JP5131037B2 - 外気導入ダクト及びその取付構造 - Google Patents
外気導入ダクト及びその取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131037B2 JP5131037B2 JP2008148745A JP2008148745A JP5131037B2 JP 5131037 B2 JP5131037 B2 JP 5131037B2 JP 2008148745 A JP2008148745 A JP 2008148745A JP 2008148745 A JP2008148745 A JP 2008148745A JP 5131037 B2 JP5131037 B2 JP 5131037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- rectifying plate
- vehicle
- outside air
- air introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
2…ダクトアッパ
3…ダクトロア
6…フード
8…シール部材
11…ダクト内流路
23…ダクト入口
24L,24R…ダクト出口
30…整流板
31…メイン整流板
34…整流板分割部
37…整流板アッパ
38…整流板ロア
Claims (7)
- 車両前部のフード下方に配置され、車両前方から外気を取り込んで内燃機関の吸気系へと導く外気導入ダクトにおいて、
互いに接合される車両上側のダクトアッパと車両下側のダクトロアとの間のダクト内流路に整流板が立設され、
この整流板が、上記ダクトアッパに形成され、このダクトアッパから起立する整流板アッパと、上記ダクトロアに形成され、このダクトロアから起立する整流板ロアと、に分割された整流板分割部を有し、
これら整流板アッパと整流板ロアとを車両前後方向にオフセットさせ、
かつ、上記整流板ロアを整流板アッパよりも上下方向に長く設定したことを特徴とする外気導入ダクト。 - 上記流路へ外気を導入するダクト入口の上側部分と下側部分のうち、下側部分のみが車両前方側の先端へ向かって拡径するベルマウス形状をなしていることを特徴とする請求項1に記載の外気導入ダクト。
- 車両前部のフード下方に配置され、車両前方から外気を取り込んで内燃機関の吸気系へと導く外気導入ダクトにおいて、
互いに接合される車両上側のダクトアッパと車両下側のダクトロアとの間のダクト内流路に整流板が立設され、
この整流板が、上記ダクトアッパに形成され、このダクトアッパから起立する整流板アッパと、上記ダクトロアに形成され、このダクトロアから起立する整流板ロアと、に分割された整流板分割部を有し、
これら整流板アッパと整流板ロアとを車両前後方向にオフセットさせ、
かつ、上記整流板ロアを整流板アッパよりも車両前方側に配置したことを特徴とする外気導入ダクト。 - 車両前部のフード下方に配置され、車両前方から外気を取り込んで内燃機関の吸気系へと導く外気導入ダクトにおいて、
互いに接合される車両上側のダクトアッパと車両下側のダクトロアとの間のダクト内流路に整流板が立設され、
この整流板が、上記ダクト内流路の車両前方側の一つのダクト入口から車両後方側両端部の2つのダクト出口へ向かってV字状に拡がるメイン整流板と、このメイン整流板の頂部から更に車両前方側へ張り出すように形成される整流板分割部と、を有し、
この整流板分割部は、上記ダクトアッパに形成され、このダクトアッパから起立する整流板アッパと、上記ダクトロアに形成され、このダクトロアから起立する整流板ロアと、に分割され、
これら整流板アッパと整流板ロアとを車両前後方向にオフセットさせたことを特徴とする外気導入ダクト。 - 上記メイン整流板と外気導入ダクトの後壁との間に共鳴室が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の外気導入ダクト。
- 車両前部のフード下方に配置され、車両前方から外気を取り込んで内燃機関の吸気系へと導く外気導入ダクトにおいて、
互いに接合される車両上側のダクトアッパと車両下側のダクトロアとの間のダクト内流路に整流板が立設され、
この整流板が、上記ダクトアッパに形成され、このダクトアッパから起立する整流板アッパと、上記ダクトロアに形成され、このダクトロアから起立する整流板ロアと、に分割された整流板分割部を有し、
これら整流板アッパと整流板ロアとを車両前後方向にオフセットさせ、
かつ、上記フードの内面に、フード閉時に上記外気導入ダクトのダクトアッパの上面に弾接するシール部材が取り付けられ、
上記整流板のうち、上記シール部材に対応する部分に上記整流板分割部が設定されていることを特徴とする外気導入ダクトの取付構造。 - 上記整流板アッパと整流板ロアとを上下方向でオーバーラップさせたことを特徴とする請求項1〜6に記載の外気導入ダクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148745A JP5131037B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | 外気導入ダクト及びその取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148745A JP5131037B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | 外気導入ダクト及びその取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293535A JP2009293535A (ja) | 2009-12-17 |
JP5131037B2 true JP5131037B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41541915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008148745A Active JP5131037B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | 外気導入ダクト及びその取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131037B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012036808A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Kojima Press Industry Co Ltd | ダクト |
KR101565672B1 (ko) | 2011-06-28 | 2015-11-03 | 교라꾸 가부시끼가이샤 | 덕트 |
JP5760753B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-08-12 | キョーラク株式会社 | ダクトの成形方法及びダクト |
GB2497143B (en) * | 2012-01-20 | 2014-07-30 | Jaguar Land Rover Ltd | Motor vehicle with improved air intake apparatus |
JP5934573B2 (ja) * | 2012-05-09 | 2016-06-15 | 株式会社Roki | 吸気ダクト |
DE102012212251A1 (de) | 2012-07-12 | 2014-01-16 | Mahle International Gmbh | Frischluftanlagenkomponente |
JP6175019B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2017-08-02 | 本田技研工業株式会社 | 吸気装置 |
CN107208580B (zh) * | 2014-12-10 | 2019-05-10 | Ufi过滤股份公司 | 导入内燃发动机的吸气进气口的空气的过滤器组 |
JP6302429B2 (ja) * | 2015-06-05 | 2018-03-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ダクト構造 |
JP6579322B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2019-09-25 | スズキ株式会社 | 吸気シュラウド構造 |
JP7140644B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-09-21 | タイガースポリマー株式会社 | 整流構造体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0442516Y2 (ja) * | 1986-08-09 | 1992-10-07 | ||
JP2004150309A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Toyo Roki Mfg Co Ltd | 吸気ダクト |
JP2006266239A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用吸気ダクト |
JP2008031987A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-02-14 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の吸気装置、内燃機関 |
JP4921098B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-04-18 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両吸気ダクト |
-
2008
- 2008-06-06 JP JP2008148745A patent/JP5131037B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009293535A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5131037B2 (ja) | 外気導入ダクト及びその取付構造 | |
US8205699B2 (en) | Automotive vehicle having engine air guide passage | |
JP3944183B2 (ja) | 車両の排気系支持構造 | |
JP5735894B2 (ja) | タンクシュラウド構造 | |
JP2004106601A (ja) | 車両用エンジンの空気取入装置 | |
JP4968096B2 (ja) | 車両用内燃機関の吸気装置 | |
JP2014069624A5 (ja) | ||
JP2008024285A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2014034966A (ja) | 内燃機関のエアクリーナ装置 | |
WO2013133097A1 (ja) | エアガイド構造 | |
JP2006017090A (ja) | エンジン | |
JP5835688B2 (ja) | 自動二輪車におけるエンジン冷却構造 | |
JP6137107B2 (ja) | エンジンの吸気マニホールド構造 | |
JP6303554B2 (ja) | 車両用エンジンの吸気装置 | |
US11565583B2 (en) | Engine cooling structure for motorcycle | |
JP6221125B2 (ja) | 鞍乗り型車両の吸気系構造 | |
JP2017180244A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5202047B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
CN112628038B (zh) | 车辆进气装置 | |
US20240262445A1 (en) | Cowling structure | |
JP6123692B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
JP7347399B2 (ja) | 過給機の遮熱構造 | |
JP2013108382A (ja) | 吸気マニホールド | |
JP5400709B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2005282488A (ja) | 車両用エンジンの吸気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5131037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |