JP6929244B2 - エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 - Google Patents
エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6929244B2 JP6929244B2 JP2018099994A JP2018099994A JP6929244B2 JP 6929244 B2 JP6929244 B2 JP 6929244B2 JP 2018099994 A JP2018099994 A JP 2018099994A JP 2018099994 A JP2018099994 A JP 2018099994A JP 6929244 B2 JP6929244 B2 JP 6929244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base body
- receiving jig
- weight receiving
- rail
- guide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B17/00—Hoistway equipment
- B66B17/12—Counterpoises
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
2 乗りかご
3 釣合いおもり
4 巻上機
5 主ロープ
6 頂上ビーム
10 釣合いおもり受治具
15 ガイドレール
15a 基部
15b レール部
16 第1ベース体
16a 支持板
16b 背面板
16c 受け部
16d 凹部
17 第2ベース体
17a 支持板
17b 背面板
17c 受け部
17d 凹部
17e 透孔
18 第1補強板
18a,18b ガイド溝
19 第2補強板
19a ガイド溝
19b 逃げ溝
19c 取付孔
20 連結レバー
21 ボルト
22 レールクリップ
23 ナット
24 回り止め部材
25 保持板
27 ボルト
28 レールクリップ
29 ナット
30 回り止め部材
Claims (8)
- 主ロープを介して乗りかごに連結されると共に、昇降路内に上下方向に設けられたガイドレールに沿って案内される釣合いおもりを、前記ガイドレールに取り付ける際に載置するエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記ガイドレールに対してボルト付きのレールクリップを介して締結固定される第1ベース体と第2ベース体とを備えると共に、前記第1ベース体と前記第2ベース体は、水平方向に沿った複数の位置において上下方向に延びるガイド溝を有しており、
前記第1ベース体と前記第2ベース体に設けられた前記レールクリップの前記ボルトを相手側の前記ガイド溝に上下方向から挿入することにより、前記第1ベース体と前記第2ベース体が水平方向に位置決めされた状態で前記ガイドレールに取り付けられることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 請求項1に記載のエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記第1ベース体と前記第2ベース体の少なくとも一方に補強板が固定されており、前記補強板に前記ガイド溝が水平方向に所定間隔を存して複数設けられていることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 請求項1に記載のエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記第1ベース体と前記第2ベース体の少なくとも一方に水平方向の取付位置を変更可能な調整板が固定されており、前記調整板に前記ガイド溝が設けられていることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 請求項1に記載のエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記第1ベース体と前記第2ベース体は、前記ボルトが前記ガイド溝内の途中位置まで挿入された時点で、互いの受け部が当接することにより上下方向に位置決めされることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 請求項1に記載のエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記第1ベース体と前記第2ベース体に、前記レールクリップの回転を抑制する回り止め部材が設けられていることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 請求項1に記載のエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記ガイドレールは上下方向に延びるレール部と平板状の基部とからなる断面T字状に形成されており、第1ベース体と前記第2ベース体はそれぞれL字状に折曲形成された背面板と支持板を有し、前記ガイドレールの前記基部を前記レールクリップと前記背面板とで前後方向から挟持するように構成されていることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 請求項6に記載のエレベーターの釣合いおもり受治具において、
前記支持板に前記レールクリップを目視可能な透孔が設けられていることを特徴とするエレベーターの釣合いおもり受治具。 - 主ロープを介して乗りかごに連結される釣合いおもりが昇降路内に設けられたガイドレールに沿って上下方向に案内されるエレベーターに適用され、前記主ロープの交換作業時に、前記釣合いおもりを載置する釣合いおもり受治具を前記ガイドレールに取り付ける釣合いおもり受治具の取り付け方法であって、
水平方向に沿った複数の位置に上下方向に延びるガイド溝を有している第1ベース体を準備し、この第1ベース体をボルト付きのレールクリップを介して前記ガイドレールに締結固定する工程と、
水平方向に沿った複数の位置に上下方向に延びるガイド溝を有している第2ベース体を準備し、この第2ベース体を前記第1ベース体の上方位置から下方へ移動することにより、前記第1ベース体と前記第2ベース体に設けられたレールクリップのボルトを相手側の前記ガイド溝に上下方向から挿入する工程と、
前記第2ベース体を前記ボルト付きのレールクリップを介して前記ガイドレールに締結固定することにより、前記第1ベース体と前記第2ベース体を水平方向に位置決めした状態で一体化する工程と、
を含むことを特徴とする釣合いおもり受治具の取り付け方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099994A JP6929244B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 |
CN201910384776.0A CN110526074B (zh) | 2018-05-24 | 2019-05-09 | 电梯的配重承接夹具以及配重承接夹具的安装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099994A JP6929244B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019202868A JP2019202868A (ja) | 2019-11-28 |
JP6929244B2 true JP6929244B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=68659825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018099994A Active JP6929244B2 (ja) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6929244B2 (ja) |
CN (1) | CN110526074B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022020224A (ja) * | 2020-07-20 | 2022-02-01 | 株式会社日立ビルシステム | ストランド折り曲げ治具及びストランド折り曲げ方法 |
CN112303186B (zh) * | 2020-11-25 | 2024-09-24 | 中船桂江造船有限公司 | 一种钢丝临时驳接装置 |
JP6886648B1 (ja) * | 2021-02-05 | 2021-06-16 | フジテック株式会社 | かご組立サポート治具 |
EP4067282B1 (de) | 2021-03-30 | 2023-11-01 | Inventio Ag | Verfahren zum installieren und/oder warten einer aufzugsanlage |
CN113562656B (zh) * | 2021-07-16 | 2022-09-23 | 杭州行星传动设备有限公司 | 一种收纳高度低的减速机装配供料机构 |
CN114852719A (zh) * | 2022-05-16 | 2022-08-05 | 广东韶钢松山股份有限公司 | 集卷托盘升降装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5570472U (ja) * | 1978-11-07 | 1980-05-15 | ||
JP4125027B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2008-07-23 | 東芝エレベータ株式会社 | 荷重受けブラケット |
JP4208499B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2009-01-14 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの非常止め装置組付け方法 |
JP2004149258A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベーターのつり合いおもり支持装置 |
JP4917971B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2012-04-18 | 株式会社日立ビルシステム | エレベータ昇降体の受け雇 |
RU2373132C1 (ru) * | 2008-03-04 | 2009-11-20 | МГПУП "Мослифт" | Способ замены тягового каната кабины лифта в шахте |
JP2012180178A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ据付方法 |
JP5748558B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2015-07-15 | 三菱電機株式会社 | エレベータのカゴ固定装置 |
JP6261638B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2018-01-17 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベータ仮設支持装置 |
JP6564731B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2019-08-21 | 株式会社日立ビルシステム | 乗りかごの据え付け装置 |
ES2726705T3 (es) * | 2016-06-15 | 2019-10-08 | Kone Corp | Ascensor |
-
2018
- 2018-05-24 JP JP2018099994A patent/JP6929244B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-09 CN CN201910384776.0A patent/CN110526074B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019202868A (ja) | 2019-11-28 |
CN110526074B (zh) | 2021-02-02 |
CN110526074A (zh) | 2019-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6929244B2 (ja) | エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 | |
EP3766819B1 (en) | A method and an arrangement for installing elevator guide rails into an elevator shaft | |
EP2361214B1 (en) | Elevator machine support | |
JP6987801B2 (ja) | エレベーターの釣合いおもり受治具および釣合いおもり受治具の取り付け方法 | |
EP2844600B1 (en) | Method of installing a machine in an elevator system | |
CN112239114B (zh) | 电梯导轨元件 | |
JP2006225163A (ja) | エレベータ設備用駆動装置 | |
EP3231757B1 (en) | Guide rail support | |
US9272880B2 (en) | Elevator system including control electronics supported on an elevator machine support | |
JP2015143138A (ja) | エレベータのレール継目板装置 | |
JP5875470B2 (ja) | エレベータのレール支持装置、及びエレベータの改修方法 | |
JP5930813B2 (ja) | エレベータ装置及びその改修方法 | |
JP6382391B1 (ja) | エレベーター釣合おもり枠の補強材取付支援装置及びエレベーター釣合おもり枠の補強材取付方法 | |
JP5606375B2 (ja) | エレベータのカゴドア装置 | |
EP4056514A1 (en) | Method for mounting an elevator drive | |
CN111453583A (zh) | 电梯的张紧轮的清扫装置 | |
JP6911094B2 (ja) | 作業床装置 | |
JP5843660B2 (ja) | カウンターウエイトスペーサ用治具 | |
KR102515320B1 (ko) | 승객 컨베이어의 난간의 유지구 및 승객 컨베이어의 난간의 구동 시브의 설치 방법 | |
JP6335261B1 (ja) | エレベータの釣合錘装置の改造方法及び釣合錘装置 | |
JP4034638B2 (ja) | エレベータの乗りかご保持装置 | |
JP2016169070A (ja) | エレベーターの乗りかご並びにそれを用いるエレベーター装置 | |
JP4260453B2 (ja) | ゴンドラの安全装置 | |
JP7614385B2 (ja) | エレベーターのガイドレール装置及びその据付方法 | |
JP7603786B1 (ja) | エレベータのロープ把持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6929244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |