JP6924401B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6924401B2 JP6924401B2 JP2017061515A JP2017061515A JP6924401B2 JP 6924401 B2 JP6924401 B2 JP 6924401B2 JP 2017061515 A JP2017061515 A JP 2017061515A JP 2017061515 A JP2017061515 A JP 2017061515A JP 6924401 B2 JP6924401 B2 JP 6924401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- cartridge
- printing
- state
- setting information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 101
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 64
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/021—Adaptations for printing on specific media
- G06K15/022—Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/107—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/66—Applications of cutting devices
- B41J11/666—Cutting partly, e.g. cutting only the uppermost layer of a multiple-layer printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/66—Applications of cutting devices
- B41J11/70—Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
- B41J11/703—Cutting of tape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
- B41J15/044—Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/44—Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
- B41J3/46—Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
- G06F3/1271—Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1279—Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1868—Post-processing of the composed and rasterized print image for fitting to an output condition, e.g. paper colour or format
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/335—Structure of thermal heads
- B41J2/33505—Constructional details
- B41J2/3352—Integrated circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
- G06K2215/0097—Printing on special media, e.g. labels, envelopes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
また上記目的を達成するために、本願発明は、被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、を有し、前記カートリッジホルダに、前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られたとき、当該読み取られた処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態に応じて、それ以降に実行される前記印刷物作成処理における当該設定項目の初期状態を設定する、初期設定手段と、を有し、前記制御手段は、前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる1つの前記設定項目において互いに実行日時の異なる複数の設定状態があった場合には、前記初期設定手段は、実行日時が新しい前記設定状態を優先させつつ、当該1つの前記設定項目の少なくとも1つの前記初期状態を設定することを特徴とする。
また上記目的を達成するために、本願発明は、被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、を有し、前記カートリッジホルダに、前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られたとき、当該読み取られた処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態に応じて、それ以降に実行される前記印刷物作成処理における当該設定項目の初期状態を設定する、初期設定手段と、前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態と同一の設定状態を前記印刷装置において実現可能か否かを判定する判定手段と、を有し、前記制御手段は、前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、前記判定手段により、前記同一の設定状態を実現不可と判定された場合には、前記初期設定手段は、前記印刷装置が実現可能な別の設定状態に置き換えて前記初期状態を設定することを特徴とする。
本実施形態の印字ラベル作成装置の外観を示す斜視図を図1に示す。この図1に示すように、本実施形態の印字ラベル作成装置1(印刷装置に相当)は、外郭を構成する筐体1Aを備えている。筺体1Aは、装置下面及び装置側面を構成する樹脂製の下カバー15と、装置上面を構成する樹脂製の上カバー17とからなる。上カバー17は、後部側にカートリッジホルダ9(後述の図3参照)を覆うカートリッジカバー17aを備え、カートリッジカバー17aは、後端部を支点として開閉可能である。上カバー17の前部側には、カートリッジカバー17aに隣接した例えば矩形開口状の開口部6と、この開口部6を塞ぐように装着された透明パネル7とが設けられ、開口部6の内側には、入力した文字や記号等を表示するための、例えば液晶ディスプレイからなる表示部5が配置されている。開口部6の周囲には操作部2が設けられている。操作部2には、上カバー17の前方向から後方向に向けて、文字入力等の種々の操作が行われるキーボード3と、電源スイッチや印刷キー等の印字ラベル作成装置1の各種機能を実行させるための機能キー群4とが配置されている。なお、上記表示部5が各請求項記載の報知手段に相当し、上記操作部2が各請求項記載の操作手段に相当する。
図4は、印字ラベルの作成例と、その印字ラベルを作成するために必要となる各種情報をまとめて表している。図示する例の印字ラベルL(印刷物)は、テープ幅が24mmで白色地の印字テープ上に、「一般備品」という印字データをポップ体のスタイルでアンダーラインを付しつつ印字したものである。
図6は、カートリッジメモリ150内における処理設定情報の保持態様を表している。カートリッジメモリ150内には、過去に当該カートリッジ20を利用して印字ラベルLを作成した際に適用された複数の処理設定情報が、最古のものから最新のものまでそれらの適用順(図中では(1)から(n)の順)に記録されている。
上記の印字ラベル作成処理を実現するために、制御回路60のCPUが実行する制御手順の一例を図12に示す。なお、印字ラベル作成装置1にカートリッジ20が装着された際に、図12のフローが開始される。
以上説明したように、本実施形態の印字ラベル作成装置1では、特定の種類のカートリッジ20にカートリッジメモリ150が設けられ、そのカートリッジメモリ150に、過去の印字ラベル作成処理に係わる処理設定情報(上記のフォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、余白設定、テンプレート設定、バーコード設定、切断設定等の各種設定項目にける設定状態を含む)が記憶されている。この記憶された処理設定情報は、印字ラベル作成装置1に備えられたカートリッジホルダ9に上記特定種類のカートリッジ20が装着された状態で、上記ステップS110の制御手順によって読み取られる。そして、その読み取られた処理設定情報に含まれる設定状態に基づき、圧着ローラ29やサーマルヘッド41が制御され、今回の印字ラベル作成処理が行われる。
上記実施形態では、カートリッジメモリ150に記録されている全ての処理設定情報を読み取り、各設定項目ごとに最高頻度の設定状態をまとめて初期状態処理設定情報としていたが、これに限られない。他にも、図13に示すように、読み取られた処理設定情報に含まれる1つの設定項目において互いに実行日時の異なる複数の設定状態があった場合には、実行日時が新しい設定状態を優先させつつ、当該1つの設定項目の少なくとも1つの初期状態を設定してもよい。
2 操作部(操作手段)
5 表示部(報知手段)
9 カートリッジホルダ
20 カートリッジ
21 基材テープ(被印字媒体)
23 カバーフィルム(被印字媒体)
29 圧着ローラ(搬送手段)
41 サーマルヘッド(印字手段)
45 テープエンドセンサ(検出手段)
51 印字オブジェクト
60 制御回路
82 カッタ(切断手段)
83 ハーフカッタ(部分切断手段)
150 カートリッジメモリ
L 印字ラベル(印刷物)
Claims (11)
- 被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、
前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、
少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、
を有し、
前記カートリッジホルダに、
前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、
前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段と、
前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られたとき、当該読み取られた処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態に応じて、それ以降に実行される前記印刷物作成処理における当該設定項目の初期状態を設定する、初期設定手段と、
を有し、
前記制御手段は、
前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、
前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる1つの前記設定項目において互いに頻度の異なる複数の設定状態があった場合には、前記初期設定手段は、頻度が高い前記設定状態を優先させつつ、当該1つの前記設定項目の少なくとも1つの前記初期状態を設定する
ことを特徴とする印刷装置。 - 被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、
前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、
少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、
を有し、
前記カートリッジホルダに、
前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、
前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段と、
前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られたとき、当該読み取られた処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態に応じて、それ以降に実行される前記印刷物作成処理における当該設定項目の初期状態を設定する、初期設定手段と、
を有し、
前記制御手段は、
前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、
前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる1つの前記設定項目において互いに実行日時の異なる複数の設定状態があった場合には、前記初期設定手段は、実行日時が新しい前記設定状態を優先させつつ、当該1つの前記設定項目の少なくとも1つの前記初期状態を設定する
ことを特徴とする印刷装置。 - 被印字媒体を供給するカートリッジを着脱可能なカートリッジホルダと、
前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジから供給される、被印字媒体を搬送させるための搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字オブジェクトの形成を行う印字手段と、
少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、所望の印刷物を作成する印刷物作成処理を行う、制御手段と、
を有し、
前記カートリッジホルダに、
前記カートリッジ内の前記被印字媒体を用いた過去の印刷物作成処理に係わる少なくとも1つの設定項目における設定状態を含む、処理設定情報を保持したカートリッジメモリを有する特定種類の前記カートリッジが着脱可能である、印刷装置であって、
前記カートリッジホルダに前記特定種類のカートリッジが装着されたことを契機に、当該特定種類のカートリッジの前記カートリッジメモリに保持されている前記処理設定情報を読み取る読み取り手段と、
前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られたとき、当該読み取られた処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態に応じて、それ以降に実行される前記印刷物作成処理における当該設定項目の初期状態を設定する、初期設定手段と、
前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態と同一の設定状態を前記印刷装置において実現可能か否かを判定する判定手段と、
を有し、
前記制御手段は、
前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御し、
前記判定手段により、前記同一の設定状態を実現不可と判定された場合には、前記初期設定手段は、前記印刷装置が実現可能な別の設定状態に置き換えて前記初期状態を設定する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1又は請求項2記載の印刷装置において、
前記初期設定手段により設定された前記初期状態を報知する、報知手段をさらに有する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項3記載の印刷装置において、
前記初期設定手段により設定された前記初期状態を報知する、報知手段をさらに有する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1,2,4のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定項目の前記設定状態と同一の設定状態を前記印刷装置において実現可能か否かを判定する判定手段をさらに有し、
前記判定手段により、前記同一の設定状態を実現不可と判定された場合には、前記初期設定手段は、前記印刷装置が実現可能な別の設定状態に置き換えて前記初期状態を設定する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項2乃至請求項6のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記初期設定手段により設定された、前記初期状態を変更操作可能な操作手段をさらに有し、
前記制御手段は、
前記操作手段による前記変更操作を反映した前記初期状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記読み取り手段により前記処理設定情報が読み取られた後、前記制御手段が前記搬送手段及び前記印字手段を制御して前記印刷物作成処理が実行されたことを契機に、当該印刷物作成処理に係わる前記処理設定情報を、前記カートリッジホルダの前記カートリッジメモリに書き込む書き込み手段を有する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記カートリッジホルダに装着された前記カートリッジの媒体切れ状態を検出する検出手段をさらに有し、
前記読み取り手段により読み取られた前記処理設定情報に含まれる前記設定状態に基づき前記印刷物作成処理が実行され、前記検出手段により当該特定種類のカートリッジにおけるエンド状態が検出され、新たな前記特定種類のカートリッジが前記カートリッジホルダに装着された場合には、
前記制御手段は、
前記実行されていた前記印刷物作成処理に係わる前記設定状態に基づき、少なくとも前記搬送手段及び前記印字手段を制御する
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記設定項目は、
前記印字手段が前記印字オブジェクトを形成するときの、フォント設定、装飾設定、印刷濃度設定、印刷速度設定、解像度設定、被印字媒体における余白設定、テンプレート設定、及びバーコード設定のうち少なくとも1つを含む
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1乃至請求項10のいずれか1項記載の印刷装置において、
前記被印字媒体を厚み方向に全切断する切断手段と、
前記被印字媒体を前記厚み方向に部分切断する部分切断手段と、
を有し、
前記設定項目は、
前記切断手段による前記全切断か、前記部分切断手段による前記部分切断か、を表す切断設定を含む
ことを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061515A JP6924401B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 印刷装置 |
US15/713,962 US10176847B2 (en) | 2017-03-27 | 2017-09-25 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061515A JP6924401B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018161856A JP2018161856A (ja) | 2018-10-18 |
JP6924401B2 true JP6924401B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=63583587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017061515A Active JP6924401B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10176847B2 (ja) |
JP (1) | JP6924401B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7631801B2 (ja) * | 2020-12-28 | 2025-02-19 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及び印刷用カセット |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10294920A (ja) | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Sony Corp | 記録装置、再生装置および記録媒体索引情報表示方法 |
US6019449A (en) * | 1998-06-05 | 2000-02-01 | Hewlett-Packard Company | Apparatus controlled by data from consumable parts with incorporated memory devices |
JP2000076020A (ja) | 1998-09-03 | 2000-03-14 | Sony Corp | テープドライブ方法、テープドライブ装置 |
JP2000318271A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ |
US6644876B2 (en) * | 2001-11-01 | 2003-11-11 | Brady Worldwide, Inc. | Method and apparatus for printer cartridge identification |
JP4026540B2 (ja) * | 2002-05-22 | 2007-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタ、その設定方法、そのプログラム及びカートリッジ |
KR100433416B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2004-05-31 | 삼성전자주식회사 | 프린팅 시스템 및 그 잉크 사용량 정보 산출 방법 |
JP4565379B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2010-10-20 | ブラザー工業株式会社 | 無線タグ情報書き込み装置 |
JP4529422B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2010-08-25 | ブラザー工業株式会社 | 無線タグ情報通信装置 |
WO2005053180A1 (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | 無線タグ情報通信装置 |
JP2008265278A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Brother Ind Ltd | ラベル用テープ、ラベル用テープカートリッジ、ラベル作成装置 |
JP5153244B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2013-02-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009061709A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corp | テーププリントシステムおよびテープカートリッジ |
WO2010143224A1 (ja) | 2009-06-08 | 2010-12-16 | 三菱電機株式会社 | 再生装置 |
JP2017052172A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社日立産機システム | インクジェット記録装置 |
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2017061515A patent/JP6924401B2/ja active Active
- 2017-09-25 US US15/713,962 patent/US10176847B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018161856A (ja) | 2018-10-18 |
US10176847B2 (en) | 2019-01-08 |
US20180277162A1 (en) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100594136C (zh) | 带条盒 | |
JP5857633B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JP5753415B2 (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP5093046B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
US8467091B2 (en) | Print label editing apparatus enabling operator to edit the print contents for a print-receiving tape used to produce print labels | |
CN101025780A (zh) | 图像制作装置以及包括该装置的打印装置 | |
JP5392542B2 (ja) | テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
US20070231043A1 (en) | Label-printing apparatus and label-printing program recorded on a computer readable recording medium | |
JP2013095048A (ja) | テープ印字装置 | |
JP2012139952A (ja) | ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法 | |
JP5891776B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5810757B2 (ja) | 印刷装置、制御プログラム、印刷システム | |
JP6924401B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6380433B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5548988B2 (ja) | 印字装置、ラベル作成方法及びラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP5375568B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
CN100368204C (zh) | 字符信息处理方法、字符信息处理装置、程序及存储介质 | |
JP5240512B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
US10183515B2 (en) | Printing apparatus | |
JP6269973B2 (ja) | 印刷装置及び印刷処理プログラム | |
JP2012139953A (ja) | ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法 | |
JP5625828B2 (ja) | 印字装置 | |
JP5552965B2 (ja) | テープ印刷装置およびテープ印刷装置の制御方法 | |
CN100400297C (zh) | 字符信息处理方法及字符信息处理装置 | |
CN114987067B (zh) | 印刷控制装置、印刷控制方法及记录介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200220 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |