JP6917903B2 - T細胞療法のための診断方法 - Google Patents
T細胞療法のための診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6917903B2 JP6917903B2 JP2017561968A JP2017561968A JP6917903B2 JP 6917903 B2 JP6917903 B2 JP 6917903B2 JP 2017561968 A JP2017561968 A JP 2017561968A JP 2017561968 A JP2017561968 A JP 2017561968A JP 6917903 B2 JP6917903 B2 JP 6917903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- day
- cells
- patient
- serum levels
- dose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0634—Cells from the blood or the immune system
- C12N5/0636—T lymphocytes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/41—Vertebrate antigens
- A61K40/42—Cancer antigens
- A61K40/4202—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- A61K40/421—Immunoglobulin superfamily
- A61K40/4211—CD19 or B4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/7051—T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/095—Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
- A61K31/52—Purines, e.g. adenine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/665—Phosphorus compounds having oxygen as a ring hetero atom, e.g. fosfomycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/675—Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/7056—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/706—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
- A61K31/7064—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
- A61K31/7076—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/14—Blood; Artificial blood
- A61K35/17—Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
- A61K39/001102—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- A61K39/001111—Immunoglobulin superfamily
- A61K39/001112—CD19 or B4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
- A61K40/11—T-cells, e.g. tumour infiltrating lymphocytes [TIL] or regulatory T [Treg] cells; Lymphokine-activated killer [LAK] cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/30—Cellular immunotherapy characterised by the recombinant expression of specific molecules in the cells of the immune system
- A61K40/31—Chimeric antigen receptors [CAR]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/46—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6863—Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
- G01N33/6869—Interleukin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5156—Animal cells expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5158—Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/31—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterized by the route of administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/38—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/46—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the cancer treated
- A61K2239/48—Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/03—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/52—Assays involving cytokines
- G01N2333/54—Interleukins [IL]
- G01N2333/5418—IL-7
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/52—Assays involving cytokines
- G01N2333/54—Interleukins [IL]
- G01N2333/5443—IL-15
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Oncology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
Description
本発明は、米国保健福祉省(Department of Health and Human Services)の一機関である米国国立がん研究所(NCI: National Cancer Institute)との共同研究開発協定(Cooperative Research and Development Agreement)の履行において成されたものである。合衆国政府は、本発明に一定の権利を有する。
本発明は、T細胞療法の効力を示す1つもしくは複数のサイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を用いて患者を予備コンディショニングすることによって、T細胞療法に適する患者を特定する方法、またはT細胞療法に適するように患者を準備する方法に関する。
ヒトのがんは、その性質からして、正常細胞が遺伝的またはエピジェネティックな転換を受けて異常ながん細胞になったものから構成される。そうすることで、がん細胞は、正常細胞によって発現されるものとは異なるタンパク質および他の抗原を発現し始める。身体の自然免疫系は、これらの異常な腫瘍抗原を利用して、がん細胞を特異的に標的指向して死滅させることができる。しかし、がん細胞は、Tリンパ球およびBリンパ球のような免疫細胞ががん細胞をうまく標的指向することを阻止する様々なメカニズムを採用している。
本開示は、
(i)インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、ならびに単球走化性タンパク質1(「MCP-1」)、C反応性タンパク質(「CRP」)、胎盤成長因子(「PLGF」)、インターフェロンガンマ誘導タンパク質10(「IP-10」)、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、ならびに
(ii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者においてがんを処置するための方法を提供する。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、
(ii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または、有効量のIL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインを投与する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者においてがんを処置するための方法も提供する。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、ならびに
(ii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者を特定するための方法も提供する。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、
(ii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または有効量のIL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインを投与する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者を特定するための方法も提供する。
患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階
を含む、T細胞療法を必要とする患者を予備コンディショニングするために、IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させるための方法であって、患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法で処置される方法も提供する。
(i)患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、ならびに
(ii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む方法も提供する。
(i)患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、
(ii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または有効量のIL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインを投与する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む方法も提供する。
本発明は、T細胞療法、例えば、操作CART細胞療法、例えば、自己細胞療法(eACT(商標))に適する患者を特定し、次にT細胞療法を用いて患者を処置する方法に関する。したがって、この方法は、ある特定のサイトカイン、例えば、IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与することによって患者を予備コンディショニングする段階を含む。1つまたは複数の予備コンディショニング剤を用いたT細胞療法の前に患者を予備コンディショニングすることは、内因性リンパ球の数を減少させること、ならびにIL-15およびIL-7を含む、患者に存在する恒常性サイトカインおよび/または免疫促進因子の血清レベルを増加させることによってT細胞療法の効力を改善する。これは、移植されたT細胞が患者に投与された後に増殖するので、より最適な微小環境を生み出す。
(i)患者に、ある特定のサイトカイン、例えば、IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング薬剤を投与する段階;
(ii)患者に、T細胞療法の増加した有効性と関連することが確認された1つまたは複数のサイトカイン、例えば、IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインを投与する段階;または
(iii)患者に、追加的な処置、例えば、追加的なサイトカイン、追加的な用量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤、または1つもしくは複数のサイトカインを発現するように操作されたT細胞を投与する段階であって、追加的な処置が、T細胞療法の増加した有効性と関連すると確認された1つまたは複数のサイトカイン、例えば、IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる、段階
を含む、T細胞療法を必要とする患者において該療法により適する環境を生み出す方法に、さらに関する。
本開示がより容易に理解され得るために、ある特定の用語を最初に定義する。本出願に使用されるような以下の用語のそれぞれは、別な方法で本明細書に明白に提供されるものを除き、下に記載される意味を有するものとする。追加的な定義は、本出願全体にわたり記載される。
本発明は、初期の予備コンディショニング段階の後にT細胞療法に適する患者を特定する方法に向けられている。したがって、本発明は、最初の予備コンディショニング段階の後に患者を亜集団に層別化することおよび該集団を適切な次の段階で処置することに向けられている。この方法によって特定される患者の1つの群は、最初の予備コンディショニング方式を投与した後であるが、いかなる追加的な予備コンディショニング方式もなしに、T細胞療法に適する患者であり得る。患者の別の群は、最初の予備コンディショニング段階を用いたT細胞療法に適さず、第2の予備コンディショニング段階を要する群であり得る。第3群の患者は、その後の予備コンディショニング段階の後であってもT細胞療法に適さない患者であり得る。本発明は、1つまたは複数の予備コンディショニング段階を用いて、患者におけるある特定のバイオマーカー性サイトカインを増加させることによって、T細胞療法のための患者を準備することも含む。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、ならびに
(ii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者を特定するための方法を含む。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、
(ii)IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを測定する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者を特定するための方法も含む。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、
(ii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または有効量のIL-15、IL-7、ならびに/もしくはMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインを直接投与する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者を特定するための方法も含む。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、
(ii)IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを測定する段階、
(iii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または有効量のIL-15、IL-7、ならびに/もしくはMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインを直接投与する段階、
(iv)IL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを任意で測定する段階、ならびに
(v)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者を特定するための方法も含む。
患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階
を含む、T細胞療法を必要とする患者を予備コンディショニングするために、IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させるための方法であって、患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法で処置される方法をさらに含む。
(i)患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、ならびに
(ii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、方法を含む。
(i)患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、
(ii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または有効量のIL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインを投与する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む方法を含む。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、ならびに
(ii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者におけるがんを処置するための方法を含む。
(i)IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与する段階、
(ii)追加的な量の1つもしくは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階、または有効量のIL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインを投与する段階、ならびに
(iii)患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法を施す段階
を含む、T細胞療法に適する患者におけるがんを処置するための方法を含む。
(i)患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤(例えば、シクロホスファミドおよび/またはフルダラビン)を投与する段階、
(ii)IL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、パーフォリン、MIP-1b、またはそれらの任意の組合せの血清レベルを測定する段階、ならびに
(iii)1つまたは複数の予備コンディショニング剤(例えば、シクロホスファミドおよび/またはフルダラビン)の投与後に、対象がIL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、もしくはそれらの任意の組合せ、例えば、IL-15、IP-10、および/もしくはIL-7の増加した血清レベル、ならびに/またはパーフォリンおよび/もしくはMIP-1bの減少した血清レベルを示す場合に、1つまたは複数の予備コンディショニング剤を、T細胞療法のために対象を準備するために有効であるとして特徴付ける段階
を含む、T細胞療法のために対象を準備するために有効な1つまたは複数の予備コンディショニング剤の用量を特定する方法を含む。いくつかの態様では、この方法は、IL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、またはそれらの任意の組合せ、例えば、IL-15、IP-10、および/もしくはIL-7の増加した血清レベル、ならびに/またはパーフォリンおよび/もしくはMIP-1bの減少した血清レベルを示す患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階をさらに含む。他の態様では、この方法は、IL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、もしくはそれらの任意の組合せ、例えば、IL-15、IP-10、および/もしくはIL-7の増加した血清レベル、ならびに/またはパーフォリンおよび/もしくはMIP-1bの減少した血清レベルを示す患者にT細胞療法を施す段階をさらに含む。
(i)患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤(例えば、シクロホスファミドおよび/またはフルダラビン)を投与する段階、
(ii)IL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、パーフォリン、MIP-1b、またはそれらの任意の組合せの血清レベルを測定する段階、ならびに
(iii)1つまたは複数の予備コンディショニング剤の投与後に対象がIL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、もしくはそれらの任意の組合せ、例えば、IL-15、IP-10、および/もしくはIL-7の増加した血清レベル、ならびに/またはパーフォリンおよび/もしくはMIP-1bの減少した血清レベルを示す場合に、1つまたは複数の予備コンディショニング剤(例えば、シクロホスファミドおよび/またはフルダラビン)を、T細胞療法のために対象を準備するために有効であるとして特徴付ける段階
を含む、T細胞療法のために対象を準備するために1つまたは複数の予備コンディショニング剤の有効性を検証する方法を含む。いくつかの態様では、この方法は、IL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、もしくはそれらの任意の組合せ、例えば、IL-15、IP-10、および/もしくはIL-7の増加した血清レベル、ならびに/またはパーフォリンおよび/もしくはMIP-1bの減少した血清レベルを示した患者に1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階をさらに含む。他の態様では、この方法は、IL-7、IL-15、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、もしくはそれらの任意の組合せ、例えば、IL-15、IP-10、および/もしくはIL-7の増加した血清レベル、ならびに/またはパーフォリンおよび/もしくはMIP-1bの減少した血清レベルを示した患者にT細胞療法を施す段階をさらに含む。
本発明は、T細胞療法における効果的ながんの処置のためのバイオマーカー性サイトカインの使用を記載する。特に、本出願は、移植されたT細胞のために妥当な環境を提供することの鍵となる因子であるサイトカイン群を確認し、T細胞療法の効力を改善する。一態様では、本発明は、バイオマーカー性サイトカインのアップレギュレーションを誘導することまたは血清レベルを増加させることに関する。T細胞療法の実施前の1つまたは複数の予備コンディショニング剤の投与は、バイオマーカー性サイトカインのレベルを増加させ、T細胞の恒常性増殖、活性化、および輸送に好都合な方法で免疫環境を改変する。養子移植されたT細胞が患者に投与された後、それらは、増加したレベルの内因性サイトカインに曝露される。T細胞の効力を示すバイオマーカー性サイトカインには、非限定的に、IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なバイオマーカー性サイトカインが含まれる。
(i)第1の用量の1つまたは複数の予備コンディショニング剤の投与後にバイオマーカー性サイトカイン(例えば、IL-15またはIL-7)の血清レベルを測定する段階、および
(ii)増加したレベルの1つまたは複数のバイオマーカー性サイトカインを示す患者(例えば、T細胞療法に応答する可能性がより高い患者)にT細胞療法を施す段階
を含む、患者のための処置選択肢を決定する方法を提供する。他の態様では、本発明は、
(i)第1の用量の1つまたは複数の予備コンディショニング剤の投与後にバイオマーカー性サイトカイン(例えば、IL-15またはIL-7)の血清レベルを測定する段階、および
(ii)増加したレベルの1つもしくは複数のバイオマーカー性サイトカインを示さない患者、または閾値レベル未満の1つもしくは複数のバイオマーカー性サイトカインを示す患者(例えば、T細胞療法に応答する可能性が低い患者)に第2の用量の1つまたは複数の予備コンディショニング剤を投与する段階
を含む、患者のための処置選択肢を決定する方法を提供する。いくつかの態様では、本発明は、
(i)1つまたは複数の予備コンディショニング剤の投与後にバイオマーカー性サイトカイン(例えば、IL-15またはIL-7)の血清レベルを測定する段階、
(ii)増加したレベルの1つもしくは複数のバイオマーカー性サイトカインを示さない患者または閾値レベル未満の1つもしくは複数のバイオマーカー性サイトカインを示す患者に1つまたは複数のバイオマーカー性サイトカインを投与する段階、
(iii)増加したレベルの1つもしくは複数のバイオマーカー性サイトカインを示す患者または閾値レベルを超える1つもしくは複数のサイトカインを示す患者にT細胞療法を施す段階
を含む、患者のための処置選択肢を決定する方法を提供する。
本発明の1つまたは複数の予備コンディショニング剤は、IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、および/またはそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルのレベルを増加させる能力がある任意の予備コンディショニング剤であり得る。例えば、1つまたは複数の予備コンディショニング剤は、アルキル化剤を含むことができる。ある特定の態様では、アルキル化剤は、メルファラン、クロラムブシル、シクロホスファミド、メクロレタミン、ムスチン(HN2)、ウラムスチン、ウラシルマスタード、メルファラン、クロラムブシル、イホスファミド、ベンダムスチン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、スルホン酸アルキル、ブスルファン、チオテパまたはその類似体、その任意の類似体またはその機能的誘導体、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択することができる。特定の一態様では、1つまたは複数の予備コンディショニング剤は、シクロホスファミドを含む。
別の態様では、フルダラビンの用量は約60mg/m2/日である。
本発明は、IL-15、IL-7、ならびにMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力がある1つまたは複数の予備コンディショニング剤を患者に投与することによって患者を予備コンディショニングする段階を含む、T細胞療法に適する患者においてがんを処置するための方法であって、患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法で処置される方法を提供する。予備コンディショニング方式は、一般的に、T細胞の恒常性増殖、活性化、および輸送に好都合であり得るIL-15、IL-7および少なくとも1つの追加的なサイトカインの誘導により免疫環境を改変するように役立つので、様々な異なるT細胞療法が、本明細書記載のコンディショニング方法から利益を得ることができる。当業者は、この方法が、患者に1つまたは複数のT細胞を投与する段階を含む、患者を処置する任意の方法に適用できることを理解するであろう。
本発明の方法は、対象におけるがんを処置する、腫瘍のサイズを減少させる、腫瘍細胞を死滅させる、腫瘍細胞の増殖を防止する、腫瘍の成長を防止する、患者から腫瘍を除去する、腫瘍の再発を防止する、腫瘍の転移を防止する、患者における寛解を誘導する、またはそれらの任意の組合せのために使用することができる。ある特定の態様では、この方法は、完全奏効を誘導する。他の態様では、この方法は、部分奏効を誘導する。
第1/2相単一群非盲検試験を計画して、B細胞悪性疾患を有する対象に投与された抗CD19CAR+ T細胞の安全性および実現性を判定した。
対象の人口統計および疾患の特徴を表1に提供する。対象32人を登録し、対象19人(59%)はDLBCLまたはPMBCLを有し、対象7人(22%)はCLLを有し、対象6人(19%)は、インドレント濾胞性リンパ腫および脾性辺縁層リンパ腫を含む他のインドレントNHLを有した。大部分の対象は抗療性疾患(84%)を有し、以前に中央値で3系列の治療を受けていた。アグレッシブNHLを有する全ての対象は、以前に抗CD20療法、白金併用化学療法を受け、95%が以前にアントラサイクリンに基づく化学療法を受けていた。
qPCR分析を用いて、第0日に初回投与した後の様々な時点での末梢血中抗CD19 CAR+ T細胞数を評価し、抗CD19 CAR構築物中に存在するscFvに特異的な抗体試薬を用いたフローサイトメトリーによって作成した標準曲線により実証した(Kochenderfer et al., "B-cell depletion and remissions of malignancy along with cytokine-associated toxicity in a clinical trial of anti-CD19 chimeric-antigen-receptor-transduced T cells," Blood 119:2709-20 (2012))。
臨床家が安全性について対象32人を、効力について対象29人を評価した。効力について評価可能な対象29人についての全奏効率は76%であった。対象29人のうち11人(38%)がCRを達成し、11人/29人の対象(38%)がPRを達成した(図2Aおよび2B;表3)。
有害事象
対象32人が抗CD19 CAR+ T細胞で処置され、処置された最後の対象について有害事象はまだ報告されていない。全体的な安全性の概要は、処置された対象32人全員を含む。群毎の概要は、対象1010003および1010004について2回(1回目はこれらの対象が群1で処置されたときおよび2回目はこれらの対象が群2で処置されたとき)(抗CD19 CAR+ T細胞を用いた再処置)の安全性データを含む。
有害事象の概要を表4に提供する。全体的に見て、対象31人(97%)がいずれかの有害事象を経験し、対象0人(0%)が最悪のグレードでグレード3を経験し、対象29人(91%)が最悪のグレードでグレード4を経験し、対象2人(6%)が致死的有害事象を有した。対象20人(63%)が抗CD19 CAR+ T細胞に関連する有害事象;対象6人(19%)が最悪でグレード3、対象8人(25%)が最悪でグレード4を経験し、グレード5の事象を経験した対象はいなかった。対象16人(50%)が重篤な有害事象;対象3人(9%)が最悪でグレード3、対象9人(28%)が最悪でグレード4、対象2人(6%)が最悪でグレード5を経験した。
群1、2および3内のDLTの発生率は、それぞれ38%、40%、および0%であった。対象1010002を除き、DLTは主として神経毒性であり、クレアチニン上昇が2例、低酸素および低血圧がそれぞれ1事象であった。表6にDLTの一覧を提供する。群3において、DLTは報告されなかった。群3では、2×106個/kgの抗CD19 CAR+ T細胞を用いてコンディショニング方式を試験した。
サイトカインの放出は、CD19標的と会合した活性化T細胞によって誘導される。幅広い検索戦略を用いて、処置後に発現したCRSに起因し得る有害事象には、発熱、発熱性好中球減少症、低血圧、急性血管漏出症候群、クレアチニン上昇、腎不全、低酸素、および胸水が含まれる。対象28人(88%)では、サイトカインの放出に起因する可能性もある有害事象が報告され、その際、対象24人(75%)では、≧グレード3の事象が報告され、対象6人(19%)は重篤な事象を経験した。IL-2(群1において使用)およびコンディショニング化学療法(発熱性好中球減少症を引き起こす)のような併用療法による有害事象は、潜在的にこの解析と交絡する。
3つの群の全てから、神経学的有害事象、主として失語/言語障害、錯乱、運動神経障害および傾眠が観察された。対象13人(41%)が、重症の、≧グレード3の神経毒性を有し、対象11人(34%)が重篤な事象を経験した。
対象2人が、化学療法および抗CD19 CAR+ T細胞注入から30日以内に死亡した。対象2人が、治験中の処置の18日後に、ウイルス性肺炎、A型インフルエンザ感染、大腸菌(E coli)感染、呼吸困難、および低酸素と同時発生した脳梗塞により死亡した。対象11は、広範な線維性縦隔リンパ腫波及を伴うPMBCLを有し、治験中の処置の16日後に死亡した。剖検の際に死因は決定されず、剖検報告書は、PMBCLの縦隔波及から考えて、可能性のある死因が心不整脈であると結論した。治験責任医師は、どの事象も抗CD19 CAR+ T細胞に関係すると見なさなかった。
選ばれた患者にシクロホスファミド300mg/m2/日およびフルダラビン30mg/m2/日を含むコンディショニング化学療法を施した。コンディショニング化学療法を第-5日〜第-3日の3日間投与した。第0日に、患者の最初のサブセット(患者22〜28)(表6)は10日間製造の新鮮抗CD19 CAR+ T細胞の投与を受け、患者の第2のサブセット(患者29〜32)は、6日間製造の凍結保存された抗CD19 CAR+ T細胞の投与を受けた。
実施例1の群3において観察されたリンパ球枯渇の度合および持続時間を改善するために、コホートA1におけるコンディショニング化学療法の用量をシクロホスファミド500mg/m2およびフルダラビン30mg/m2に増加させ、その両方を抗CD19 CAR+ T細胞の標的用量2×106個/kgで3日間同時に与えた。この方式(コホートA1)に使用されるシクロホスファミドの用量は、実施例1からの群2のシクロホスファミド30mg/kgのコンディショニング方式(用量制限毒性(DLT)の発生率29%)において使用された用量よりもおよそ38%低く、実施例1の群3と同じより低用量のフルダラビン用量を用いた。
抗療性NHLを有する対象におけるKTE-C19の安全性および効力を評価する第1/2相多施設非盲検試験を行う。この試験は、第1相および第2相と称される2つの異なる相に分けられる。
個別の対象について、参加時間の長さは、最大28日のスクリーニング期間、5〜7日のコンディショニング化学療法処置期間、KTE-C19処置期間(これには7日の入院回復期間を含む)、処置後判定期間、および長期経過観察期間(最大15年間の生存サーベイランス)を含む。
対象についての組入れ基準は以下を含む:
a)WHO 2008によって定義される以下のタイプを含む組織学的に確定されたアグレッシブB細胞NHL:DLBCL非特定型、T細胞/組織球豊富型B大細胞リンパ腫、慢性炎症に伴うDLBCL、老人性エプスタイン-バーウイルス(EBV)+ DLBCL;縦隔原発(胸腺)B大細胞リンパ腫;または濾胞性リンパ腫のDLBCLへの形質転換;
b)つい最近の化学療法含有方式に対する最良応答としての安定病態(安定病態の持続時間は≦12ヶ月でなければならない)または進行性疾患;および以前の自己SCTから≦12ヶ月の疾患進行または再発のうち1つまたは複数として定義される、化学療法抗療性疾患;
c)対象は、最低でも、腫瘍がCD20陰性と治験責任医師が判定しない限り、抗CD20モノクローナル抗体およびアントラサイクリン含有化学療法方式を含む十分な以前の治療を受けていなければならない;
d)形質転換FLを有する対象は、濾胞性リンパ腫についての以前の化学療法を受けており、続いてDLBCLへの形質転換後に抗化学療法性疾患を有さなければならない;
e)悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版による少なくとも1つの測定可能な病変;以前に照射された病変は、放射線療法の完了後に進行が実証された場合のみ測定可能と見なす;
f)中枢神経系リンパ腫の証拠を示さない脳MRI;
g)対象への白血球アフェレーシスが計画された時点で、以前の放射線療法または全身療法のいずれかから2週間以上経過していなければならない;
h)以前の治療による毒性が安定しているまたは≦グレード1(脱毛などの臨床的意義のない毒性を除く)に回復していなければならない;
i)対象は18歳以上でなければならない;
j)米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG: Eastern cooperative oncology group)のパフォーマンスステータスが0または1;
k)対象は、以下の臨床検査値を有さなければならない:(i)ANC≧1000/uL;(ii)血小板数≧50,000/uL;(iii)血清クレアチニン≦1.5mg/dL、血清ALT/AST≦2.5ULN、およびジルベール症候群を有する対象を除き総ビリルビン≦1.5mg/dlとして定義される十分な腎、肝、および心機能;ならびにiv)エコーによって決定されるとき心駆出分画≧50%および心嚢液貯留の証拠なし;ならびに
l)妊娠可能な女性は、血清または尿妊娠検査が陰性でなければならない。
a)少なくとも3年間無病である場合を除き、非メラノーマ性皮膚がんもしくは上皮内がん(例えば、子宮頸、膀胱、乳房)以外の悪性疾患または濾胞性リンパ腫の病歴;
b)CLLのリヒター形質転換の病歴;
c)インフォームドコンセントの6週間以内の自己幹細胞移植;
d)同種幹細胞移植歴;
e)当試験においてKTE-C19の投与を受けかつ再処置に適格な対象を除く、以前のCD19標的療法;
f)以前のキメラ抗原レセプター療法または他の遺伝的改変T細胞療法;
g)アミノグリコシド系薬に起因する重症の即時型過敏反応歴;
h)臨床的に意義のある活動性感染(例えば、単純性UTI、細菌性咽頭炎は許容される)または現在抗生物質のIV投与を受けているまたは登録前7日以内に抗生物質のIV投与を受けたことがある(予防的な抗生物質、抗ウイルス薬および抗真菌薬は許される);
i)HIVまたはB型肝炎ウイルス(HBsAg陽性)またはC型肝炎ウイルス(抗HCV陽性)の感染歴が分かっている;
j)検出可能な脳脊髄液悪性細胞もしくは脳転移を有する、または脳脊髄液悪性細胞もしくは脳転移の病歴を有する対象;
k)発作性障害、脳血管虚血/出血、認知症、小脳疾患、またはCNSに波及した任意の自己免疫疾患の病歴;
l)心房または心室にリンパ腫が波及した対象;
m)腸閉塞または血管圧迫のような腫瘤効果が原因の緊急治療が必要;
n)原発性免疫不全症;
o)試験処置の安全性または効力の判定を妨害する可能性がある任意の医学的状態;
p)現在必要または必要と予想される全身性コルチコステロイド療法;副腎不全を有する対象のための標準用量の局所および吸入コルチコステロイドならびに生理的代用品は許容される;プレドニゾン5mg/日以上のコルチコステロイド用量または他のコルチコステロイドの同等用量は許容されない;
q)当試験に使用された薬剤のいずれかに対する重症の即時型過敏反応の病歴;
r)コンディショニング方式の開始の≦6週間前の生ワクチン;
s)胎児または乳児に対する予備化学療法の潜在的悪影響のため、妊娠しているまたは授乳中の妊娠可能な女性;不妊手術を受けた女性または閉経後少なくとも2年の女性は妊娠可能と見なされない;
t)合意の時点からKTE-C19の完了後6ヶ月間にわたり受胎調節を実行したくない両方の性別の対象;ならびに
u)治験責任医師の判断において、対象は、経過観察の診察を含む全てのプロトコールに必要な試験診察もしくは手順を完了しそうにない、または試験の参加要件に従いそうにない。
スケジュール
白血球アフェレーシス(KTE-C19の製造のために単核細胞約5×109〜10×109個を標的とする目標で12〜15リットルのアフェレーシス)によって、対象から白血球を得る。各対象の白血球アフェレーシス産物を処理して、T細胞含有PBMC画分について濃縮する。次に、T細胞を刺激して増殖させ、それにレトロウイルスベクターを形質導入してCAR遺伝子を導入する。次にT細胞を増殖させ、凍結保存して治験産物を生成させる。各対象のコンディショニング化学療法方式の完了後、対象は、それぞれのKTE-C19注入を受ける
対象は、リンパ球の枯渇を誘導するためにシクロホスファミドおよびフルダラビンからなる非骨髄破壊的コンディショニング方式の投与を受け、KTE-C19の増殖に最適な環境をインビボで作る。対象に、第-5日(またはコホートBについて第-7日)に開始してから第-1日にかけてシクロホスファミドおよびフルダラビンを用いたコンディショニング化学療法を開始する。5日間のコンディショニング化学療法方式は、外来患者の状況で投与される。7日間のコンディショニング化学療法方式は、治験責任医師の裁量で外来患者または入院患者方式として投与され得る。
コホートA1およびA2において、対象は、以下の5日間のコンディショニング化学療法方式の投与を受ける:注入日にシクロホスファミドの前に与えた0.9% NaCl生理食塩水1Lを用いたIVでの水分補給;続いて第-5日、第-4日、および第-3日に500mg/m2のシクロホスファミドを60分間かけてIV;続いて第-5日、第-4日、および第-3日に30mg/m2のフルダラビンを30分かけてIV;続いてフルダラビンの注入完了時に追加的な0.9% NaCl生理食塩水1L(図3)。ある特定の場合には、施設のガイドラインによりメスナ(2-メルカプトエタンスルホン酸ナトリウム)を追加することができる。
SRTによって第1相において安全であると判定されたKTE-C19方式を試験の第2相部分に進める。
PRまたはCRを達成した対象は、疾患がその後進行する(および再発がCD19-悪性細胞であると知られていない)場合、第2クールのコンディショニング化学療法およびKTE-C19の投与を受けることができる。第2クールの処置に適格であるために、対象は再評価され、以前のCAR療法に関する除外基準を除き、本来の試験適格基準に適合し続けているべきであり、リンパ腫の処置のためのその後の化学療法を受けたことがあるべきでない。さらに、フルダラビンまたはシクロホスファミドに関係する任意の毒性は、脱毛を除き、再処置前に安定しているまたはグレード1未満に回復しているべきである。対象1人あたり最大1つの再処置クールが起こり得る。第2相に登録された対象は、同じKTE-C19方式の投与を受ける。第1相に登録された対象は、第2相について選択されたKTE-C19方式の投与を受ける。第2相の方式がまだ選択されていない場合、対象は、SRTによって安全と判定された最終KTE-C19方式の投与を受ける。
KTE-C19注入を完了し、退院(典型的には第8日)した後、全ての対象は、処置後判定期間中に経過観察される。第0日(KTE-C19の注入)から数えて、対象は、第2週、第4週(±3日)、2ヶ月目(±1週)、および3ヶ月目(±1週)にクリニックに戻る。判定は、MMSE(ミニメンタルステート検査);疾患判定のためのPET-CT;身体検査および生命徴候;化学物質パネルを含む臨床検査、鑑別を伴うCBC血液像、妊娠可能な全ての女性に対するβ-HCG妊娠検査(血清または尿)、抗KTE-C19抗体、リンパ球サブセット、サイトカインレベル、抗CD19 CAR+ T細胞、および複製可能レトロウイルス(RCR)分析;有害/重篤な有害事象の報告;併用薬の記述;ならびに合意の任意的部分に署名した対象について新鮮腫瘍試料の収集を含むことができる。
主要
第1相についての主要評価項目は、用量制限毒性(DLT)として定義される有害事象の発生率である。第2相についての主要評価項目は、治験責任医師によって判定されるような悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版により完全奏効または部分奏効のいずれかの発生率として定義される客観的奏効率(ORR)である。解析カットオフ日までに客観的奏効の基準に適合しない全ての対象を非奏効者と見なす。
第1相における対象の客観的奏効率をまとめる。第2相における対象の間の客観的奏効率を、IRRCにより判定する。客観的奏効率は、IRRCにより判定されるような悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版による完全奏効または部分奏効のいずれかの発生率として定義される。解析データのカットオフ日までに客観的奏効の基準に適合しない全ての対象を非奏効者と見なす。客観的奏効を経験している対象についての奏効期間(DOR)は、最初の客観的奏効の日から、悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版による疾患進行または原因にかかわらない死亡と確定されるまでと定義される。解析データのカットオフ日までに進行または死亡の基準に適合しない対象を最終の評価可能疾患判定日に打ち切り、その奏効が進行中であると記録する。
用量制限毒性は、KTE-C19の注入から最初の30日以内に発生した、以下のKTE-C19関連事象として定義される:
a)細胞移植日から21日よりも長く持続するグレード4の好中球減少症;
b)細胞移植日から35日よりも長く持続するグレード4の血小板減少症;
c)気道確保のために挿管を必要とするグレード4の錯乱を含む、挿管を必要とする任意のKTE-C19関連有害事象はDLTと見なされる;
d)3日よりも長く持続する全ての他のグレード3毒性およびDLTと見なされない以下の状態を除く全てのグレード4毒性:(i)2週間以内にグレード1以下および4週間以内にベースラインに回復した失語/言語障害または錯乱/認知障害;(ii)発熱グレード3;(iii)リンパ球減少症、低下したヘモグロビン、好中球減少症および血小板減少症が上記DLTの定義を満たさない限り、好中球減少症および血小板減少症として定義される骨髄抑制(50×109/L未満の血小板数の状況での出血および好中球減少症の状況で記録された細菌感染症を含む);(iv)細胞注入の2時間以内に(細胞注入に関係して)発生し、標準的治療を用いて細胞投与の24時間以内にグレード2以下に戻ることができる即時型過敏反応;ならびに(v)グレード3または4の低ガンマグロブリン血症。
抗CD19 CAR構築物遺伝子を有するg-マウスレトロウイルスを自己リンパ球に形質導入してT細胞産物を生成させ、続いて増殖させることによって所望の細胞用量を達成した。回収時またはCD19+細胞との共培養後に、フローサイトメトリーおよび共培養上清の多重サイトカイン分析によって抗CD19 CAR+ T細胞産物の特徴を評価した。K562-CD19細胞またはK562-NGFR対照細胞を用いてエフェクター対標的比1:1で産物の特徴付けのためのCAR+ T細胞の共培養を行った。標準的なインキュベーション時間は18時間であった。再発/抗療性B細胞悪性疾患を有する患者をシクロホスファミドおよびフルダラビンでコンディショニングし、次に患者に抗CD19 CAR+ T細胞を与えた。
300mg/m2以上のシクロホスファミドおよび30mg/m2以上のフルダラビンの用量からなる非骨髄破壊的コンディショニング方式を用いて対象を処置する安全性および効力を検定するために試験を行う。リンパ球の枯渇をさらに誘導し、KTE-C19のインビボ増殖により最適な環境を生み出すために、これらのコンディショニング化学療法剤の用量を使用する。
1つまたは複数の予備コンディショニング剤を用いた予備コンディショニングに対するサイトカインの応答性に基づきT細胞療法に対する患者の応答の可能性を予測するために試験を行う。この試験のために、T細胞療法に適する、がんを患う患者を選択する。
Claims (12)
- T細胞療法に適する患者においてがんを処置する方法のための、シクロホスファミドを含む予備コンディショニング剤であって、
該予備コンディショニング剤は、フルダラビンとの組み合わせで、インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、ならびに単球走化性タンパク質1(「MCP-1」)、C反応性タンパク質(「CRP」)、胎盤成長因子(「PLGF」)、インターフェロンガンマ誘導タンパク質10(「IP-10」)、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力があり、
該予備コンディショニング剤は、(i) フルダラビンとの組み合わせで、患者に投与されること、ならびに(ii)該患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法が施されることによって更に特徴づけられ、
該T細胞療法は、抗CD19 CAR T細胞療法である、
予備コンディショニング剤。 - T細胞療法に適する患者においてがんを処置する方法のための、フルダラビンを含む予備コンディショニング剤であって、
該予備コンディショニング剤は、シクロホスファミドとの組み合わせで、インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、ならびに単球走化性タンパク質1(「MCP-1」)、C反応性タンパク質(「CRP」)、胎盤成長因子(「PLGF」)、インターフェロンガンマ誘導タンパク質10(「IP-10」)、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力があり、
該予備コンディショニング剤は、(i) シクロホスファミドとの組み合わせで、患者に投与されること、ならびに(ii)該患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、T細胞療法が施されることによって更に特徴づけられ、
該T細胞療法は、抗CD19 CAR T細胞療法である、
予備コンディショニング剤。 - T細胞療法に適する患者においてがんを処置する方法のための、抗CD19 CAR T細胞を含む組成物であって、
該抗CD19 CAR T細胞は、フルダラビンと予備コンディショニング剤の組み合わせが患者に投与された後に投与され、該フルダラビン及び予備コンディショニング剤は、インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、ならびに単球走化性タンパク質1(「MCP-1」)、C反応性タンパク質(「CRP」)、胎盤成長因子(「PLGF」)、インターフェロンガンマ誘導タンパク質10(「IP-10」)、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力があり、
該抗CD19 CAR T細胞は、該患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、投与されることによって更に特徴づけられ、
該予備コンディショニング剤はシクロホスファミドを含む、
組成物。 - T細胞療法に適する患者においてがんを処置する方法のための、抗CD19 CAR T細胞を含む組成物であって、
該抗CD19 CAR T細胞は、シクロホスファミドと予備コンディショニング剤の組み合わせが患者に投与された後に投与され、該シクロホスファミド及び予備コンディショニング剤は、インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、ならびに単球走化性タンパク質1(「MCP-1」)、C反応性タンパク質(「CRP」)、胎盤成長因子(「PLGF」)、インターフェロンガンマ誘導タンパク質10(「IP-10」)、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される少なくとも1つの追加的なサイトカインの血清レベルを増加させる能力があり、
該抗CD19 CAR T細胞は、該患者がIL-15、IL-7、および少なくとも1つの追加的なサイトカインの増加した血清レベルを示す場合に、投与されることによって更に特徴づけられ、
該予備コンディショニング剤はフルダラビンを含む、
組成物。 - 1つまたは複数の予備コンディショニング剤の投与後に、IL-15、IL-7、および少なくとも1つのサイトカインの血清レベルが測定されることによってさらに特徴付けられる、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物。
- 下記(a)〜(g)のいずれかによって更に特徴付けられる、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物:
(a)患者におけるIL-7の血清レベルが、予備コンディショニング剤の投与前のIL-7の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍に増加する;
(b)患者におけるIL-15の血清レベルが、予備コンディショニング剤の投与前のIL-15の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも10倍に増加する;
(c)患者におけるMCP-1の血清レベルが、予備コンディショニング剤の投与前のMCP-1の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍に増加する;
(d)患者におけるPLGFの血清レベルが、予備コンディショニング剤の投与前のPLGFの血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍に増加する;
(e)患者におけるCRPの血清レベルが、予備コンディショニング剤の投与前のCRPの血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍に増加する;
(f)患者におけるIP-10の血清レベルが、予備コンディショニング剤の投与前のIP-10の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍に増加する;
(g)上記(a)〜(f)の任意の組み合わせ。 - 予備コンディショニング剤が、患者におけるインターロイキン10(「IL-10」)、インターロイキン5(「IL-5」)、インターロイキン8(「IL-8」)、可溶性細胞間接着分子1(「sICAM-1」)、可溶性血管接着分子1(「sVCAM-1」)、またはそれらの任意の組合せの血清レベルをさらに増加させる、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物。
- 下記(i)〜(iii)のいずれかによって更に特徴付けられる、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物:
(i)シクロホスファミドの用量が、約300mg/m2/日〜約2000mg/m2/日である;
(ii)フルダラビンの用量が、約20mg/m2/日〜約900mg/m2/日である;
(iii)上記(i)及び(ii)の両方。 - 下記(i)〜(iii)のいずれかによって特徴付けられる、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物:
(i)シクロホスファミドの用量が、約350mg/m2/日、約400mg/m2/日、約450mg/m2/日、約500mg/m2/日、約550mg/m2/日、約600mg/m2/日、約650mg/m2/日、約700mg/m2/日、約800mg/m2/日、約900mg/m2/日、または約1000mg/m2/日である;
(ii)フルダラビンの用量が、約35mg/m2/日、約40mg/m2/日、約45mg/m2/日、約50mg/m2/日、約55mg/m2/日、約60mg/m2/日、約65mg/m2/日、約70mg/m2/日、約75mg/m2/日、約80mg/m2/日、約85mg/m2/日、約90mg/m2/日、約95mg/m2/日、約100mg/m2/日、約200mg/m2/日、または約300mg/m2/日である;及び
(iii)上記の任意の組み合わせ。 - 下記(i)又は(ii)によって特徴付けられる、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物:
(i)シクロホスファミドの用量が約500mg/m2/日〜約600mg/m2/日であり、フルダラビンの用量が約30mg/m2/日である;
(ii)シクロホスファミドの用量が約900mg/m2/日〜約1000mg/m2/日であり、フルダラビンの用量が約25mg/m2/日である。 - シクロホスファミドの用量が、約3日間毎日投与される、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物。
- フルダラビンの用量が少なくとも2日間毎日投与される、請求項1又は2に記載の予備コンディショニング剤、或いは、請求項3又は4に記載の組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021086807A JP7305704B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-05-24 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2023105613A JP7536148B2 (ja) | 2015-05-28 | 2023-06-28 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2024129905A JP2024153905A (ja) | 2015-05-28 | 2024-08-06 | T細胞療法のための診断方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562167738P | 2015-05-28 | 2015-05-28 | |
US62/167,738 | 2015-05-28 | ||
US201562262111P | 2015-12-02 | 2015-12-02 | |
US62/262,111 | 2015-12-02 | ||
PCT/US2016/034885 WO2016191755A1 (en) | 2015-05-28 | 2016-05-27 | Diagnostic methods for t cell therapy |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021086807A Division JP7305704B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-05-24 | T細胞療法のための診断方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018516919A JP2018516919A (ja) | 2018-06-28 |
JP2018516919A5 JP2018516919A5 (ja) | 2019-06-27 |
JP6917903B2 true JP6917903B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=57393492
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017561968A Active JP6917903B2 (ja) | 2015-05-28 | 2016-05-27 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2021086807A Active JP7305704B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-05-24 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2023105613A Active JP7536148B2 (ja) | 2015-05-28 | 2023-06-28 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2024129905A Pending JP2024153905A (ja) | 2015-05-28 | 2024-08-06 | T細胞療法のための診断方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021086807A Active JP7305704B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-05-24 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2023105613A Active JP7536148B2 (ja) | 2015-05-28 | 2023-06-28 | T細胞療法のための診断方法 |
JP2024129905A Pending JP2024153905A (ja) | 2015-05-28 | 2024-08-06 | T細胞療法のための診断方法 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11779601B2 (ja) |
EP (2) | EP3302507B1 (ja) |
JP (4) | JP6917903B2 (ja) |
KR (3) | KR20230148387A (ja) |
CN (2) | CN114452395A (ja) |
AU (2) | AU2016268863B2 (ja) |
BR (1) | BR122023022076A2 (ja) |
CA (1) | CA2986793A1 (ja) |
CL (1) | CL2017003005A1 (ja) |
DO (1) | DOP2017000272A (ja) |
EA (1) | EA201792642A1 (ja) |
ES (1) | ES2944962T3 (ja) |
HK (2) | HK1246150A1 (ja) |
IL (2) | IL255888B2 (ja) |
MA (1) | MA45281A (ja) |
MX (2) | MX2017015190A (ja) |
PH (1) | PH12017502153A1 (ja) |
PL (1) | PL3302507T3 (ja) |
PT (1) | PT3302507T (ja) |
SG (2) | SG10201913620QA (ja) |
SI (1) | SI3302507T1 (ja) |
WO (1) | WO2016191755A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11491187B2 (en) | 2015-05-28 | 2022-11-08 | Kite Pharma, Inc. | Methods of conditioning patients for T cell therapy |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9511092B2 (en) | 2013-01-28 | 2016-12-06 | St. Jude Children's Research Hospital, Inc. | Chimeric receptor with NKG2D specificity for use in cell therapy against cancer and infectious disease |
SG11201609118RA (en) | 2014-05-15 | 2016-11-29 | Univ Singapore | Modified natural killer cells and uses thereof |
MX2017015190A (es) * | 2015-05-28 | 2018-07-06 | Kite Pharma Inc | Metodos de diagnostico para tratamiento con linfocitos t. |
CA3053539A1 (en) | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Juno Therapeutics, Inc. | Compositions, articles of manufacture and methods related to dosing in cell therapy |
CN110494557A (zh) | 2017-03-27 | 2019-11-22 | 新加坡国立大学 | 用于离体扩增和活化自然杀伤细胞的刺激细胞系 |
SG11201908492PA (en) | 2017-03-27 | 2019-10-30 | Nat Univ Singapore | Truncated nkg2d chimeric receptors and uses thereof in natural killer cell immunotherapy |
KR20220144888A (ko) | 2017-04-03 | 2022-10-27 | 카이트 파마 인코포레이티드 | 최적화된 다기능 t 세포를 포함하는 키메라 수용체 t 세포를 사용하는 치료 |
KR20200054160A (ko) | 2017-06-02 | 2020-05-19 | 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 | 입양 세포 요법을 사용한 치료를 위한 물품 제조 및 방법 |
CA3084514A1 (en) | 2017-11-01 | 2019-05-09 | Juno Therapeutics, Inc. | Process for generating therapeutic compositions of engineered cells |
US12031975B2 (en) | 2017-11-01 | 2024-07-09 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy |
EP3720480A2 (en) | 2017-12-08 | 2020-10-14 | Juno Therapeutics, Inc. | Phenotypic markers for cell therapy and related methods |
US12258381B2 (en) | 2018-02-09 | 2025-03-25 | National University Of Singapore | Activating chimeric receptors and uses thereof in natural killer cell immunotherapy |
JP6630026B1 (ja) * | 2018-04-27 | 2020-01-15 | 隆代 大田 | 免疫チェックポイント阻害剤によるがん治療の効果を評価するためのバイオマーカー |
US20200003758A1 (en) * | 2018-06-01 | 2020-01-02 | Kite Pharma, Inc. | Chimeric antigen receptor t cell therapy |
EP3810780A1 (en) | 2018-06-22 | 2021-04-28 | Kite Pharma Eu B.V. | Compositions and methods for making engineered t cells |
CN109207430A (zh) * | 2018-09-25 | 2019-01-15 | 华东师范大学 | 一种嵌合抗原受体nk细胞及其制备方法和应用 |
CN118546960A (zh) | 2019-03-05 | 2024-08-27 | 恩卡尔塔公司 | Cd19定向性嵌合抗原受体及其在免疫疗法中的用途 |
US20220168394A1 (en) * | 2019-04-23 | 2022-06-02 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods of inducing or restoring immune tolerance |
GB201911066D0 (en) | 2019-08-02 | 2019-09-18 | Achilles Therapeutics Ltd | T cell therapy |
AU2020380366B2 (en) * | 2019-11-06 | 2025-02-13 | Kite Pharma, Inc. | Chimeric antigen receptor T cell therapy |
CN115315269A (zh) * | 2020-01-24 | 2022-11-08 | 朱诺治疗学股份有限公司 | 在过继细胞疗法中给药和治疗滤泡性淋巴瘤和边缘区淋巴瘤的方法 |
EP4142746A1 (en) | 2020-04-28 | 2023-03-08 | Achilles Therapeutics UK Limited | T cell therapy |
WO2022120160A1 (en) * | 2020-12-04 | 2022-06-09 | Celgene Corporation | Uses of chimeric antigen receptor (car) t-cell therapies in combination with inhibitors of inflammation-related soluble factors |
GB202109886D0 (en) | 2021-07-08 | 2021-08-25 | Achilles Therapeutics Uk Ltd | Assay |
US20240210396A1 (en) | 2021-04-09 | 2024-06-27 | Achilles Therapeutics Uk Limited | Batch release assay for pharmaceutical products relating to t cell therapies |
JP2024517956A (ja) * | 2021-05-14 | 2024-04-23 | カイト ファーマ インコーポレイテッド | キメラ抗原受容体t細胞療法 |
US20240287456A1 (en) | 2021-06-22 | 2024-08-29 | Achilles Therapeutics Uk Limited | A method for producing antigen-specific t cells |
WO2023230276A1 (en) | 2022-05-27 | 2023-11-30 | Kite Pharma, Inc. | Compositions and methods for preparing engineered lymphocytes for cell therapy |
US20240158869A1 (en) | 2022-10-28 | 2024-05-16 | Kite Pharma, Inc. | Factors for optimizing immunotherapy |
US20240148790A1 (en) | 2022-10-28 | 2024-05-09 | Kite Pharma, Inc. | Expedited administration of engineered lymphocytes |
US20240309428A1 (en) | 2023-03-17 | 2024-09-19 | Kite Pharma, Inc. | Impact of tumor microenvironment on efficacy of immunotherapy |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5728388A (en) | 1989-10-03 | 1998-03-17 | Terman; David S. | Method of cancer treatment |
US5595756A (en) * | 1993-12-22 | 1997-01-21 | Inex Pharmaceuticals Corporation | Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents |
US6406699B1 (en) | 1999-10-05 | 2002-06-18 | Gary W. Wood | Composition and method of cancer antigen immunotherapy |
US20030031652A1 (en) | 2001-04-16 | 2003-02-13 | Bernhard Hering | Systems and methods for inducing mixed chimerism |
US7718196B2 (en) | 2001-07-02 | 2010-05-18 | The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services | Rapamycin-resistant T cells and therapeutic uses thereof |
AU2003265948B8 (en) | 2002-09-06 | 2009-09-03 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Immunotherapy with in vitro-selected antigen-specific lymphocytes after nonmyeloablative lymphodepleting chemotherapy |
GB0700058D0 (en) | 2007-01-03 | 2007-02-07 | Scancell Aps | Anti-tumor vaccine based on normal cells |
AU2011232435B2 (en) | 2010-03-23 | 2016-01-28 | Intrexon Corporation | Vectors conditionally expressing therapeutic proteins, host cells comprising the vectors, and uses thereof |
PH12013501201A1 (en) | 2010-12-09 | 2013-07-29 | Univ Pennsylvania | Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer |
CN103442768A (zh) | 2011-01-18 | 2013-12-11 | 宾夕法尼亚大学董事会 | 治疗癌的组合物和方法 |
EP2532740A1 (en) | 2011-06-11 | 2012-12-12 | Michael Schmück | Antigen-specific CD4+ and CD8+ central-memory T cell preparations for adoptive T cell therapy |
EP2756521A4 (en) | 2011-09-16 | 2015-04-22 | Univ Pennsylvania | RNA-MANIPULATED T-CELLS FOR THE TREATMENT OF CANCER |
BR112014027957A8 (pt) | 2012-05-08 | 2018-01-16 | Univ Johns Hopkins | métodos e composições para infusão de populações selecionadas de enxerto transitório de linfócitos alogênicos para tratar câncer" |
WO2014055657A1 (en) | 2012-10-05 | 2014-04-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors |
WO2014204762A1 (en) * | 2013-06-19 | 2014-12-24 | Massachusetts Institute Of Technology | In vivo targeting of cells with ligand-conjugated particles |
WO2015069770A1 (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-14 | Cognate Bioservices, Inc. | Combinations of checkpoint inhibitors and therapeutics to treat cancer |
JP7197979B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2022-12-28 | カイト ファーマ インコーポレイテッド | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
MX2017015190A (es) | 2015-05-28 | 2018-07-06 | Kite Pharma Inc | Metodos de diagnostico para tratamiento con linfocitos t. |
TWI691596B (zh) | 2016-04-01 | 2020-04-21 | 美商凱特製藥公司 | 嵌合抗原和t細胞受體及使用方法 |
-
2016
- 2016-05-27 MX MX2017015190A patent/MX2017015190A/es unknown
- 2016-05-27 CN CN202210127095.8A patent/CN114452395A/zh active Pending
- 2016-05-27 KR KR1020237034799A patent/KR20230148387A/ko active Pending
- 2016-05-27 SG SG10201913620QA patent/SG10201913620QA/en unknown
- 2016-05-27 WO PCT/US2016/034885 patent/WO2016191755A1/en active Application Filing
- 2016-05-27 AU AU2016268863A patent/AU2016268863B2/en active Active
- 2016-05-27 EP EP16800846.4A patent/EP3302507B1/en active Active
- 2016-05-27 MA MA045281A patent/MA45281A/fr unknown
- 2016-05-27 CN CN201680038203.7A patent/CN107921064A/zh active Pending
- 2016-05-27 PT PT168008464T patent/PT3302507T/pt unknown
- 2016-05-27 IL IL255888A patent/IL255888B2/en unknown
- 2016-05-27 CA CA2986793A patent/CA2986793A1/en active Pending
- 2016-05-27 SI SI201631701T patent/SI3302507T1/sl unknown
- 2016-05-27 US US15/577,672 patent/US11779601B2/en active Active
- 2016-05-27 EA EA201792642A patent/EA201792642A1/ru unknown
- 2016-05-27 PL PL16800846.4T patent/PL3302507T3/pl unknown
- 2016-05-27 KR KR1020177037018A patent/KR102481922B1/ko active Active
- 2016-05-27 IL IL284172A patent/IL284172B2/en unknown
- 2016-05-27 SG SG10201913623PA patent/SG10201913623PA/en unknown
- 2016-05-27 EP EP23157411.2A patent/EP4218778A3/en active Pending
- 2016-05-27 BR BR122023022076-5A patent/BR122023022076A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2016-05-27 ES ES16800846T patent/ES2944962T3/es active Active
- 2016-05-27 KR KR1020227045189A patent/KR20230005428A/ko not_active Ceased
- 2016-05-27 JP JP2017561968A patent/JP6917903B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-27 MX MX2021014047A patent/MX2021014047A/es unknown
- 2017-11-27 DO DO2017000272A patent/DOP2017000272A/es unknown
- 2017-11-27 PH PH12017502153A patent/PH12017502153A1/en unknown
- 2017-11-27 CL CL2017003005A patent/CL2017003005A1/es unknown
-
2018
- 2018-04-27 HK HK18105539.7A patent/HK1246150A1/zh unknown
- 2018-05-09 HK HK18106026.5A patent/HK1251960A1/zh unknown
-
2021
- 2021-05-24 JP JP2021086807A patent/JP7305704B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-12 AU AU2022231653A patent/AU2022231653A1/en active Pending
-
2023
- 2023-06-28 JP JP2023105613A patent/JP7536148B2/ja active Active
- 2023-08-24 US US18/455,033 patent/US20240082307A1/en active Pending
-
2024
- 2024-08-06 JP JP2024129905A patent/JP2024153905A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11491187B2 (en) | 2015-05-28 | 2022-11-08 | Kite Pharma, Inc. | Methods of conditioning patients for T cell therapy |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7536148B2 (ja) | T細胞療法のための診断方法 | |
JP7238030B2 (ja) | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 | |
TWI868463B (zh) | 為t細胞療法而調理患者的方法 | |
BR122021025400B1 (pt) | Método in vitro para determinar se um paciente com câncer é suscetível a responder ao tratamento com uma terapia anticâncer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180730 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210524 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210524 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210601 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6917903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |