JP6920967B2 - 圧力センサの補正のための方法および装置 - Google Patents
圧力センサの補正のための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6920967B2 JP6920967B2 JP2017215187A JP2017215187A JP6920967B2 JP 6920967 B2 JP6920967 B2 JP 6920967B2 JP 2017215187 A JP2017215187 A JP 2017215187A JP 2017215187 A JP2017215187 A JP 2017215187A JP 6920967 B2 JP6920967 B2 JP 6920967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- diaphragm
- sensitive
- sensing die
- pressure sensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L27/00—Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
- G01L27/002—Calibrating, i.e. establishing true relation between transducer output value and value to be measured, zeroing, linearising or span error determination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L27/00—Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
- G01L27/002—Calibrating, i.e. establishing true relation between transducer output value and value to be measured, zeroing, linearising or span error determination
- G01L27/005—Apparatus for calibrating pressure sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L13/00—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
- G01L13/02—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements
- G01L13/025—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements using diaphragms
- G01L13/026—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements using diaphragms involving double diaphragm
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/14—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
- G01L1/142—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
- G01L1/148—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors using semiconductive material, e.g. silicon
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L13/00—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
- G01L13/02—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements
- G01L13/025—Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values using elastically-deformable members or pistons as sensing elements using diaphragms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L15/00—Devices or apparatus for measuring two or more fluid pressure values simultaneously
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/04—Means for compensating for effects of changes of temperature, i.e. other than electric compensation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
- G01L19/0627—Protection against aggressive medium in general
- G01L19/0645—Protection against aggressive medium in general using isolation membranes, specially adapted for protection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/14—Housings
- G01L19/147—Details about the mounting of the sensor to support or covering means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0051—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
- G01L9/0052—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
- G01L9/0055—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements bonded on a diaphragm
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
圧力検知デバイス100の熱膨張係数と支持構造201の熱膨張係数との間に差がある限り、支持構造201は、ベースプレート203を構成するステンレス鋼の熱膨張係数と比較してシリコン圧力検知デバイス100の熱膨張係数により近い熱膨張係数を有するガラスまたは類似の材料から形成することができる。これにより、圧力検知デバイス100によって測定される圧力に関係しない誤差は低減するが、たとえば、圧力検知デバイス100と支持構造201との間の熱膨張の差によって圧力検知デバイス100に及ぼされる応力のためになくなることはない。圧力検知デバイス100がベースプレート203に直接接合された場合、これらの圧力に関係しない誤差は、さらに大きくなる可能性がある。
試験されている流体が燃料またはオイルなどの刺激の強い媒体である応用例では、刺激の強い媒体は、デバイス100の電気構成要素を腐食する可能性がある。そのような実施形態では、試験されている流体からのデバイス100の分離は、可撓性の波形ダイアフラム215によって実現される。ベースプレート203を通って、オイル充填ポート209が設けられる。オイル充填ポート209は、デバイス100と可撓性ダイアフラム215との間の容積213をシリコーンオイルなどの非腐食性の流体で充填することを可能にする。容積213を画定する空胴が充填されたとき、オイル充填ポート209は、たとえばオイル充填ポート209の開口にボール211を溶接することによって封止される。したがって、容積213内のオイルは、完全に封入され、デバイス100の上面と流体連通する。
したがって、感応性ダイアフラム303および感応性ダイアフラム313の圧電抵抗素子は、圧力検知ダイ311によって測定される圧力に関係しない誤差を圧力検知ダイ301の出力信号から引き、または他のやり方で消して、補正された差圧信号を生成し、この補正された差圧信号を圧力センサ400から出力することができるように、電気的に接続することができる。
たとえば、可撓性ダイアフラム501は、ステンレス鋼から構成することができる。第1の細分された容積は、入力ポート333と流体連通し、試験対象の圧力P1の第1の流体を受け取る。試験対象の第1の流体は、腐食性の液体または気体などの刺激の強い媒体である可能性があり、感応性ダイアフラム303の半導体表面に接触することが可能な場合、センサ500に損傷を引き起こす可能性がある。
圧力検知ダイ601は、接着ボンド619によってベースプレート621に接合される。接着ボンド619は、接着剤を使用して、またははんだもしくはガラスフリットなどの固定ボンディング技法によって、形成することができる。ベースプレート621は、第1のハウジング部材630および第2のハウジング部材640から形成されるハウジングに接続される。
第1の流体は、可撓性ダイアフラム631に力を及ぼす第1の圧力である。可撓性ダイアフラム631は、及ぼされる力のために偏向し、流体充填可能な容積610内の流体を通じて感応性ダイアフラム603および感応性ダイアフラム613の表面へこの力を伝達する。圧力検知ダイ601は、圧力検知ダイ601とベースプレート621との間に空間を画定する通気チャネル602を含み、通気チャネル602は、流体充填可能な容積610内の流体によって及ぼされる圧力が、感応性ダイアフラム613の下の空間に入り、感応性ダイアフラム613の第1の表面とは反対側の感応性ダイアフラム613の第2の表面に第1の圧力を印加することを可能にする。第1の圧力P1が感応性ダイアフラム613の第1の表面および第2の表面に等しく印加されるため、感応性ダイアフラム613からの出力信号は、実質上、圧力に関係しない入力または要因のみを示す。
第2のハウジング部材640の壁には、第2の圧力P2の第2の流体が圧力センサ600aに入ることを可能にするねじ付きポート663が画定される。第2の流体はポート663に入り、第2の圧力容積660を充填する。第2の流体は、第2の可撓性ダイアフラム661に力を及ぼす第2の圧力である。第2の可撓性ダイアフラム661は、及ぼされる力のために偏向し、ベースプレート621を通じて画定される孔625に入ることによって、第2の流体充填可能な容積620内の流体を通じて感応性ダイアフラム603の下面へこの力を伝達する。感応性ダイアフラム603は、感応性ダイアフラム603の第1の表面に圧力P1を受け取り、第1の表面とは反対側の感応性ダイアフラム603の第2の表面に圧力P2を受け取る。したがって、感応性ダイアフラム603の出力は、圧力に関係しない信号に加えて、圧力P1と圧力P2の差圧を表す。
温度変動が圧力検知ダイ601、拘束体685、および/またはベースプレート621の材料の膨張または収縮を引き起こす条件下では、隣接する材料間の熱膨張係数の差を低減させることで、熱的な影響または圧力に関係しない刺激のために圧力検知ダイ601にかかる応力が低減される。
圧力検知ダイ601は、接着ボンド619によってベースプレート621に接合される。接着ボンド619は、接着剤を使用して、またははんだもしくはガラスフリットなどの固定ボンディング技法によって、形成することができる。ベースプレート621は、第1のハウジング部材630および第2のハウジング部材640から形成されるハウジングに接続される。
第2の流体はポート663に入り、第2の圧力容積660を充填する。第2の流体は、可撓性ダイアフラム661に力を及ぼす第2の圧力である。可撓性ダイアフラム661は、及ぼされる力のために偏向し、ベースプレート621を通って画定される孔625に入ることによって、第2の流体充填可能な容積620内の流体を通じて感応性ダイアフラム603の下面へこの力を伝達する。感応性ダイアフラム603は、感応性ダイアフラム603の第1の表面で周囲圧力Pambを受け取り、第1の表面とは反対側の感応性ダイアフラム603の第2の表面で圧力P2を受け取る。したがって、感応性ダイアフラム603の出力は、圧力に関係しない信号に加えて、周囲圧力Pambと圧力P2の差圧を表す。感応性ダイアフラム603の表面に画定される圧電抵抗素子は、感応性ダイアフラム613によって生成される出力信号が感応性ダイアフラム601によって生成される出力から引かれるように、感応性ダイアフラム613の表面に画定される圧電抵抗素子に電気的に接続することができる。
感応性ダイアフラム613が、圧力に関係しない入力を含む出力だけを生成し、感応性ダイアフラム603が、差圧測定と、感応性ダイアフラム613の入力に類似している圧力に関係しない入力との両方を含むため、感応性ダイアフラム613の圧力に関係しない信号を感応性ダイアフラム603の出力信号から引くことで、差圧入力によって生成された信号のみを含むセンサ600cの残りの出力信号が得られ、それによって補正された信号が提供される。
接着ボンド619は、接着剤を使用して、またははんだもしくはガラスフリットなどの固定ボンディング技法によって、形成することができる。ベースプレート621は、第1のハウジング部材630および第2のハウジング部材640から形成されるハウジングに接続される。
ダイアフラム613によって測定された圧力値をダイアフラム603によって測定された圧力値から引くことによって、圧力P2と周囲圧力Pambの差圧を判定することができる。判定された差圧は、圧力センサ600eの出力として提供することができる。
第2の流体はポート663に入り、第2の圧力容積660を充填する。第2の流体は、可撓性ダイアフラム661に力を及ぼす第2の圧力である。可撓性ダイアフラム661は、及ぼされる力のために偏向し、ベースプレート621を通って画定される孔625に入ることによって、流体充填可能な容積620内の流体を通じて感応性ダイアフラム603の下面へこの力を伝達する。感応性ダイアフラム603は、キャップ680の下に形成された真空にその上面で接触しており、第1の表面とは反対側の感応性ダイアフラム603の第2の表面に圧力P2を受け取る。したがって、感応性ダイアフラム603の出力は、圧力に関係しない信号に加えて、真空に対する圧力P2を表す絶対圧力値を表す。
感応性ダイアフラム603の表面に画定される圧電抵抗素子は、感応性ダイアフラム613によって生成される出力信号が感応性ダイアフラム601によって生成される出力から引かれるように、感応性ダイアフラム613の表面に画定される圧電抵抗素子に電気的に接続することができる。感応性ダイアフラム603と感応性ダイアフラム613はどちらも、それぞれ圧力に関係しない入力を含む出力を生成するため、感応性ダイアフラム603の測定された信号を感応性ダイアフラム613の出力信号から引くことで、センサ600eの補正された出力信号が得られる。
拘束体685は、ベースプレート621の熱膨張係数より圧力検知ダイ601の半導体材料の熱膨張係数に近い熱膨張係数を有する材料から構成することができる。温度変動が圧力検知ダイ601、拘束体685、および/またはベースプレート621の材料の膨張または収縮を引き起こす条件下では、隣接する材料間の熱膨張係数の差を低減させることで、熱的な影響および圧力に関係しない刺激のために圧力検知ダイ601にかかる応力が低減される。加えて、拘束体685は、圧力検知ダイ構造の強度を増大させ、ダイおよび感圧ダイアフラムを応力の悪影響からさらに分離する。
接着ボンド619は、接着剤を使用して、またははんだもしくはガラスフリットなどの固定ボンディング技法によって、形成することができる。ベースプレート621は、第1のハウジング部材630および第2のハウジング部材640から形成されるハウジングに接続される。
したがって、図6Gに示す実施形態は、感応性ダイアフラム603を介して圧力P2に対する絶対圧力値を測定し、感応性ダイアフラム613を介して周囲圧力Pambに対する絶対圧力値を測定する。感応性ダイアフラム613によって測定された圧力値を感応性ダイアフラム603によって測定された圧力値から引くことによって、圧力P2と周囲圧力Pambの差圧を判定することができる。判定された差圧は、圧力センサ600gの出力として提供することができる。
感応性ダイアフラム603の表面上に画定または配置される圧電抵抗素子は、感応性ダイアフラム613によって生成される出力信号が感応性ダイアフラム601によって生成される出力から引かれるように、感応性ダイアフラム613の表面に画定される圧電抵抗素子に電気的に接続することができる。感応性ダイアフラム603と感応性ダイアフラム613はどちらも、それぞれ圧力に関係しない入力を含む出力を生成するため、感応性ダイアフラム603の測定された信号を感応性ダイアフラム613の出力信号から引くことで、両感応性ダイアフラム603、613への圧力に関係しない入力が圧力センサ600gの最終出力から引かれることから、差圧入力によって生成される信号を含むセンサ600gの出力信号が得られる。
拘束体685は、ベースプレート621の熱膨張係数より圧力検知ダイ601の半導体材料の熱膨張係数に近い熱膨張係数を有する材料から構成することができる。温度変動が圧力検知ダイ601、拘束体685、および/またはベースプレート621の材料の膨張または収縮を引き起こす条件下では、隣接する材料間の熱膨張係数の差を低減させることで、熱的な影響および圧力に関係しない刺激のために圧力検知ダイ601にかかる応力が低減される。加えて、拘束体685は、圧力検知ダイ構造の強度を増大させ、ダイおよび感圧ダイアフラムを応力の悪影響からさらに分離する。
圧力検知ダイ601は、感応性ダイアフラム603および613とは反対側の圧力検知ダイ601の表面に位置する拘束体686に接合される。拘束体686は、感応性ダイアフラム603と位置合わせされたアパーチャを含み、アパーチャは、圧力P2が感応性ダイアフラム603の下面にアクセスすることを可能にする。拘束体686は固く、圧力検知ダイ601とベースプレート621との間で感応性ダイアフラム613の下に位置する凹部を封止する。感応性ダイアフラム613の下の凹部は、感応性ダイアフラム613の下側に真空を形成するために排気することができる。
ダイアフラム613によって測定された圧力値をダイアフラム603によって測定された圧力値から引くことによって、圧力P2の補正された絶対圧力値を判定することができる。判定された絶対圧力P2の値は、圧力センサ600iの出力として提供することができる。
したがって、圧力に関係しない応力だけを表す感応性ダイアフラム613の出力信号を、絶対圧力P2の値および圧力に関係しない応力を含む感応性ダイアフラム603の出力信号から引くことで、圧力P2の絶対圧力値を表す補正された値を含む圧力センサ600iの補正された出力信号が提供される。
第2の流体はポート663に入り、第2の圧力容積660を充填する。第2の流体は、可撓性ダイアフラム661に力を及ぼす第2の圧力である。可撓性ダイアフラム661は、及ぼされる力のために偏向し、ベースプレート621を通って画定される孔625に入ることによって、流体充填可能な容積620内の流体を通じて感応性ダイアフラム603の下面へこの力を伝達する。感応性ダイアフラム603は、キャップ680の下に形成された真空にその上面で接触しており、第1の表面とは反対側の感応性ダイアフラム603の第2の表面に圧力P2を受け取る。したがって、感応性ダイアフラム603の出力は、圧力に関係しない信号に加えて、真空に対する圧力P2を表す絶対圧力値を表す。感応性ダイアフラム603の表面上に画定または配置される圧電抵抗素子は、感応性ダイアフラム613によって生成される出力信号が感応性ダイアフラム601によって生成される出力から引かれるように、感応性ダイアフラム613の表面に画定される圧電抵抗素子に電気的に接続することができる。
感応性ダイアフラム603と感応性ダイアフラム613はどちらも、それぞれ圧力に関係しない入力を含む出力を生成するため、感応性ダイアフラム603の測定された信号を感応性ダイアフラム613の出力信号から引くことで、両感応性ダイアフラム603、613への圧力に関係しない入力が圧力センサ600iの最終出力から引かれることから、差圧入力によって生成される信号を含む圧力センサ600iの出力信号が得られる。
たとえば、感応性ダイアフラム603、613の出力は、次に詳細に説明する図7に示す回路などの回路を使用して印加および処理することができる。
図7に示すように、ブリッジ回路710および750にはそれぞれ、励起電圧730(Ex+)および740(Ex−)を印加することができ、これは、ブリッジ回路に接続された適した電気導体などの適した電気接続によってもたらすことができる。図7に示す実施形態では、ブリッジ回路710および750は、出力720で電気的に接続され、これもまた、ブリッジ回路間の電気導体などの適した電気接続によってもたらすことができる。
一実施形態では、圧力検知ダイの上または中のボンディングワイアまたは導電トレースによって、第1のダイアフラムの感圧電気素子の負の出力端子を第2のダイアフラムの感圧電気素子の正の出力端子に接続することができる。
可変抵抗器cおよびdは、ダイアフラム761上に第2の抵抗器対を画定するように接続される。可変抵抗器eおよびhは、ダイアフラム765上に第1の抵抗器対を画定するように接続される。可変抵抗器fおよびgは、ダイアフラム765上に第2の抵抗器対を画定するように接続される。ダイアフラム761上の抵抗器対a/bは、ダイアフラム765上の抵抗器対e/hおよび抵抗器対f/gに直列接続される。同様に、ダイアフラム761上の抵抗器対c/dは、ダイアフラム765上の抵抗器対e/hおよびダイアフラム765上の抵抗器対f/gに直列接続される。ダイアフラム761は、ダイ301のダイアフラム303と同様に、差圧を検出するように配置される。ダイアフラム765は、ダイアセンブリ311のダイアフラム313として、コモンモード圧力を検出するように配置することができる。
ダイアフラム761上の抵抗器aおよびb間のノードには、正の励起電圧730(Ex+)が印加される。ダイアフラム761上の抵抗器cおよびd間のノードには、負の励起電圧740(Ex−)が印加される。これらの電圧は、ブリッジ回路に接続された適した電気導体などの適した電気接続によってもたらすことができる。ダイアフラム765上の抵抗器fと抵抗器gとの間のノードには、正の出力76(+OUT)が提供される。ダイアフラム765上の圧電抵抗器eと圧電抵抗器hとの間のノードには、負の出力720(−OUT)が提供される。出力に対する接続は、圧電抵抗器間の電気導体などの適した電気接続によってもたらすことができる。ダイアフラム761上の抵抗器対間に励起電圧が印加されると、出力信号は、コモンモード誤差に関して事実上補正される。図7の配置と比較して、直列接続された抵抗器の結果、インピーダンスはより大きい。
その結果、全体的な消費電力が減少する。図7Bは、図7Aの直列ブリッジ回路の高レベルの機能概略図を示す。図を簡単にするために、各ダイアフラム761、765が2度示されている。
各ブリッジ回路は、閉フルブリッジ構成で配置され、4つの抵抗器はそれぞれ直列接続される。各ブリッジ回路には、正の励起電圧730(+Ex)が印加される。電圧730は、圧電抵抗器aと圧電抵抗器bとの間のノードでブリッジ710に印加され、圧電抵抗器eと圧電抵抗器fとの間のノードでブリッジ回路750に印加され、圧電抵抗器iと圧電抵抗器jとの間のノードでブリッジ回路770に印加され、圧電抵抗器mと圧電抵抗器nとの間のノードでブリッジ780に印加される。各ブリッジ回路には、正の励起電圧730(+Ex)が印加されるノードとは反対側のノードで、負の励起電圧740(−Ex)が印加される。負の励起電圧740(−Ex)は、圧電抵抗器cと圧電抵抗器dとの間でブリッジ710に印加され、圧電抵抗器gと圧電抵抗器hとの間でブリッジ750に印加され、圧電抵抗器kと圧電抵抗器lとの間でブリッジ770に印加され、圧電抵抗器oと圧電抵抗器pとの間でブリッジ780に印加される。
第1のダイアフラム410上の抵抗器対内のノードには、基準電圧730、740が提供され、ダイアフラム470上の抵抗器対内のノードには、出力76、720が提供される。より具体的には、可変抵抗器aおよびbは、ダイアフラム710上に第1の抵抗器対を画定するように接続される。可変抵抗器cおよびdは、ダイアフラム410上に第2の抵抗器対を画定するように接続される。可変抵抗器eおよびhは、ダイアフラム450上に第1の抵抗器対を画定するように接続される。可変抵抗器fおよびgは、ダイアフラム450上に第2の抵抗器対を画定するように接続される。ダイアフラム410上の抵抗器対a/bは、ダイアフラムD2 750上の抵抗器対e/hおよび抵抗器対f/gに直列接続される。
同様に、ダイアフラム410上の抵抗器対c/dは、ダイアフラム480上の抵抗器対m/pおよびダイアフラム480上の抵抗器対n/oに直列接続される。ダイアフラム410および470は、ダイ301のダイアフラム303と同様に、差圧を検出するように配置される。ダイアフラム450および480は、ダイ311の1つまたは複数のダイアフラム313として、コモンモード圧力を検出するように配置することができる。ダイアフラム410上の抵抗器aおよびb間のノードには、正の励起電圧430(Ex+)が印加される。ダイアフラム410上の抵抗器cおよびd間のノードには、負の励起電圧440(Ex−)が印加される。これらの電圧は、ブリッジ回路に接続された適した電気導体などの適した電気接続によってもたらすことができる。ダイアフラム470上の抵抗器iと抵抗器lとの間のノードには、正の出力76が提供される。ダイアフラム470上の圧電抵抗器jと圧電抵抗器kとの間のノードには、負の出力420(−OUT)が提供される。
出力に対する接続は、圧電抵抗器間の電気導体などの適した電気接続によってもたらすことができる。ダイアフラム410上の抵抗器対間に励起電圧が印加されると、出力信号は、コモンモード誤差に関して事実上補正される。図7Cの配置と比較して、インピーダンスはより大きい。より大きいインピーダンスの結果、全体的な消費電力が減少する。
圧電抵抗器lは、周囲圧力PambのみにさらされるダイアフラムD4上のmおよびpによって画定されるブリッジの一部である圧電抵抗器mに接続される。圧電抵抗器pは、圧力P1と圧力P2の差圧にさらされるダイアフラムD1上の圧電抵抗器dに接続される。抵抗器cおよびd間のノードには、負の励起電圧740(−Ex)が接続される。
Claims (18)
- 半導体材料から構成され、第1の感応性ダイアフラムを有する第1の圧力検知ダイと、
半導体材料から構成され、第2の感応性ダイアフラムを有する第2の圧力検知ダイと、
前記第1の圧力検知ダイおよび前記第2の圧力検知ダイを収容するハウジングとを備え、前記ハウジングは、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの第1の表面と流体連通している第1の圧力の第1の流体と、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの第2の表面と流体連通している第2の圧力の第2の流体とを収容し、前記第2の圧力検知ダイの前記第2の感応性ダイアフラムの第1の表面および第2の表面は、第3の圧力の第3の流体と流体連通している、圧力センサであって、
前記圧力センサは、
ベースをさらに備え、前記第1の圧力検知ダイは、前記ベースの第1の表面に取り付けられ、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムは、前記ベースの前記第1の表面から前記第1の表面とは反対側の前記ベースの第2の表面まで前記ベースを通って延びるアパーチャと位置合わせされ、
前記第2の圧力検知ダイは、前記第2の圧力検知ダイと前記ベースとの間の前記第2の圧力検知ダイの内側容積に対する通気チャネルが画定されるように、又は、前記第2の感応性ダイアフラムが、前記第1の表面から前記第1の表面とは反対側の前記第2の表面まで前記ベースを通って延びる第2のアパーチャと位置合わせされているように、前記ベースの前記第1の表面に取り付けられており、
前記第2の圧力検知ダイは、圧力による変化を検知しない、
圧力センサ。
- 前記ハウジングは、
前記ベースの前記第1の表面に取り付けられた上部ハウジング部材を備え、前記上部ハウジング部材は、前記第1の圧力検知ダイを収容する第1の分離された容積と、前記第2の圧力検知ダイを収容する第2の分離された容積とを画定する第1のセプタムを、前記第1の圧力検知ダイと前記第2の圧力検知ダイとの間に画定し、前記第2の分離された容積は、前記第3の圧力になるように構成されている、請求項1に記載の圧力センサ。 - 前記上部ハウジング部材は、前記第1の圧力検知ダイおよび前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムを収容する前記第1の分離された容積と流体連通している第1の入力ポートを備えている、請求項2に記載の圧力センサ。
- 前記ハウジングは、前記ベースの前記第1の表面とは反対側の前記ベースの前記第2の表面に取り付けられた下部ハウジング部材をさらに備え、前記下部ハウジング部材は、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの前記第2の表面と流体連通している第2の入力ポートを有する、請求項3に記載の圧力センサ。
- 前記第1の圧力の前記第1の流体は、前記第1の入力ポートへ導入されると、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの前記第1の表面に前記第1の圧力を印加し、前記第2の圧力の前記第2の流体は、前記第2の入力ポートへ導入されると、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの前記第2の表面に前記第2の圧力を印加し、それによって前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムに印加される差圧を形成している、請求項4に記載の圧力センサ。
- 前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムは、第1のブリッジ回路内に配置された前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの前記第1の表面内に画定された複数の圧電抵抗器を備え、前記第2の圧力検知ダイの前記第2の感応性ダイアフラムは、第2のブリッジ回路内に配置された前記第2の圧力検知ダイの前記第2の感応性ダイアフラムの前記第1の表面内に画定された第2の複数の圧電抵抗器を備え、前記第1のブリッジ回路および前記第2のブリッジ回路は、前記第2のブリッジ回路の出力信号が前記第1のブリッジ回路の出力信号から引かれるように接続されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の圧力センサ。
- 前記第2のブリッジ回路の前記出力信号は、圧力に関係しない要因のための誤差を表し、前記第2のブリッジ回路の前記出力信号を前記第1のブリッジ回路の前記出力信号から引いた結果が、前記圧力センサの補正された出力信号を表している、請求項6に記載の圧力センサ。
- 前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの第1の表面と流体連通している第1の圧力入口を備える第1の上部ハウジング部材と、
前記第3の圧力と前記第2の圧力検知ダイの前記第2の感応性ダイアフラムの第1の表面との間の流体連通を可能にするように構成された開口と
をさらに備える、請求項1に記載の圧力センサ。 - 前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムの第2の表面と流体連通している第2の圧力入口を備える第2の下部ハウジング部材と、前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムを前記第2の圧力検知ダイの前記第2の感応性ダイアフラムから分離する第2のセプタムと、前記第3の圧力と前記第2の圧力検知ダイの前記第2の感応性ダイアフラムの第2の表面との間の流体連通を可能にするように構成された開口と
をさらに備える、請求項8に記載の圧力センサ。 - 前記第1の圧力検知ダイの前記第1の感応性ダイアフラムと流体連通し、かつ、流体で充填することができる第3の分離された容積を画定する可撓性ダイアフラムをさらに備える、
請求項1〜9のいずれか一項に記載の圧力センサ。
- ベースプレートを含むセンサハウジングであって、前記ベースプレート内に画定されたアパーチャを有し、前記ベースプレートの第1の側が、前記アパーチャで第1の圧力の第1の流体と流体連通するように構成され、前記ベースプレートの第2の側が、前記アパーチャで第2の圧力の第2の流体と流体連通するように構成されている、センサハウジングと、
前記ベースプレートの前記第1の側に取り付けられた圧力検知ダイアセンブリとを備え、前記圧力検知ダイアセンブリは、
前記ベースプレートに取り付けられた圧力検知ダイを備え、前記圧力検知ダイは、
前記第1の流体と流体連通するように構成された第1の上側および前記アパーチャおよび前記第2の流体と流体連通するように構成された第1の下側を有する第1のダイアフラムを画定する第1のチャンバと、
前記第1のダイアフラムの中または上に形成され、前記第1の圧力と前記第2の圧力との間の差圧を表す前記第1のダイアフラムの偏向に応答して変動する抵抗を呈する少なくとも1つの感圧電気素子と、
周囲圧力と流体連通するように構成された第2の上側および前記周囲圧力と流体連通するように構成された第2の下側を含み、前記第2の上側の第1の表面と前記第2の下側の第2の表面に前記周囲圧力が等しく印加される第2のダイアフラムを画定する第2のチャンバと、
前記第2のダイアフラムの中または上に形成され、前記圧力検知ダイアセンブリに対応するコモンモード誤差を表す前記第2のダイアフラムの偏向に応答して変動する抵抗を呈する少なくとも1つの感圧電気素子と、
前記第1のダイアフラムに接合された前記少なくとも1つの感圧電気素子および前記第2のダイアフラムに接合された前記少なくとも1つの感圧電気素子の一方または両方に電気的に接続され、コモンモード誤差が補正された差圧出力を出力するように構成された1つまたは複数の電気導体とを備えており、
前記圧力検知ダイは、前記第2のチャンバと前記周囲圧力との間の流体連通を可能にするように構成された通気チャネルを含んでいる、
差圧センサ。 - 前記ベースプレートは、前記第1のチャンバが前記第2の流体と流体連通するが前記第1の流体とは流体連通しないように、かつ前記第2のチャンバを前記周囲圧力と流体連通させるが前記第2の流体とは流体連通させない通気チャネルがダイ取付け材料内に形成されるように、前記圧力検知ダイに取り付けられている、請求項11に記載の差圧センサ。
- 前記ベースプレートは、シリコンおよびガラスの1つから形成されている、請求項11に記載の差圧センサ。
- 前記第1のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子の負の出力端子が、前記第2のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子の正の出力端子に接続され、それによって前記第1のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子の正の出力端子で、コモンモードが補正された差圧を表す電気出力を提供し、前記1つまたは複数の電気導体の1つは、前記第1のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子の前記正の出力端子に接続されている、請求項11に記載の差圧センサ。
- 前記第1のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子の負の出力端子が、前記圧力検知ダイの上または中のボンディングワイアおよび導電トレースの1つによって、前記第2のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子の前記正の出力端子に接続されている、請求項11に記載の差圧センサ。
- 前記第1のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子および前記第2のダイアフラムの前記少なくとも1つの感圧電気素子のそれぞれが、ブリッジ回路を備えている、請求項11に記載の差圧センサ。
- 前記第1の流体を前記第1の上側から分離する第1の可撓性ダイアフラムと、前記第2の流体を前記第1の下側から分離する第2の可撓性ダイアフラムとをさらに備えている、請求項11に記載の差圧センサ。
- 前記第1の可撓性ダイアフラムと前記第1の上側との間のオイルで充填された容積と、前記第2の可撓性ダイアフラムと前記第1の下側との間の第2のオイルで充填された容積とをさらに備えている、請求項17に記載の差圧センサ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/349,479 US10371591B2 (en) | 2016-11-11 | 2016-11-11 | Method and apparatus for correction of pressure sensors |
US15/349,479 | 2016-11-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018081097A JP2018081097A (ja) | 2018-05-24 |
JP6920967B2 true JP6920967B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=62026401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017215187A Active JP6920967B2 (ja) | 2016-11-11 | 2017-11-08 | 圧力センサの補正のための方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10371591B2 (ja) |
JP (1) | JP6920967B2 (ja) |
KR (1) | KR102406604B1 (ja) |
CN (1) | CN108072487B (ja) |
DE (1) | DE102017220132A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102361334B1 (ko) | 2018-05-09 | 2022-02-09 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 제어 장치 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템 |
FR3085479B1 (fr) * | 2018-08-31 | 2021-09-17 | Safran Electronics & Defense | Capteur de pression sous boitier |
US11767218B2 (en) | 2018-09-14 | 2023-09-26 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Microelectromechanical capacitive pressure sensor having a valve portion being operable to close first output and open second output to equalize pressure |
JP6908198B2 (ja) * | 2018-10-26 | 2021-07-21 | 富士電機株式会社 | 圧力センサ |
WO2020108718A1 (en) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | Grundfos Holding A/S | A cover for a pressure sensor |
CN109827703B (zh) * | 2019-03-27 | 2021-08-24 | 潍坊歌尔微电子有限公司 | 气压检测方法、装置和洗衣机 |
CN110082027A (zh) | 2019-04-09 | 2019-08-02 | 苏州敏芯微电子技术股份有限公司 | 差压传感器封装结构及电子设备 |
US11118992B2 (en) * | 2019-06-06 | 2021-09-14 | Measurement Specialties, Inc. | Pressure sensor assemblies with protective pressure feature |
WO2021006384A1 (ko) * | 2019-07-10 | 2021-01-14 | 엘지전자 주식회사 | 복합 센싱 장치 |
KR102743074B1 (ko) * | 2019-09-09 | 2024-12-16 | 주식회사 비노스텍 | 매립형 영점 차압 장치 |
DE102020205533A1 (de) * | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Mahle International Gmbh | Seitenkanalverdichter zum Verdichten eines Gases |
CN116113814A (zh) * | 2020-08-03 | 2023-05-12 | 株式会社村田制作所 | 压力传感器用芯片、压力传感器以及它们的制造方法 |
US11839451B2 (en) | 2020-09-23 | 2023-12-12 | Apple Inc. | Sensing structure for pulse-wave velocity measurement |
US11839450B2 (en) | 2020-09-23 | 2023-12-12 | Apple Inc. | Pressure sensor module for wearable applanation tonometer |
US11397120B2 (en) | 2020-09-23 | 2022-07-26 | Apple Inc. | Interface pressure sensor system for electronic device |
CN112665775B (zh) * | 2020-12-18 | 2021-08-13 | 深圳安培龙科技股份有限公司 | 一种新型的压差传感器及其封装方法 |
TWI753713B (zh) * | 2020-12-21 | 2022-01-21 | 財團法人工業技術研究院 | 具校正功能之壓力感測器及其校正方法 |
CN112880902B (zh) * | 2021-03-30 | 2025-02-14 | 明晶芯晟(成都)科技有限责任公司 | 一种阵列式压力测量装置 |
EP4105627A1 (en) | 2021-06-18 | 2022-12-21 | ABB Schweiz AG | A sensor device for determining differential pressure in liquid or gaseous media |
CN114061823B (zh) * | 2021-11-16 | 2024-04-02 | 杭州电子科技大学温州研究院有限公司 | 一种温度自补偿的高灵敏度压力传感器阵列及其制备方法 |
CN114061824B (zh) * | 2021-11-22 | 2023-06-30 | 深圳华美澳通传感器有限公司 | Mems硅压阻式气体压力传感器 |
CN114105079A (zh) * | 2021-11-24 | 2022-03-01 | 日月光半导体制造股份有限公司 | 半导体封装装置及其制造方法 |
CN115290246B (zh) * | 2022-03-25 | 2024-07-19 | 西人马联合测控(泉州)科技有限公司 | 一种交叉耦合的双芯片压力传感器 |
CN115060412B (zh) * | 2022-05-30 | 2023-11-03 | 无锡胜脉电子有限公司 | 一种基于二次标定的差压压力传感器制备方法 |
KR102678773B1 (ko) * | 2022-07-12 | 2024-06-26 | 엘아이지넥스원 주식회사 | 압력센서 모의 장치 및 이를 포함하는 점검 시스템 |
EP4345436A1 (en) * | 2022-09-27 | 2024-04-03 | TE Connectivity Solutions GmbH | Notification sensor arrangement for a differential pressure sensor and a method for outputting a sensed warning signal |
CN117664440B (zh) * | 2024-01-30 | 2024-04-26 | 无锡芯感智半导体有限公司 | 基于mems压力传感器芯片贴装用压力监测校准治具 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60111936A (ja) * | 1983-11-22 | 1985-06-18 | Suzuki Motor Co Ltd | 圧力センサの補正装置 |
US4790192A (en) * | 1987-09-24 | 1988-12-13 | Rosemount Inc. | Silicon side by side coplanar pressure sensors |
US5029479A (en) * | 1988-08-15 | 1991-07-09 | Imo Industries, Inc. | Differential pressure transducers |
DE69715928T2 (de) * | 1996-07-10 | 2003-08-07 | Honeywell Data Instruments, Inc. | Fehlerkompensierter druckwandler |
JP3863505B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2006-12-27 | 忠弘 大見 | 圧力センサ及び圧力制御装置並びに圧力式流量制御装置の自動零点補正装置 |
CN2767983Y (zh) * | 2004-12-24 | 2006-03-29 | 中国石油天然气集团公司 | 多功能硅压阻复合传感器 |
EP1970688A3 (en) * | 2007-03-16 | 2010-06-23 | CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Recherche et Développement | Pressure measurement device and method for manufacturing and using the same |
DE102008041942A1 (de) * | 2008-09-10 | 2010-03-11 | Robert Bosch Gmbh | Sensoranordnung, Verfahren zum Betrieb einer Sensoranordnung und Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung |
US7775117B2 (en) * | 2008-12-11 | 2010-08-17 | Kulite Semiconductor Products, Inc. | Combined wet-wet differential and gage transducer employing a common housing |
US8770034B2 (en) * | 2011-09-06 | 2014-07-08 | Honeywell International Inc. | Packaged sensor with multiple sensors elements |
JP6023978B2 (ja) | 2012-08-30 | 2016-11-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発電システム |
-
2016
- 2016-11-11 US US15/349,479 patent/US10371591B2/en active Active
-
2017
- 2017-11-08 JP JP2017215187A patent/JP6920967B2/ja active Active
- 2017-11-10 CN CN201711106267.9A patent/CN108072487B/zh active Active
- 2017-11-10 KR KR1020170149581A patent/KR102406604B1/ko active Active
- 2017-11-13 DE DE102017220132.0A patent/DE102017220132A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180053253A (ko) | 2018-05-21 |
CN108072487A (zh) | 2018-05-25 |
JP2018081097A (ja) | 2018-05-24 |
DE102017220132A1 (de) | 2018-05-17 |
CN108072487B (zh) | 2022-01-04 |
KR102406604B1 (ko) | 2022-06-07 |
US20180136066A1 (en) | 2018-05-17 |
US10371591B2 (en) | 2019-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6920967B2 (ja) | 圧力センサの補正のための方法および装置 | |
KR102271591B1 (ko) | 차압 센서 | |
EP2189773B1 (en) | Design of wet/wet differential pressure sensor based on microelectronic packaging process | |
KR102257310B1 (ko) | 차압 감지 다이 | |
KR102276887B1 (ko) | 차압 감지 다이를 위한 패키지 | |
US9470593B2 (en) | Media isolated pressure sensor | |
CN109516436B (zh) | 传感器封装件 | |
EP3538857B1 (en) | Differential pressure sensor and fabrication | |
FI126999B (en) | Improved pressure sensor | |
US20130087863A1 (en) | Differential pressure sensor device | |
CN107782485B (zh) | 集成有共模误差补偿的差压传感器 | |
US20180172534A1 (en) | Pressure detecting device | |
US11359985B2 (en) | Oil filled transducers with isolated compensating capsule | |
JP2003262560A (ja) | 圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |