26 | 株式会社Flosfia | 結晶性酸化物膜 |
JP2020186153A (ja) | 2019-05-15 | 2020-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体層の成長方法、半導体装置の製造方法、及び、バルク結晶の製造方法 |
CN114270531A (zh) | 2019-09-03 | 2022-04-01 | 株式会社Flosfia | 结晶膜、包含结晶膜的半导体装置以及结晶膜的制造方法 |
TWI850473B (zh) * | 2019-09-30 | 2024-08-01 | 日商Flosfia股份有限公司 | 積層結構體及半導體裝置 |
JP7453609B2 (ja) | 2019-11-19 | 2024-03-21 | 株式会社Flosfia | 剥離方法および結晶性酸化物膜の製造方法 |
JPWO2021153609A1 (ja) | 2020-01-27 | 2021-08-05 | ||
JP7510123B2 (ja) | 2020-01-27 | 2024-07-03 | 株式会社Flosfia | 半導体装置 |
US11804519B2 (en) | 2020-04-24 | 2023-10-31 | Flosfia Inc. | Crystalline multilayer structure, semiconductor device, and method of manufacturing crystalline structure |
US11694894B2 (en) | 2020-04-24 | 2023-07-04 | Flosfia Inc. | Crystalline film containing a crystalline metal oxide and method for manufacturing the same under partial pressure |
EP4407660A1 (en) | 2021-09-22 | 2024-07-31 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Film-forming method, film-forming device, and crystalline oxide film |
WO2023238587A1 (ja) | 2022-06-08 | 2023-12-14 | 信越化学工業株式会社 | 成膜方法、及び成膜装置 |
KR102675554B1 (ko) * | 2022-06-29 | 2024-06-14 | 웨이브로드 주식회사 | 그룹3족 질화물 반도체 소자용 템플릿 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000231122A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Sony Corp | 電気光学装置、電気光学装置用の駆動基板、及びこれらの製造方法 |
JP5180189B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2013-04-10 | ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール | エピタキシャル横方向異常成長窒化ガリウムテンプレート上での酸化亜鉛膜成長の方法 |
DE102010011895B4 (de) * | 2010-03-18 | 2013-07-25 | Freiberger Compound Materials Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines semipolaren Gruppe III-Nitrid-Kristalls, Substrat, freistehendes semipolares Substrat und Verwendung der Substrate |
KR101932576B1 (ko) * | 2010-09-13 | 2018-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 그 제작 방법 |
US8569754B2 (en) * | 2010-11-05 | 2013-10-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8809852B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor element, semiconductor device, and method for manufacturing the same |
WO2013035844A1 (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | 株式会社タムラ製作所 | Ga2O3系半導体素子 |
JP5343224B1 (ja) * | 2012-09-28 | 2013-11-13 | Roca株式会社 | 半導体装置および結晶 |
-
2014
- 2014-11-26 JP JP2014239389A patent/JP6945119B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016100592A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6945119B2 (ja) | 結晶性積層構造体およびその製造方法 | |
JP6478020B2 (ja) | 結晶成長用基板、結晶性積層構造体およびそれらの製造方法ならびにエピタキシャル成長方法 | |
JP7480937B2 (ja) | 結晶膜、半導体装置および結晶膜の製造方法 | |
JP2016100593A (ja) | 結晶性積層構造体 | |
US20190055667A1 (en) | Method for producing crystalline film | |
JP5586233B2 (ja) | ナノ構造テンプレートを使用した単結晶半導体材料の製造 | |
JP6481706B2 (ja) | 窒化ガリウム基板、半導体デバイスの製造方法、および、窒化ガリウム層接合基板の製造方法 | |
JP7166522B2 (ja) | 結晶膜の製造方法 | |
CN109423693B (zh) | 用于制造结晶膜的方法 | |
JPWO2020004250A1 (ja) | 結晶性酸化物膜 | |
JP7404593B2 (ja) | 成膜方法および結晶性積層構造体 | |
JP2022036135A (ja) | GaN結晶の製造方法 | |
JP7344426B2 (ja) | 結晶性積層構造体 | |
JP7530054B2 (ja) | 結晶膜の製造方法 | |
WO2023048150A1 (ja) | 結晶膜の製造方法および結晶膜 | |
JP7598113B2 (ja) | 結晶膜の成長方法および結晶性酸化物膜 | |
JP7453609B2 (ja) | 剥離方法および結晶性酸化物膜の製造方法 | |
KR102704230B1 (ko) | 결정막, 결정막을 포함하는 반도체 장치, 및 결정막의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200303 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200602 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201104 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210303 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20210303 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210622 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210727 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6945119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |