JP6933696B2 - 車両吸気装置 - Google Patents
車両吸気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6933696B2 JP6933696B2 JP2019173233A JP2019173233A JP6933696B2 JP 6933696 B2 JP6933696 B2 JP 6933696B2 JP 2019173233 A JP2019173233 A JP 2019173233A JP 2019173233 A JP2019173233 A JP 2019173233A JP 6933696 B2 JP6933696 B2 JP 6933696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- air intake
- vehicle
- wall
- lower case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/16—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
- F02M35/161—Arrangement of the air intake system in the engine compartment, e.g. with respect to the bonnet or the vehicle front face
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10242—Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
(1)車両吸気装置100は、車両に搭載されるエンジン7が収容されるエンジンルーム6の前端部を構成するフロントバルクヘッド5と、フロントバルクヘッド5の前方に配置されるとともに、空気導入口1aが開口されたフロントバンパー1と、フロントバルクヘッド5とフロントバンパー1との間の前部空間8に面して空気導入口1aの車幅方向中心の軸線CL1よりも左側に配置され、空気導入口1aを介して導入された空気を取り込む空気取込みユニット10と、空気取込みユニット10からエンジン7にかけて吸気通路9aを形成する通路形成部材9と、を備える(図1,2)。空気取込みユニット10は、前部空間8に面する空気取込み口28を有するとともに、上面に上面開口27を有する下ケース20と、通路形成部材9に接続された空気吹出し口35を有するとともに、底面に上面開口27に連通する底面開口33を有する上ケース30と、を有する(図5A,8)。下ケース20は、空気取込み口28から上面開口27にかけて第1内部通路PA1を形成するように、底壁21と、底壁21の前部、後部、左部および右部からそれぞれ立設された前壁22、後壁23、左壁24および右壁25と、を有し、左壁24の前側に空気取込み口28が開口される(図5A,5B,13)。上ケース30は、後面に空気吹出し口35を有するとともに、底面開口33から空気吹出し口35にかけて第1内部通路PA1に連通する第2内部通路PA2を形成するように構成される(図8,13)。
Claims (5)
- 車両に搭載される内燃機関が収容される収容空間の前端部を構成する隔壁部材と、
前記隔壁部材の前方に配置されるとともに、空気導入口が開口されたフロントバンパーと、
前記隔壁部材と前記フロントバンパーとの間の前部空間に面して前記空気導入口の車幅方向中心よりも車幅方向一方側に配置され、前記空気導入口を介して導入された空気を取り込む空気取込みユニットと、
前記空気取込みユニットから前記内燃機関にかけて吸気通路を形成する通路形成部材と、を備える車両吸気装置であって、
前記空気取込みユニットは、
前記前部空間に面する空気取込み口を有するとともに、上面に上面開口を有する下ケース部材と、
前記通路形成部材に接続された空気吹出し口を有するとともに、底面に前記上面開口に連通する底面開口を有する上ケース部材と、を有し、
前記下ケース部材は、前記空気取込み口から前記上面開口にかけて第1内部通路を形成するように、底壁と、前記底壁の前部、後部、前記車幅方向一方側の端部および車幅方向他方側の端部からそれぞれ立設された前壁、後壁、第1側壁および第2側壁と、を有するとともに、前記第1側壁の前後方向一方側に前記空気取込み口が開口され、
前記上ケース部材は、後面に前記空気吹出し口を有するとともに、前記底面開口から前記空気吹出し口にかけて前記第1内部通路に連通する第2内部通路を形成するように構成されることを特徴とする車両吸気装置。 - 請求項1に記載の車両吸気装置において、
前記空気取込みユニットは、前記下ケース部材の前記第2側壁と前記上ケース部材との間に介装されたシール部材をさらに備えることを特徴とする車両吸気装置。 - 請求項2に記載の車両吸気装置において、
前記下ケース部材は、前記シール部材を支持する支持部を有し、
前記シール部材は、前記下ケース部材の前記第2側壁の上方を通って前記車幅方向他方側に延設され、
前記上ケース部材は、前記第2側壁よりも前記車幅方向他方側で前記シール部材を下方に押圧するように突出された突出部を有することを特徴とする車両吸気装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両吸気装置において、
前記上ケース部材の後端部は、前記隔壁部材の上面に固定される固定部を有するとともに、前記後端側の底部に、前記隔壁部材の上面との隙間をシールするシール部材を有することを特徴とする車両吸気装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両吸気装置において、
前記前部空間で前記空気導入口の後方から前記下ケース部材の下方にかけて車幅方向に延設された導風部材をさらに備え、
前記空気取込み口は、前記下ケース部材の前端部から、前記下ケース部材の下方に位置する前記導風部材の上面の後端部よりも後方にわたって設けられることを特徴とする車両吸気装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019173233A JP6933696B2 (ja) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | 車両吸気装置 |
CN202011005260.XA CN112628038B (zh) | 2019-09-24 | 2020-09-22 | 车辆进气装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019173233A JP6933696B2 (ja) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | 車両吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021050643A JP2021050643A (ja) | 2021-04-01 |
JP6933696B2 true JP6933696B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=75157518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019173233A Active JP6933696B2 (ja) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | 車両吸気装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6933696B2 (ja) |
CN (1) | CN112628038B (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611209Y2 (ja) * | 1987-06-19 | 1994-03-23 | 三菱自動車工業株式会社 | ウオ−タプル−フプレ−ト |
KR100589144B1 (ko) * | 2003-10-14 | 2006-06-12 | 현대자동차주식회사 | 차량의 흡기장치 |
JP2008068731A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Suzuki Motor Corp | 車両用エンジンの吸気装置 |
JP5358600B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2013-12-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両用エアダクト |
JP6413782B2 (ja) * | 2015-01-19 | 2018-10-31 | スズキ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JP6697715B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2020-05-27 | スズキ株式会社 | 車両カウル部構造 |
JP6527551B2 (ja) * | 2017-06-14 | 2019-06-05 | 本田技研工業株式会社 | 吸気ダクトモジュール |
-
2019
- 2019-09-24 JP JP2019173233A patent/JP6933696B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-22 CN CN202011005260.XA patent/CN112628038B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112628038A (zh) | 2021-04-09 |
JP2021050643A (ja) | 2021-04-01 |
CN112628038B (zh) | 2022-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817487B2 (ja) | 車両用エンジンの吸気装置 | |
US4533012A (en) | Intake device of an internal combustion engine | |
US20030042055A1 (en) | Air-intake structure around front grille for vehicle | |
JP5131037B2 (ja) | 外気導入ダクト及びその取付構造 | |
JP6438529B1 (ja) | 車両の吸気構造 | |
JP6510858B2 (ja) | 吸気マニホールド | |
US7556008B2 (en) | Internal combustion engine intake device | |
JP6527551B2 (ja) | 吸気ダクトモジュール | |
JP2004353526A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2019001282A (ja) | 車両の吸気構造 | |
US9914340B1 (en) | Vehicle cowl attachment | |
JP6933696B2 (ja) | 車両吸気装置 | |
JP4539470B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP3990650B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP2016070249A (ja) | エンジンの吸気マニホールド構造 | |
JP2019011740A (ja) | インテークマニホールド | |
JP4985010B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
JP2018103840A (ja) | 車体構造 | |
CN112219020B (zh) | 车辆的前部构造 | |
US10710015B2 (en) | Oil mist separator | |
US10563627B2 (en) | Air cleaner unit and engine having the same | |
JP6355159B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP7639671B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP7137134B2 (ja) | 車両の前部構造 | |
US20240424888A1 (en) | Arrangement structure of intake duct |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6933696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |